Timetable Classic
-時刻表24-
(99/3/21-31)



Click the above GIF to go to menu

■上から下に時系列で並んでいます。

1999年3月21日(日曜日)

99/03/21-01 アイツを買った

ここんとこ、機長がとっても期待を寄せていたアイツこと、「SH-Keys(しなの富士通の片手入力キーボード)」を買った。



実はずっと諦めてた。というのも正式発売日である土曜日はスケジュール的に無理だろうと思っていたからだが、夕方前に少し時間が出来たので、急いで秋葉原はIKESHOPモバイルプラザに向かった。移転&新装開店後初めての訪問だ。最初に移転&新装開店の話を聞いた時、秋葉原の中心部からずいぶんと離れた場所に行っちゃったな〜と思っていたのだが、行ってみて驚く。地下鉄末広町駅からの訪問ならベストポジションだ。とくに昨日のような雨の日ならとくに!しかもずいぶんと広くなった。とっても快適なショップになった!遅すぎるけど移転&新装開店おめでとうございます!

さて、そんな快適な店内スペースで目当てのアイツを探す。が、見つからない。で、カウンタで聞いてみる。「20個ぐらい入れたんですが、すでに品切れです。そのかわり、明日(日曜日)に大量に入る予定です」(3月20日午後4時頃)

悔しかったので新刊本「WorkPadナビゲーションブック」を買う。

ちっくしょう!雨の中、せっかく秋葉原まで来たのに〜、と悔しさはとにかく収まらない。で、思い出す。アイツの情報に関してはナンバー1のサイト「彩パーム」のホームページを!あそこにはアイ・ツー モバイル専科でもアイツを入荷してるって書いてあったな!でも、アイ・ツー モバイル専科ってどこにあるんだよ?・・・そうだ、こんな時のために「WorkPad日本語版発売記念〜AkibaMap 3.07」をインストールしておいたんじゃないか?!で、調べてみると、IKESHOPモバイルプラザと同じQエリアにある!近所だ!さっそく行ってみた。すぐにわかった。すると、あった〜〜!!お店の人によると「今日だけでもたくさん出たんですけど、もともとリクエストが多かったんで大目に入れたんですよ。ちなみに、今はグレーだけで、黒は4月になります」(3月20日午後4時半頃)ということで、ようやくこの店で入手することが出来た!良かった〜!なお、同店には実際に触れるディスプレーマシンも用意してあった!

買ったら速効で都心部に戻る。お仕事、お仕事!

99/03/21-02 アイツを使った
夜になって帰宅後、さっそく「SH-Keys」を触ってみた。

【ハード的感想】
うん、PalmPilot-MLなんかにも出ていたが、第一印象は、Palm/Pilot本体との接続がちょっと・・・ってこと。具体的には、両者を固定するための設計が甘い。というか、固すぎる。たぶん、もともとPalm Pilot用に設計された純正モデムやスナップコネクト、GoType!がPalm IIIタイプのマシン(WorkPad日本語版を含む)だとユルユルになってしまうという反省からだと思うが、あまりにも固定されすぎて、外すのがとにかく大変だ。外す動作の最後に「ギシ!」っと嫌な音がした時にはさすがに青くなったが、どうやら問題なかったようだ。



なお、キータッチなどは悪くない。というかなかなかよく出来ている。



で、さっそくドライバインストール後に実際の使用に挑戦してみた。

【ソフト的感想001-長い文節だと悩む】
ちょっと長い文節だと、正解を見つけるための時間がかかりすぎる。
基本的には名詞+助詞ぐらいの長さが限界かな。それ以上だと、まるでWindowsCEマシンの砂時計みたいな待ち時間がうっとおしい。このままだといくらタイプ入力でも、WPJ標準の日本語PalmOSの軽快な変換システムにはかなわない。

【ソフト的感想002-やや癖の強いかな対応】
特殊な辞書を搭載しているために、このSH-Keysでは「かな対応」にある種の癖がある。たとえば、「たちつてと」が「TA CHI TSU TE TO」だったり、けっこう癖の強い「かな対応」を覚えなければならない。これが意外と大変で、普段使っているGraffitiのかな対応と別のものをイチから覚えるのはちょっと大変。初期段階で「この辞書、バカだな〜」と思うと、たいていはこの癖のある「かな対応」のせいだったりする。個人的には「ふ=FU」とか「ん=N」とか「じゃ=ZYA」なんかによく引っ掛かる。これをマスターしないことにはキー配列以前に文字入力がままならない。

【ソフト的感想003-特殊文字のキーアサインを覚える】
さらに、これとは別に句読点「、=C+O+Ar(特殊キー)」とか句読点「。=P+E+Ar(同)」「(改行)=E+E+Ar(同)」・・・なんかを覚えるのがちょっと大変。でもまあ、この辺は数も少ないのでおいおい覚えていこう。

【ソフト的感想004-数字&記号モードはちょっと大変かも】
新しいキー配列は、練習さえ続ければなんとかなりそうな気もするが、キーボードに一切表示のない「数字モード」や「記号モード1〜4」をマスターするのには、ちょっと時間がかかりそう。

【ソフト的感想005-Macユーザにとくに厳しいユーザ辞書】
ユーザ辞書の一括登録も出来るのが、ただしWindowsユーザのみ。Macユーザの場合は、「S JAddW」アプリを開いてひとつづつ登録する必要がある(ちょうどWPJのユーザ辞書のように!)のだが、最大登録数が50個ってのはちょっと少なすぎる・・・。やっぱり富士通さんだけあって、Macには厳しいらしい。なんとかならないかな〜。

【ソフト的感想006-HotSync前の注意】
まあ、こういうものの宿命であるが、HotSyncの際には、いちいち「SH-K」アプリを起動して、「OFF」設定にする必要がある。要注意!

【SH-Keys総評】
あれだけ特殊なキーボードと、癖のある「かな対応」を同時にマスターするのはちょっと大変だ。本当は「かな対応」だけでももうちょっと標準Graffiti入力の「かな対応」に合わせてほしい。またはカスタマイズ出来るようにして欲しいのだが、システム的にはちょっと難しいかな?でもまあ、とにかく練習あるのみだ。
最大の問題は、あの固すぎる本体との接続部分の設計と、2〜3単語の文節でも悩まない強力な辞書を希望したい!とくに後者は、今後ソフト的にもかなり進化させていけると思うので、是非、日本語PalmOSなみの賢さ&スピードに改良していってもらいたい。

とにかくこっちも練習するので、ハードやソフトにも改良をお願いしたい!
99/03/21-03 見事な改訂
昨日IKESHOPモバイルプラザで買った「WorkPadナビゲーションブック」について、機長は昨年出た「Palm/Pilotナビゲーションブック2」の軽い改訂版だと思っていた。・・・ら、そんな機長の予想を裏切るように、ちゃんとWPJ用に大改定がなされているし、ソフトやハードにも新作が並んでいる。「SH-Keys」はもとより「NOKIA NM207」まで紹介されているのにはビックリした。また「WorkPad情報探索術」なる章では、わが「■パーム航空■」も紹介されている。このページで誤植を見つけた。「運営者:運営者:機長さん」・・・ってちょっと「運営者」が多すぎる。
99/03/21-04 ちょっぴり予告
パーム航空の月曜日の更新は見逃せない・・・予定。
99/03/21-05 桜とともに?
Palm Vはいつ?日本からも多くの申込者がいるCyberianOutpostのPalm V予約だが、どうやら発送は4月以降になりそうらしい。
99/03/21-06 ドロドロ
浦和レッズは2試合連続ドロー。う〜ん。
99/03/21-07 PAL地下だより
【関東】
一昨日にはm-plug3月定例会も大盛り上がりのうちに終わったようだ。現場でWorkPadやPalm Vを見たり触ったりしてしまった人たちのこれからの運命が楽しみ!

【九州・沖縄】
最近休火山が噴火し始めた感のあるpalm-qで、昨日3月20日、突発的なミニオフが福岡(天神の西鉄ソアラビル)那覇(国際通りドトールコーヒー)で同時刻に開かれたようだ。ちなみに機長は国際通りドトールコーヒーなら、その前を通ったことがある。通っただけだが。え、2軒ある?・・・それは知らない。
   


1999年3月22日(月曜日)

99/03/22-01 先行リリース!
このたび、金井さんが作った世界的ヒットソフト「Abroad!」の日本語版をリリースすることになった。え、「Abroad!」って「J-Info」の英語版じゃなかったの?てことは「J-Info」の英語版の日本語版????

実は、
「Abroad!」はもともと「J-Info」の英語版として誕生した。ところが諸事情により、ある時点から「J-Info」のアップデートは止っていて、世界的ヒットソフトである「Abroad!」だけが独自に進化を遂げていた。で、Ver2.0以来、同時にバージョンアップしていたはずが、現在のバージョンは「J-Info」が最終バージョンの2.9で止ったまま、一方の「Abroad!」はVer.4.0まで進んでいる。その中身を見てもらえばわかるが、機能面、インターフェース面など、このふたつはまったく別のソフトと言ってもいいほどの別の進化をしている。そんな状況を一気に逆転すべく、今回の「Abroad!」日本語版リリースということになった。

で、正式リリースを前に、なぜか「機長特別バージョン」という特別版がこのたび、パーム航空からリリースされることになった。いくつかの条件はあるが、金井さんのご好意によりフリーウェアだ。是非ダウンロードして、一度試して欲しい。ただし、特別版ということもあって、解説書はついていないが、2つのReadMeがついている。これも是非読んでもらいたい!

ダウンロードページはココから!

なお、今回の「機長特別版」と、まもなくリリースされる予定の「ノーマル版」との違いはひとつだけ、About画面だけだ。
99/03/22-02 賞品追加!!
な、なんとパーム航空で開催中の「殺し文句コンテスト」に、このコンテストを評価してくれた3Com Japan様より、追加賞品が届いた!
す、す、すげえよ、3Com Japan!
実は、ちょっと前のPC WEEK WIREのコラム「RUMOR CENTRAL」によると、3Com(本社)が同ユーザグループに「3Com User Group Relations Programを廃止する」と通告したとの情報が出ていた。つまり、今後はユーザグループの会合やイベントに一切参加しないということらしいのだが、どうやら予算現象によるリストラの一貫らしい。でも、日本の3Com Japanは優しかった!追加賞品についてはまた改めて発表する。
99/03/22-03 SH-Keys日記002
昨日の購入時刻表99/03/21-01「アイツを買った」以来、仕事の合間に時間を見つけては触っているのだが、コイツ(SH-Keys)は練習が命らしい。触っているほどに、どんどん入力速度が上がってくるのが実感できる。その最大のポイントはとにかく、これ専用の「かな対応」をマスターすることだ。そして、そのための練習!

機長が「癖が強い」と表現している「かな対応」だが、町田空港のmumin管制官の報告によると、これはほとんど「ヘボン式」らしい。ということは、必ずしも特殊な「かな対応」ではない訳だが、やっぱり普段とは違うローマ字を無意識に頭の中で処理できるようにするのはちょっと骨が折れる。ただし、これをだんだんとマスターしてくるにつて、かなり入力速度は上がってくる。誤認識と思われたケースのほとんどがローマ字の誤入力であることが多い。とくに、単語+助詞(or 助動詞)程度の短い文節なら、かなり素早い入力が可能になってくる。(逆に言うと、長い文節はやっぱり遅い)やっぱり練習命ってことらしい。しかも文節は短めにしてどんどん変換!

mumin管制官によると、「ローマ字変換になれた身には頭で覚えようとするとむずかしいかもしれません。でも、しばらく経つと、「ち」は「rii」、「つ」は「tod」と指が勝手に動いてくれるようになります。まあ、1週間がめどだというのが経験からの実感」だそうだ。確かに、触れば触るほど、異常にキーが少ない(全18個)せいもあって、どんどん入力速度は速くなる。

また、機長が「???だ」と書いた特殊記号についてもピリオド(。)「PE」、コンマ(、)「CO」、コロン(:)「COL」、セミコロン(;)「SE」となっていることを同管制官から教わって少しホッとした。

くどいようだが、とにかく「練習あるのみ!」のキーボードだ。機長は、便利なキーボードなら買ったその場からすぐに使えるべき!という考え方で昨日のリポートを書いたが、このキーボードの場合は、便利で快適な替わりに入門は少し手間取る(mumin管制官の言葉を借りれば「まあ、1週間がめど」)ものらしい。先日のWorkPad日本語版発表会の会場で説明してくれた人が「他人の話を聞きながら膝の上でも入力できますよ」と言っていたのを信じて、なんとかこれをマスターしたい!

