■ iPAL1161 あの想い出について。 |
Date: 2001-05-04 (Fri) |
覚えてる?
あの、楽しかった冬の想い出、Palmユーザーのための全国的お祭りイベント「mak21」の会費余剰金に関する報告が発表された。
← 今頃はiWeekでもマイクを握っている頃か?
簡単に言うと、会計スタッフの奮闘により最小限に抑えられた同イベント会費の余剰金は、(財)日本ユニセフ協会へ「mak21運営委員会」として寄付されたそうだ。詳細はコチラ!
※お知らせ感謝>マサ村上さん
■ iPAL1162 必読警報 |
Date: 2001-05-04 (Fri) |
WorkPadでござる!のGWスペシャル記事はどちらも素晴らしい!
■第185話<暖かいコラム〜PalmとZaurusの心のお話〜>H13.5.1(WorkPadでござる!)
■第186話<【実践レビュー】NS BASICでアプリを作るぞ計画2>H13.5.4(WorkPadでござる!)
…とくに「第185話」は必読!ilovemac節が冴え渡る!
■ iPAL1163 検索界の新顔 |
Date: 2001-05-04 (Fri) |
現在ハワイから更新中のHawaiian Palmののんたさんから検索ネタを貰った。
=================
最強検索Googleに手強いライバルが現れました。
NAVER Japanといいます。ご存じでしょうか?
トップページそのものはシンプルながら、機能はGoogleを凌いでいるかもしれません。ぼくもまだちょっとしか試していないのですが、検索時間と検索件数の表示はかなりGoogleを意識してますし(もちろん超高速です)、重要度でランキングが変わる仕組みも似ています。ヘルプを見る限り「リンク構造に着目」とありますのでGoogleのような計算をしているのは間違いないでしょう。
ちなみに「Palm」でトップに表示されるのは「パームコンピューティング」です。
さらに「もしかしたら探している内容はこういうものですか? 」は結構すごいですね。これが人力でなくて自動で行われているのなら驚くべきことです。(どっちなのかは不明ですが)
自然言語検索というのもあります。「Palmのかっこいい使い方」で検索してみましたが、残念ながら、「Palm de COOL!」を紹介している「AD-Visor」が1位でした。惜しい。っていうか「Palm de COOL!」はこの検索では出てきませんでした(^-^;
=================
なるほど!こんなのまで出てきていたとは?!検索結果とともに登場する「もしかしたら探している内容はこういうものですか? 」は確かに凄い!試しに、
【例題】「palm」をキーワードに検索してみたら…
その結果ページに、「Palmに関する総合的な情報サイト」の中に「パーム航空」まで入っていたのにはビックリ!ほんとに、自動なのか手作業なのか、知りたいところではある!でも、「イメージ/画像」は、残念な結果に終わっているな〜。
また、Macintoshユーザーにはおなじみ「自然言語検索」にも挑戦してみた。要は、検索フォームに、好き勝手に文章を打ち込んで検索してみた訳だ。すると、
【例題】「機長がpalmに関して下らないことをいつも言ってるサイトってどこ?」をキーワードに検索してみたら…
…その結果、見事3位以降に「パーム航空」のコンテンツがいくつも並んで、その精度の高さに感動したりもしたのだが、なぜか1位はココ!まさか、彼女は「パーム航空」ファン?…ありえないって!
※他にも、「イメージ/画像」検索で「palm」をキーワードに検索しても楽しいぞ。
■ iPAL1164 あら? |
Date: 2001-05-04 (Fri) |
エライことになってる!
■ iPAL1165 今度は、M700らしい。 |
Date: 2001-05-05 (Sat) |
PalmStation.comの記事「M700 (skywalker) pics 」に、匿名読者から送られた、噂の「M700」のリーク画像(下記画像を含む合計3枚)が出ている。詳細は不明だが、名前から推測できる通り、PalmVIIの後継機種と思われる。
← Clickすると大型画像が見られる
それにしても、なんでこんなに漏れるのか?なんでこんなに漏らすのか?
■ iPAL1166 Crs-JukeBoxとは…?! |
Date: 2001-05-05 (Sat) |
ドキドキ。>Kajikajiかじって!(【2001.05.04】 ス・ス・スクープ!) その名も「Crs-JukeBox」!
