iPAL-NEXT/LONG COLUMNS
014



Palmいろいろ正誤表

Ver.1.6(2001.8.24)
Ver.1.5(2001.4.22)
Ver.1.4(2001.4.16)
Ver.1.3.1(2001.4.12)
Ver.1.3(2001.4.12)
Ver.1.2.1(2001.4.7)
Ver.1.2(2001.4.7)
Ver.1.1(2001.4.6)
Ver.1.0(2001.4.5)


ま、どっちでもいいと言えばいいものも
混じってるんだけどネ。
こーゆーページがあっても便利かな、っと思って。






人の名前





山田達司

やまだたつ
×やまだたつ

(J-OSシリーズなどの作者)

出典=彼のサイトの「about」に注意書きがある
由来=本名です。



Sharming

しゃみん
×しゃみん
×しゃみん

(Tap Step Musicなどの作者)

出典=彼のサイトのTopPageに表記がある。
なお、この人の場合、英語表記される場合も多い。
由来=知ってるけど秘密。



福本修仁

ふくもとしゅう
×ふくもとしゅうじん

(PEM、HOME、Drag&Dropなどの作者)

出典=彼からそういう名刺を貰ったことがあります。
由来=本名です。



CHEEBOW

○チーボー
×チェーボー
×チューボー

(CHEEBOWさん作のWebサイト切り出しソフト)

出典=ずっとそう呼んできました。
由来=「パパと呼ばないで」か…。


※正誤表の訂正 from はせがわ(あ)さん

初稿の「ヒロシ&」は「キーボー」だった。
「チーボー」は「池中玄太」じゃなくて
「パパと呼ばないで」だった。
訂正ありがと!
ほんとに訂正の多い正誤表だな〜。



とみながさとし

○冨永聡
×富永聡

(日本を代表する日本語ローカーライザー作家)

出典=ご本人から教わりました。
由来=本名です。(たぶん)



Muchy

○ムッチー
×ムチー
×マッ
キー

(日本最大のPalmwareレビューサイト主催者)

出典=そういう名刺を見た記憶が…
由来=苗字が牟田さんだから、たぶん。


※正誤表の追加チクリ from マサ村上さん

「×マッキー」は、
ふふふさんが実際に
間違えて覚えていたそうです。



O-Yan

○オヤン
×オーヤン

(Visor-Japan.comの主宰者)

出典=ふふふPalm「2000.12.6 パームウェアの読み方」
由来=知らない

※正誤表の訂正 from マサ村上さん



高橋大樹

たかはしひろき
×たかはしだいき

(Crs-MeDocや掌花札の作者)

出典=ローマ字表記でそうなっています。
由来=本名だと思いますよ、たぶん。



SPA

○エス
×ス

(CLIE Users' Club!の主宰)

出典=「CLIE Users' Club!」の「about」ページより
由来=「S」ony製「P」almの頭文字だと
思うのだが、確認したことはない。
扶桑社の雑誌はたぶん関係ない。



Pal Mac

○パーマック
×パルマック

(Pal Mac 2001!の主宰)

出典=同サイトのトップページに表記あり。
由来=PalmとMacにこだわったサイトなので、
最初は「PalMac」というサイト名で、
ご本人も「PalMac」さんと名乗っていたが、
ほぼ同時に海外に誕生した
「PALMAC」というサイトが
存在したため、混乱を避けるため、
今の「半角スペース」入りの現在の名前になったはず。
ドメインには「pal-mac.com」とハイフンが入っている。
サイト名「Pal Mac 2001!」の末尾の数字は毎年上がっていく。

※正誤表の訂正 from マサ村上さん



POPJの作者

村上正幸
×マサ村上

(Palm界の定番メーラーのひとつ「POPJ」の作者!)