ハードの固定方法が固すぎる問題に関しては、同管制官のところでは、意外と簡単に抜けるらしい。が、機長や、先日PalmPilot-MLで見かけた某氏(申し訳ない!失念した)のところでは、ちょっと信じられないぐらいに固い。これはやっぱり個体差があるらしい。いまだにうちのSH-Keysは、本体から外すたびに「ギギガシシ」と凄い音を立てる。まあ、これで本体に傷さえつけなければ問題ないのだが。

とにかく、マスターすればとっても便利なキーボードなので、それを使いこなしている未来の機長を想像しつつ練習に打ち込もうと思う。
99/03/22-04 VとIIIx
そうか、みのたんさんもV買ったのか!(FPALM=今日の「ぼそっ!」)

機長はWPJのV相当が出たらわかんないけど、しばらくはWPJのIIIx相当で頑張るぞ!その最大の理由は、最近、気になってしょうがないIIIxの背中の空きスペース!あの不自然な空きスペースがずっと気になっている。たとえばあそこにグラフィックアクセラレータがついて、WPJでフルカラーでPhotoShopがバリバリに使えるとか!(・・・絶対ナイ!)あ、でも、「大阪Palm III」(3/21)の記事は注目だ!これ、マジで?・・・もしも本当なら、I-O DATAさん、頑張ってね!これは欲しい!でも、あそこに○○○をつけたとして、その接続はどうやるんだろうか?・・・謎だ。そして、あの空きスペースに関しては、Palmanさんの提案(3/21)という手もあるな〜。確かに、辞書なんかはあそこに入れてしまえばかなり大きなモノを入れられるかも。

また、久々に更新したFPALMには、「Intellisync for IBM WorkPad, 3.1Jへのアップグレードのお知らせ」も出ている!
99/03/22-05 VII
早くも始まったらしい。

@According to PALMSTATION「Palm VII trials Started」
99/03/22-06 初心者なら
wind空港のfuku某管制官から下記のような報告を貰った。


カシオのE-55にするかPalmにするか、迷っていましたが、このページを見ると断然Palmって感じになっちゃいました。WPJも出たことだし、そろそろブレイクしそーですね。WPJもいいですが、英語版+J−OSも良さそうですね。Mac&Sweet Jamを思い出してしまいます。なつかしー。手軽に使うならやはりWPJでしょうか?

それはありがたい!ただ、もしもあなたが、買ったばかりのマシンを友人に見せびらかして、その一ヶ月後には使っていなくてもいい。もしくは、我慢しながらでも使い続けることにマゾ的快感を覚えられる性格の持ち主なら、一日に1度は電池交換の必要な、でも液晶画面内の見栄えがいいE-55にするという選択もあったはずだ。でも、ずっと使い続けたいなら、やっぱりPalmで正解だと思う。

ちなみに「WPJ」と「PalmIII+J-OS IIIコンビ」のどっちを選ぶのかという選択だが、もしもあなたが初心者なら、断然WPJを勧める

理由?・・・WPJの日本語システムは、神様の作った偉大なるソフトJ-OS IIIの財産を受けて作られたシステムだけに、その完成度はとても素晴らしい。もしもあなたが、すでにJ-OSを使い込んでいるユーザならば、それをカスタマイズして使い続けることも悪くないが、初心者ならば迷うことなくWPJだ

どうしてもJ-OS IIIを使いたければ、神様のおかげですでにWPJ(Palm IIIx)用のJ-OS IIIも(まだβ版なので初心者にはあまりお薦めできないが)リリースされているので、「WPJ」ならどっちでも使える!でも、「Palm III+J-OS III」の場合、J-OS IIIはもちろん使えるが「WPJ」の新日本語システムは使えない。

ただし、近い将来(いつだろう?)発売されると噂される「Palm V相当のWPJ」の発売まで待つ気があるなら、それまでの繋ぎとして値段の落ちている「Palm III+J-OS III」を買って練習しておくという手もあるが、いつだかわからない発売日まで待てないと言うならやっぱり「WPJ」だろう。ごくたまに初心者の方から「無料なのでJ-OS 1.9から始めようと思うんですが」というメールを貰うことがあるが、あくまで「雰囲気を知る」程度のものと解釈して欲しい。それはちょうど、「Windows 2.0」をインストールしてWindowsを、「System 7.0」をインストールしてMacintoshを使うようなもので、すでに使い慣れたヘビーユーザならともかく、初心者にはやっぱりお薦めできない。

機長は必ずしも最新OSがいつも素晴らしい!とは思わないが、少なくとも「WPJ」およびその日本語入力システムは初心者に優しい!それだけは言える。
99/03/22-06 風に揺られて
PalMacのバナー、とっても可愛い。とくに揺れてるアイツ(ら)が可愛い。
99/03/22-07 林檎もどき
最近、コレに注目している。コレとは、Windows環境でMac環境をエミュレートできるソフト「FUSION」のことで、コイツの新バージョンはとうとうMacOS 8.5(ただし68K)にも対応してくれるらしい。

コレをWindowsの小型ノートに移せたら最高だな、と思うのだが、解説とかを見ると、例のDOSとかなんとかっていう謎の呪文をいっぱい打ち込んだりする必要があるようで、根っからの「GUI野郎」である機長にはちょっと敷居が高い。どっかでそういうサービス(あなたのWindowsノートブックにこれをインストールしますよ!)はないんだろうか?国内の某店ではThinkPadにコレを入れますよ、というサービスを計画中と聞いたが、出来ればもうちょっと小さいノートに入れたい!つーか、その前にまだ、コレの新バージョン(Windows対応)が出てもらわないといけないんだが・・・。

以前、神様のノートでコレの旧バージョンを見て以来、魅せられている機長だ。
99/03/22-08 祝!引越
神様の引越が終了したらしい。ネット上じゃなくリアルワールドでね。

「部屋が狭いのでかなりコレクションを処分する必要がありました」とのことだが、どうして神様コレクションのフリーマーケットをやってくれなかったのか?Palm/Pilotマニアがいっぱい駆けつけたのに。ついでに引越も手伝わせたりして・・・。

@According to Hacker Dude-san's Web BBS
99/03/22-09 林さん、大丈夫?
林さんのところのHDが飛んじゃったらしい。飛んじゃったり、飛ばして壊しちゃったりすることのプロとも言える「パーム航空」機長としてもちょっと心配だ。そういえば、うちのデスクトップマシンの追加内蔵HDも「信頼のIBM」だ。そして最近、ノートン先生に「修復不可能な問題がある」と怒られてるけど、あれもいつか爆発するのか?そう思うとちょっと怖い。
   


1999年3月22日(月曜日)追加

99/03/22-10 SH-Keys日記003
機長がこれまで何度か触れた、SH-KeysをPalm/Pilot本体から外す際に「どうにも固すぎる問題」について、彩パームのホームページの3.22更新分でヒントとなる言葉を発見した。

「折り曲げてから取る!」

これはその通りかもしれない。実は取扱説明書の14ページに直立させたままの「取り外し」例の写真が出ていたので、機長はこれを馬鹿正直にこれを守ってきたのだが、折り曲げた状態の方が、明らかに取り外しは楽になる。これは構造的にそうだ!(持ってる人ならわかると思うが、直立させたままだとリリースレバーの可動範囲が明らかに狭くなるが、折り曲げた状態だとほんのコンマ数ミリだが可動範囲が広がって、その結果、本体を固定しているカム部分の可動範囲も広がる。その結果、直立状態の取り外しよりもわずかに簡単になる!)

ただし、彩パームホームページにも書いてあるように、この方法によって簡単に取り外せるようになる訳ではなくて、少しだけ簡単に取り外せるようになる。少なくとも本体の一部を破損しそうな音はしなくなる。これも同ページに書いてあることだが、これぐらい固く固定しないと、逆に別のトラブルが起こりやすくなるというのも真理なのだが・・・。

発見者である彩パームSHIGE@浦和さんに感謝。

SH-Keysを本体から外す時は「折り曲げてから取る!」

・・・この法則をこれから機長は、発見者の名前をとってSHIGE-Keys(刺激)の法則と呼ぶ。だからどうしたという訳ではないが・・・。

ところで、さすがに機長が試用のために、何度も何度もSH-Keysをつけたり外したりしているうちに、固定カムの部分とPalm/Pilot本体の噛まれる部分がほんのわずかだがすり減ってきて、だんだんいい感じにはなってきているのも事実。そのせいで、SHIGE-Keysの法則と組み合わせると、かなりいい感じにこなれてきている。
990201-11 早くもレビュー
時刻表99/03/22-01「先行リリース」で紹介した「Abroad!日本語版<機長特別版>」の詳細レビューが、早くもMuchyさんPalmware Review!に出ている。これを読んで機長も新しい発見があったりしている。
   


1999年3月23日(火曜日)

99/03/23-01 NM207全国発売か?
モデムなしでもPalm/Pilotとの連携がとれる夢の携帯電話・NOKIA NM207について、相模原空港のNAVE管制官よりの報告。

さて、例のNM207についての「をを!」という情報があります。「日経クリック4月号」の記事によりますと、NM207が全国発売されるようです。期日までは記載してありませんでした。
99/03/23-02 隙間風
ちょっぴり隙間が空くよ、ってこと?アップグレードするのも大変だな〜!Palm IIIxには、続々と追加ポート利用のニュースが伝わってくるが、Palm Vってメモリにしろ、ポートにしろ、どうするつもりだったんだろう?
99/03/23-03 たゆまざる!
大阪Palm IIIによると、OZAKI'S さんPalm/Pilot Clubがリニューアル!会議室などがスッキリと整理されたようだ。(だよね?)

Palm Pilot Webringの管理人でもあるOZAKIさんのこの質問コーナーと、平野さんPalmTipsの質問へのリプライの懇切丁寧さにはいつも頭が下がる。実は、いろんな人からの、いろんな環境の、いろんな質問に答えていくというのはかなり骨の折れる作業であり、質問する側もそんなお二人のたゆまざる努力に敬意を表して質問すべし!・・・などと、ほざいてる機長のパーム航空は、質問受付拒否サイトだったりする。すまぬ!・・・まあ、機長に質問してもロクな答えが帰ってこないから、それはそれでいいことなんだが・・・。
99/03/23-04 旗本WPJ
PAL地下掲示板によると、bekkoame空港のSouten管制官が、先日このページで紹介したIKESHOP「WorkPad 8MB版」を購入したらしい。そして機長宛に届いた報告によると、群馬空港の中村管制官も同じくIKESHOP「WorkPad 8MB版」を購入したらしい。羨ましいかぎりだ。ところで、同8MB版って、やっぱりかつての大名Palm III(8MB)のように、アプリの起動スピードがやや落ちたりするんだろうか?なお、中村管制官はそんな「WorkPad 8MB版」「旗本WPJ」と呼んでいるそうだ。理由は、大名Palm IIIの時ほど初期スペックとの差がないからだそうだ。なるほど。
99/03/23-05 最初の一歩
Palmfan「BASIC」ページが新しくなった!
最新情報に対応して、しかもとっても詳細&わかりやすくなった。
これからPalm/PilotやWPJを買おうと思っている人は是非読むべし!
機長も初心者向けページを更新したいのだが時間がない。

Palmfan「BASIC」ページは、トップページの最上段に
 並んでいる「BASIC」の文字をクリックして入る!
99/03/23-06 PAL地下だより
【大阪】
PAL地下だより掲示板によると、PUGO第6回定例会を3月23日(火)に開催する。詳しくはPUGOホームページを参照のこと。

【九州】
ますますPalm-Q(仮)の動きが活発化!なんか、動き出すと急激な感じは幕末期の九州各藩みたいだ。同掲示板にも書いたが「Palm/Pilot日本占領計画」は、あくまで計画であって、団体や組織ではないので「九州方面部隊」という呼称を外すことに機長も大賛成だ。
99/03/23-07 SH-Keys日記004
とにかく毎日練習だ。時間を見つけてちょっとだけでもSH-Keysの練習、練習!やっぱり全18個のキーというのは覚えやすいのか、練習するほどにスピードアップしっていることは自覚できる。(たまにヘボンの罠にひっかかる癖はあるが・・・)ただし、まだまだ仕事場デビューさせるにはほど遠い。とにかく練習あるのみ!