■ iPAL1167 128MBの憂鬱。 |
Date: 2001-05-05 (Sat) |
最初にPEG-N700Cと一緒に買った「32MBの白メモステ」(MGメモリースティック)をずっと使ってきたのだが、メモリがだんだん足りなくなってきて、とうとう発売されたばかりの「128MBの白メモステ」をさっそく買ってみた。
ところが、なぜだかうまくいかない。(いろいろあるのだが、おもな症状としては「OpenMG Jukebox」との接続が出来ない!)理由は不明。いろいろ聞いてみたが、「うちの128MB白メモステはちゃんと動いてるよ」という人もいれば、クリクラ!の「PEG-N700C専用掲示板」でこんなのも見つけた。
うちは「MacOS 9.1×VirtualPC3.0×Winows98」という、たぶんSONYのサポート対象外の環境で使っているので、肩身が狭かったりするのだが、32MB時代には当たり前のように出来たことが128MBになったらいきなり出来なくなったのはつらい。症状としては、たった今紹介したばかりのこんなのにきわめて酷似している。
うまく行っている人も多いので、必ずしも「128MBの白メモステ」すべてに通じる問題じゃないらしい。とにかく、うまくいかないので、いろいろチャレンジ中。う〜む、PEG-N700CがMP3に対応してくれたら、こんな苦労もしなくてもいいのだが…。著作権は大事だ。大事だが、大事なら大事で手軽に大事にしたいと思う。ここまでヘビーだと…。
■ iPAL1168 必読警報01/05/05 |
Date: 2001-05-05 (Sat) |
ゴールデンウィーク中にPalmOS@niftyに発表された以下のコラムは必読!
■「第7回 火を見るよりも炎の迷医」ドクターyashimacのただいま往診中(2001.04.26)
…FireViewerは拡張スロットにも対応している話というのは、実は機長は初耳だったので驚いて試してみたら、ホントだ!これは便利だ。便利な理由は二つ!本体メモリを無駄に消費しなくてもいい上に、画像ファイル(FireViewer形式)が本体に入れた時みたいに合体しちゃったりしないので、いつでもバラしたり出来る!
■「第8回 Macでホットインストール」ドクターyashimacのただいま往診中(2001.05.04)
…「MacにUSBで繋がっているCLIEが、そのまんまひとつのリムーバブルメディアとしてMacから認識されたなら」…これは夢だよね。だけど、夢ならいつか叶うかもしれない。
■「第8回 拡張カード多種多様−その1−」Hacker Dude-sanの『It's a Simple-Palm』(2001.05.05)
…「iPAL1141 カードだらけ」で紹介したBirdisさんのコラムも、外部ストレージメディアについて詳しい解説をしてくれたが、PalmOSマシンから見た外部ストレージという視点では、この山田さんのコラムの右に出るものはいまだなかった。とても素晴らしい解説だ。続編である「その2」が楽しみ。
「iPAL1167 128MBの憂鬱。」で紹介したように、外部ストレージのことで、とっても悩んでいるだけに、上のコラムたちはまさに機長の脳髄にピタリとハマったとも言える。そして、「シンプルさ」を売りにしてきたPalmOSマシンだが、それぞれが外部ストレージメディアを標準化してきたことで、新たな問題にも直面しつつあるというのも事実だ。
それにつけても、さすがJeff Hawkins!彼の会社のVisorが採用しているSpringboardモジュールは、いわゆる「業界の標準」からはほど遠いが、純粋にメモリの拡張という意味では外部ストレージメディアであるにも関わらず、とてもシンプルな構造をしている。出色のメディアだ。山田さんが外部ストレージメディアについて「SpringBoardとそれ以外」という分類を行っているのもさもありなんと思う。ただし、「16MBという最大容量の制限」があることを、上記の山田さんのコラムで初めて知った機長だ。さて、まもなく登場するPalmOSマシン(OS4.0搭載)とSDスロットに刺さる外部メディア達はどんな簡便さを持っているのだろう?
■ iPAL1169 BBSヘッドライン01/05/05 |
Date: 2001-05-05 (Sat) |
■Palm->Handspring 投稿者:くっすん 投稿日: 5月 2日(水)10時33分38秒
…「iPAL1154 iBookのビデオより」でも書いたけど、よりによって総本家(Palm社)を外しているような気も。ま、気のせいだけど。
■アメリカでは 投稿者:Nash@帰国中 投稿日: 5月 2日(水)20時01分47秒
…今日は早くもM700の話題が出ていたが、NashさんによるとN710Cの全米発売は5月20日だそうだ。日本人にとっては、それと同時に、果してMP3対応は日本でも進むのか?その方法は?