出典=この「Palmいろいろ正誤表」のために
さまざまな訂正やアドバイスをくれた
マサ村上さんからの追加希望項目であり、
彼自身が出典だ。
由来=言われてみれば、実は機長もかつて
マサ村上さんを「POPJ」の作者だと
思い込んでいた時代があり、
その反省を込めて、
チャットルームで出会った彼のことを
「POPじゃない村上」さんと
冗談で呼んでいたことを思い出した。
マサさんによると、その後、
「POPじゃない村上」略して「POPJ村上」という
新しい名前を
PalmwareFanBrianさんから貰ったという。
こりゃ確かにややこしいわ。
ちなみに、つい最近、とうとうマサさんのところに
「登録したいのですが、振込先を教えて」という
メールまで届いたそうだ。
たまたま似ているだけなので、くれぐれも間違えないように。

ちなみに、マサさんの方のサイトは
コチラ



Craig Will

○クレイグ・ウィル
×グレイグ・ウィル

(パームコンピューティング株式会社の代表取締役)

出典=同社サイトの「about」ページより。
彼の縦書き名刺にもカタカナでそう書いてある。
でも、ついつい「グレッグ」とか「グレイグ」とか
機長は最初の頃、たびたび読み間違えていた。陳謝!
由来=本名でしょう、当然!



こみやましげき

山茂樹
×山茂樹

(ハンドスプリング株式会社の代表取締役)

出典=同社設立のリリースより。
これまた日本のPalm界で気をつけるべき重要ポイント。
機長も初期にはたびたび間違えた。陳謝!
由来=本名でしょう、当然!



Carl Yankowski

カール・ヤンコスキー
×カール・ヤンコスキー

(Palm, IncのCEO)

出典=これは日本語表記だから決まりなど
ないはずだが、ま、公式資料では
たいていこのように表記されている。
由来=だから、これも本名だと思うよ。



Satjiv Chahil

ジブ・チャヒル
ジーブ・チャヒル
×ッチブ・チャヒル

(Palm, IncのCMO)

出典=「CMO」はマーケッティング部門のトップ。
これも日本語表記だから決まりはない。
公式資料ではどうなっていたか忘れたが、
だいたいニュースものでは上記のどちらかが
書かれている。
由来=だから、これも本名だと思うよ。



ru0

?ルゼロ
?ルオー
?ルマル
?アールユーオー
?アールユーゼロ

?ルレイ
?ルワ

?アール・ドット・ユー・ドット・ゼロ
?スナワ
?スナヲ
?ゼロ


(Palm君1号やPaMovieの作者)

出典=教えて欲しいってお願いしたのに、教えてくれなかった…
由来=だから知る由もない

一度、チャット中に「ルオーさん?」と呼びかけたが
反応して貰えなかったので「ルオーさん」ではないらしい。

※正誤表の追加 from
マサ村上さん

パームコンピューティング社が出している
「SimplyPalm III」添付パンフレットの中の
「PalmKun1号」解説文に、
製作者名として「ru0」様の読み方を
「r.u.zero」と標記しておりました。
まさかパームコンピューティング社が嘘を書くとも思えませんので、
読み方はどうやら
「アール・ドット・ユー・ドット・ゼロ」
とするのが良いかもしれません。
ただ、可能性の一つとして、
日本語キーボードの読み方に準じて
「ru0」=「すなわ」(若しくは「すなを」)と言う読み方も
捨てがたいかなと言う気が致します。

※正誤表の追加 from
H”Gさん

さて、全く不明な「ru0」さんの読み方ですが、
出張で全国をとびまわるがんじさん
札幌にいらした際に、
「ゼロ」さんとお読みしていたと、キオクしております。
 ワタクシが「『ゼロ』さんとよむんですか〜?」と
ツッこんだトコロ、「そうだよ〜」と、
惑いもなくこたえてくださいましたです。

 しかし、ru0さん自身にカクニンを
とっているわけではございませんので、
「読み方候補」に入れてイタダければ
サイワイでございますです。

※正誤表の追加 from
ぷぺぱさん

…というわけで、
ますます謎は深まるばかりの「ru0」さんだ。



H”G

○エッジジイ
×エッヂジイ
×エッチジイ

(ノキパの主宰者)

出典=「ru0さんの謎」に絡んだ本人からのメールより。
由来=ちなみに、彼のサイト名「ノキパ」は略称で、
正式名称は「ノキアン・パーム(仮称)だぴょん
(通称:ノキパ)
〜おそらくはそれさえも平穏な日常〜」というのが
正式名称だ。
長いッ!
なお、少し前まで彼の名前も
「超初心者ゴンザレス」シリーズでは、
「え?ジジイ?」という表記を使っており、
現在は「え?ジジイ?改めH"G」というのが
正式名称らしい。
やっぱり長いッ!
名前のわりには意外と童顔との噂も…。