【感謝】
練習しながら思う。キーボードの文字配列はとってもよく計算されている。これを決めた人に感謝。

【希望】
ところで、誰かこのSH-Keys専用のタイプ練習ソフトとか作ってくれないだろうか?このキーボードの場合、いわゆる普通のキーボードのように「あいうえお・・・」とか練習打ちが出来ないので、ひたすら単語や文章を打ち込んで練習するしかない。出来れば練習用のソフトとかあると、嬉しいのだが。別に、面白ゲームにする必要はないが、いろんなヘボンを満遍なく試せるような単語や文節を次々と表示してくれると嬉しい。正解は自分で判断するとして。でないと、「ぢゃ ぢぃ ぢゅ ぢぇ ぢょ」なんてのがなかなか練習できない。

【発見】
palmと打ち込んだら、navyと同じタイピングであることを発見。だからなんだってことはないが。

【メモ】
「lei+Ar+Sp」で英語モードに切り替え、「lja+Ar+Sp」で日本語モードに切り替え。覚え方「モード切換は、礼(lei)に始まり、エルジャ(lja)に終わる」・・・エルジャって何だよ?って質問はナシでよろしく。あえて言えば、エル・ジャポン(雑誌名)かな?

【質問1】
英語モードで頭の文字だけや、全文字を大文字にしたりする方法ってあるのだろうか?いわゆるシフト的な役割というか?取扱説明書で、この方法を見つけることが出来なかった。

【質問2】
「S JAddW」アプリを使ったPalm/Pilot本体内でのユーザ辞書登録の限界が50語ってのはわかったが、「SHK-JUserdic_UTI」を使ったWindowsデスクトップからの一括辞書登録の場合、語数に限界はあるのだろうか?機長はWindowsのことがイマイチよくわからないために、SoftWindowsを使ってこの登録をしようとしたが、いまだに成功していない。で、将来的には旧J-OSのユーザ辞書をまるごと辞書登録したいのだが、語数限界がわからずに躊躇している。

【質問3】
「SH-K」アプリにある「Key click」設定って何?機長の読み方が悪いのか、取扱説明書内でいまだ発見できていない。

【質問4】
ごくごくたまに変換した文字列の末尾に「*?3」みたいなのがくっつくことがあるけど、これは何?

【願望】
同キーボードに関しての情報が少ないので、この開発に携わった人々や、このキーボードのモニタをした人々からの練習のためのアドバイスやヒント(Tips)を貰えると嬉しい。うちに直接くれてもいいし、そちらで専用のホームページや掲示板を作ってもらってもいい。とにかく、このキーボードにはとっても期待しているので、入り口の狭さを少しでも広げたいと思う。
   


1999年3月23日(火曜日)追加

99/03/23-08 SH-Keys日記005
時刻表99/03/23-07「SH-Keys日記004」に書いた機長の質問のうち【質問1】と【質問3】に解答が届いた。川越空港の新井田@彩パーム管制官より。


【質問1】(英語モードで頭の文字だけや、全文字を大文字にしたりする方法ってあるのだろうか?いわゆるシフト的な役割というか?)について。

「Ar」キーで希望のつづりを出した後に、「UpC」キーを押すと、頭は大文字になるようです。但し、makeなど、押したままの文字が表示されるような時は、いきなり「UpC」キーを押すとバックスペースになってしまうので、一度「Ar」キーを押す必要があります。

また、あたま大文字状態で「Ar」キーを押すと、全部大文字になり、
その後「Ar」キーを押す度にトグルするようになります。

【質問3】(「SH-K」アプリにある「Key click」設定って何?)について。

「Keyclick:」設定 は、キーを押した時にクリック音を出すオプションです。

グニュ、グニュっと鳴ります。

【質問1】
機長のところでも確認した。

【質問3】
機長のところでは、「keyclick: On」では、キータイプに合わせて、ピチュ、ピチュっと小さな音が鳴る。濡れた塩化ビニールの床を忍び足で歩いているような音。うっとおしいので「Off」に戻した。
   


1999年3月24日(水曜日)

99/03/24-01 
Palm Vハードカバー
ネットで買ったPalm Vがいまだに届かないけど、Palm V用の純正ハードカバーはとっくに届いてるよ!という話を何度か聞いたことがあるが、いつの日か両方が揃った時に困らない話。

どうやら純正ハードカバーには設計ミスがあって3Com社が出荷をストップしたらしいとの情報はすでに入っていた(3Com stops Palm V hard case)が、その解消法(Palm V Cover Solution #3)が紹介されている。

@According to PALMSTATION
99/03/24-02 JavaなPalm
highway空港の出崎管制官からの報告!


URUSHIBATA Hirokiさんの「HandWrite」を使って描いた
image(WriteDB.PDB)をYOSIDA Yuichiさんの「HandView」でBMPに変換し、さらに透過GIFに変換したimagesをJava対応のbrowserで
viewingできる
Java appletをWEBで公開しています。
Appletの機能は貧弱ですが、WEBでPalmPilot気分を体感できます。表示が遅い、しょうもないなどご感想やご意見いただければ幸いです。

PAL地下掲示板ですでに拝見してたが、そっち方面に弱いため、文章の意味を理解できずにいた。で、実はすでに別のリンクで同appletは見かけていて、今日になってその2つが一致した。面白いことを考えるな〜。ところで、1枚目は小渕さん?京大の高坂教授にもちょっと似てるけど。

@According to highway空港の出崎管制官
99/03/24-03 パクられた!
ちくしょう!パクられた!・・・嘘々。
99/03/24-04 パクってやる!
Hacker Dude-san's Web BBSで、とっても素晴らしい神様のお言葉を見つけたので、掟破りとはわかりながらもそのまんま転載する。


現在のラインナップの位置づけを考えてみました。

PalmPilot Professionalは軽車
Palm IIIはファミリーセダン
Palm IIIxはワゴン車

そして、Palm Vはスポーツカーなんです。

スポーツカーを買うときに座り心地とか、社内装飾の豊富さとか、居住空間の広さとかを求める人はいませんよね。
拡張とかを考える人はPalmVを買ってはいけないんです。そういうことなんじゃないですか。>機長さん

Hacker Dude-san's Web BBS
290「モデルの意味づけ」by 山田達司

どう?どう?どう?
これいいでしょ?うまいよ、神様に座布団!もしくは蓮の花1枚!

そして機長は、スポーツカーにも憧れているので、購入してみたいという気はあるが、今のままならあくまでコレクションとして所有。普段のビジネスにはやっぱりワゴン車(WPJ)を使うのさ。でも、Palm V相当のWPJって、やっぱりスポーツカーのままなのかな?それとも?
99/03/24-05 SH-Keys日記006
時刻表99/03/23-07「SH-Keys日記004」に書いた機長の質問のうち【質問2】に解答が届いた。町田空港のmumin管制官より。


【質問2】「SHK-JUserdic_UTI」を使ったWindowsデスクトップからの一括辞書登録の場合、語数に限界はあるのだろうか?

ユーザー辞書の登録上限は1万語だったと思います。私もデスクトップで使っているIMEのユーザー辞書を中心に6,000語ばかり登録して便利に使っています。いちおうシステム辞書ででなかった(と思っているだけかも知れません。はじめのころは打ちまちがいもずいぶんあったで)言葉を収録したらこんなになってしまいました。システム辞書未登録語を持ちよってもいいかもしれませんね。そういう場があれば、この6,000語から(システム辞書に登録されていることが確認された語+あまりに個人的な言葉)を除いたものを提供してもいいです。

同管制官からは、取扱説明書にも載ってない特殊記号の呼びだしカナについても教えて貰った。


doru+Ar =$
and+Ar =&
en+Ar=¥、%


こういうのはまだまだ隠れていそうだ。

なお、同管制官は機長の「ところで、誰かこのSH-Keys専用のタイプ練習ソフトとか作ってくれないだろうか?」という【希望】に関しても、「練習ソフトですが、ソフトではありませんが、練習本はあります」と練習本を紹介してくれたので、現在調査中。近いうちにお知らせできると思う。

さて、今日も機長は時間を見つけては、SH-Keysの練習をしている。
今日の発見。アルファベットを満遍なく練習するためには、当たり前のことだが、英語モードのレッスンがなかなか効果的だ。どうしても日本語モードでは慣れてくれない指を覚えるのに最適。でも、あとはひたすら日本語モードで文章を打ち続けるのみ!あ、そうだ、ユーザ辞書の一括登録の限界語数も知ったし、そろそろそっちの方にもトライしよう!

ところで、機長と同時にSH-Keysを買った皆さんはどうだろうか?ポチさんも買っちゃったらしい。もしかしてすでに分解済み?

PS:SH-Keysのことを機長は最近「信濃富士」と呼んでいる。まあ、しなの富士通が作ったからというだけでつけた愛称だが、幕内ぐらいには入れそうだ。現在、毎日ちょっとづつ、このSH-Keysのためのガイドを、もっぱら自分のために書いているのだが、たまったら発表するかもしれない。
   


1999年3月25日(木曜日)

99/03/25-01 
コンテスト賞品追加!
今日は機長の誕生日。という訳で、それを記念して(って訳でもないのだが)、締め切り迫った「Palm/Pilot殺し文句コンテスト」の賞品追加の発表だ!あの、1等商品「Palm III時計」が2個追加されて、3個になったぞ!賞品提供は3Com Japan様だ!なんて太っ腹!コンテストの方はすでに応募メール数100通を越え、応募コピー数となるともう集計しきれない状態になっている。(〆切後、審査にしばらくかかりそう!)

1等が3つってのも何なんで、発表の際には、以下のような賞品配分になる予定だ。

1等=Palm III時計(非売品)(提供=インプレス空港のjaykay管制官
2等=Palm III時計(非売品)(提供=3Com Japan様
3等=Palm III時計(非売品)(提供=3Com Japan様
4等=Peel It!(Yellow)(提供=Vis-a-Vis様
5等=The Convertible(Translucent)(提供=Vis-a-Vis様
6等=EPD-BGW3B(Green)(提供=機長経由〜コクヨ様
7等=「幕ワ」プリクラ(提供=機長経由〜Godaiさん)

なお、実は3Com Japan様からは上記以外にも何点か賞品候補をいただいたのだが、発送の問題(だって機長は個人だから、発送にだって限界があるのさ!)などがあって、今回のコンテストでは上記2点(「Palm III時計」を2個追加)にとどめさせてもらった。余った賞品については、すぐに別の機会で読者・管制官諸兄に届くように考えたい。

ところで、コンテストの作品状況なのだが、なんにも制限しなかった(もちろん〆切=3/31はあるが)のは正解だったようで、いろんな人たちがいろんな視点でPalm/Pilotについて宣伝してくれいる。正直、このコンテスト、やって良かったな〜、って思う。さあ、こうなったら、恥も外聞も捨てて応募だ!(「発表可能な名前」さえ書いてくれれば、本名は伏せるから!)
99/03/25-02 ザウパッド?
機長の誕生日を前にした3月24日、とんでもないニュースが飛び込んできて、Palm/Pilotワールドの住人達を賑わした。そう、「シャープとIBM、ソフトウエア技術供与で合意」だ。まだ詳細は不明だが、おそらくは家電まで含めたネットワーク関連のソフトウェア技術に関する提携だと思うが、Palm/Pilotユーザとしては、なぜにWorkPadのIBMとザウルスのシャープが?と思ってしまう。まあ、やっぱりネットワーク関連の技術ではMicrosoft社と3Com社の提携だってあったぐらいだから驚ほどではないが、逆に、攻勢をかけ始めたWindowsCEマシンvsWPJ+ザウルス連合だったりなんて勘ぐりも楽しい。

