ミニ定期便 Back Number
倉庫026

ミニ定期便501 ilovemac節が聞こえる。
  Date: 2000-11-07 (Tue)

 1999年度の日本パーム界を席捲して、その後、それぞれの理由でバラバラに活動を続けている「いないないぱ〜む(仮)」の一人、ilovemacさん「WorkPadでござる!」が復活している。Check It!

※あ、そうそう、本未明、この「iPAL-NEXT」が21万アクセスを記録したようだ。重ね重ね、感謝!

※「1999年度の日本パーム界を折檻して」は「1999年度の日本パーム界を席捲して」の間違いだった。お知らせ感謝>Michiroさん

ミニ定期便502 国産ビリヤードゲーム!
  Date: 2000-11-07 (Tue)

 国産ビリヤードゲーム「PalmPoolQ」などの自作パームウェアを紹介する「っじ」さんのサイト「床下収納庫」が公開された。(「っじ」さん、ご連絡感謝!)

 「っじ」さんが心配している海外の新作ビリヤードゲーム「PalmPool」だが、機長がプレーしてみたところ、リアルなビリヤード場にこだわった(台と球の比率をリアルにした)ことが、あまりゲーム性にプラスになっていないように感じた。縦横4dot程度のボールサイズは小さすぎるというのが正直な感想だ。ま、ゲーム感を重要視するか、リアリティ(らしきもの?)を重視するかの違いとも言えるが…。でも、ま、こういうのはひとそれぞれだからな〜。

 を!デモ版が無料では使えず、機長も不満だったのだが、ようやくダウンロードできるようになったらしい。これで、誰でも試用することが出来るようになった。

ミニ定期便503 まさに人生ゲーム!
  Date: 2000-11-07 (Tue)

 笑ったな、これには!Palm Pilotのページより)

■「モノポリー」にドットコム版




 ま、中身はタイトルの通りだ。それにしても、今更というか、今だからというか、1bps先は闇と言われるドットコム企業になってプレーするのは、かなりストレスのいるプレーになるかもしれない。

 参考=ドットコム版の盤面

 なお、Macintoshユーザーなら、すでにこんなゲームもリリースされている。その名も、「Cyberpoly」(英語版だけど)

 今度は是非、PDA版も作って欲しいナ。いや、Palm Platform版でもいい。


ミニ定期便504 呉越同波
  Date: 2000-11-07 (Tue)

■<特報・音楽配信>ソニー、松下、NTTドコモが会社を設立(毎日新聞)

 これは、とても素晴らしいことだと思う。新会社の名前が「パナソニー」だったら笑うけど…。


ミニ定期便505 パー娘?
  Date: 2000-11-08 (Wed)

 CLIEの参戦、m100の登場、パクスポの開催などで、ますます増えた感のある女性ユーザー達。それに対応するように、女性のためのPalmユーザーグループ「L-Palm」が11月24日(金)に、女性限定のオフ会を開くらしい。詳細は同サイトの「オフ会のお知らせ」を参照のこと。


ミニ定期便506 掌に胎動を。
  Date: 2000-11-08 (Wed)

「ミニ定期便439 素敵なパームの使い方」
「ミニ定期便441 続・素敵なパームの使い方」
「ミニ定期便446 新・素敵なPalmの使い方」

 上記三部作で紹介した、奥さんが出産する時の旦那さんのパームがいかに役立ったか?のリポートは感動的なものだったが、ついに、奥さんの出産時に使えるパパさん専用Palmwareが登場した。

 作者は、「ミニ定期便441 続・素敵なパームの使い方」にも登場した「ザウルスからWorkPadへのみちのり」TAKE ONEさん

 彼が奥様の出産時に、今関弘明さん作の「ButtonDA Hack」高橋智さん作の「InsertTimeDA」を使って、陣痛間隔を記録して「親戚の人にも、WorkPadがただのおもちゃでは無いという事が分かってもらえ」たという故事を、単体ソフトとして実現してくれるソフト、それが、TAKE ONEさん作のソフト「Delta Time」だ。(@According to PAL-NEWS 60 「素敵なパームになるように」

使い方は簡単。まずソフトを立ち上げ、下記の基本画面で、画面最下段の指示にある通り、
「↓Please Push DateBook Button(DateBookボタンを押しなさい)
奥さん(あるいはそれに準ずる女性)の陣痛が起こるたびに、同ソフトがインストールされたパームのDateBookボタンを押す。



これを繰り返す。片手操作が可能なので、片手で奥さん(あるいはそれに準ずる女性)の身体に触れながら、余った片手でボタンを押すことが可能。

これを繰り返しておいて、ある時点で陣痛の間隔を知りたくなったら、同画面にある「Record」ボタンを押すだけだ。

すると、下記のような画面になる。



ここにDateBookボタンを押した間隔が表示される。ここには「Copy」ボタンもついているので、ここのデータをコピーして、MemoPadなどに貼り込むことも出来る。

これから赤ちゃんが生まれるぞ、って人には必携のソフト!使う回数は少なくても、その想い出は深くなりそうなソフトだ。TAKE ONEさん、感謝!

