ミニ定期便 Back Number
倉庫027

ミニ定期便521 PluggedIn@Palm
  Date: 2000-11-10 (Fri)

 「ミニ定期便517 家長の自覚」で紹介したPalm社の新しいディベロッパーサポートプロジェクトである「PluggedIn@Palm」の概要が、パームコンピューティング社のサイトにもニュースリリースとして日本語訳されて紹介されている。

 この通りに進めば、とても素晴らしいことだ。Palmに関するプログラムや周辺機器を作ろうと思っている人はさっそく読んでおこう!


ミニ定期便522 Palmが大統領を決める。
  Date: 2000-11-10 (Fri)

 先日、「ミニ定期便519 ステキな緊張感。」でも、ちょびっと触れたアメリカ大統領選について、NewYork在住のMochizukiさんから以下のようなメールをもらった。

================
機長さんはもうご存じと思いますが、今回のアメリカ大統領選挙で、投票用紙に形式に問題があったと言うことで、いま全米(いや世界)から注目を集めているのが、フロリダ州「Palm Beach County」です。

もし、裁判所の判断が選挙のやり直しとなったら、「Palm Beach」が大統領を決めることになるのです。Palm(の人々)がアメリカの今後4年間の大統領を決めるなんて、なんとも素敵ではありませんか。
================

 …なるほど。ハハハ。


ミニ定期便523 空気の次は靴で…
  Date: 2000-11-11 (Sat)

 「ミニ定期便514 4月1日なら絶対に信じてもらえない!」で、空気だけで充電を完了する驚異の携帯電話ホルダーを紹介したばかりだが、今度は、

■歩くだけで発電!──SRIインターナショナルの靴発電システム

 …と、来たもんだ。なんだろうな、意外と21世紀という名の未来は、我々の足下から来ているのかもしれない、などと呟きつつ、雨の日の漏電とかなければいいが、と心配する機長だ。あと、発電部分があまりにも分厚すぎると、シークレットブーツと勘違いされそうだ…。大丈夫かな?

 ネタモトは535&Palm




ミニ定期便524 V color?
  Date: 2000-11-11 (Sat)

 前の記事と同じく、英語圏から中国語圏まで海外ネタに圧倒的な強さを見せる535&Palmに出てた記事。

 どうやら、来年3月末にハノーバーのCebitで、アレが出るらしい。詳細は535&Palmで!


ミニ定期便525 Palm界のいいところ。
  Date: 2000-11-11 (Sat)

 ilovemacさんが古巣サイトである「WorkPadでござる!」に復帰して、久々にキレのいい「ilovemac節」を聞かせてくれている。とても気持ちがいい。

 さて、そんな「WorkPadでござる!」で、ここ2回ほど続いた「Palm界を憂う」シリーズが、一部でちょっとした話題になっている。賛成意見もあれば、反対意見もある。「パクスポ以来、日本のPalm系のサイトはちょっと浮かれ過ぎてるんじゃないか?それに、全体的にPalm教っぽくなってるんじゃないか?」というのがたぶん、「Palm界を憂う」シリーズのおもな趣旨だと思う。

 でも、大丈夫、そんなilovemacさんのような人たちがいるかぎり、日本のPalm界は健全だと思う。実際、そういった人々はilovemacさんだけじゃない。Palm界の老舗サイトでありミリオンサイトであるPalmfanだって、Muchy's Palmware Review!だって、浮かれているようには見えないし、宗教色も感じられない。機長の師匠サイトであるPalm Pilotのページだって、宗教色からはずいぶん遠いところにいる。さらには、最近では個人サイトじゃなく企業サイトとして、CLIE系超コンシューマー層の受け皿となっているCLIE Plaza!とその周辺サイトだってある。他にもたくさん、本当にたくさんのPalm系サイトが、浮かれることもなく、宗教色に走ることもなく、冷静に己が道を歩んでいる。

 だから、機長などは「パクスポ以来、ちょっと浮かれ過ぎ」てるサイトはもっともっと浮かれてもいいと思うし、場合によっては「Palm教」への道をもっともっと突き進んでいいのではないかと思っている。(うちのサイトなんかも、かなり「Palm教」的な宗教色は色濃いかもしれない…。かなり自覚症状もある!)