今回のニュースに関するWPJへの影響などご存知の方があったら情報を待つ。

@According toASAHI.COMで知ったが、ここはリンクが
      どんどんズレるのであえてリンクはしない。
99/03/25-03 JATE?
豊田空港のますかわ管制官や某空港の匿名希望管制官より、「JATEのホームページ」で「認定端末機器の中の最新(3月1日から5日認定)」に「日本アイ・ビー・エム(株) WorkPad z50」なるアイテムが登録されていると情報を貰った。なんのことだか機長にはよくわからんが、なんだろう?
99/03/25-04 神様の聖書
神様がとうとう聖書を出版する。・・・って知らない人が読んだらなんのこっちゃ?と思うかもしれないが、日本のPalm/Pilotコミュニティで神様と呼ばれる男・山田達司さんが、「PalmOSバイブル」という本を出版する。内容は、Palm Computing Platform開発者向けのリファレンスマニュアルの日本語版。つまり、Palm/Pilotのためにプログラムを作りたい人たちのための聖典になる模様だ。

「PalmOSバイブル」
日経BP社
ISBN4-8222-8051-9
7800円
発売日 99/3/29
著者:3COM
監訳:山田 達司
訳:オーパス・ワン

あ、著者名は3Comなんだ?!
パーム航空で神様の本名を書くのって珍しい。

神様から紹介文をいただいた。


開発者の方には必須のバイブルとして、そうでないかたには睡眠の友として一冊どうぞ。:)

基本的にはPalmOSのSDKに付属するドキュメントの日本語訳です。少しだけ序文として開発に関する諸情報を私が追加しています。

・・・機長の場合は、睡眠の友かな?
99/03/25-05 10円メール
あの漆畑さんがまたまた凄いソフトを作った!・・・なんと10円メールソフト!その名も「10yen Mail」
99/03/25-06 テトリン
「Pilomns 1.5」Hdeさん「Trtrin 1.0」をリリース。どんなゲームなのかはタイトルで想像するか、Hideさんのページで確認しよう。

@According to [pilot-ml 8531] [ANN] Tetrin 1.0
99/03/25-07 bk3-Jp for WPJ
冨永さんDatebk3英語版のWorkPad日本語版用ローカライザをリリース。これには神様の「Localize Hack」が必要。さっそく使ってみた。正式版じゃないので、曜日表示が英語になるが文字化けはない。

@According to Muchy's Palmware Review!
99/03/25-08 NM207の背景
昨日「全国発売されるかも」の情報を載せた、Palm/Pilotユーザにとって夢の携帯電話「NM207」の発売元NOKIA社について、こんな背景があったのか、と感動してしまった。
デジタルの裏にはいつもアナログな夢と努力がある。・・・まさに機長好みのお話だ。
99/03/25-09 そうか富士通が
のひらを太陽にの「WPJ」と「NIFTY-Serve」に関するニュースは注目!
99/03/25-10 Simply Palm
よくわからんが、このポスター、カッコいいな。
99/03/25-11 寿命×寿命
時刻表990320-01「ゼロワン対決」で機長は、雑誌「日経ゼロワン」4月号「ウィンCE、IBMワークパッド発売で今年はパームPCから目が離せない」の記事から以下のような情報を抜粋した。


【電池寿命】
IBM・ワークパッド=約2ヶ月
カシオ・カシオペアE-55=約25時間


これについて現役E-55ユーザの小林さんから、訂正記事を貰った。


E-55の25時間というのは、「使ってる時間」です。
実際にはそこまで持ちませんが、1日ごとに電池を替える必要はありません。

WorkPadやPalmだって、使いっぱなしで2ヶ月は無理ですよね。

機長さんにではなくて、日経ゼロワンのほうに言うべきことなのでしょうが、「1日に1回は・・・」っていう枕詞はやめておいたほうがいいですよ、ということで。

その通りならば、E-55マシンおよび同ユーザに謹んでお詫びしたい。でも、通常使用の平均日数(WorkPad)と連続使用時間(E-55)を同じ扱い(「電池寿命」)で書くのは混乱を生むだけなので、PDA企業の皆さんにはスペック表に、出来れば両方併記してもらいたい。そうすれば今回のような混乱も生まれにくいから。

平均日数だけでは誤差がでかすぎるし、連続使用時間だけでは不使用時間の電気消費ロス?などが無視されそうなので、出来れば両方知りたいところだ。携帯電話なんかは確か、連続使用時間と連続待ち受け時間が両方書いてあったような気がするが・・・。

昨日もとあるPDAマシンが連続10時間を謳っていたが、では、通常使用した場合、どれぐらい持つのか、一日に合計5分しか開かなければ120日間(600分を単純に5分で割ってみただけ!)持つのかは書いていなかった。あくまで例えだが「連続なら10時間は持つけど、3日後には電池は切れますよ」とか「連続10時間は持つし、普通に使っていれば1ヶ月は持ちますよ」とか、ちゃんと書いてもらわないと、あとでえらい目に遭うのはこちら側、つまりユーザなんだから。こういうことはハッキリと訴えていこうと思う。

ところで、E-55を通常使用してる場合、電池はどれくらい持つものなんだろう?まあ、あくまで個人差はあるだろうが、その平均値も知りたいものだ。Palm/Pilotの場合、これまでの経験で、インターネットとか全開でめちゃくちゃに使いこんでいると2週間程度、普通に使っていれば1ヶ月〜2ヶ月弱は持つな〜というのが実感だ。

とにかく、日常茶飯事マシンである手のひらサイズマシンの場合、電池の寿命というのはとっても重要な要素だから。
99/03/25-12 Douglas君
バックライト点灯時に画面を反転させる「GreenLightHack」が登場。Light Hackと違ってフリーウェアらしい。なお、このソフトの製作者のDouglas君のページを見ると、彼はStanford Universityの5年生で、まもなくHandspring社のために働くそうだ。(以前はPalm Computingでも働いていたそうだから、Jeffさんとかに可愛がられてるんだろうか?)期待してるぜ、Douglas君!写真で見たDouglas君は二段ベットを改良したPCに向かう、いかにもハッキー(?)なアメリカ人青年だ。仲間と一緒にPCな砦にこもっていろいろ面白いことをやっていそうだ。なんか楽しそうだぞ。いいな、若いって!

@According to [palmware:262] [ANN] GreenLightHack1.1
99/03/25-13 SH-Keys日記007
相変わらずのSH-Keysリポートだ。もはやSH-Keysについては機長の師匠と言ってもいい町田空港のmumin管制官から新情報が届いた。例の、カナ変換にあらかじめ登録された特殊記号で、同管制官がこれまで見つけたもの。


pa+Sp+Ar=%パーセント)
pura=+
プラス)
mai=-
マイナス)
ten=・
てん、中黒)
sura=/
スラッシュ)
kara=~
(A
からB)

他にも見つけたら教えて欲しい!
99/03/25-14 春からのパーム航空
ところで、機長は現在ある計画を持っている。というのも、現在の時刻表中心スタイルになって数ヶ月のパーム航空だが、どんどん忙しくなってきた機長の本職との関係で、そろそろ別のスタイルを模索せねば!とずっと考えていて、この4月ぐらいから新しいスタイルに生まれ変ろうと思っている。

その前提として、日本のPalm/Pilot情報サイトの雄・廣瀬さんPalmfanも完全復活したし、新しい情報系サイトもたくさん増えてきたし、現在の時刻表中心スタイルをやめて、再び昔の「定期便」スタイルに近い、もうちょっと落ち着いた更新スタイルに戻そうかな、と思っている。(手軽な更新方法も含めて現在試行錯誤中!)

ただ、いきなりそうするのもアレなんで、その過渡期的役割のシステムをこちらも現在研究中だ。春から生まれ変わるパーム航空をよろしく!
   


桂枝雀さん、頑張って下さい。まだまだ生きて欲しいから。

1999年3月26日(金曜日)

99/03/26-01 機内放送
定期便PAL109便「信濃富士1〜SH-Keysについて・その1〜」
アップロード。

もちろん、今話題のSH-Keys特集の第1弾だ!
99/03/26-02 Palmintosh、再び
PalmとMacintoshの怪しい関係についての話題、いわゆるPalmintosh問題が、全世界のPalm/Pilotワールドで話題だ。要するに、Apple社の株主総会でSteve Jobsさんが、株主の質問を受けて「PalmOS買収の話」があったことを認め、その後も「そのような計画についてドアを閉ざすこともなかった」というコメントを発したという話。もう、気を持たせすぎるぜ、Jobsさんよぉ!

リンクはココとか。

@According to Palm PilotのページPalmfan
      船橋空港のいのうえ管制官(娘さんの誕生日、おめでとう!)
99/03/26-03 JATE殺人事件
昨日の時刻表99/03/25-03「JATE?」で紹介した以下のニュースについて。


「JATEのホームページ」で「認定端末機器の中の最新(3月1日から5日認定)」に「日本アイ・ビー・エム(株) WorkPad z50」なるアイテムが登録されている

いろんな方から、解説やそれぞれの推理を報告してもらったので、その一部を紹介したいと思う。

まず、機長にはなんのことやらさっぱり不明だった「JATE」についての解説。

まずは埼玉空港のY.G管制官の解説。


JATE(Japan Approvals Institute for Telecommunications Equipment)
(財)電気通信端末機器審査協会
URL=
http://www.jate.or.jp/

郵政省が決めた「技術的条件」に、メーカーが作った端末
(電話とかPCとかモデムとか)が適合してるか否かを審査するところ。書類持ち込み審査です。これの認定を受けないと、おおっぴらに電話線につなげません。

でもって、新潟空港の吉田管制官の解説では、


JATEをおおざっぱに言うと(と言いますか、私も正式な定義はわかりません)「日本国内で販売される電話回線に接続される機器には通さなければいけない認定」です。通常ルートで販売されている電話機FAXモデム携帯PHSなどの製品本体やマニュアルには、この認定番号か書かれています。
 

・・・ということで、機長にもだいたいの犯人像、もとい「JATE」像はわかってきた。そして、前出の管制官を始め、何名かの管制官が、これまでわかった情報だけをもとに、今度は「WorkPad z50」の正体を推理している。

では、今度はこれらの推理の一部を紹介しよう。
まずは前出の埼玉空港のY.G管制官推理


「IBM社がWorkPadという品名のモデムだか電話機だかが許可された」
ということです。黒い専用モデムかな?それともモデムザウルスみたいなのかしらん?ちょっと気になる。

そうか、モデムまたは電話機だと!

続いて、某空港の匿名管制官推理


gadgets-ml(旧palmtop-pc-ml:お聞き及びとは思いますが、J-OS発祥の場所です)で、「これから出るかもしれないおもしろそうなアイテム」として、JATE新規認定端末機器の情報が紹介されることがあります。たとえば、リストのちょっと上の【NEC ドッチーモN811】は名前からして明らかに出ると噂されているDoCoMoの携帯/PHS一体型端末ですし、【WorkPad z50】のすぐ下には【カシオ E−50「 」】なる気になる名前もあります(この2つ、並んだのは偶然か?)

 つまり、電話回線に繋がるWorkPad z50なる製品が認定を受け、日本国内で販売してもよい状態になったという事です。モノとしては、WPJ用モデムorデータ通信アダプタ (この場合はI/O Data SnapConnectのOEMである可能性大)、またはモデムorデータ通信アダプタを内蔵したWPJという可能性が考えられます。そして、可能性としてはPalmVIIのWPJ版ということも…

 さらに認定番号「S99-3027-2」から探ってみると、過去「S9x-30xx-x」を与えられた製品は、「シャープ PC何とか」「東芝 DynaBook何とか」など、モデムを内蔵してそうなノートパソコンやPDAの型番とおぼしき名前が出てきます。

 と、いうわけで、可能性としては「モデム内蔵WPJ」が一番高いように思えます。

 ただ、この予想はあくまで個人的な推定、言い換えれば「あてずっぽう」ですのでご承知おきください。

 あと最後に、認定されかたらと言って実際に製品が発売されるとは限りません。認定を受けてからお蔵入りする事もあります。もちろんこの時点で「WorkPad z50って何ですか?」とIBMに聞いても教えてくれない筈ですし、聞くべきではないと思います。


うんうん、IBMに聞くべきじゃないと。そりゃそうだ!教えてくれる訳がない。

今度はポジティブエッジ空港の榊原管制官推理


日本IBMのWorkPad z50の件ですが、認定番号がS99-3027-2となっているので、

S - その他の通信機器
(モデムなど)
99 - 99年度
3 - データ伝送装置
(モデムなど)
0 - 一般アナログ電話端末
(携帯電話とかPHSではないということ)
27 - 順番につけられる番号
2 - 組み合わせて使用する端末またはソフトウェアを限定する

ということで、おそらくアナログモデムです。最後の-2はWorkPad専用
(当たり前ですが)という意味でしょう。

かなり具体的な推理だ。ふむふむ!