■(無題) 投稿者:かつ 投稿日: 5月 3日(木)01時07分03秒
…なかなか評判いいらしい。Palmよりも複雑な箱が好きなら選択肢では?…ただ、機長はiPAQfan.comよりはPalmfan.comの方が好きだ。逆だったら、このサイトの名前も「iPAQ-NEXT」にしてる。それに、iPAQには「iPAQ-J」がないのが痛い。
■翻訳 投稿者:Nash@帰国中@ぱむりん 投稿日: 5月 3日(木)07時41分51秒
…「iPAL1158 やっぱり大気中だった?!」を参照のこと。そっちの方で詳しく紹介済み。
■戯言 投稿者:ばんぺいくん 投稿日: 5月 4日(金)00時02分48秒
…今のところ、機内で使っていてPalmを理由に怒られたことはない。「微弱」だからいいのでは?と勝手に解釈しているが、ワイヤレス時代になると一律、離陸時の使用禁止なんて時代も来るかもしれない。だって、ワイヤレスかどうかの見分けってつかなくなるからネ。
■ iPAL1170 白メモステ128MBとの戦い!〜青ざめた白メモステ〜 |
Date: 2001-05-06 (Sun) |
●追加情報アリ
「iPAL1167 128MBの憂鬱。」でも紹介した、我が家の白メモステ128MBに関するトラブルをまとめてみた。実はまだ問題は解決していない。う〜ん、困ったもんだ。
■白メモステ128MBとの戦い!〜青ざめた白メモステ〜(LONG COLUMN)
【追加情報】
最初のバージョンを発表してから、いくつかの実験と発見があったために、改訂版を発表した。
■白メモステ128MBとの戦い!〜青ざめた白メモステ〜 Ver.1.5(LONG COLUMN)
結果だけを先にお伝えしておくと、どうにか、我が家のPEG-N700Cではちゃんと音楽が聴けるようになっている。ま、暫定的な措置ではあるが、とにかく白メモステ128MBを買ったつもりが音楽を聴けないんじゃ、サブタイトル通り、青メモステで良かった訳なんだからさ。
ふ〜。本当に長い戦いだった。助かったのは、WindowsOSがMac上のエミュレータソフトだったおかげで、隣りで仕事をしながら作業が続けられたこと。これのおかげで仕事が完全ストップしていたらと思うとゾッとする。
■ iPAL1171 お久しぶりっす! |
Date: 2001-05-07 (Mon) |
「manae」や「華那壊 麗泥寿 」(笑)でおなじみの岩間直純さんが、CLIEのJog非対応のゲームソフトなどでもJogを対応させてくれる「Yubigei」をリリース。Hack書類になっていて、そこで好み通りに設定できる。未試用なのでどんなソフトに使えるのかまでは不明。CLIEゲームの必需品では?!
同時に岩間さんは「manais」というPalmOS日本語版のFEPモードを切り替えるソフトもリリース。「manae」や「POBox」のユーザーは重宝しそうだ。
■Studio Artifact
…と、この記事を書いていて気付いた!岩間さんのライフワーク的Palm個人史「From 1000 to V」が久しぶりに(なんと1年半ぶり!)更新している!しかもその内容を見ると…。とっても懐かしくなってしまった!
Palmの歴史をかなり初期から知る彼のこのコラムはとっても貴重だ!
■ iPAL1172 来た! |
Date: 2001-05-07 (Mon) |
機長の白メモステ128MBトラブルの暫定的解消を待っていたかのように(待ってない!待ってない!)、PEG-N700C専用の噂のソフトが高橋大樹さんからリリースされた。
■Crs-JukeBox(Palm工作室)
← special thanks to Kajikajiかじって!
まだまだ製作途中だけど、これからが楽しみなソフト。PEG-N700Cのハイレゾ液晶を活かして、小さなフォントで出来るだけたくさんの音楽データを表示してくれるのも嬉しい!今後にも期待!
なお、そんなリリース情報をくれた作者の高橋さんからは下記のようなコメントが届いている。
「使いにくい部分もありますが、こちらは将来的には改善する予定です。なお、ベータ版なので他のアプリ等との相性の良し悪しがあるかもしれません。
#ちなみに、名前に「Crs-」はついてますが縦書きにはなりません(笑)
実は、このアプリはSONY本家からもっと素晴らしいプレーヤソフトが出るまでの「つなぎ」のつもりです(と、ドキュメント内でプレッシャーをかけておきました(笑))。
にしても、買った当初はハイレゾだけでも大満足で、よもや自分がMSオーディオ関係のアプリを作るなんて思ってもいなかったりしたのですが・・・(^^;」
■ iPAL1173 黄色い蝶が舞う。 |
Date: 2001-05-07 (Mon) |
あの、京都の奇才!裕峰先生がまたまた新作をリリースした!