ミニ定期便507 制限はどれぐらい?
  Date: 2000-11-08 (Wed)

■「携帯電話でホンモノのインターネットを」,セーバーが無料のゲートウェイサービスを発表

 要するに、セーバーという会社がPC向けのホームページを携帯電話で閲覧できる無料サービス「mini-it」(ミニット)を始めるというニュースだ。

 これってば、イリンクス社Palmscape用のサービス(同ソフトからは通常のサイトが、いくつかの制限はあるが、画像を含めてPalmscape用サイズに縮小されて表示される)とよく似ている。

 どれぐらいの制限があるのかがポイント。


ミニ定期便508 【速報】アメリカ大統領選
  Date: 2000-11-08 (Wed)



どうやら負けたらしい。

※ごめんよ>Lica姐さん。

ミニ定期便509 【速報】アメリカ大統領選
  Date: 2000-11-09 (Thu)

 「ミニ定期便508 【速報】アメリカ大統領選」を書いてから家を飛びだしたら、その後、再び接戦になったらしい。う〜む、こんな僅差ってあるんだ〜?!と関心した。


ミニ定期便510 液晶サイズ
  Date: 2000-11-09 (Thu)

 「ミニ定期便507 制限はどれぐらい?」で紹介したセーバー社の新サービス「mini-it」について、現場でぱ〜むに画像の紹介記事へのリンクが出ていたので見てみた。

■PC向けサイトを携帯電話で閲覧できる「mini-it」

こんな感じらしい。

画像の再現性はなかなかいいんじゃない?
でもだ!このページに出てる画像って、普通のパソコンモニタで見るとわりと実寸に近いと思うのだが、画像に印字された文字が読めない!
拡大してみると、確かにうっすら文字が読めるのだが、これってばかなりの拡大だけど、これがいわゆる携帯電話の液晶画面で見た場合にはもうちょっとまともに見えるんだろうか?

 別にPalmだったら読めるよ、とは言わない。PalmでおなじみのPalmscapeだって同じことだろう。(でも、液晶がデカイ分、6万色のVisor Prismなら、携帯よりはもうちょっと読めるかな?って程度だと思う。でも、大差はないだろう)

 どっちにしても、小さな液晶で、携帯用に作った訳じゃないサイトを読む場合の困難さを改めて知った思いがする。




ミニ定期便511 奥様はプログラマ!
  Date: 2000-11-09 (Thu)

 …と言っても、ここで言う「奥様」とは「ワイフ」ではなく、イリンクス社のチーフアーキテクト・奥一穂さんのことだ。たまたま、「mini-it」サービスに絡んで、イリンクス社のPalmscapeのことを2度ほど書いてたら、ちょうど今、「Enjoy CLIEのDeveloper/Making of CLIE」で、そんなPalmscapeの開発者・奥一穂さんのインタビューが行われていることを、クリクラ!で知った。

■Vol.07 プロキシサーバーと連動させて使うことで多機能とスピードを両立

■Vol.08 プロキシサーバーとPalmscapeの関係について

 それぞれのTopPageの写真を見ると、なんだか証明写真を撮る時に目線の赤いランプをちゃんと見なかった中学生のような、うつろな表情をしているが、記事内の写真、とくにVol.8の後半2枚のように目線が最初からそれている写真を見て貰えればわかるように、彼は意外とイケ面系だ。

 初めて彼を見た時(どこかのコンファレンスで山田達司さんが紹介してくれた)は、どことなく青さの残る美少年だったが、いつの間にかとても精悍な面構えの二枚目顔になっていた。う〜ん、驚いた。…と、天才プログラマに向って目線やルックスの話から入ることほどふざけた話はないが、そんなことより、前述の彼のインタビュー内容の方が百倍興味深い。

 詳しいことは、インタビューを実際に読んでもらうとして、彼がかなり初期の段階からPalmscapeを「パソコン上のブラウザの延長線上」で考えるのではなく、「モバイル機器のためのブラウザ」として認識し、育て続けてきたことに感動する。これこそ、まさにPalmの精神である「Palmは小型のパソコンじゃない。PalmはPalmだ」に似た健全なる精神だと、機長は思う。