 こうして、いろ〜んな人たちがいて、いろ〜んなサイトがある限り、日本のPalm界はとうぶん大丈夫だと思っている。ユーザーグループの「オフ会」にしたって、昔ながらのマニアックなものから、ちょっと熱すぎる宗教っぽいもの、ただの飲み会っぽいもの、Palmの話が一言も出ないで他の趣味の話に終始するようなものまで、実にさまざまだ。それぞれがそれぞれの方法で楽しんでいるように思う。

 もちろん、こうした世界を嫌う人もいるだろう。でも、それはどっちの道を進んでも起こることだ。浮かれすぎて嫌う人もいれば、醒めすぎて嫌う人もいる。宗教色が強すぎて気持ち悪いと思う人もいれば、宗教色が薄すぎてつまんないと思う人もいる。メジャーになるということは、結局、その両方の人間の数がどんどん増えていくということだと認識している。そして、この現象は歴史上、何度も何度も繰り返されてきたように思う。(究極のことを言えば、本当のメジャーとは、最後にそれらすべてを吹き飛ばして、「ただの日常風景」になることだろう。)

 そんな訳で、機長は思う。今回のilovemacさんのように警鐘を鳴らす人間や、周囲で何が起ころうと浮かれることなく自分のペースでサイト運営を続ける人間が、それこそ一人もいなくなったら、日本のPalm界も本当に危険だとは思うが、機長が見るかぎり、浮かれる人もいれば、静かな人もいる。熱い人もいれば、醒めた人もいる。機長のように、年がら年中お祭り気分の人間もいる。いろ〜んな人間がいる限り、きっと大丈夫!

※今夜かな?22万アクセスを越えたらしい。読者の皆さん、感謝だ。

ミニ定期便526 混乱.jp
  Date: 2000-11-11 (Sat)

 先日、「ミニ定期便512 混乱.com」では、「日本語ドメイン名(例:日本語.com)についての疑問を書いたりしたが、今度は「汎用JPドメイン(例:nihongo.jp)も迷走というか、どうやら混乱しているようだ。

■JPNIC,汎用JPドメインの導入を延期

 結論としては、導入スケジュールを1ヶ月遅らせたに留まったようだが、ドメインは一度採用されて登録&運用が始まったらもう戻れないモノだけに、出来るだけ慎重にコトを進めてもらいたい。

 それにしても、これからはドメインもどんどん複雑になっていくことだけは避けられない。お勉強しなきゃね、こっちも。

Reference:
JPNIC(社団法人 日本ネットワークインフォメーションセンター)



JPNIC■汎用JPドメインについて


ミニ定期便527 パラパラの次
  Date: 2000-11-12 (Sun)

 Palmer(Palmer記 2000/11)で、雑誌「日経トレンディー」12月号で特集しているという「2000年 ヒット商品ベスト30」のランキングにパームが入ったことが紹介されている。さすがにベスト10には入らなかったようだが、昨年度のその種のランキングではデータ圏外の赤丸急上昇中的なアイテムで終わっていたことを思うと凄いことだ。

ミニ定期便528 14歳の掌
  Date: 2000-11-12 (Sun)

 1997年から日本Palm(当時はPalm Pilot)界初のWebringとして活躍してきた「The Palm/Pilot Webring[Japan]」が今年一杯で閉鎖されることはかつて書いた。

 そこで、これに変わる新しいWebringとして登場したのが「テノヒラノワ(The Palm Ring in Japan)」だ。

 これを作ったのは若干14歳、中学2年生のパーム使いでもある「WhiteBox/14@palm〜ウサコウ ノ ウェブサイト」運営者のウサコウさん

 登場したタイミングと可愛いバナーもあって、今や登録数は52サイト!先人である「The Palm/Pilot Webring[Japan]」の登録数183にはまだ遠く及ばないものの、11月5日の誕生以来わずか一週間ほどの期間でこの数は立派なものだ。おそらくはここが、先人の後継webringになっていくのでは?と思って、機長もここに「パーム航空」とこの「iPAL-NEXT」を登録した。(ホラ、このページのミニ定期便の一番新しい奴の真上にあるバナーとリンクがそれだ!使い方は)