Birdis

○バーディス
×バルディス
×バードイズ

(Birdis Land's パームな日記のサイト主宰者)

出典=同サイトのコラム「Googleで自分探し」
(2001年1月27日)より。
由来=同サイト主宰者であるBirdisさんが
作った造語。(上記コラム&Aboutより)

※正誤表への項目追加 from 機長



井上真花

いのうえみか
×いのうえまか
×いのうえまはな
×いのうえしんか
×
いのうえしんぱな

(「PalmBook」や「Go!Go!Palmパラダイス」の著者)
メルマガ「真花のPalm生活」の著者でもある。

出典=ご本人からの切実なるメールより。
由来=本名じゃないかな?たぶんネ。

では、ご本人から届いた切実なるメールを紹介する。

「Palmいろいろ正誤表」を拝見しました。
 すばらしい企画をありがとうございます。
 商売柄、人の名前を間違えてしまうと大変なことになるので、
こういった表があると、とても助かります!

 さて、できましたら。僭越ながら、私の名前の読み方も
この表の中にいれていただけると、とても助かります。
なぜなら、私の名も、「まかさん!」とか、
「まはなさん!」とか、
「しんかさん!」とか、
いろんな風に読まれてしまうからです。

 そのたびに訂正するのも面倒なので、
最近では「はい、まかです」と答えるようになってきましたが、
このままでは「まか」が本当の呼び名になってしまいそうです。
私のメールマガジンも、
「まかのPalm生活」と呼ばれるようになってしまいました…。

 なので、できましたら「真花」は「まか」ではなく
「みか」なんだと書いていただけませんでしょうか?
もしよかったら、で
いいのですが…。


※正誤表への項目追加 from
井上真花



Eric Benhamou

エリック・ベナム(3Com、他)
エリック・バンハーム(PCWEB)
×エリック・ベンハモウ
×エリック・ベンハム

(3Com, Inc.元CEOで現会長=2001年1月1日より)

出典=スリーコム・ジャパンのサイトでは
「ベナム」と表記されていた。
「CNET」や「アスキー」も同様表記。
由来=本名でしょう。


※正誤表への項目追加 from
機長



奥地耕司

おくこうじ
×おくこうじ
×おくこうじ

(「HiraPa」や「PalmPickle」シリーズの作者)

出典=サイト「OKUJI WorkShop」からすると
日本語表記は「おくじ」な気もするのだが、
Vectorへのふりがな登録は「おくぢ」になっている。
由来=本名ですよね?


※正誤表への項目追加 from
機長



藤田実

○みのたん
ふじたみのる
×ふじたまこと
×ふじたじつ

(「PalmOS@nifty」主幹)

出典=ここで見つけた。
「みのたん」はハンドル名。
PalmPilot時代から日本のPalm界を見守る母親的存在の人。
@niftyの
「FPALM」「FPDA」のシスオペでもある。
「実」は「まこと」とも読むだけに、
「ふじたまこと」じゃなくて良かった。
由来=本名。


※正誤表への項目追加 from
機長



岡田宏

おかだひろ
×おかだひろ

(「リモコンコン for PalmPilot/WorkPad」などの作者)

出典=ずっと「ひろし」だと思っていたが、
Vectorのふりがな登録で意外や意外「ひろむ」であることを知る。
世界で初めてPalm用の汎用家電リモコンソフトを作った人。
由来=おそらく本名。


※正誤表への項目追加 from
機長



林裕峰

はやしゆうほう
HAYASHI UFO
×はやしひろみね

(Palmなど電子機器アーチストだったり京友禅作家だったり…)

出典=同サイトのプロフィールより。
実は偉〜い先生だったりもするが…。
由来=おそらく本名じゃない!
芸名!…もとい、「号」かな?
あ、でも、プロフィールを見ると
結構ええとこの子っぽいので、
本名かも。確かめたことはない。


※正誤表への項目追加 from
機長



NEW

Young

○よん
×やんぐ

(「Young Palm&Wine」の主宰者)

