ミニ定期便 Back Number
倉庫060

iPAL1181 便利な2つ。
  Date: 2001-05-08 (Tue)

 くどいかもしれないが、Palmware(PalmOS用のソフト)のことを知りたいなら、Muchy's Palmware Review!に行け!…という金言に間違いはない。Young Palm&Wineでも書かれていたが、たとえば高橋大樹さん話題の新作ソフト「Crs-JukeBox」のレビューが同サイトに登場した。かなり急いでリリースしたと思われる高橋さんのサイトやReadMeを見ても、使い方はイマイチ理解できなかったのだが、Muchy's Palmware Review!のレビューを見れば、スクリーンショットも豊富だし一目瞭然だ。

 ところで、使い方についてはMuchy's Palmware Review!にかなわないが、Palmwareの新作やアップデートの最新情報を知りたいなら、PalmwareFanに行け!というのも、新しい格言になりつつある。Stadio Lilla〜パームを連れての最新コラム(「パームは今」2001/05/08 PalmwareFan)にも書いてあるが、同サイトの即時性と適確な概要表記、そして、意外と便利な「Pick Up Palmware」「Favorite Palmware Tracker」の素晴らしさは出色だ。

 以上2つのサイトさえ見ておけば、Palmwareのことで困ることはまずないはずだ。

   

iPAL1182 ランチャー乱立
  Date: 2001-05-09 (Wed)

■05/07/01 No.388  Launcher War(Upup Palm Load!)
■05/09/01 No.389 Main Launcher ?(Upup Palm Load!)

 確かに、機長も最近はランチャーのことで悩むことが多い。機長の場合は、そのランチャーがどのストレージメディアに対応(メディア内部のアプリを表示できる?…等)しているのか?とその速度がやはり気になる。あと、Upupさんと同じくDrag&Dropでタグ移動が出来ることと、あとゴミ箱が欲しい!とにかく条件ばかりが多くて、なかなかコレ!という一本に出会えていない機長だ。それにしても、いろんなアプリケーションの速度がスピードアップする中、ランチャーだけは遅いのが多いよね?あれって何とかならないのだろうか?
 
  
 


※iPAL-NEXTが69万アクセスを達成!またまた感謝の気持ち。

iPAL1183 Palmで億を儲ける方法
  Date: 2001-05-09 (Wed)

 コラムタイトルに一部おおげさな表現があることを最初に謝っておく。ごねんね>JARO
 
 で、いったいなんの話かというと、totoの話だ。実を言うと機長はまだチャレンジしたことはないが、とっても興味は持っている。で、Muchy's Palmware Review!のPalmwareリストを眺めていると、toto対応のソフトやデータが増えていることに気付いた。


 

【software】

■totoMemo(COMPACT Box)



【JFile data】

■totoデータ(AppleVenus)

■toto対応Jリーグ日程および結果(2001年度版)(SOCCER DATA for JFile)

 他にも、サッカー関連のデータなら「Football on the Palm」なんてサイトもある。そう言えば、ココがお休みになってからもうずいぶんたってる!
 

iPAL1184 iSketch
  Date: 2001-05-09 (Wed)

■モトローラが『Palm』用の手書き入力ソフトを発表(CNET)

 今朝、Palmfanがスクープしてた「iSketch」のCNET記事日本語版が登場した。



 このソフトの登場によって、今すぐ何かが変わるとは思えないが、とても面白いソフトだとは思う。ま、これに近い機能はこれまでもメール等の添付機能を使えば出来た訳で、やはり、この「iSketch」のアイデアをどんな風に展開できるかが、ポイントになるだろう。

 

iPAL1185 BBSヘッドライン01/05/10
  Date: 2001-05-10 (Thu)



 いつの間にやらたまっちゃったな〜!慌てて紹介だ。

■Re: iPAL1171 お久しぶりっす! 投稿者:岩間直純  投稿日: 5月 8日(火)19時05分54秒

 …機長も発見して驚きました。そして貴重な歴史の1bitに加えていただき、本当に感謝しているっす。
 ところで、「P.S.」について。…岩間さんも人が悪いな〜。機長に質問しちゃダメな理由は岩間さんが一番知ってるっしょ?だって機長は、「初心者でない(ように見える)人」のふりをした永遠の初心者なんだから。でも、白メモステ128MBについて書いたコラムにもリンクしてあるけど、少数とは言え、VIAO以外のWindowsマシンはもちろん、VAIO自身でもトラブル報告があるみたいだし、そのうち何かSONYから発表があるのでは?と思ってる。確信はまったくないけど。>私も MGMS 128MB 欲しいんですけど、もう少し待った方がいいですかね?