そして、広島空港のかい一等管制官推理


モデムなど、NTTの回線に直に接続する機械はJATE(団体名)に、認定を受ける必要があります。よって、IBMから「WorkPad z50」というNTTの回線に直接接続できる機械が出るということです。
ここから想像すると、

(1)携帯電話
(PHS)の機能が付いたWorkPadが出るか
(2)WorkPadに対応するModem

どちらかでしょう。

(1)だったらいいですね。

つーことだ。

さて、機長の推理はと言うと、知識がないので推理は書けない。だから願望だけ書いておく。Palm VII相当のWPJだったら嬉しいな!まあ、可能性は限りなくゼロに近いと思うが・・・。

さて、お楽しみはこれからだ。
99/03/26-04 お帰りなさい
しばらくHDDトラブルでお休み中だったPalm Pilotのページの林さん、お帰りなさい。そして、誕生日のお祝い、ありがとう。そうか、近いのか、島袋と。まあ、新垣も近いそうで、だからどうって訳でもないが・・・。ところで、バックアップソフトは「Retrospect」がお薦め!機長も実は受け売りだが・・・。

Handspring社サイトのの新デザインは確かに、「NTTパーソナル」・・・まさか!いやいや。でも、最近のJobsの発言とリンクしてたりして・・・。

あ、そうそう、Vis-a-Visのお知らせもココに出てるので省略!そうそう、MP2の製品版が出たんだね。ところで、日本語版は?

でもって、IKESHOPのモバイルプラザ店の新店舗開店セール第三弾の情報はコチラに出ているので、こっちも省略。SH-Keysが少し下がってる?
99/03/26-05 MSの嫌がらせ?
PowerBook100's World NewsにMacFixItからの転載で、Palm MacPac2.1とMicrosoft Office 98(特にWord)とのコンフリクト問題についての解説が出ている。


以前から、MacPac 2の前身であるClaris OrganizerのInstant OrganizerとWord 6、Word 5.1、Excel 5の間で不具合が起こることが分かっていました。

「Instant Organizer/Desktop」は起動時にインストールされ、ユーザーからの入力があるまでバックグラウンドで待機しています。ここでMS関係のソフトウェアを起動しただけでは問題は起こらないものの、MS関係のソフトウェア終了させる際に、「Instant Organizer」のメニューデータを消去してしまうことによって問題が顕在化するのだそうです。

上記のお話を聞くかぎり、MS関係のソフトウェアが原因を作っていると思いますが、MS側で修正作業をしてくれるとは思えませんので、MS関係のソフトウェアと併用しないなどの対策を各自で取る必要があるかと思います。

詳しくはPowerBook100's World Newsで!
確認したことはないが、ちょっぴり心当たりがある!あの、メニューから情報が消えちゃう奴ってMicrosoft Wordのせいだったのか?最近使ってなかったから気づかなかったけど。
99/03/26-06 16階調の美しさ!
またまたウレマンさんのスクープ!

「ImagerX」という画像ソフトは凄い!16階調の閲覧が可能で、これまで見たあらゆるPalm/Pilot用の画像フォーマットを越えた美しさで表示できる。Winodows用のコンバートソフトも用意されていて、試してみたがかなり奇麗なディザリング画像が表示できた。これは歴史を変えそうなソフトだ。でも、残念ながらPalmOS3.1以上じゃないと表示できない。

ウレマンさんによると


3x(J-OS3)に落として使ってみた感想です:
16階調のファイルは確かにきれいです。
コンバートソフトもそこそこの出来ですが、大きなファイルをコンバートしようとすると「大きすぎる」と起こられてしまいます。
ただ、ImageViewerのファイルも見えるので、(この場合は4階調ですが)大きなファイルはImageViewerのコンバーターで落とすしか今のところ方法はないみたいです。

・・・ということだ。とにかく素敵なソフトだ。PalmOS 3.1以上をもっているなら是非試すべし!
ところで、このソフトの作者はウレマンさんによると中国語OSの作者さんらしいのだが、サンプル画像「Hong Kong」って鎌倉の大仏に似ているのだが、これってほんとに香港?まあ、同じアジアだし、仏像だから似たようなのがあったっておかしくないのだが・・・。

@According to [palmware:271] 16階調閲覧ソフトImagerX
99/03/26-07 Graffitiなフォント
パムポケにも出ていたが、「Graffiti Font Ver.0.9」が登場。とってもかわいい字体だ。TrueTypeとBitMapのセットで構成され,9,10,12,14,18,24ポイントがサポートされるぞ。



@According to [Macintosh WIRE 1999.03.25]
99/03/26-08 犬学校生徒募集
犬学校に新しい授業が!
「MacPac 2.1特集」「初心者のための日本語版WorkPad講座」に続き、「Palm/Pilot/WorkPadワン×2ポイント講座」が登場!お犬先生の活躍は続く!犬なのに。
99/03/26-09 Hideマニア
先日も紹介したHdeさん「Trtrin 1.0」が面白い。ゲームバランスやステージの遊び心がたまらん!
99/03/26-10 寿命と引き換えに
昨日の時刻表99/03/25-11「寿命×寿命」で触れた、WindowsCEマシンの通常使用におけるバッテリのもち具合について、さっそく報告が届いた。


 今日は、E-55とWPJの電池寿命に関して少々述べさせていただきたいとおもいます。

>99/03/25-11 寿命×寿命

の件ですが、私がE-55を使っていた時は、電池
(いわゆる金パナ)寿命が平均5時間というところでした。学生ですので、実習中(一日中)ひんぱんに手書きメモを取ってたのですが、持って1週間でした。買った当初はうれしがってさわりまくっていたので、3日(実質4時間)で切れてしまったこともあり、愕然としたものです。

 E-55に限らず多くのCE機では、公称時間というのは、電源を連続して入れている時間の内、9を画面表示
(静止状態)、1を文字入力に充てた場合をもとに測定された数字であります。PDAですから、実際の運用に於ては電源が入っている時間の多くが入力作業にあてられているわけで、公称時間持たないのは当然と言えます。しかしながら多くの人はカタログ値を信じて購入するわけですから、このような表記法には問題があると思います。やはり実際の運用結果をもとに表示してほしいですね。それにしてもカタログ値の1/5というのはあんまりでしたので、E-55は現在NetNews並びにNIFTYにてFor Sale中であります(^^;)
で、E-55の代わりにWPJを買いました。こちらも2ヶ月は到底持ちそうにありませんが、数週間のレベルで維持できそうで、安心しております。

 さて、いよいよカラーのPalm-size PCが発売されます。カシオの物は電池寿命が公称6時間
(コンパックのマシンは10時間)だそうですが、おそらくもたないことでしょう。もっとも、E-55と違いE-500はリチウムイオン充電池ですから、1/5ということはないと思いますが。
MP3連続再生時間が公称2時間という恐ろしい話もありますから、E-500はあくまでマニアのおもちゃとして使うべきであり、PDAとして仕事や学校でばりばり使用するには無理があるというのが元E-55使用者の素直な感想です。
 MP3や動画など目を引く機能をつけるのもいいですが、もっと腰を据えて、じっくり実用的につかえるオトナのPDA開発をCE陣営各社には期待したいものです。

まあ、具体的データというものは取りにくいものだが、その誕生の理由が「システム手帳の代替品」(=Palm/Pilot)「マニアのオモチャ」(WindowsCEマシン)では、もともと比較するのが問題あるんだろうな。見せびらかしてしばらくして飽きるだけなら、MP3や動画機能は素敵だけど、それはほとんどインターネットつき冷蔵庫の発想だからな〜。PIM機能付きのMP3プレイヤーもあるというMP3機能はまだしも、動画なんて、本来持ち歩くのに必要だとは思えないもんな。まあ、リアルタイムでテレビが見れるならともかく、そんな重装備のために電池が頻繁に切れるんじゃ、主客逆転って気がする。
99/03/26-11 PAL地下だより
【関東】
m-plug3月定例会のリポート同サイトに出ている。気のせいか女性が増えているような・・・。

【横浜】
PAL地下掲示板に3月27日(土)開催の横浜ラ・パーム中華街オフの最終告知が出ている。う〜ん、行きたかった。
99/03/26-12 SH-Keys日記008
SH-Keysについては、連日レッスンを続けている。最近発明したレッスン方法としては、仕事先でメモしてきた「NeoNote99」の雑記の清書を、SH-Keysでタイプすることだ。まだまだGraffiti入力の方が断然早いのだが、こうやって練習して、一日も早くマスターしたいから。

そして、もともとは自分が覚えたいだけにまとめたSH-Keys特集の第一段を定期便PAL109便として飛ばした。これからどんどん追加したいと思う。

また、このSH-Keysキーのためのかなり効果的な教本(自費出版物)がまもなく手に入る予定なので、これのリポートもしたいと思う。で、希望者が集まったら、著者に限定販売をお願いしようかな、と。SH-Keysマニアの皆さんはお楽しみに!

なお、おなじみの町田空港のmumin管制官より、「SH-Keysは、Palm lll ではスピード的にきついので、IIIxかワークパッド日本版での利用をお薦めします」という報告ももらった。また、「スピードアップについてはしなの富士通でも改良を進めている」らしいという情報も入っている。

なお、とうとう機長は昨日、SoftWindows環境を使って、SH-Keysのユーザ辞書の一括登録に成功した。まだ試験的なもので、J-OS III時代のユーザ辞書のほんの一部を(フォーマットをマニュアルで修正して)読み込ませただけだが、それだけでもSH-Keysの能力は格段に進歩する。なんでも、この一括ユーザ登録では1万語ぐらいの単語登録が可能らしいので、いっそのこと、機長のデスクトップマシンのIMからユーザ辞書を書きだして、読み込ませるという方法もあるかもしれない。ただし、フォーマット修正のための方法を考えないといけない。機長の場合、これが難点だ。

また、mumin管制官からはすでに同管制官が作ったオリジナルのユーザ登録ファイル(読み込ませるだけのもの)を提供してもいいという提案を貰っている。特徴は「文系のサラリーマンが仕事でよく使う言葉、4文字熟語、外来語の充実、人名・地名・社名の補充、システム辞書に意外と収録されていない食べ物・飲み物の補充といったところですが・・・。3Com も nrom で登録してあります(^o^) n の位置は 3 でもありますからね」ということだが、希望者はいるだろうか?いたら機長まで連絡を!

ますます環境が整ってくるSH-Keysに夢中の機長だ。
99/03/26-13 〆切迫る!
ますます賞品も豪華になった「Palm/Pilot殺し文句コンテスト」の〆切は3月31日だ。

1等=Palm III時計(非売品)(提供=インプレス空港のjaykay管制官
2等=
Palm III時計(非売品)(提供=3Com Japan様
3等=
Palm III時計(非売品)(提供=3Com Japan様
4等=
Peel It!(Yellow)(提供=Vis-a-Vis様
5等=
The Convertible(Translucent)(提供=Vis-a-Vis様
6等=
EPD-BGW3B(Green)(提供=機長経由〜コクヨ様
7等=
「幕ワ」プリクラ(提供=機長経由〜Godaiさん)
99/03/26-14 ありがとう!
誕生日のお祝いコメントをいっぱい貰った。そのすべてにお礼をすることが出来ないので、この場を借りて、お礼を言いたい。ありがとう!
まあ、そんな誕生日が嬉しい年齢でもないのだが・・・。
   


1999年3月27日(土曜日)

99/03/27-01 機内放送
定期便PAL110便「信濃富士2〜SH-Keysについて・その2〜」
アップロード。

もちろん、今話題のSH-Keys特集の第2弾だ!今回はキーボードについて。
99/03/27-02 Palmで行きますぜぃ!
本谷さん「Macで行きますぜぃ!」の特集記事「WorkPad日本語版」が久しぶりにアップデート!今回は「WPJで通信」ポチさんの各種犬学校とともに、初心者は必読のページだ!Macintoshサイトだけど。
99/03/27-03 転向組の告白
連日お伝えしている、Palm/PilotとWindowsCEの電池寿命の違いについて、つい最近E-55ユーザからWPJユーザに転向したばかりという横浜空港のWAIZ管制官から貴重なリポートを貰った。