出典=本人に聞いて愕然とした!
「本気」と書いて「マジ」と読むような衝撃だった!
彼のサイトはもともとワインのサイトだったし、
そっから「若いワイン」とか、
あるいは、「ペ・ヤング」ソースヤキソバが
逆さになったのでは?…とか
そういう系統の言葉だと思ってた。
というわけで、彼のサイト名も
「ヤン・パーム・エンド・ワイン」が正式名称。
由来=本名に由来。

※正誤表への項目追加 from
機長



NEW

漢城かおる

○あやきかおる
×かんじょうかおる

(Palm. Inc.のAsia/Pacific地区のProduct Markteing Manager)


出典=たとえばココとか。
由来=本名。
ただし、
米国人の旦那さんを貰ったので、
Kay Ayaki Zerenというもうひとつの名前が
米国では通ってるらしい。
彼女の名刺の日本語版は今でも「漢城かおる」のままだが、
英語版は「Kay Ayaki Zeren」になっている。

※正誤表への項目追加 from
機長



NEW

Jean-Louis Gassee

○ジャン=ルイ・ガセー
×ジャン=ルイス・ガセー
×ジーン=ルイ・ガセー
×ジーン=ルイ・ガゼー
×ジャン=ルイ・ガッセ

(Be社のCEOからPalm社の相談役に!)


出典=たとえばココとか。
由来=たぶん本名。
名前の通り、フランス系の人。
なお、正確な表記では
「Gasse」の最後の「e」には
「CLIE」みたいな記号がついている。
これからしばしば名前が登場しそうなので覚えておこう!
機長だけかな?
Apple時代に「ガゼー」と思い込んで以来、
しばしば間違う。気をつけねば!

※正誤表への項目追加 from
機長



NEW

TAKE

○タケ
×テイク

(Mobile-Diaryの主宰)


出典=よっぽど読み間違いが多いのか、
サイトに思いっきり書いてある。
機長も最初の頃、間違えてた!
由来=本名絡みかな?…不明。

※正誤表への項目追加 from
機長






ソフトの名前





PiloWeb

○ピロウェブ
×パイロウェブ

(CHEEBOWさん作のWebサイト切り出しソフト)

出典=本人から直接聞いた
参考=他に「PiloDoc」(
ピロドック)、
「PiloData」(
ピロデータ)などがある。、
ただし、
「PiloMe」だけは要注意!

最初の原稿では「PiloMe」の読み仮名は
「ピロミー」となっていたが…。

※正誤表の訂正 from
CHEEBOWさん



PiloMe

ピロ
×ピロミー
×
パイロメ
×
パイロミー

(CHEEBOWさん作のWindows上でMeDoc形式のファイルを作るソフト)

出典=なんと!作者本人から直接メールが届いた!
(2001.4.12)
参考=作者であるCHEEBOWさんからのメール:

PiloMeは「ぴろ
みー」ではなく「ぴろ」です。
MeDocが「
どっく」なので。

…ということだ。なるほど、理にかなってる!


※正誤表の訂正 from
CHEEBOWさん



KDIC

ケーディク
×ケーディーアイシー

(川島浩さん作の辞書ソフト)

出典=確かご本人もそう言っていた…
由来=サイト名にもある「けい」かな?
ま、普通に考えると苗字の頭文字だと思いますが…



NoM207

○ノムニーマルナナ
×エヌオーエムニーマルナナ

(トラミンさんのアドレス置き換えソフト)

出典=たぶん…
由来=
アイコンの作者赤外線携帯電話の名前?



Datebk

デイトビーケー
×デイトブック
×デービーケー

(Dewarさん作の予定表置き換えソフト)

出典=作者に確認。
由来=確か深い意味はなかったような…

※正誤表の訂正 from マサ村上さん

マサさんによると、
当時の標準「Datebook(Ver.2.0)」を越えるモノという意味で、
「Datebk3」と名付けた、と機長がどこかに書いていたそうだが、
肝心の機長にその記憶がない。
困ったものだ。

この機長が自分で書きながら覚えていない
「Datebk3」という名前の由来については、
改めて
マサさんから連絡が届いて、
パーム航空のこのページにある記述であることがわかった。
PAL007便「DateBook系ソフトの劇的な進化で嬉しい悲鳴!」
…自分で書きながら覚えていない機長も
どうかと思うが、改めて読み直してみると、
まだ作者Dewarさんと連絡を取り始める前のことでもあり、
機長の勝手な妄想で書いているらしいことが
想像される。
という訳で、由来および読み方は
Dewarさんから教わった上記のままにしておく。