 ま、思うのは簡単だが、プロキシサーバーを使ったデータの送信方法や、最近作でPalmscapeの独自機能のひとつである「チャンネル」の概念など、通常のデスクトップパソコンの延長線上では考えられないアイデアが、Palmscapeには満ちている。

 そういう意味では、これからも大いに期待したい作家だ。もしかしたらPalmという枠組さえ越えてしまう日も来るかもしれないが、まもなく来るPalmワイヤレス時代に向けて、何かまたやってくれそうな期待の出来る才能だ。…と、機長は勝手に思っている。



【参考】「PAL125便 あの夏・・・」

※あ、そうそう、たった今、イリンクスでは、Palmscapeとの連携機能のついたメーラー「PalmcapeMail」が同梱された「Palmscape3.1日本語版(無料版)」をリリースしている。

※機長のお願いとしては、元Macintoshユーザーの奥さんには、出来ればMac用のコンジット(ブラウザ&メーラー)も作ってもらいたいな、と思っている。誰かに任せてもいいからさ。



ミニ定期便512 混乱.com
  Date: 2000-11-09 (Thu)

 WORLDNIC-JP事務局からメールが届いた。

すでに、いろんなサイトに情報が出ているように、要するに以下のような内容だった。

WORLDNIC-JPでは、11月10日 9:00am(日本時間)より、[日本語ドメイン名の登録]サービスを開始する予定です。

…これだけのことだが、これまでも何度か書いてきたように、この[日本語ドメイン]なるものが意外とクセモノだ。

 詳しくは、同サイト内の「日本語(2バイト)ドメイン名に関するFAQ 」を読んでもらえればわかるのだが、とにかくやたらと「未定」が多い。多すぎる!おまけに、現状のたとえば「palm.com」「パーム.com」はまったくの別物になるそうだ。そのくせ、受付の早い順番に登録されるという。そして当然、お金はかかる!

 う〜ん、どう理解すればいいのか?たとえば、これからは「パーム・ドット・コム」という場合、「それは日本語?それとも英語?」と聞き返す煩雑さを世間に強いるということなんだろうか?それとも「palm.com」「パーム.com」で誰かが2倍収入を得たいということなんだろうか?それとも、今後多発するであろう裁判費用で法曹関係者を設けさせたいということなんだろうか?…考えれば考えるほどに、よくわからないシステムだ。


ミニ定期便513 深読みしすぎ?
  Date: 2000-11-09 (Thu)

【追加あり】

■キーボード使えない人は4分の1以下に=パソコン利用度調査−野村総研(時事通信)

 …と、上の記事タイトルだけを見ると、どうやら「日本国民の3/4以上は、キーボードがどうにかこうにか使えるようになったらしい」ということになる…はずだ。もしもそうなら凄いことだが、記事をもうちょっと読むと、ちょっとした数字のマジックを機長は感じてしまったのだが、これってば考え過ぎかな?

 記事タイトルは、記事中の以下の文章から導き出されたように思う。

 「パソコンの利用経験がなくキーボードもほとんど使えない人の割合が24.1%と4分の1以下になり」

 この文章を、厳密に読もうとすると「パソコンの利用経験がない」上に、しかも「キーボードもほとんど使えない」人の割合が24.1%だ、とも読める。そうなると、「パソコンの利用経験はある」が「キーボードはほとんど使えない」人は、ここには含まれていない。この数を少ないと見るか、多いと見るかはほとんど主観の領域でしかないが、高齢者を除けば「パソコンの利用経験はある」が「キーボードはほとんど使えない」人って、かなりいるように思う。

 こういう深読みって、機長の思い過ごしだろうか?

●追加記事

PalmNinja五号からの報告によると、同調査のデータを見るかぎり、「パソコンの利用経験はある」が「キーボードはほとんど使えない」人の数は、とても少なかった(全回答数から見て1%未満)ので、機長の深読みは、まさしく「深読み」だったらしい、とのことだ。

 …そういうことだそうだ。ただし、上記データの「パソコンの利用経験はあるが…って人は「PC利用経験1年未満」という人をさすんだそうだ。また、「携帯電話もPCも使えない人は全体の約1割」だったそうだ。なるほど。

※詳細記事はコチラ

ミニ定期便514 4月1日なら絶対に信じてもらえない!
  Date: 2000-11-09 (Thu)

 Palmfanひとりごと(2000.11.9)に出てたこの記事ってば本当?

■もう電源は不要!? 空気だけで充電を完了する驚異の携帯電話ホルダーが登場

 4月1日に出てたら絶対に信じてないようなニュースだ。あまりにも凄すぎる!こういう研究って進んでたんだ?知らないうちに!…と、驚いてしまった。サイズさえ大きくすれば携帯電話どころか、充電不要のPalmケースとか、同じくノートパソコンケースにも転用できるってこと?もうちょっと大きめのホルダーを使って、自宅の冷蔵庫にも電力を供給できたりして。だったら電力いらないじゃん?!原発減らせるじゃん?!