■ナショナルパーム1周年 投稿者:ふふふ  投稿日: 5月 8日(火)22時31分09秒

 …確かに「先行者」は面白い。笑った!笑った!(from 「iPAL1058 必読警報」 そして一周年おめでとう!>ナショナルパームプロジェクト

■YadaYadaの意味 投稿者:chun  投稿日: 5月 9日(水)12時34分07秒

 …これはとっても勉強になった〜!日本語だと「ナドナド」とか「ウダウダ」とか、そんな感じかな?ふ〜ん、英語って奴は奥が深いな〜!

■YadaYada追加情報 投稿者:chun  投稿日: 5月 9日(水)12時43分55秒

 …そのまま便器に落としちゃったりして…。でも、近場の煙草やビールの自販機とかがわかる機能ってのも嬉しいな。

■iPAQの売れ行き 投稿者:しげ/難波  投稿日: 5月 9日(水)16時04分44秒

 …ををを!これはノーチェックなデータ「ぷらっと新宿”Putit”」より「Plat013 iPAQの売れ行きは、本命にしてはイマイチ」)だ〜!ふむふむ。PEG-N700Cの圧勝な訳ね?でも、iPAQは名機らしいけど、ザウルスと違ってこれまでの認知度が雑誌等での露出度とは反比例するぐらいに低かったから、まだまだ時間はかかるんだろうね。あと、日本では、ザウルスには昔ながらの「電子手帳」というブランドがあるけど、PocketPCにはそれがなかったから、購入するための理由が限られるというのは痛い。なんのために買うの?遊びのため?というには高価すぎるマシンであるとは言える。ザウルスやパームの場合、いちおー仕事用です!と奥さんに見栄を切れるだけのイメージがすでに定着してるから。それと、実績も!…やっぱり、時間をかけていかないとPocketPCの各機種は、ガジェット好き以外の購入は難しいかも。あとは、全世界的に噂されてきたiPAQの供給不足のせいかもしれない。ま、詳しいことは不明。
 …とか書いてたら、iPAQが2位まで浮上してきてる!でも、依然としてCLIEは第1位を堅持!

■日記形式のWEBを楽に 投稿者:のんた@はわいあんぱーむ  投稿日: 5月 9日(水)17時07分55秒

 …「CGIで作った日記の最新指定件数分を、任意のhtmlに挿入してくれる機能」は大いに興味がある!うちのiPAL-NEXTでも、ページ最上段の「PastLog」に過去記事は残ってるんだけど、iPAL創成期に貴重なデータを多数消しちゃったせいと、1ページ当たりのコラム数が多すぎるせいであまり実用的とは思えず、「【過去記事】BackNumber」のように手作業で過去記事をまとめている。これが意外と面倒くさい!のんたさん推薦の掲示板も研究してみるかな〜?

■re: 日記形式のWEBを楽に 投稿者:みちえる  投稿日: 5月 9日(水)19時37分22秒

 …みちえるさんも興味持ってるみたい。

■google検索窓について 投稿者:えりえり  投稿日: 5月 9日(水)20時53分16秒

 …のんたさんえりえりさんも、いろいろとお気遣いありがと!解説が全英語なので、時間のある時にしか触れそうにないが、暇なときに挑戦してみよう。ただし、Google検索って、基本的に更新回数が少ないので、ちょっと不満はあるんだよね。最近の記事が検索できなくて…。

■KS-PUG公式サイト移転のお知らせ 投稿者:TAK  投稿日: 5月10日(木)00時12分59秒

 …お疲れさまです!そしてこれからもよろしく!>TAKさん
 

※リンクしたiPAL-BBSのページに該当書き込みが見つからない場合は、ページ最下段の「次のページ」ボタンを押そう。

iPAL1186 早くも1/10とは…?!
  Date: 2001-05-10 (Thu)