※正誤表の追加&チクリ from マサ村上さん

「×データビーケー」は、
PUG-J代表の瓜生さんが実際に
そのように間違えて覚えていたそうです。




POBox

○ピーオーボックス
×ポボックス

(増井俊之さんの日本語入力ソフト)

出典=作者に確認。
由来=
「Predictive Operation Based On eXample」
予測と曖昧検索にもとづく効率的な入力手法という意味らしい。



MeDoc

○メドック
×ミードック
×マードック

(吉田裕一さん作のDOCビューワ)

出典=ふふふPalm「2000.12.7 MeDocの読み方と由来」
由来=フランス・ボルドー地方にあるワインの名産地



Haut-MeDoc

○オゥメドック
×ヒュートメドック
×オゥツメドック

(穴澤 映夫さん作のDOCビューワ)

出典=ふふふPalm「2000.12.7 MeDocの読み方と由来」
マサさんによると、同アプリの「readme」にも書いてあるそうだ。
由来=Medoc 地区 を流れるジロンド川の Medoc より
少し上流(Haut)の地区で作られたワインにだけ与えられる名称

※正誤表の追加 from マサ村上さん



Crs-MeDoc

○クロスメドック
×クリスメドック
×シーアールエスメドック

(高橋大樹さん作のDOCビューワ)

出典=ふふふPalm「2000.12.8 CrsMeDocの真実」
由来=Crs-MeDocでは、横書きと縦書きの表示を
いつでも切り替えることが可能。
そこで「横と縦の組合せ」として、クロス(十字)と命名



ASAPP

○エイザップ
×アサップ

(しゃぁみんさん作のロボットゲーム)

出典=作者がそう呼んでいた。
由来=ゲーム内に登場する「ASAPP」のこと。
「Armored Strategic AggressivePilot's Peripherals」の略らしい。



掌花札

○テノヒラハナフダ
○パームハナフダ
×テノヒラバナサツ
×ショウカサツ

(高橋大樹さんが作った花札ソフト)

出典=作者自身からお知らせを貰った。
公式の読み方である「テノヒラハナフダ」が長すぎる!
…という人のために
「パームハナフダ」という読み方も許可しているらしい。
由来=ま、掌サイズの花札ゲームだから、
じゃないだろうか?(未確認)

※正誤表への項目追加 from 高橋大樹さん



PowerHiRes

パワーハイレゾ
×パワーヒレス
×パワーハイレス

(山田達司さんが作ったPEG-N700C用ソフト)

出典=たぶん!
由来=ま、普通に考えると、
すべてのアプリケーションをハイレゾ表示に
変えてしまうからだろう。
旧名は「DefaultHiRes」(デフォルト・
ハイレゾ)。

※正誤表への項目追加 from 機長



NEW

和囲麻雀

○わいまーじゃん
×わがこみまーじゃん
×かずいまーじゃん

(吉田裕司さんが作ったゲームソフト)


出典=サイトをようく見ていると
「Y-mahjang」の表記がある。
由来=読み方を間違えて覚えていた時代には、
やっぱり日本人が囲むから和囲じゃないかな〜?
…と思っていたが、
これに作者の頭文字も入っているのでは?
というのが、投稿者の意見。

※正誤表への項目追加 from
おぎん@伊豆さん

ゲームの名前なのですが「和囲麻雀」の「和囲」ってどう読むんじゃ〜
と密かに悩んでおりました。

先ほど改めて Web を見てみたら、
Y-mahjang と書いてあるのを発見しました(笑)
なるほど「ワイ」マージャンだったのかと。
作者の Yoshida Yuji さんのイニシャルが
元なのかなーと推測しますが
果たして真相は如何に?
(おぎん@伊豆さん)




NEW

PiloKey

○ぱいろきー
×ぴろきー
×ぴろっきー

(山田達司さんが作ったNewtonKeyboard用ドライバソフト)


出典=発売元であるイケショップの店長が
そう呼んでいた!
由来=当時のPalmOSデバイスの名前はPILOTもしくは
PalmPilotだったので、そのキーボード用ソフトということで
この名前がついたものと思われる。
それにしても、
これまでの「Pilo」とつくものは
「ピロ」と呼ぶという常識を覆す発見だった。