 なお、同webringでは現在、「ナビゲーションバー(リングテーブル)のボタン画像」も募集中だ。

 そもそも、webringって何よ?って人はココを読もう。この「テノヒラノ ワ」は、WEBRINGの中の1コンテンツでもある。



※最近登場したwebringとしては、他に「CLIE User's Webring」などもある。


ミニ定期便529 あほひとたち
  Date: 2000-11-12 (Sun)

 Palm界のアホたちの集まり「PAG-J」(PUG-Jじゃないよ)に、Palm/Pilot Raceますだあきらさんが新作小説「Visor子の憂鬱」を発表している。

 また、11日には「きょうがくのしんぷろじぇくと」と題して、「アホウェア」なる独自Palmwareの製作を発表した。どう見てもアホ系の企画だが、製作者は「PalmPoolQ」の作者・「床下収納庫」っじさんだ。ということは、かなり本気らしい。

 相変わらずマジだかアホだかよくわからないが、たぶんアホとしか思えない「PAG-J」だ。



※すまね〜だ。自分で「うちはPalm航空じゃなくてパーム航空だよ」なんて言いながら、ますださんの「Palm/Pilot Race」を「PALM/PILOT RACE」なんて書いちまった。はんせい。

ミニ定期便530 波乱.com
  Date: 2000-11-12 (Sun)

 どちらのニュースも、palm@az-styleからの転載だ。

■あなたが申し込んだ日本語「.com」ドメインは本当に“登録”されたのか?

■【速報】日本語.COMの登録初日に,システムがトラブル

 う〜ん、大変なことになってるらしい。大丈夫か?「ドメイン破綻」とかが起きないことを、ただただ祈るのみ!

  

ミニ定期便531 計算ピッタリ!
  Date: 2000-11-12 (Sun)

 なんだか知らないが、うまい中華料理の秘密を説明する時に、必ずと言っていいほど「中国四千年の〜」なんて言葉が使われる。ホンマかいな?と思いつつも、ま、美味しけりゃいいか、ぐらいに思っていたら…

■中国最古の王朝成立は4070年前=専門家200人が4年がかりで確定(時事通信)

 …というニュースが出た。それによると、「夏商周断代工程」なる国家的プロジェクトの研究(1996〜)による結果、「紀元前2070年に最古の王朝「夏」が成立、同1600年に「商」(殷)に滅ぼされ、商は同1046年に「周」に取って代わられたとの結論に達した」という結論に達したそうだ。

 う〜ん、2070+2000=4070年ということだ。なんだか知らないが、ほぼピッタリの「中国四千年」だ。



 ※を!時事ドットコムでも、Palm IIIcのプレゼント(サイトオープン3ヶ月記念キャンペーン)やってる。なんだか、値段が手頃で勢いがあるからか、こういう読者プレゼントの定番アイテムになりつつあるね。

ミニ定期便532 CLIEの上下ボタンを改造する
  Date: 2000-11-12 (Sun)

 ずいぶん古い記事だが、「ミニ定期便303 CLIEのボタン〜CLIE第五報〜」において機長は、「CLIEの「上下ボタン」の構造については、「上下の間隔が狭い」「筐体表面との高低差がほとんどない」「上下ともにストロークが浅い」という三重苦の状況」と書いた。

 これについて、「PCよもやま話」Masashi Onoさんから、下記のようなメールをもらった。

==============
以前CLIEでスクロールボタンの評価が厳しく、その後で対策方法に関する情報をみかけた記憶がないので自作してみました。

とはいっても大したことではないです。
まずはプラスチックケースなどのシート(下敷きよりも薄い)を、ボタンと同じ形状に切り抜いて、両面テープでボタンに貼り付けます。
それから上、下スクロール用に円形(○型)にケースを切り抜き、ボタンに貼り付けられた楕円シート上に両面テープで貼り付けます。

[横から見た図]



○型シートだけ貼り付けるとボタンの窪みで接着強度に不安がありますが、ボタン全体をシートでおおう事で回避しました。
今のところ数時間程度ですが安定しています。
気にいらなければいつでも取り外せます。
(今は趣味の良くない蛍光黄緑色)

ただし私の材料では厚すぎるようでして、STYLE提供ケースには合いません。御興味あおりの方々がいれば、改善を望みたいところです。

なお小生の今後はhttp://member.nifty.ne.jp/soft/yomo/index.htm">http://member.nifty.ne.jp/soft/yomo/index.htmにて継続報告させていただくつもりでおります。御興味あれば御覧頂けると幸いです。
==============


 …ということだ。CLIEの上下ボタンで悩んでいる人は試してみては?