■ハンドヘルドコンパニオン,前年比20%増と順調な伸び──IDC(ZDNet/Mobile)

 日本でもとうとう、いわゆる「PC」の出荷台数が減速して、「モバイル機器」の出荷台数が加速しているという噂はたびたび聞いてはいたが、なんとすでにPCの1割近くまでモバイルが売れていたとは…。ちょっと驚きだった。
 

iPAL1187 マジで凄い!
  Date: 2001-05-10 (Thu)

 Palmfan 「BluetoothとIrDAを両方備えるアダプタを開発」 という記事にM.Hiroseさんが書いていた「最近ニュース多すぎて見逃している人も多いはず。」という一文に笑ってしまった。…だって、マジで同感だもん!ほんと最近、PalmOS関連の情報だけでもものすごい数だ!笑ってしまうぐらいの量!とても全部は追えまっしぇんって!
 
 そんな中、Palmfanはもちろん、WorP@holicとか、Tp535&Palmとか、新進のYoung Palm&Wineとか、凄い!マジで凄い!!
 
   

※そんな話とは魔逆の話だけど、アハハ>いきなり次回予告
 こらこら、遊んじゃダメだって!(笑)>Birdis Land's パームなページ



iPAL1188 お疲れさま!
  Date: 2001-05-10 (Thu)

 おそらく気付いていない人はまったく気付いていないと思うが、長らく「パーム航空」のアクセス解析を勤めてきたGagHit Japansub URLが2001年4月をもって閉鎖された。

 お疲れさま!

iPAL1189 今年もカンヌ映画祭では…
  Date: 2001-05-10 (Thu)

■Palm Showcases New Products at Cannes Film Festival 2001(Yahoo!Finance)

 5月9日から始まったばかりの今年のカンヌ映画祭では、Palm社が大々的にキャンペーンを張ってるらしい。記憶では毎年、カンヌには命懸けてるよね。こーゆー、イベントごとでは意外と頑張ってるな〜>Palm社って。

 

iPAL1190 L-Palmから新型CLIEをプレゼント!
  Date: 2001-05-10 (Thu)

 iPAL-BBSにもすでに、Robby@L-Palmさんからの書き込みが出ているが、PalmOSマシンを使う女性のためのユーザーグループ「L-Palm」から、女性限定で新型CLIE(PEG-N700C)をプレゼントする企画が発表された!
 
===================
 L-Palmでは、「私のケース自慢」という投稿企画を行っています。
今回、5月31日までに「私のケース自慢」に投稿して下さった方の中から
抽選で1名様に『SONY PEG-N700C(通称白クリ)』をプレゼント!
===================




 …ということだ。
 
 〆切は2001年5月31日(木)24:00まで。詳細はココ「今回はケースの審査を行うのではなく、抽選の形をとらせていただきます」だそうなので、悩むよりまず応募しよう!って感じだ。
 
 ところで、賞品提供者として「機長」の名前が出ているが、妙な深読みをしちゃいそうな人のためにその事情を説明しておくと、たまたま機長が某所よりPEG-N700Cを入手したものの、すでに自分は持っていたために使い道がなく、そこで、たまたまうちの奥さんが現在L-Palmのサイト責任者をしている関係で、これを賞品としてL-Palmに提供した、というだけだ。(「女性限定!」という企画が面白いと思ったから!)
 
 という訳で、応募先はココを参照!
 
L-Palmな人も、そうでない人も、女性なら応募しちゃえ!


iPAL1191 Googleの進化
  Date: 2001-05-10 (Thu)

 さて、すでにお気づきの人もいるかもしれないが、本日より、iPAL-NEXTの検索システムを、これまでのノーマルなGoogle検索から、先日、えりえりさんから紹介してもらったGoogleの新サービス「Google Free WebSearch」に変えてみた。
 
 まだβ版だそうだが、サイト内検索は出来るし、検索結果のページのデザインもオンラインでカスタマイズ出来るし、なかなか素晴らしい!