※正誤表への項目追加 from
機長






サイトの名前





FPalm

○エフパーム
×フパーム

(NIFTY Serve内のPalm専門フォーラムの名前)

出典=NIFTYでは昔からそういう読み方だったはず。
由来=「F」は当然「Forum」の「F」。



WorP@holic

○ワーパホリック
×ワープアットマークホリック

(ドクターyashimacさんのサイト名)

出典=…のはずだが。
由来=サイト開設当時は唯一の日本語版Palmだった
WorkPad日本語版をサイト名に入れるケースが多かった。
それほど、Palm=WorkPadだったのだ。
このサイトの主宰であるドクターyashimacさん
(当時はまだ「研修医yashimacさん」)は、
「WorkPad中毒」を示す合成語として
サイト名の「WorP@holic」をつけた、はず。



Google

○グーグル
×ゴーグル

(近頃話題の検索ページ)

出典=のんたさんがGoogle自身に問い合わせてくれた。
由来=実は、この「Google」の読み方については
かつてiPAL-NEXTでも、
「Birdis Land's パームなページ」
【最強のサーチエンジン!!】(2001年1月24日)で
紹介されたのをきっかけに
大いに話題になって、
その末に、前述の通り、
のんたさんがGoogle自身に問いあわせて
くれて正解がわかった、という経緯がある。
なお、「Google」という言葉の意味についてだが、
えいもんさんによると、
washingtonpsot.comの.COM LIVE
Lesie Walkerコラムニストによる
Google社の共同創設者Sergey Brin(26歳!)への
インタビューの中に下記のような記述がある。

Leslie Walker: Let's start with your name.
Google comes from a mathematical term--"googol"--right?
What does it mean and why did you choose it?

Sergey Brin: That's right. We chose a derivative of googol
because it is a huge number - 1 followed by 100 zeroes
and we have to work with something huge - the WWW.
In our last crawl, we crawled over 200 million web pages
and discovered 3 billion links.
We have over 2000 computers in our PC farm with over 80 terabytes of disk space.

つまり、「google」とは
「googol」という「a mathematical term」(数学用語)から
作られた造語らしい。

あ、そうそう、Palmとは直接関係はない。

参照=
「ミニ定期便755 最強検索を試してみた」
「ミニ定期便756 最強検索のヒミツ」
「ミニ定期便757 最強検索の秘技」
「ミニ定期便758 最強検索の実装?」

「ミニ定期便761 ヤマダ of 山田」
「ミニ定期便764 機長がいっぱい!」
「ミニ定期便765 Googleで連想ゲーム」
「ミニ定期便770 アホについて考える」
「ミニ定期便775 どっちやねん?!」
「ミニ定期便777 BINGO!」

「ミニ定期便785 Google発音論争完結編」

ところで、この語句を追加するようにリクエストしてくれた
Lokiさんがとある辞書を引いたところ、
「Google」の意味は下記のように出ていたらしい。

google [vi]≪クリケット≫
(ボールが)グーグリになる。
(投手が)グーグリを投げる。
(『リーダーズ英和辞書 第2版』,1999,研究社

なるほど、ボールがグーグリになるのか?
…って、どーゆー意味やねん?!


※正誤表への項目追加 from Lokiさん



Palmer

○パーマー
×パルマー

(hiru'sさんが運営するPalm系日記サイト)

出典=「Young Palm & Wine」の
2001年4月15日の記事内の
サイト運営者hiru'sさん自身のコメント
由来=知らない。
でも、「Palmをする人」の意味か、
「Palmの比較級」と思われる。
では、最上級は「Palmest」か?!

※正誤表への項目追加 from 機長




会社の名前





Pimlico

ピム
×ピムライ

(DewarさんのSoftware会社名Pimlico Software)

出典=作者に確認。
由来=詳しくは
ココ



ILINX

○イリンクス
×アイリンクス

(Palmscapeシリーズで有名なディベロッパ)

出典=トップページに書いてある
由来=なんだっけ?ギリシャ語か何かじゃなかったっけ?