 …と、夢を膨らませてから、この記事中にあった、ちょっと気になる文章を紹介する。

「充電に一般の電気は一切用いられなかったにもかかわらず、リチウムイオン電池を使用した同機種の携帯電話の2倍以上という高いパフォーマンスを記録した」

 …てな文章が記事中にあったのだけど、「同機種の携帯電話の2倍以上という高いパフォーマンス」ってコメントが気になる。「2倍以上という高いパフォーマンス」って、どういうこと?よく聞こえた?ベルが大きめに鳴った?話がスムーズに進んだ?…まだまだ謎の多いホルダーだ。




ミニ定期便515 カラクリならデフォルトで!
  Date: 2000-11-09 (Thu)

確かに、こういう製品、欲しい!と思ったことはあるが、実際に買うかどうかになると…

■プライバシーフィルタ「見えん像」(yano)



 要するに、「横からののぞき見を防止」が主目的らしい。でも、こんな機能なら、カラクリ(PEG-S500C)にはデフォルトでついてるぞ。しかもフィルタなしで、横からでは覗き見はまず不可能!(これは、機能というより仕様という感じでもあるが…)

ミニ定期便516 輝くLVマーク
  Date: 2000-11-10 (Fri)

 LouisVuittonファンなら、何も言わずに組長掌極道「(00.11.09)塗料会社御曹司エガワ君シリーズ【その3】」に出ているLVの新作ケースの画像を見てみよう!


ミニ定期便517 家長の自覚
  Date: 2000-11-10 (Fri)

■Palmデベロッパーや製品を増やすためのプログラム

 先日の「一億円キャンペーン」もそうだったが、Palm社が、Platformの盟主としての活動を活発にしている。これはとても歓迎すべきことだ。

 今回の「PluggedIn@Palm」にしても、所詮は自社が採用するSD方式のさらなる普及が目的で、Platform内のライバルへの対抗策じゃないのか?という穿った見方だって出来るが、そんな肝っ玉の小さなことじゃなく、自社が送りだしているPalmOS普及のためのプロジェクトとして、献身的に行なってもらいたいものだ。

 古来、Palmの世界では、ディベロッパは誰の支援を受けることなく、場合によっては「HackMaster」のように、OSさえも越えるような活躍を、さまざまなシチュエーションで、あくまで自主的なボランティア精神に基づいて繰り広げてきた。

 もちろん、このままディベロッパが孤立無援でこれまで通りの開発を続けていけるなら、それはそれでいいのだが、すでにPalmのPlatformは開かれており、かつてのように、2〜3の機種を実験すればいい、2〜3の周辺機器の対応を調べればいい、というレベルではなくなってきた。販売地域、利用言語の数もますます増えている。

 こうなると、小さな個人レベルのディベロッパの参入は、そうそう簡単なことではなくなってくる。そんな時だからこそ、Platform側からの積極的な支援が必要だ。Palmさんにはこれからも、こういう施策をどしどし実行してもらいたいものだ。もちろん、日本のパームコンピューティングもね!


ミニ定期便518 FAQLIE
  Date: 2000-11-10 (Fri)

 クリクラ!がようやくCLIEに関するFAQ(質問と答)のデータベース「CLIE FAQ」の一部を公開した。

 どうしても、質問する側は「教えて!」がいつしか「教えろ!」になり、その結果、「教えるよ」がいつの間にか「教えてやる!」になってしまいがちだが、こういう一般ユーザー同士が情報を交換しあうサイトでは、お互い「教えて下さい」「教えます」という関係こそが大事だと思う。


ミニ定期便519 ステキな緊張感。
  Date: 2000-11-10 (Fri)

■2候補の票差799票 米大統領選フロリダ州再集計

 799票差ってのは凄いよね。集計してる人たちの緊張感も凄まじいものがあるだろうが、やっぱ投票した人間にとっての緊張感は最高だろうな。ちょっとうらやましい。…と、うらやましがってる場合じゃない。どうすれば、そんなステキな緊張感を味わえるのか?それこそ、我々がなんとかしようと思わなきゃ、iMacを「ワープロか?」と言いながら「IT革命」を進める男には任せておけないもん。

ミニ定期便520 北で南で。
  Date: 2000-11-10 (Fri)

 今月も盛んなようだ!

■全国PalmUG連絡会<これからの予定>

※情報は一ヶ所に集まった方がよいと思うので、UGの皆さん、情報はコチラに!


Recent Works


>>next  <<back  <<menu  <<TOP