ミニ定期便533 スポックの耳
  Date: 2000-11-12 (Sun)

■ロスで「スター・トレック」やレノンの記念品が競売へ(ロイター)

 …そうか〜、スポックの耳(2組)の予想落札価格は1500―2000ドル(約16万―21万円)なのか〜!


ミニ定期便534 サポートに感謝!
  Date: 2000-11-12 (Sun)

 クリクラ!「CLIE Q&A(FAQ)」で第2段のFAQが公開されている。



 この種のFAQものとしては、他に以下のようなものがある。

 パムポケ!内の
「Macintoshユーザーのためのパーム "ワン×2" ポイント講座」
(TopPage左フレーム「Palm/WPJ情報」の同名リンクから)

 Palmfan内の
「TIPs & FAQs」コーナー
(TopPage最上段フレームの同名リンクから)

 Muchy's Palmware Review!内の
「よくある質問と解答」
(TopPage左フレーム「INFORMATION」の同名リンクから)

 …ところで、この種のFAQページを作ることは、本当に大変なことだ。普通に考えると、集めた情報をただ並べただけじゃないの?と思われがちだが、とんでもない!

 まず、各種FAQをわかりやすくまとめるだけでも大変だ。しかも、最近ではPalmOSの機種が増えてきて、それらが各自対応しているかどうかを調べるのも大変だ。そして、何よりも、貰った情報や集めた情報が、もしも間違いだったら?と思うと、本当にストレスのたまる作業だ。ぶっちゃけた話、すべての機種に関して調べ上げるのは本当に大変なことだしね。という訳で、出来るかぎり本当かどうかを調べるだけで精一杯だったりすると思う。特殊な情報に関しては、他人から貰った情報を信じるしかなかったり…。

 で、どんなふうにそのページを作ったにしろ、実際に何かトラブルが起きると、抗議のメールが殺到することになる。他人の便宜を考えてボランティア的に作ったにも関わらずだ。本当に、わりにあわなかったりする。

 というわけで、FAQページを利用する時は、とにかく「感謝」の心を持って利用しよう。また、責任をページの製作者に押し付けず、「困ってる自分が助かるためのヒント」ぐらいに割り切って、あくまで自分の責任において利用しよう。そして、もしも役に立ったら「感謝」の心をメールなり掲示板なりで示そう!そうすれば、豚もおだてりゃ木に登る。もとい! 素晴らしいサイト管理者たちは、さらにやる気になって、素敵なFAQページを作ってくれるかもしれないのだ。

 上記の他に企業からの公式FAQとして、以下のようなものがある。とくに初歩的な質問や最新情報に関しては、こっちの方に詳しいことも多いので、上記のサイトを見る前にまずはこっちをチェックだ!

パームコンピューティング社のサイト内に「カスタマーサポート」のページ

日本IBM社のワークパッドのサイト内に「WorkPad FAQ / Hints&Tips」のページ

ハンドスプリング社のサイト内に「プロダクトサポート」のページ

SONY社CLIE<クリエ>のサイト内に「Suppor」のページ

 …などがある。

ミニ定期便535 COOLの初心
  Date: 2000-11-13 (Mon)

 「Palm de COOL!」に出ていた「CLIEのキワミ」には感動した。担当者である「高台寺」SANAIさんも書いているが、「「Palm de COOL!」の原点であるPalmをカッコよくつかいこなそうというコンセプトに戻ってCLIEのCOOL! な使い方を追求してみた」というCOOLさに感動した。



 まず、「ソニースタイル先行予約特典ハードケース」(長い!)の逆位値に穴を空けたこと。このシンプルだが大きな操作性の違いは大切だし、何より感動したのは、「スタイラスを抜くだけで電源が自動的にONしてくれる仕掛け」!これはCOOLだ!COOLすぎて腰が抜けそうになった。

 そして、ストラップに京都の林先生の京友禅の布もCOOLだが、それ以上に、「高台寺」に合わせるべく選んだと思われるSANAIさんの「ネクタイ柄」もCOOLだ。あまりにもCOOLすぎて、もしかして畳の端っこの布地をKAIZOして作ったのでは?という疑惑が浮かんでしまったほどにCOOLだ。


ミニ定期便536 還ってきた!
  Date: 2000-11-13 (Mon)

 Palmfanをチェックしていたら、ををを!あ、アイツが還ってきた!