FocV Project

フォックヴイプロジェクト
×フォックヴィプロジェクト

(PalmThemeやFEM、Audio Driverなどのディベロッパ)

出典=あ、自信ない!
由来=さらに自信ない!



Vis-a-Vis

○ビザビ
×ビスアビス

(Palm関連商品のネットショップ)

出典=トップページに書いてある
由来=「Vis-a-Vis(ビザビ)とはフランス語で「向き合う」、
「パートナー」を意味する言葉で、
私どもの基本姿勢である「お客様と向き合い」
「PDAをお客様のよきパートナーとして
活用していただく」ことを表して」いると、
同サイトの「コンセプト」のページにある。

※正誤表の追加 from マサ村上さん



ORTHODOXEE

○オーソドキシー
×オーソドックス・イー

(Palm用ケースなどのオーダー販売ショップ)

出典=トップページに書いてある
由来=たぶんorthodox(英語)が語源と思われるが不明。
でも、創業20年以上ということで、まさにorthodox!

その後、「NoM207」の由来にも登場したnomさんより、
「ORTHODOXEE」とは
「オーソドックスからの造語で、オーソドックスなものの
なかにも創造性をこめたいとの意味でなづけた」
のだという
連絡を貰った。
詳しくは、まもなく発売される
「PalmMagazine Vol.5」
読んで欲しいとのことだ。

※正誤表の追加 from nomさん



IKESOFT

○アイケーイーソフト
×イケソフト

(Palm用ケースなどのオーダー販売ショップ)

出典=山田さんのサイトの「J-OS IV」ページ
由来=間違いやすいはず。IKESHOP(イケショップ)の
ソフト部門の会社名だからこの名前がついたと思われるが、
読み方はあくまで、
「イケソフト」じゃなく「アイケーイーソフト」らしい。



TARGUS

○ターガス
×タルガス

(Palm用折畳みキーボードの販売元)

出典=同社日本法人のサイトに記述。
日本法人はズバリ
「ターガス・ジャパン株式会社」だ。
由来=機長はつい最近まで
「タルガス」だと信じて疑わなかった。
辞書を引くと「標的」とか「目標」などの
意味が出ている。

参照=「Stowaway Portable Keyboard」
(マシンの名前)

※正誤表への項目追加 from 機長




マシンの名前





Palm IIIc

パーム・スリー・シー
×パーム・サン・シー

(PalmOSデバイス初のカラーマシン)

出典=あんまり考えたことなかったけど、
たぶんこれであってると思うよ。
他の読み方をしてる人には会ったことないから。
由来=1998年にPalm社がリリースした名機「Palm III」シリーズを
ベースにした筐体(サイズはデカイ!)のカラー(c)マシンだから。
たぶんね。

【注意】なお、
本国のサイトを見ると、
正式名称は「Palm IIIc Handheld」となっており、
日本法人のサイトでは「Palm Computing ハンドヘルド IIIc」と
なっている。でも、通称はやっぱり「Palm IIIc」でしょう。

★Palm初心者だというotobeさんからのリクエストで追加。



Palm Vx

パーム・ファイブ・エックス
×パーム・・エックス
×パーム・ヴイ・テン
×パーム・ヴイ・エックス

(PalmOSデバイスでもっとも薄型のPalmVシリーズの進化系)

出典=上と同じ理由。
由来=1999年2月にPalm社がリリースした初の金属筐体、
しかも超薄型の美麗マシン「Palm V」の
第2世代として同年秋に登場した。
「V」から「Vx」への進化では、
RAMメモリが2MBから8MBに増量、
さらに、OSが「Palm OS 3.0英語版」から「Palm OS 3.3 英語版」に
変わっている。現在は「Palm OS 3.5 英語版」搭載。
なお、日本語版は2000年4月のリリースなので、
最初から「Palm OS 3.5 日本語版」を積んでいる。
ところで、「Palm III」シリーズの後継マシンであるはずの
「Palm V」がなぜ「Palm IV」じゃなかったのか?
…については諸説ある。
実際、発表の直前までそれはネットなどでは
「Palm IV」と呼ばれていたのだが、
発表されたそれは「Palm V」だった。
アメリカの話だけに、
まさか「死」を意味する「4」を嫌ったとも思えない。
実際、さらに不思議なことには、
発売でなく発表の順番で並べると、
「Palm III」〜「Palm VII」〜「Palm V」となっている。
かなりの混乱ぶりだ。
考えられるもっとも穏やかな理由は
「Vサイン」を意味する「V」を選んだのと、
「ラッキー7」を意味する「VII」だったのでは?
という想像だが、これはあくまで想像だ。
当時の機長は、1999年夏に会社を飛びだした
Jeff HawkinsとDonna Dubinskyが作ろうとした
幻の「Palm IV」があったのでは?などと
疑ったこともあったが、
たぶんそれはないんじゃないだろうか?
これもあくまで想像だが…。