テキストボックスの下にある2つのラジオボタンがポイント!
●「Search WWW」なら通常のGoogle検索が可能。
●「Search my-domain.com」なら、サイト内検索が可能。
 
 ただし、サイト内検索なので、この「iPAL-NEXT」だけじゃなく「パーム航空」まで引っ掛かっちゃうのがタマに傷だったりする。ま、それが逆に便利!という人もいるかも知れないが…。どうしても「iPAL-NEXT」内だけを検索したいなら、検索キーワードに「iPAL」という単語を加えてみるのも手だ。
 

iPAL1192 エアー論争の最終結論?
  Date: 2001-05-11 (Fri)

 下記のコラムで紹介した「新型iBookに関するエアー論争」について。
 
「iPAL1152 あ、こんなところに!」
「iPAL1155 Hot sync in the Airの謎。」
「iPAL1158 やっぱり大気中だった?!」
「iPAL1160 エアー論争に「あの男」が参戦!」


同論争にも不思議な参戦をした掌極道の組長さんより下記のメールが届いた。

==============
機長様提唱の「エアー論争」に対するアップルジャパンの公式見解を発見しましたぁぁぁぁ!
掌極道日記(01.05.11未明2)スクープ!!!!をご参照下さい
==============


 

…なるほど!

 う〜ん、読みようによっては、アップルジャパンも翻訳に苦しんでいるようにも見えるが…。
 

iPAL1193 ユニバーサルが優しくなった?
  Date: 2001-05-11 (Fri)

 「iPAL1109 エムゴヒャク/エムゴヒャクゴ発表会に行ってきたよ。(2)」で機長も、下記のように心配していたのだが、m500/m505マシンの数少ない心配点とも言えた「ユニバーサルコネクタ」の接合部問題に新たな動きがあった模様だ。

「シリアル部分の構造が本体&クレードルともに変わってしまったので、これまでのように簡単にスルッと取り外すことが出来なかった」(「シリアル部分」…という表記は正確ではないが…)

■ひとりごと(Palmfan)May,11.2001

 これによると、「接合部の件は,米Palm,Incも認識があったようで,製品版ではテストマシンより改善されている」らしい。これはとっても嬉しいニュースだ。でも、「クレードルのスタイラス立て」(m500/m505のクレードルからなくなった)までは改善してないか…。これはちょっぴり残念!
 


 ところで、ここ2日間ほどのPalmfan「ひとりごと」で書かれているm500/m505に関する認識は、機長も大賛成だ。
 
 これらの文章をPalmfan主宰者のM.Hiroseが書いた理由は、たぶん下記の記事なんかに対するアンチテーゼだと思うが、
 
■Palm m505:目新しい点はないし,登場もちょっと遅すぎ?(ZDNet)

 もともと「ZDNet/USAというサイトは伝統的にPalmに厳しく、PocketPCに優しいサイト(PocketPCがまったく売れてなかった時代から「Palmよりも機能面で優れるPocketPCは必ず勝つ!」という理屈で染め抜かれていた)で、最近になってようやくPalmへの優しさも出てきた会社と言える。その理屈から言うと、上記記事は「いかにもZDNet/USAな記事」(つまり、機能優先主義)の名残が濃い記事だ。ただ、ZDNetの日本版とも言える「ZDNet/Japan「ZDNet/USAと違って、伝統的にPalm思想に対して友好的なサイトで、今では「ZDNet PalmOS」という専用ポータルサイトもあるほどで、そんなPalmに優しい記事の間にクラシカルな「ZDNet/USAタイプの記事が並んでしまったことで、ずいぶん違和感を呼んでいるのは確かだ。


iPAL1194 必読警報01/05/11
  Date: 2001-05-11 (Fri)

【必読警報】

■機能は昨日の夢ではなく,明日のためにあるのだ(ZDNet/CHEEBOWのPalmよもやま話)

 …CHEEBOWさんらしいプログラマからの視点で書いたPalm論。

■パームに壁紙を広めるサイト(PalmCity)

 …少し前から気になっていたサイトだが、ついにPalmCityにレビューが登場。

■HandEra 330(Muchy's Palmware Review!)