■「ふふふあーと」新作発表会(ふふふPalm)2001.5.7
その名も「黄蝶」!ふふふさんの所有マシンだそうだ。なるほど、夏を待ちきれない二羽の黄色い蝶が小川の上を舞っているから黄蝶かと思ったら…。詳しくは上のリンクを参照のこと。
なお、そんな「黄蝶」の名前の由来となった小紋の製作は、この人の作品だそうだ。感謝!
■A-side(どんべえさん)
ほんと、Palmという世界は素晴らしい才能が集まっていて、楽しい。
※ところで、ふふふPalmには裕峰先生の名作LINK集が並んでいるが、機長の元にも「高円寺」と「洛外浮浮浮図」という2作品が収蔵されている。どちらも素晴らしい作品だ。なお、そんな裕峰先生に作品製作を依頼する方法について、たまに質問を受けることがあるが、その際にはココを参照のこと。
■ iPAL1174 本当のシンプルとは…? |
Date: 2001-05-07 (Mon) |
■ 米国でPalm m505/500が店頭に(Palmfan)
個人的に興味深いのは、SDカードに搭載されたアプリケーションの処理。同記事に、M.Hiroseさんのコメントが出ている。ふむふむ、なるほど。ランチャーでカテゴリ分類はダメなのか。そーゆー方面では圧倒的なインターフェースを誇るVisorのSpringboardモジュールを始め、CLIEのMemoryStick、そしてPalmのSDカード、…と外付けストレージメディアが標準となった今、「出来る」ことから「使える」ことへとステージは進んでいるはずなんで、これら企業の、これからの進化に大いに期待している。
※iPAL-NEXTがさきほど68万アクセスを達成!いつもありがとさんです。あ、そう言えば、Palmfanが900万アクセスだとか…?!もうすぐ1000万だ〜!すげー!
■ iPAL1175 これ、素晴らしい! |
Date: 2001-05-07 (Mon) |
PDA Japanで見つけた下記のコラムが素晴らしい!
■巻頭言 685 「PEG-N700Cの著作権保護技術がエンドユーザに与える不具合」(XWIN II Web Page)
まさに、機長が書いた「■白メモステ128MBとの戦い!〜青ざめた白メモステ〜」の問題そのまんまのことを、技術的に解説してくれている!でもって、かなり難しいことを解説してくれているはずなのに、とってもわかりやすい!これはかなりの筆力だ!
とは言え、細部までは機長の頭では理解不能。理解できるのは構造的なイメージだけ…なのが、とってもつらいところだ。
■ iPAL1176 読まなくてもいい話。 |
Date: 2001-05-08 (Tue) |
Palmの話じゃなくってごめん。つーか、とってもマニアックな話題なので、なんのことやらわからん!という人は、最初っから読まなくていいよ。
さっき、Life with PalmPilot(2001-05-07 あまりにも謎)を読んだら、なんと!John Wetton来日の噂が!しかも、同伴者はIan McDonald とか!…確かに謎だ!かつて熱狂的なキンクリファン(クリキンじゃないヨ)だった者としては、ちょっとドキドキ。
それに、21世紀といえばそろそろ彼らも「Schizoid Man」になってる頃だが…。(邦題の議論については実は機長も驚いたのだが、あまり軽率に語れるテーマではないので今回は省略させてもらう。それにしても邦題がいつの間にか変わっていたのには驚いたよ、マジで。ついでに書いておくと、「21st Century Schizoid Man including Mirrors」の頃はまだJohn Wettonはクリキンには参加してない。ま、そんなこたー、どっちでもいいが…)
あまりに懐かしい名前だったので、思わず私的なコラムを書いてしまった。たまには許して!
■ iPAL1177 BBSヘッドライン01/05/08 |
Date: 2001-05-08 (Tue) |
■ちなみに・・・・ 投稿者:Nash@帰国中@ぱむりん 投稿日: 5月 5日(土)22時12分18秒
…でも、アメリカ暮らしが長そうなので勝手にNativeにさせてもらった。申し訳ない。でも、前回のanywhereを中心に考える英語の解釈方法は、とってもお勉強になったっす。
■MGメモステ128MBの件 投稿者:しげ/難波 投稿日: 5月 6日(日)14時05分12秒
…これについては「白メモステ128MBとの戦い!〜青ざめた白メモステ〜 Ver.1.5」(LONG COLUMN)を参照のこと。本当に助かったっす!