WPJを購入してちょうど1ヶ月経ちました。WPJが発売されて、あっさり E-55から WPJにトランジットしてしまいました。実に、E-55購入2ヶ月と10日の出来事でした。

まだ持ってますけど、WPJ買って一度も触っていない。>E-55

実は、タイムリーなことに昨日、WPJのバッテリーアラームが出まして、電池を交換しました。昨日まで使っていた電池は、WPJ付属のDURACELLでした。約1ヶ月持ちました。

E-55は、1ヶ月で2〜3セットは変更したと思います。金パナも使いました。E-55には、 32MBのコンパクトフラッシュを挿入しっぱなしだったのが悪い結果に繋がっている可能性はあります。E-55は、スマートメディアを入れた状態で電池駆動(ACアダプター不使用)だと、リセット後の最初の立ち上がり時に、「バッテリー食いますよ」って内容の警告
が出ます。

自分の使用した印象や機長さんのPalm/Pilotの感想からして、PIM中心の使用でWPJの方が 2〜 4倍、ハードな使用でも2倍は持つんじゃないでしょうか。

さらに電池の持ちの比較をするならば、WPJは、その前に使っていたザウルスPI-6000に近いですね。

私も日経ゼロワンを読みましたが、それぞれのカタログに書いている電池寿命の測り方の尺度が違うのに、それを横並びで表記するとかなり誤解を受けますね。WPJの方が電池の持ちがよいのは、明らかなのですが。

なるほど。感覚的には2〜4倍か。それにしても「バッテリ食いますよ」って脅迫は言われたくないな〜。これもある種の親切なのか?
99/03/27-04 あはは!
「Palm Vの冒険(or 大金使い込んじまったよ)」というタイトルで笑ってしまった。

@According to PALMSTATION
99/03/27-05 まもなく!
廣瀬さんPalmfanがまもなく週末ありにも100万アクセス(Palmfan改名後)を迎えるらしい。すごいな!賞品プレゼントつきのスクリーンショット募集中!あ、〆切が3月31日に迫った「Palm/Pilot殺し文句コンテスト」の紹介もサンキュウです!
   


1999年3月28日(日曜日)

99/03/28-01 機内放送
定期便PAL111便「信濃富士3〜SH-Keysについて・その3〜」
アップロード。

もちろん、今話題のSH-Keys特集の第3弾だ!今回はカナ変換や辞書登録などをまとめている。
99/03/28-02 SH-Keys日記009
時刻表99/03/26-12「SH-Keys日記008」でも触れたSH-Keysのための教本がとうとう機長の元にやってきた!

これは、「キーボードを3時間でマスターする方法」(日本経済新聞社)「驚異のブラインドタッチ」(PHP研究所)「1時間でマスター/キーボード(得)入門」」(日経BP社)など、多数のタイピング教本で有名な日本語入力コンサルタント・増田忠士さんが、SH-Keysのためだけに書き下ろした教本「SH-Keys 片手入力キーボードタッチタイプ・テキスト」で、その試作品をパーム航空に今回特別にご提供いただいた。で、現在これを使って機長は猛特訓を始めたところだ!これまでの手探りの練習に比べて、やはり教本があるのはとっても嬉しい!

この教本は、(現在、SH-Keys自体の購買層がそんなに幅広いわけではないので)いわゆる大手出版社による出版物ではなく、増田さんの事務所によるお手製自費出版物のような形で出版する予定だ。まもなくこのパーム航空で、この教本のレビューと、教本希望者のための入手方法などを発表する予定だ。お楽しみに!

ただし、希望者が極端に少ない場合は、出版予定そのものがなくなるかもしれないが・・・。
99/03/28-03 PalmFone
VertuaComが開発したPalmFoneというアドオンを追加すると、Palm/Pilotが携帯電話になるという!こういう電信モノはそのまま日本でも、とはいかないが、楽しみだ。

@According to PALMSTATION「Make an GSM of your Palm...」
99/03/28-04 Palm Vの行方
デトロイトの木田投手、もとい、木田投手に似ている孤高の天才プログラマ・漆畑さんから、最近なかなか入手困難なPalm Vに関する貴重な報告を貰ったので、転載する!


メリケンから PalmV modem と(漆畑さんのソフト)「TermPilot」「eMpilot」等について様々に問い合わせが来るので、どれ一つ買ってみるか、と数多ある WebSHOP へメールを書きました。

「お宅んトコじゃ、すぐに発送するのかね?もし発注しても意味がないのなら、バックオーダー数でも教えてくれないか?」

そしたら、どーでしょうか。あるはあるは、バックオーダー。
殆ど定価の所は、数十個ぐらいですが、CNET 辺りで安値を付けてるところでは、聞いて驚く 49000 を少し越えてました。そこでは、バックオーダーを 45 日間保管するらしいのですが、

「今、注文しても、45 日は軽く越えちゃうよーん。だから、発注しても自動的にキャンセルだよーん」との返事。

何とも、つれないねぇ...

巷では、PalmV の嵐が吹き荒れているのでしょうね。
(って、ホントか?)

ということで、Palm Vの品不足はとっても深刻らしい。
どうなっているんだろう?Palm V。誰かが買い占めてる?・・・まあ、そんな訳はないので、生産ラインが追っついてないというだけだと思うが・・・。
99/03/28-05 携帯の薩長同盟?
昨日あたり、インターネット上を賑わしていた話題に「EricrssonとQualcommが携帯電話の・・・」という話があった。英語力がなく時間もなかった機長は???だったのだが、MAT@東京ラ・パームさんPalman(3/27)で解説してくれている。なるほど。そういうことだったのか!と、今さらながら納得する機長だ。モデムとか通信方面のこういう和解は、ユーザとしてとっても嬉しい話だ。

参考:PDA-Dispatch!「Ericsson and Qualcomm settle dispute: paves the way for a global wireless standard 」
99/03/28-06 電池の寿命
Palm/PilotとE-55(などのWindowsCEマシン)の電池の寿命について最近書いているのだが、これについて、またまたE-55ユーザからの報告が入ってきた。

まずは、pep空港のいのうえ管制官からの報告。


ここ数日話題になっている電池寿命のお話ですが、今日届いた
"Palm Programming"なる本の前書き(Foreword)にも

the PalmPilot is truly shirt-pocketable, inexpensive, fast, and simple, and a pair of AAA batteries drive it for two or three months (compare with 15 to 20 hours on a WIndows CE gadget).

と書かれています。ご参考まで。

## この人も使用条件を誤解して書いているのかもしれませんが、
## 姑息な比較に基づいてWinCEに対する優位を喧伝しているよう
## でちょっと気になります。
## 正々堂々勝負しても勝てるだろうに...

なお上記の本は
"Palm Programming The Developer's Guide"
Neil Rhodes and Julie McKeehan
O'REILLY
です。

また、Forewardを書いているのは、
David Pogue
Author, O'Reilly & Associates' "PalmPilot: The Ultimate Guide"
http://www.davidpogue.com
という人です。

ふむふむ、「通常使用の場合の電池寿命」と「連続使用時間」との比較を同じ電池寿命として比較しているのは機長だけではなかったらしい。でも、他に比較のしようがないというのも現実だったりするからな〜。

では、実際にE-55を触っている人たちの意見を聞いてみよう。

続いては、弟さんがE-55ユーザだというsphere空港のくあどり@浦和レッドダイアモンズ・オフィシャル・サポーターズクラブquadrifoglio代表兼管制官からの報告。


ところで、我が愚弟がE55もっておりヤして...
彼が言うには、1ヶ月くらいはもつそうです>電池
ただ、自宅でACコードを接続してモバイルする姿は......(-_-;)
ちなみに、チョイトイジッタ感じではPalm/Pilotを知らなければ、これはこれで良いのでしょうけど、
いちどPalm/Pilotを知ってしまった人間には、とても耐えられるものではありませんでした(^^;;;;
 

なるほど。リアルな話だ。それにしても小野が消えた途端に大敗してしまうレッズってば!

そして、今度はPalm IIIとE-55を併用しているというemail空港の宗像管制官からの報告。これはちょっと衝撃的だった。


カシオのE-55とPalmの電池の持ちの件ですが、私の場合はE-55で毎日3,4回の電子メールチェックと1時間ほどのメールや文書のブラウズとメール作成で1週間は使えています。E-55には電池交換からの累積稼働時間の表示があるのですが、リセットすると時間がクリアされてしまいますので、正確な稼働時間はいまだわかっておりません。(暴走するわけではないのですが、動作が重たくなってくるとリセット以外に元に
戻す方法がないのです)

ただ、驚くのはE-55で電池交換の警告が出たアルカリ乾電池をPalm IIIで使ってみると、そのまま1週間以上使えたりすることです。ですのでE-55で使えなくなった電池は再利用しております。

私の場合、WAIZ管制官のように転向はせず、

・素早い入力や確認は Palm III
・大量のデータのブラウズとメールの送受信は E-55

という具合に使いわけております。

ところで、今月の日経モバイルの「モバイルマシン総チェック」という特集のPDAでは、WorkPadがザウルスやWinCEのPalm Size PCを退けて「私ならこれを買う」で総合1位を獲得しています。もちろん私自身も人に勧めるのはWorkPadです(^_^)(この記事も電池の持ち時間の表記は2ヶ月と25時間)

両方を使い分けているという宗像管制官の報告は説得力がある。「素早い入力」にはPalm IIIを、「大量データのブラウズやメールの送受信」にはE-55か!なるほど。機長の場合、「大量データのブラウズやメールの送受信」はデスクトップマシンやラップトップマシン(PowerBook2400)で処理するので、必然的に「素早い入力」が可能なPalm/Pilot(WorkPad日本語版)ってことになる。

それにしても「E-55で電池交換の警告が出たアルカリ乾電池をPalm IIIで使ってみると、そのまま1週間以上使えたりする」というのは驚きだな。これだけでも、Palm/Pilotの優位性がわかるような。

そして「日経モバイル」のPDAナンバー1は嬉しいな。でも、やっぱり電池寿命の持ちは混同してる。これは何とかしないといかんな!でも、WindowsCE陣営としては誤魔化したいところだろうな。とくに機能が増えれば増えるほど!
99/03/28-07 黄門様が・・・
PalmTipsに出ていたPUGOに現れた日本IBM」「黄門様」たちの話。

実はこの黄門様、今、布教活動のために日本全国を回っているようだ。全国いくつかのUserGroupの掲示板なんかにも「黄門様、来たる!」の情報が出ていたりする。この「黄門様@日本IBM」はとっても貴重な話と、とっても貴重なアイテムを持っていたりするので、黄門様があなたの町を訪ねていったら是非会っておくべきだと思う。すでに、WE-PUGPalm-Qの掲示板などでその行動予定が確認されているが、これからも全国いろんなところに現れるかも・・・という未確認情報がある。見逃すな!
99/03/28-08 世界的初心者サイト
日本だとポチさんパムポケに近い感じかな。とにかくコンピュータにもインターネットにも詳しくないPalm/Pilotの初心者のためのページ「NearlyMobile」というサイトが誕生した。とにかく、思いっきり初心者のためを考えて、サードパーティ製のPalmwareをネットからダウンロードして、それをPalm/Pilotにインストールする方法などまで書いてある。世界的にPalm/Pilotユーザがどんどん増えている証拠だ。もちろん全部英語だ。

@According to PalmPilot Gear H.Q.
99/03/28-09 IrDAと言えば・・
機長はIrDA(赤外線通信方面)は無知なので、よくわからんが、世界初のPalm/Pilotなリモコンソフト「リモコンコン」を作った岡田さんが、いろいろIr絡みのソフトを開発(Shut Up! Ir 1.0)したり、アップデート(Soft Ir Modem 1.2)したりしている。岡田さん「Software for IrDA Devices」サイト「赤外線通信(IrDA)対応ソウフトウェア」ページを参照のこと。

@According to PalmPilot Gear H.Q.
99/03/28-10 PacMan
あ、パックマンだ!