 …縦長のスクリーンショットは、なかなか新鮮だ!

■ソニーは、しろクリ日本語版(PEG-N700C)のMP3対応を「鋭意調査中」(Palm&Music User Group)2001年5月11日(金)[11:30 追加]

 …クリクラ!の「しろクリ【PEG-N700C】専用会議室」からの転載だが、これはスクープだ!

■第191話<君はあとどれくらい生きられるのか>(WorkPadでござる!)

 …ごめんよ。これが現実なのか暗喩なのかは不明だけど、胸を打つ名文だ。読みながら半泣きになってしまった。とにかく頑張ってもらいたい!

     

iPAL1195 MP3対応へ鋭意調整中
  Date: 2001-05-12 (Sat)

 「iPAL1194 必読警報01/05/11」でも紹介した例の、PEG-N700CがMP3に対応するかも、というニュースのクリクラ!記事。

■日本のしろクリ【PEG-N700C】もMP3対応に!? (CLIE User Club!)2001.5.11(金)

 これはものすごく楽しみだ!著作権も大事だが、ユーザーアピアランスも大切!期待!期待!(@According to Young Palm&Wine

 ところで、期待と言えば、こんなものも!…これは、いったい何なんだ?!(@According to WorP@holic

   

※そんなこと言ってる間に、iPAL-NEXTが70万アクセスを達成!いつもいつもすまないね!

※ついでに、Palm Tea Roomのちょびっとだけマネをして、Google検索窓をちょびっとカスタマイズしてみた。


iPAL1196 具合はどうだい?
  Date: 2001-05-12 (Sat)

■ソニー製携帯42万台回収へ 個人データ流出の恐れ(asahi.com)
■SO503i、iアプリ内の情報が流出するセキュリティーホール(ケータイWatch)2001/05/11



 対象機種は「SO503i」だが、この不具合騒ぎってば、もうSONYがどうのって問題じゃないのでは?…などと、機長は思ってしまう。別にSONYを援護している訳じゃなく!

 たとえば、今年1月の不具合4機種(「KO209i」「ER209i」「SO502iWM」「R209i」)の回収台数の合計がおよそ10万台。2月の「P503i」の時が23万台!そして、今回が42万台。なんと、この半年間だけで合計85万台の回収騒ぎだ。この数はどう考えても尋常じゃない。(このままカブレラ並に記録を順調に伸ばして行けば、夢の100万台も今年中には達成されそう!100万台記念には何か貰えるかな?…FOMA端末の試験サービス券とか?これはこれでちょっと別のドキドキが…)
 
 日本では携帯電話が近い将来、ハンドヘルドマシンを駆逐するだろう、と言われて久しいが、こんなことでは、そうまでしてハンドヘルドマシンを応援したいのか?と思ってしまう。

■iモード端末「KO209i」と「ER209i」に不具合(ケータイWatch)2001/01/10
■SO502iWMに不具合、ドコモは回収・交換で対応(ケータイWatch)2001/01/24
■ドコモのR209iにも不具合、ER209iとKO209iは販売再開(ケータイWatch)2001/02/01
■ドコモのP503i不具合、販売が一時停止に(ケータイWatch)2001/02/09
▲ドコモのD503iの一部ロットに電話帳登録できない不具合(ケータイWatch)2001/03/23
■ドコモ「P503i」にiアプリがダウンロードできない不具合(ケータイWatch)2001/04/02
■ドコモのSO503i、キー痕が付いた製品を無償交換(ケータイWatch)2001/04/23
▲SO503i、交換用製品の留守録サービス接続機能に不具合(ケータイWatch)2001/05/10

 ところで最近、とある友人が「あるiモード機種の不具合に関してドコモショップに怒鳴り込んだら、ドコモ製のデータバックアップソフトを無料で貰った」という話を直接聞いたのだが、その2ヶ月ほど前、機長が別のドコモショップに(噂に聞いた)ドコモ製のデータバックアップソフトが欲しい」と頼んだ時は、「そんなものはありません」と言われた。うん?いきなりサービス体制が変わったのか?機種や不具合の症状が違ったからなのか?怒鳴りこみ方が悪かったのか?