■許可戴いて感謝してます。 投稿者:大西@京友禅Palm 投稿日: 5月 6日(日)23時51分23秒
…これについては「iPAL1173 黄色い蝶が舞う。」を参照のこと。
■続・MGメモステ128MBの件 投稿者:しげ/難波 投稿日: 5月 7日(月)08時07分57秒
…いえいえ、こちらこそ、理解が甘かったっす。本当に感謝!
■トラブルMGMS128(うちのもです) 投稿者:MSGかず 投稿日: 5月 7日(月)20時58分31秒
…おやおや、そちらも大変みたい。早く片づいてくれると嬉しい。なるほど、サポート推奨の暫定的回避方法は、先日機長がしげ/難波さん達から教わった方法とは微妙に違っている。どうやら、サポートとしては、PEG-N700Cを「チェックイン/アウトモード」にしてからメモリースティックを挿入することを薦めているんだ。理由はよくわからないが、より慎重な方法であるようには思える。…それにしても、「SwitchDash」の話までしてくれるSONY社のサポートって、なかなか気が利いてるな〜!
■ iPAL1178 UFO目撃情報 |
Date: 2001-05-08 (Tue) |
モバイルの世界に降りた京友禅界の巨匠、林裕峰先生の個展がネット上で開催中?
■UFO Link(くりすたるあーと)
■ iPAL1179 ユニクロ化? |
Date: 2001-05-08 (Tue) |
普段あまり興味がないジャンルのニュースだが、ちょっと気になったので。
■進むデザインの画一化 2001年秋冬コレクション(asahi.com)
asahi.comのリンクなので、記事がいつまでサイトに残っているか不安ではあるが、この記事に並んでいる画像はちょっとばかし衝撃的な画像だった。4枚の写真が並んでいる。プラダ、グッチ、コム・デ・ギャルソン、ルイ・ヴィトンという4つの超有名ブランドの2001年秋冬コレクションからの画像だが、そのどれもが似たり寄ったりなのだ。記事の主題もそこにある。ま、画像選びに多少の悪意もあったのかもしれないが、とある巨大ブランド資本経営者の言葉である「われわれに必要なのはまずマーケティングに基づく戦略。デザイナーはその後だ」や、記者が結論的に述べている「かつてブランドは個性を競い、着る側はそれを身に着けることで人とは違う差異を楽しんだ。しかし最近は、差異は各ブランドが周到に用意した一見多様なニュアンスの差でしかなくなった。消費者は差異や新しさを求めて満足しているが、それは実はブランドが合理的な生産ラインのもとに用意した企画の違いにしか過ぎない」という文章は、ちょっとソラ恐ろしい。
さて、そんな時代だからこその記事が、これか?
■ネット広告業界、広告効果を測定する新しい手法を模索(CNET)
珍しく「ブランド」という言葉の意味について考えてしまった。
…と、ここまで書いてから巡回していたら、下記のコラムを見つけた。
■第189話<暖かいつもりのコラム〜「シュウゴウタイ」としてのPalm>H13.5.8(WorkPadでござる!)
異論もあるだろうが、「エラベル」ことはやっぱり悪いことじゃないと思う。つーか、嫉んだり悔しがったり出来るのは、ある意味、幸せかな?っと。
…と、ilovemacさんのおかげで、ようやくPalmの話になった。ご本人にそのつもりはないだろうが、感謝!
■ iPAL1180 着信拒否? |
Date: 2001-05-08 (Tue) |
FreewarePalmを見ていて、不思議なワイヤレスPalm専用のサービスを見つけた。残念ながら日本では使えないサービスだが、なぜ、そんなサービスのことをここで取り上げたのか?というと、奇妙な名称をしているからだ。どんな名前かというと…
■YadaYada
アメリカ人がこの名称を聞いてどう思うかは知らないが、日本人ならワイヤレス通信という言葉とはほど遠いイメージをついつい思い浮かべてしまう。たとえば、「駄々っ子が地面の上で寝転がって暴れているところ」とか、あと、「こんなの」思い出す人もいるかも。ま、後者はあくまで特殊な例ではあるが…。
それにしても気になる「YadaYada」の語源。