@According to PalmPilot Gear H.Q.
99/03/28-11 PAL地下だより
【横浜】
相変わらず横浜ラ・パームは凄かったらしい。そうか、みのたんさんまで来たのか?毎回、凄いメンツだ。残念ながら出席できなかった機長はこのラーメン画像で満足するか・・・。う〜む。

【九州】
Palm-Qの掲示板の名前がいつの間にか「Palm-Q(パームキュー)の掲示板」に変っていた。
99/03/28-12 〆切まであと4日
さて、〆切(日本時間3月31日の23:59)まで残り後4日となった「Palm/Pilot殺し文句コンテスト」だが、相変わらず多くの応募があって嬉しい。このコンテストは最初、素敵なコピーが見つかったらそれを表彰して発表!ぐらいの気持ちで始めたのだが、現在集まった状況を見ていると、もちろん表彰&プレゼントはするものの、選ばれなかったものを封印してしまうには惜しいほどに、それぞれが、それぞれの視点でPalm/Pilotへの愛情を語っている。これを表彰&プレゼントとは別に、パーム航空内で公開して、「Palm/Pilotユーザの声」的なニュアンスで公開したら、現在、Palm/Pilotを買うかどうかで迷っている人へのいい「背中押し」になるのでは?と思っている。

なお、「応募するコピーの本数は何本までですか?」という質問をよく貰うが、応募本数は自由だ!自由だからって一人で1万本のコピーを送られても機長が困ってしまうが、〆切日以外はまったくの自由だから、自由な発想で送って欲しい。また、「コピーの種類は新聞用ですか?友達に勧める用ですか?」という質問もたまに貰うが、これも自由だ。とにかく自由な発想で送って欲しい。そうすることで、Palm/Pilotの魅力やPalm/Pilotの今が見えてきて、現在、応募作品を読める唯一の人間である機長はとっても楽しい。この楽しさをそのうち、みんなにも提供したい。(というわけで、応募作品には必ず、発表してもいい名前を書き添えて欲しい)

賞品についてはココを!
   

1999年3月29日(月曜日)

99/03/29-01 今日中?
廣瀬さんPalmfanが今日中にも前人未踏の・・・。
99/03/29-02 買い占め?
時刻表99/03/28-04「Palm Vの行方」で、機長はPalm Vの品不足について、誰かが買い占めているのか?と無責任な推論をかましたが、カリフォルニア空港のrYu-1@Mu管制官から「僕の家の近くのCompuTown及び最近やたらと足を運ぶ事の多くなったFry'sではいつも山の様に積んであります。どうしてバックオーダーになってしまうのか、不思議でなりません」との報告が入った。ますます謎が深まるネットのPalm V不足だ。
99/03/29-03 PAL地下だより
【九州】
Palm-Q<別名:Kyushu-Palm/Pilot User Group/別名の略称:K-PUG (ケイパグ)>が正式にスタート!九州初のミニオフ会が開かれた3月20日を持ってのスタートだそうだ!同時にホームページもリニューアル!さっそく4月5日には福岡で黄門様のイベント(掲示板を参照)が!とにかく、九州は確実に熱い。まあ、九州だから当然と言えば当然だが。4月5日のイベントにPalm Vを持ってきてくれるユーザをMuchyさんが探してる!(これも掲示板参照)

【仙台】
SEN-PUGの掲示板に「SEN-PUG Member」リスト(3/28 SAT@SEN-Palm)が登場。これでMATさんSATさんを間違える心配はなくなる?!そしてATさんは改めてPalMacさんに、Norio Sanjoh M.D.さんはうーずぃさんになったらしい。わからない人にはなんのことやら?

【横浜】
横浜ラ・パーム幹事を持ち回り制で、というのは面白いな。

【広島】
WE-PUGでも4月23日のイベントに向けての活動が活発化!

【北海道】
ところで、HPUGが3月27日に予定していた第2回宴会ってどうなったんだろう?そして、HPUGのサイトって消えちゃったんでしょうか?北海道唯一のUGだけに期待しているが・・・。

【東京】
東京ラ・パーム。相変わらず動かずの構え。まあ、動くに動けない機長も悪いが・・・。誰か〜!

【岐阜】
PAL地下掲示板で、岐阜こどーたくひろさんが、岐阜在住のPalm/Pilotユーザを探している。岐阜を中心とした新UserGroupを計画中だそうだ。

【「新」の理由】
PAL地下だよりと、「新」がついた。その理由は、Palm/Pilot日本占領計画が当初の目的(日本全国にUser Groupを!)を達成したので、今後は1地域1グループの原則や、その他の諸原則を無視して、時にはお医者さんや、魚屋さんや、スチュワーデスなどの「職業User Group」があってもいいんじゃないの?という自由な発想で、活動が広がっていってもらいたいと思っている。でも、同じPalm/Pilotユーザなんだから、仲良く&交流しあって、というPalm/Pilotらしいフットワークの軽い楽しい原則だけは失って欲しくない!ま、そんなためにPAL地下掲示板は依然開放し続ける!自由に使って欲しい!
99/03/29-04 〆切まであと3日
豪華商品が待っている「Palm/Pilot殺し文句コンテスト」の〆切である日本時間3月31日の23:59まで残り後3日だ!駆け込み応募が殺到しているが、まだまだ募集はし続ける。なんか集まれば集まるほど嬉しくなるから。処理は大変になるのだが・・・。
   


1999年3月30日(火曜日)

99/03/30-01 Palmfanの偉業
廣瀬さんPalmfanが、ついに前人未到の記録を打ち立てた!そう、100万アクセスだ!これは凄いことだ。同サイトの魅力は何と言っても信頼性と速報性のバランスだ。パーム航空などはわりとその前者を犠牲にして(まあ、その分だけ後フォローはしているつもりだが・・・)いたりするのだが、同サイトはそのバランスがとってもいい。そして何よりも、「BASIC」ページのような初心者への気配りから、昨夏のPalmware & Goodzコンテストのような幅広いユーザを対象としたPalm/Pilotコミュニティへの建設的な姿勢も心地よい。これからもPalm/Pilotコミュニティのファーストメディアとして頑張ってもらいたい。機長の中では、「Palmfan=朝日新聞、パーム航空=東スポ」のつもりだったりする。
99/03/30-02 電池の寿命、再び
時刻表99/03/28-06「電池の寿命」などで、たびたびお伝えしているPDAマシンの電池の寿命について、また新しいデータが報告された。3web大阪空港のと〜る管制官より。


本日発売の「モバイルPC 月号」で今話題の「カシオペアE-55」と「WPJ」+「ザウルスMI-310」の連続使用のバッテリベンチマークをしています。

各機の測定時の使用方法は、省略しますがE-55は約8時間、MI-310は10時間で、それぞれ使用不可になったそうです。それに対してWPJは11時間で約85%で、12時間20分で(計測者がギブアップでして)計測を中止したそうです。

私が気になったのは、WPJの使用方法は、HotSyncなどは一切なく、インターネットにアクセスをするだけという部分でしょうか・・・
#12時間以上アクセスし続ける奴はおらんやろう!!

なんと、WPJ(WorkPad日本語版)は計測者がギブアップして計測中止らしい。しかもインターネットに接続し続けた状態(確かに異常だ!もちろんその他のマシンも同じ条件だよね?)でだ。

やっぱり圧勝だったらしい。そうか、ザウルスでもそんなものなのか・・・。

ところで、ここんとこWPJのライバルということで、モノクロマシンばかりに注目してきたが、カラーPDAの電池寿命に関する報告も届いた。宮崎空港の田野江@Palm-Q管制官からの報告だ。


今日は、E-500(カラー版Palm-size PC)の電池寿命について書きたいと
思います。

反射型でないTFT液晶と強力なCPUを搭載したE-500は、さぞ電池の持ちも悪かろうと思っていたのですが、そうでもないようです。Windows CE Users Mailinglist(PsPC Talk)によれば、内蔵ソフトによるMP3連続再生時間は、実働4〜5時間を実現できているとのことです。全体の電池持続時間が公称6時間ですから、かなり正確な動作時間だといえるでしょう。動作中にバックライトを消しておけるようになっていることと、電圧降下が少なくパワーのあるリチウムイオン蓄電池のおかげだと思います。これでPIMとして使える時間も長ければ、けっこう面白いかもしれません。

#でも、ならどうしてモノクロのE-55はあんなに電池が持たないのでしょう・・・(;_;)

今後他社より発売予定の反射型TFT搭載機はさらなる長時間持続が予想されます。この電池容量と技術をPalm/Pilotに応用すれば、とんでもなく長時間動作するマシンができるような気がします。PalmVの動作時間はどうなのでしょうか。

・・・というわけで、やっぱりWPJ、つまりPalm/Pilotシリーズの電池の持ちは格段に良さそうだ。でも、将来はわからんぞ、ということらしい。がんばれ、Palm/Pilotの技術陣!
99/03/30-03 SH-Keys、レビュー!
SH-Keysに関する詳細レビューがMobile Daily News「WorkPad日記」に出ている。画像も豊富なかなり詳細なルポだ。

@According to Palmfan
99/03/30-04 SH-Keys、ここにも!
PalMacさんとこでもSH-Keysのレビューが始まった!オマケもついてるぞ!機長はまだ未確認。でも、なんとなく想像はつく!
99/03/30-05 SH-Keys、またまた!
京都のVis-a-VisがとうとうSH-Keysの販売を始めた。
同時に、Vis-a-Visのアイドル(?)S中さんによるSH-Keysレビューも登場した。

@According to 彩パーム、Vis-a-Visニュースレター Vol.7
99/03/30-06 SH-Keys、とうとう!
先日のWPJ大特集以来、極端なPalm寄り編集方針に変ったメールマガジン「Macintosh WIRE」までもが「SH-Keys」特集!まるで売りだし中アイドルの集中掲載のような騒ぎだ。で、これだけなら、他のサイトと対して変らないのだが、この「Macintosh WIRE」ではなんと!SH-Keys開発者であるしなの富士通の高橋貴世 (きみよ) さんへのインタビューまで載せている!これにはさすがの機長も感動!SH-Keys開発の歴史から現在の状況、未来の対応に至るまでSH-Keysファン必見の内容だ!有料メディアなのであまり多くは紹介できないのが残念だが、機長が感動したのはこの下り!


キーボードを曲げた状態の方が,抜きやすいです。このことは,機長さんのページ ( http://palm.org/ ) にも書かれてましたね。「SHIGE-Keysの法則」でしたっけ。

なんとSH-Keys開発者の高橋さんはパーム航空を読んでいてくれたらしい!注釈のところに編集者の方の「高橋さんは,このページをいつもチェックしているようだ (ページのこの日の最新情報もちゃんとご存じだった) 。」なんて一文も!感動だ!

さっきも書いたように、有料メディアなのであんまり多くは書けないが、ちょっとだけ機長流にリークしておくと、に対応してくれるのか心配な人は、そんなに心配しなくてもいいらしい。時期は未定だが対応を考えているらしい。あと、スピードの改良に関しても研究中だそうだ。楽しみ!

・・・う〜ん、まだまだバラしたい情報があるけど、許せ!

そして、高橋さんを始めしなの富士通のみなさん、よろしくね!
機長は待ってるぜ!

なお、記事中で機長が「5」や「M」という暗号で書いたアイテムの意味については、質問しないように。まあ、読んで字のごとくだったりするからさ。「Macintosh WIRE」さん、バラしてすまぬ!それにしても、Palm/PilotユーザでしかもMacintoshユーザなら、「Macintosh WIRE」は要注意だ!・・・と、ホラ、宣伝しておくよ!でも、これはお世辞じゃなくてマジだ。

@According to [Macintosh WIRE 1999.03.30]
99/03/30-07 SH-Keys SCOOP!
これまでも何度か触れたが、機長にとってSH-Keysの師匠である町田空港のmumin管制官から、あの「7,000語」近い登録語が載ったmumin管制官オリジナルのSH-Keys用辞書が機長の元にとうとう届いた!

これを、同管制官のご好意により、まもなくパーム航空内で公開できる予定。おそらくSH-Keys辞書の不備にイライラしている全SH-Keysユーザの福音になるのでは?!・・・と機長も大いに期待している。

※以前、「登録語数=6000語」と紹介したが、どうやら増えたらしい。公開時にはもうちょっと詳しい解説も加える予定。同辞書が欲しい!とパーム航空宛にメールをくれた皆さん、もうちょっと待ってて。
99/03/30-08 祝!40000アクセス
日本のPalm/Pilotを深い良識でいつも支えてくれている平野さんPalmTipsが40000アクセス達成。おめでとう!
99/03/30-09 PalmVアイコン
PilomnsTetrinなどのPalm用ゲームでおなじみのHideさん「Hide's Palm V アイコン」をリリース!