 はっきり言って、iアプリ対応になってから、コンピューターとしてはあんなにも制約が多いくせに、不具合に関して「iモード対応携帯電話」は「通常のパソコン」と同じ土俵に上がってしまった。なのに、バックアップが標準で出来るわけでもなく、ソフトウェアによるアップデートが出来る訳でもなく、ひたすら「回収〜無償交換」を繰り返している。そのくせ、データの移行は電話番号などの主要なモノ以外は「自分でやってくれ」と言う。う〜ん、なんか変!つーか、無理してる、どっか?
 
【参考】「ミニ定期便887 無償データ削除?」

 

iPAL1197 さすがサッカー王国
  Date: 2001-05-13 (Sun)

■県民反発、県議チームの前座試合お流れ 静岡スタジアム(asahi.com)



 2002年ワールドカップの会場として5月12日に静岡県袋井市に完成した静岡スタジアム「エコパ」。そこで、Jリーグの首位攻防戦の前座試合として予定されていた「7分ハーフ・県議チーム対抗戦」が突然、中止になった、というニュース。

 県議対抗戦は、自民党を中心にした超党派の静岡県議29人とJリーグ関係者が「雰囲気を盛り上げてサッカー振興に役立てば」と企画したが、これを知った県民から「初めて使う芝を県議が汚すな」「県議の特権なのか」などと反発が相次ぎ、ついに中止が決定したらしい。

 県議の一部からも出たという「雰囲気を盛り下げるだけ」という批判はなかなか賢明だ。これまでのようになんでもかんでも政治家やお役所の言う通り、という時代は終わりを告げ始めたとしたらいいニュースだ。日本でも21世紀中に民主主義の時代がやってくるかもしれない。あ!…「本当の意味の民主主義」って意味でね。



※それにしても、スタジアムの名称「エコパ」を聞くと、どうしても思い出すな〜!>お元気?

iPAL1198 早すぎた7
  Date: 2001-05-13 (Sun)

■パームが『Palm VIIx』を値下げ (CNET)



 この記事タイトルだけを見ると、PalmVIIxの購入を考えている購入を考えている北米在住者以外のPalmブランドの信奉者としてはあまり嬉しくないような気分になるはずだが、実際、記事全体を読むと、J.P. Morgan H&Q 社のアナリストであるPaul Costerによれば、在庫のだぶつきという短期的に見ても、長期的な視野に立って見ても正しい選択であるかのようなニュアンスで書かれている。また、楽観主義的なCoasterは「割戻しと値下げのおかげでパームが市場シェアを獲得するか、手つかずだった海外の新興市場を開拓するかもしれない、という明るい希望がある」とまで言いきっている。そーゆー意味では、そんなに陰鬱な記事ではない。
 
 ところで、以前「ミニ定期便986 巨人が喋る!」でも紹介したBUSINESS 2.0のJeff Hawkinsに対するインタビュー記事「Hawkins Talks 」の中でJeffは、「Palm VII」誕生秘話として、Palm VIIは彼のかつての上司(U.S.Robottics社のCEOだったCasey Cowell)の命令で無理矢理作らされ、彼の意志とは別に彼がその会社(U.S.Robottics社〜3COM社の子会社であったPalmComputing社)を去った直後の1999年初頭にリリースされたマシンだったと告白している。さらに、現在自分が作っている同種のマシンをリリースするまでの適性年数はあと1年から2年も先のことであり、PalmVIIのリリースはあまりにも時期尚早だったと言いきっている。このインタビューを読んでから、上述の記事を読み直してみるのも面白い!
 



iPAL1199 スキン?
  Date: 2001-05-13 (Sun)

●追加情報アリ

 With Palm Tonight,,,に下記の動画リンクが出ていた。SONY社のプロダクトマネージャー・高柳さんへのインタビューを中心としたニュースvideoだ。

■Clie billed as entertainment gadget(CNET)

 

 この動画ニュースを受けて、「なかでAudioPlayerの動画が出てくるんですが、今までみていなかったような画面が…もしやスキン対応?」というえりえりさんのコメントが出ていたが、これってば、もしかして、コレかな?(実は、上記の動画ニュース、機長の環境ではその中にAudioPlayerを確認でなかったが…。)
 
■2001/05/13 あれ? AudioPlayer は端っからスキン対応ですぜ (パームは今)

 なるほど〜!機長は気付いていなかった。これかもネ!
 