 そう!ohtaniさんDaiya HPで、およそ1年ぶりに「クリアボタンの受注受付」が還ってきたのだ!なんと全42色(!)で、各色ともに全国一律「送料+代引き手数料」込みで1500円!(このクリアボタンは、IIIcを除くPalmIII系WorkPad30JTRGProのみで使える)



 感謝!

 なお、1年ほど前、この「クリアボタンの頒布」はある日突然終わってしまった。その原因は彼のボタンの出来とはまったく関係のないことだった。そう!「予約はしたが入金のない申込者」が大量に出てしまったのだ。あの悲劇だけは繰り返してはならない。購入希望者はそこんとこ、気をつけてね!


ミニ定期便537 ありそでなかった。
  Date: 2000-11-13 (Mon)

 機長が片手間でやっている「PalmsiteEve」という掲示板では、自薦他薦を問わず、Palm系サイトの紹介を書いてもらっているのだが、ここに、ちょっと面白いサイトの書き込みがあったので紹介する。その他の書き込みも面白いので、是非チェック!)

 TJさん「P-[c]weet」

 ここの売りは、「Palmware のアップデート情報をお気楽にお伝えしていく」ことだそうだ。確かに、Muchy's Palmware Review!などを見れば、新作情報とともにアップデート情報も得られるが、この「P-[c]weet」のように御手軽に確認できるところはなかった。アイデアの勝利かも。

 今のところ「自分のお気に入りのソフトが中心ですが、それ以外にも注目ソフトは積極的に取り上げていきたい」そうなので、需要が高まれば、どんどん充実してくれるかもしれない。



 TJさん、大丈夫ですよ。>「Palmsite Eve でP-[c]weet の自己紹介をしてしまったーー。大丈夫なんか?(^^;。」
 でも、うちは「Palm航空」じゃなくて「パーム航空」なんで、お暇な時にでも直してネ。とか言いながら、機長も「ミニ定期便529 あほひとたち」ではやっちゃったヨ。すまねーだ>ますださん

ミニ定期便538 時代は…
  Date: 2000-11-13 (Mon)

■COMDEX/Fall,目玉は非PC系(ZDNN)

 11月13日よりラスベガスで開催される世界最大のコンピュータトレードショー「COMDEX/Fall」も、「これまで同ショウに出展されてきたのは主にPCハード/ソフトだったが,今年はネットワーキング,情報端末,ワイヤレス機器,デジタルメディア,電子商取引などインターネット指向の非PC系のブースが幅を利かせそう」なんだそうだ。

 時代は非PC系!


ミニ定期便539 お互い様。
  Date: 2000-11-13 (Mon)

■修学旅行生の居場所確認用にGPS端末無料貸し出し

 このasahi.comの記事タイトルだけ見ると、「管理教育きわまれり!」って感じで、あまり気持ち良くないのだが、この記事にはちゃんと落ちがついていた。

 「使ってみた高校では、評判はまずまず。先生は「生徒の位置が画面で分かり、いちいち指示する必要がなくなる」。一方、生徒は「先生の位置が分かって助かる」。」

 …ということだそうだ。これだけ見れば確かに「まずまず」だが、そのうち、先生の監視から逃げ出したい生徒たちは真面目な生徒にGPS端末を預けて別行動を始めるだろうし、先生は先生で、GPS端末をこっそり委員長に渡して、隠密活動で生徒たちの抜け駆けを取り締まろうとするなんてことはないだろうか?

 最近話題の「GPS端末」だが、自立していない人格の居場所を保護者に知らせてくれる利点とともに、行動を把握されてしまう「見えない刑務所」的な不快感の両方の顔が見え隠れする。

ミニ定期便540 そのうち出るぞ!
  Date: 2000-11-14 (Tue)

ネット界では知らない人はあまりいないほどの有名サイト!

■窓の杜

その姉妹サイトが登場するらしい。その名も!

■林檎の杜

まんまやんけ!というツッコミはともかくだ。
そのうち出るぞ!

■掌の杜

想像すると、ちょっと怖い!

 

Recent Works


>>next  <<back  <<menu  <<TOP