ちっくしょう!世界初を逃してしまった!実は機長も1個(正面)だけPalmV用のアイコンを作っていたのだが、その他を作る暇がなくてほったらかしになっていた。でも、アイコン作家として機長も尊敬するHideさんの作品だから、あんまり悔しくない。

今回もさすが!の出来だ!あ、そうそう、PalmVと同時に出す予定だった「I's WPJ Icons」「I's Palm IIIx Icons」の両アイコンセットは、ずいぶん前にリリースした。欲しい人は「I's Icons」まで!ただし、両アイコンはその他のPalm/Pilotアイコンと違って、残念ながらMacintosh版のみだ。

なお、Hideさんのサイトが大幅改訂して、トップページからPalmPilot用ソフトウェアページまでのリンクボタンがようやくついた!
99/03/30-10 Ethernet Cradle!
なんとEthernet cradle for PalmPilotsなるものが登場するらしい!こ、こ、これは期待だ!通常のHotSyncなら1秒を切る?・・・ま、そんなことはないと思うが、シリアルポート不足で悩んでいるMacintoshユーザなんかには福音だ!

@According to PDA-Dispatch!
99/03/30-11 PalmBoy
Palm用のGameboyエミュレータを作るプランがあるらしい。好きな人にはたまらないだろうな。

@According to PALMSTATION
99/03/30-12 世界Palm図書館
先週の火曜日に、Palm界の最大の図書館(本屋)とでも呼ぶべき、MemoWarePalmPilot Libraryから250ものe-textを収蔵したらしい。そして、ここにさらにLending Libraryのe-textも追加収蔵しららしいので、MemoWareはおそらく世界最大の図書館(本屋)となった!・・・はずだ。

ちなみに、日本最大の図書館はココだろうな?(by 機長)

@According to PALMSTATION
99/03/30-13 連続HD自爆事件
パーム航空の提携サイトでもある「銀河鉄道 P.A.L.M.」ROBINさんのところでも、Palm Pilotのページ林さんに続いてデスクトップマシンのHDがぶっ飛んでしまったようだ。大丈夫だろうか?機長も気をつけねば!
99/03/30-14 V品不足の謎
昨日の時刻表99/03/29-02「買い占め?」をPalmVはあるところにはる!という報告をしてくれたカリフォルニア空港のrYu-1@Mu管制官のスクープ写真が、彩パームのサイトに出ている!

@According to SHIGE@浦和さん

ところがだ!一方でこんな報告も飛び込んできた!att空港の藤守管制官よりの報告だ!


「99/03/29-02 買い占め?」のカリフォルニア空港のrYu-1@Mu管制官
からの報告に、若干リプライさせていただきます。

先日Cupertino/San JoseならびにBostonへ行って来ましたが現地のFry's,
ComputerTown, CompUSAなど、大きなコンピュータやさんではPalm Vの在庫は只の一個も見かけませんでした。しょうがないので僕は通販(Microwarehouse)で買ってきました。どこの店員も、「そんなものはいつ入るか知らん」と冷たくあしらわれてしまいました。

謎はますます深まっているようです。

う〜ん、謎が謎を呼ぶ、手のひら殺人事件だ!いや、「殺人」ではなく「PalmV品不足事件」だ。もしかして3Comは販売店のえり好みが激しいのだろうか?

・・・などと悩んでいたら、下記のような報告も届いた。サンディエゴ空港の長田管制官からの報告だ。


こちらでPalm Vを購入したときに、あちこちのWWWをチェックしました。在庫のないところがほとんどだったので、サンディエゴ・ヤオハン隣のCompUSAでPalm Vをほぼ定価で購入しました。このときの在庫は16個とかいっていました。(CompUSAのホームページでは在庫がないことになっていましたが、店頭在庫は別物のようです。)まあ、Back Orderのところもあるのだし、入手できたことで由とするかと思ったの
ですが、先週はじめにUniv. of California, San Diego (UCSD)の生協(Price
Center)で、$420ほどで売られていたPalm Vを見つけたときは本当にショックでした。在庫は3つくらいのようです。

アメリカの流通は、日本ほどきちんとしていません。ですから、あるところには山積みにされていても、他の店に在庫がないことはコンピュータに限らずどんなものでもあり得ます。在庫がある店を探すための苦労が非常に大きいため、この国で通信販売が普及したのかもしれませんね。

・・・なるほど。「流通がいい加減」という結論も考えられるのか。
99/03/30-15 PAL地下だより
【北海道】
HPUG管理人の増井さんからご連絡を貰った。新ホームページのURLは<http://masui.net/pilot/hpug/>、PAL地下掲示板によると、3月27日に予定されていたHPUG第2回宴会は延期された模様だ!(PAL地下掲示板より)

【中京】
昨日こちらでも紹介した「GPUG(岐阜 Palm/Pilot ユーザーグループ)」と、名古屋を中心に中京&東海全域で活躍するUG界の老舗「CPUG(The Chubu Palm/Pilot User Group)」とはまったくの別組織だ。どうやら混乱が起きているらしいので要注意。確かに、「G」と「C」は似ている。PAL地下掲示板てのひらを太陽にに詳細が出ている。

 ※GPUGのURLを間違えてました。謹んでお詫び&訂正した。
  詳細は
PAL地下掲示板に!(99/03/30)

【横浜】
FPALM「今日のぼそっ」に先日の横浜ラ・パーム中華街オフの話が!みのたんさんったらオチャメなんだから〜!
ところで、しゃぁみんさんより、同オフ会で配られたという横浜ラ・パーム特製シールのデザインを見せてもらった。しゃぁみんさんの作らしい大胆なCG作品だ!

【東京】
誰か、仕切って〜!
   


旧・時刻表最終号

1999年3月31日(水曜日)

99/03/31-01 す、すまない
3月31日分の更新が遅れている間に、50万アクセスを越えてしまった。告知してなかったのでアレだが、もしもスクリーンショットを撮った人がいたら、おなじみのパーム航空スクリーンショットプレゼントを贈るので、機長宛まで送るように!
99/03/31-02 嬉しい悲鳴
いよいよ本日(3/31)の日本時間の深夜23:59に〆切が迫った「Palm/Pilot殺し文句コンテスト」への駆け込み投稿が続いている。ものすごい勢いだ!現在、メール総数で220を越え、コピー総数だと、おそらく400〜500近いのではないだろうか?とっても嬉しい反面、機長たった一人の審査のため、審査にはずいぶん時間がかかりそうだ。でも、やっぱり嬉しい。

とくに、このコンテストで、初めてメールをくれた方や、1年ぶりにメールをくれた方など、あるいは、普段は時刻表に名前が出ているようなPalm/Pilotワールドの有名人からの投稿など、いろ〜んな人たちのPalm/Pilotへの愛情が感じられて、とにかく機長は大喜びだ。

というわけで、〆切の3月31日23:59分までは受け付けているので、あと少し頑張って欲しい!
99/03/31-03 
高橋貴世インタビュー
昨日の時刻表99/03/30-06「SH-Keys、とうとう!」でお伝えした、親Palm/Pilotメールマガジン「Macintosh WIRE」SH-Keys開発者であるしなの富士通の高橋貴世 (きみよ) さんへのインタビューが、有料購読者ではない普通の人でも読めるようになった。場所はココ!SH-Keysユーザと、SH-Keysを狙ってるユーザは必ず読もう!
99/03/31-04 アップデータ
ここでも触れたSH-Keysの「on-Palm辞書での語句単位消去時フェイタルエラー」については、すでにアップデート版が出来上がっていて、登録ユーザには送られているらしい。いかん!登録するのを忘れていた。未登録ユーザはさっそく登録しよう!

@According to 高橋貴世さんご本人!
99/03/31-05 またまたSH-Keys
Mobile NewsのWPJ特集(読者からのメールWorkPad特集)でもSH-Keysの話が!
99/03/31-06 ぞくぞくSH-Keys
鶴園さんsite-alo「あろ日記 by つるり」でも「SH-Keys」の話が!「あろ日記」はビジュアル面もしっかりしてるし、面白い!

@According to 鶴園さん!(お久しぶりです)
99/03/31-07 ROBINが語る禅とは?
Palm Computingのボス(女性なのでボステス?)であるRobin AbramsへのインタビューがPC Weekに出ている。タイトルは「Palm Computing社のボスが語る『手のひらの禅』!」・・・気になるタイトルだが、読んでる暇が無い。だって英文だから。

@According to PALMSTATION
99/03/31-08 2週間で1万台
そうか、WorkPad日本語版は2週間で1万台も売れたのか・・・。でも、もっともっと売れてもらわないと困ると思う機長は欲張りなんだろうか?

@According to Palmfan
99/03/31-09 Palmの今後
上の記事は国内におけるWPJのお話だが、全世界的なレベルの記事がここに出ている。とっても興味深い、今後のPalm Computing Platformのお話だ。日本語訳なので、すぐ読める。是非読んでおこう。

@According to 東芝空港の笹島管制官
99/03/31-10 Nokia's Palm
Nokiaが3Comを狙ってる?・・・ははは、NM207のことを考えると、嬉しいような嬉しくないような。まあ、どっちにしても携帯電話とPDAの戦争は2000年に向けてますます加熱しそうだ。

@According to ARK's Palm Plaza(3/29&3/30)
99/03/31-11 セミヌードの女性?
「セミヌードの女性がPalmPilotを持っている」???・・・なんだろ?

@According to FPALM
99/03/31-12 ステルス
Stealth Serial Portって、要するに、新型G3Macのためのシリアルポート?ステルスっていうとどうも時事ネタと混同してしまうが、まさか消えちゃう訳じゃ?

@According to PalmPilot Gear H.Q.
99/03/31-13 QQQ
Datebk3のもうひとつの日本語版であるIto_Qさんの「Ito_Q版がバージョン3.0q」に対応したらしい。「DateBk3ローカライザーのお堅い日本語につまんないなぁ、と思っているあなたに最適」だそうだ。そんな「お堅い日本語」の冨永さんのサイトに置いてあるってのが凄い。


DateBk3 ver.3.0「きゅー」の
Ito_「きゅー」editionの 怪しいローカライザーが
3月2「きゅー」に公開されました!
(@翻訳作家こと
冨永先生のサイト

|ところで、「冨永先生」って書かれると、どうしても富永一郎を思い出してしまうのは機長だけだろうか?(C)お笑いマンガ道場。

@According to Ito_Qさん
99/03/31-14 ちょっといい話
ちょっと、書くべきか書かざるべきか悩んだのだが、まあ、書いてしまおう。

Vis-a-Visから下記のメールが届いた。


◎WorkPad日本語版に含まれる各種データに関しまして

このメールはWorkPad日本語版をお買い上げ頂きましたMacユーザの方にお送りしております。

ご存じの通り、WorkPad日本語版は対象機種をWindowsに限定しており、CD-ROMに含まれている辞書やゲームなど、WorkPadにインストールするファイルもMacでは解凍できない形式で収納されています。

この度、3Com殿と話し合った結果、当店でお買い上げ頂いた皆様にはMacで解凍できる形式にて圧縮し、配布することを認めていただくことが出来ました。

ただし、
これは「サービス」ではなく、お困りの皆様への「サポート」であり、このサポートを当店の宣伝に利用するつもりはございませんので、個別にメールを差し上げている次第です。

赤字部分があったので、書くのを躊躇ったのだが、こういうサポートは嬉しいので、紹介してしまう。残念ながら、サービスではなく、サポートなので、Vis-a-VisでWPJを買ったユーザだけしか、このサポートを受けることは出来ないそうだ。Vis-a-Visで買っておいて、正解だったようだ。

@According to Vis-a-Visからのメール

そんなことよりも、早くMacintoshユーザのためのWPJ購入者へのフォローを早く、3Comさんにはお願いしたい。でないと、「Macintoshに対応していないWPJ」なんて書かれちゃうよ。(どっかの掲示板で読んだ)・・・実際は、対応こそしていないが、ほとんど問題なしに使えるのだが・・・。
99/03/31-15 機内放送
4月1日から始めようと思っていた「パーム航空の新システム」だが、ちょっと間に合いそうにないので、4月2〜5日頃になるかも。それまでは今のままで行く・・・予定。
   


Timetable Navigator


OLDER(もっと古い記事へ)
NEWER(もっと新しい記事へ)
NOW(現在の時刻表へ)

MENE(時刻表のメニュー画面へ)