 もっとも、上の動画ニュースに映ったものに関しては、新型AudioPlayerという説も捨てがたいが、いかんせん、機長自身が確認できていないので何とも言えない。
 
 

【追加情報】

 パームは今に詳細続報が!ちなみに、機長のところでは映像自体が飛び飛びで、全カットを見ることさえ出来なかった…。スクリーンショットは撮り放題なんだけど、肝心の画像がちゃんと見えていない、と。

■2001/05/14 乗りかかった船 (恐るべし C|NET) (パームは今)

iPAL1200 粗削りの傑作(ただし、Macユーザー限定)
  Date: 2001-05-14 (Mon)

 Brianさんが渾身の更新を続けるPalmfanの1コンテンツであるPalmwareFan「Pick Up Palmware」に、またまた新しいBrianさんお薦めのソフトが登場した。
 
 その名も「MacNoteTaker」
 
 これは凄い!とにかく凄いので、Macintoshを母艦にするPalmユーザーなら一度は試してみる価値があるかも。
 
 このソフトの作者であるBill Sellersさん(母艦はMacintosh)は、PalmOSマシンを愛用しながらも、以下の点で不満を感じていた。
 
1)標準アプリの「メモ帳」には1ページあたり4KBという容量制限がある。
2)同じく、カテゴリについても最大16カテゴリーという制限がある。
3)母艦のPalmDesktop上でメモ帳を読む場合、いつも1ページ分しか開けないこと。

 この3つの悩みを解消するためにBillさんはこのソフトを作った。その結果、上記の3つの悩みは見事に解消された。ただし、きわめて粗削りなインターフェースだ。その替わりに、これまでは実現できなかった、凄い機能が内包されている。
 
 このソフトは「MacNoteTaker」というPalm用ソフトと、「NoteTaker Conduit(PPC)」というMacintosh用のConduitソフトの2つから成り立っている。
 
 前者をPalmにインストールするだけでも、同ソフトは1ページあたりの容量制限を気にしなくてもいいメモ帳アプリとして機能する。ただし、「置き換えソフト」ではない。そこで、標準の「メモ帳」からデータをコンバートするためには、Actionsメニューにある「Import Memos」という機能を使う。これを実行すると、「MacNoteTaker」のアプリ上に「D: Memos」というディレクトリが登場して、そこをOpenすると、そこには標準メモ帳で使っていたカテゴリの名前が「D: (ディレクトリ名)」という形で並ぶ。さらに、その各カテゴリ名のついたディレクトリをOpenすると、「F: (ファイル名)」というメモが並び、これをクリックすると、普通のメモ帳によく似たインターフェースのノート画面が出てくる。つまり、この「MacNoteTaker」はカテゴリを16個までに制限しないばかりか、メモ帳を階層管理出来るソフトなのだ。
 
 ただし、メモ帳の階層管理とは言え、アプリケーション名が「Mac〜」と銘打ちながらも、階層管理の方法がWindowsライクなのはちょっと不思議。せめて「ディレクトリ」のことをMacintoshライクに「フォルダ」と呼んでもらいたかった気もするが、もともとGUI的なインターフェースじゃない(フォルダ的なアイコンもないし、ドラッグ&ドロップにも対応していない)からしょうがないか。それと、画面上で「D: (ディレクトリ名)」「F: (ファイル名)」という分類をしている以上、「F:(フォルダ)」という名称はややこしいというのもあるかもしれない。
 
※基本となるファイル管理画面では、階層を下に進む時は「D: (ディレクトリ名)」を選択してから、画面下にある「Open」を開き、階層を上に進む時は通常カテゴリメニューのところにあるメニューを使って上の階層まで戻ることになる。なお、一番上の階層の名前はズバリ「Desktop」だし、そこには「D:Trash(ゴミ箱)」という名前のディレクトリがある。削除するフォルダやファイルはここに「Move」する。こーゆー概念的なところは、少しばかりMacintoshっぽいとは言える。
 
 と、ここまで読んで、え?Macintoshっぽいインターフェースじゃないの?…と、ショックだった読者の気持ちはわかる。機長も同じ気持ちだ。どうせMacintosh専用なら、Macintoshっぽいインターフェースが欲しかったのは本音だ。でも!でもだ!それを補ってあまりある凄い機能がこのソフトにはある。そのキーとなるのは、最初に説明した、Macintosh用のアプリケーションである「NoteTaker Conduit(PPC)」だ。これはもちろん名前の通り、PalmDesktop用のConduitソフトであり、これを母艦であるMacintoshの中の「Palm」フォルダの中にある「コンジット」フォルダの中にぶちこんで使う。これを使えば、Palm上の「MacNoteTaker」のファイル構造と、母艦であるMacintosh内部のバックアップファイルとがシンクロナイズ(同期)してくれる訳だ。
 
 しかも、これが普通じゃない!それを確認するための方法は簡単だ。上記のように「コンジット」フォルダに「NoteTaker Conduit(PPC)」をぶちこんでから、すでに「MacNoteTaker」をインストール済みのPalmのHotSyncを行う。しかも、Palm上にはすでに「MacNoteTaker」で作ったノート類が存在するとする。するってーと、初めてのHotSync後に、「Palm」フォルダ内の「ユーザ」フォルダの中にある「(HotSync名)」フォルダを開くと、その中に「NoteTaker」という名前のフォルダが出来ている。で、このフォルダを開くと、この中にPalm上の「MacNoteTaker」で作ったノート階層がそっくりそのまま、「Trash」まで含めて、フォルダ構造として再現されている。つまり、Palm上のディレクトリが母艦ではしっかりとフォルダになっているのだ。では、メモ帳、つまりファイルの方はどうなっているのかというと、驚くなかれ!「テキスト書類」になっているのだ!
 
 しかも、当然のことながら、母艦の「NoteTaker」フォルダの中にテキストファイルをぶち込んでからHotSyncすると、Palm内の「MacNoteTaker」のファイル管理画面には、そのファイル名のメモ帳が出来ており、それを「Open」すれば、ごくごく普通のメモ帳のようにそれを閲覧したり、編集したりできる。もちろん、ファイル単体じゃなくテキストファイルを詰め込んだフォルダを母艦の「NoteTaker」フォルダの中にぶち込んでからHotSyncすれば、その階層構造のままにPalm内の「MacNoteTaker」のファイル管理画面に、新たなフォルダとその中に詰まったメモ帳たちが現れる。
 
 ソフト作者のBillも書いていたが、この母艦の「NoteTaker」フォルダのエイリアスを、Macintoshの好きなところに置いておけば、手軽にPalmとMacの間でのファイル管理が可能になる。しかも、標準のメモ帳のようにファイルサイズやカテゴリの制約に困らせられることもない。
 
 とにかく、このソフトには驚きが満ちている。その替わりに、インターフェースはとても粗削りだが、それを補って余りある便利なPalmware&Conduitだ。機長がしばらく使ってみたところでは、今のところ日本語の使用に関してのトラブルなども出ていない。(ま、インターフェースの使いづらさから、いきなり標準のメモ帳の役割をこのPalmwareに果たさせるのは無理だったとしても、Mac用のテキストリーダーとしてなら、かなり便利なソフトとなってくれるはずだ!)

 こんな素晴らしいソフトを紹介してくれたPalmwareFanに感謝!そして何よりも、これを作った作者のBillさんに感謝!(ただし、使用は事故責任でね!でも、便利だったら作者にメールを送っても罰は当たるまい!)
 
 最後にひとつだけ注意すべきことがある。実は1999年に「NoteToker」というPalmware(スペルチェッカーつきメモ帳)Evolutionay Systemsというベンダーからリリースされているが、これと名前は似ているが、機能も何もまったく別物のPalmwareだ。
 

Recent Works


>>next  <<back  <<menu  <<TOP