【注意】ところで、「Palm IIIc」と同様、
本国のサイトでの正式名称は「Palm Vx Handheld」となっており、
日本法人のサイトでは「Palm Computing ハンドヘルド Vx」と
なっている。でも、通称はやっぱり「Palm Vx」!

★これも、Palm初心者だというotobeさんからのリクエストで追加。



Stowaway Portable Keyboard

○ストアウェイポータルブルキーボード
×ストーウェイポータルブルキーボード

(Palm用折畳みキーボードの販売元)

出典=日本での発売元ターガス・ジャパン社の
サイトに記述がある。
由来=ところで、同社での商品名はあくまで
「Targus Stowaway Portable Keyboard」だが、
アメリカの発売元である
「ThinkOutside」での商品名は
「Stowaway Portable Keyboard」となっている。
ところで、
問題の「Stowaway」だが、
これって何だろう?
辞書を引くと「密航者、無賃乗車」などの
意味が出ている。
つまり、「密航者の小型キーボード」ってな、
単なる商品名と考えてもいいのだろうか?
だとした、なかなか粋な名前だ。
そのうち、姉妹品として
「泥棒モデム」とか「痴漢スタイラス」とか
出るかも…。
いや!出ない。

※正誤表への項目追加 from 機長



UGの名前





PUGH

○ぱふ
×ぷふ
×ぷぐふ


(Palm Users Group in Hokkaido)

出典=トップページに書いてある。
由来=かつてはHPUG(Hokkaido Palm Users Group)という
名称だったが昨年改名した。



彩パーム

○サイパーム
×アヤパーム

(彩 Palm/Pilot USERS GROUP)

出典=創設者がそう呼んでいた。
由来=「彩の国」=「埼玉」から。

※正誤表の追加 from ふふふさん



m-plug

○エムプラグ
×ムープラグ

(Mizonokuchi Palm User Group)

出典=その昔、確認したことがある。
由来=「INTRODUCTION」〜「名称の由来」を
参照のこと。



C-PUG

○チューパグ
×シーパグ

(the Chubu Palm User Group)

出典=トップページに表記がある。
由来=略称は「C」だけだけど、
わかりやすさから「中部」のニュアンスを
大事にしたんだと思う。



PUGO

○プー
×プ

(Palm User Group in OSAKA)

出典=トップページに表記がある。
由来=略称。

※正誤表の追加 from ふふふさん



PUGNY

パグニー
×パグニューヨーク

(The Palm Users Group of New York)

出典=確か、代表の人がそう発音していたような…。
由来=略称。



宙palm

○ソラパーム
×チュウパーム

(Sora-Palm)

出典=トップページにふりがな。
由来=宇宙の「宙」、たぶん。



PAG-J

パグジ
×パグジ

(パーム・アホ・グループ・ジャパン)

出典=トップページに表記。
由来=ちょっとした事情がある、というか、
もともとそれを意識してつけたというか…。
日本のPalm界で「パグジ
イ」と言えば
「PUG-J(全国PalmUG連絡会)」のこと。
だから、「パグジ
イ」と「パグジイ」は
似てるけど、かなり別物だ。

なお、この「Palmいろいろ正誤表〜UGの名前」篇では、
日本全国にあるユーザーグループの中でも
とくに間違いやすい読み方を間違いやすいものだけを集めた。
それ以外のユーザーグループについては
「PUG-J」内にあるココを参照のこと。
日本各地に、そして、さまざまな趣味の人たち、
職業の人たち向けのユーザーグループがそこには並んでいる。


注意


ここの表記に間違いを見つけたら、
下記までご連絡を!
(ただし、出典は明記してネ。本人を除く)

また、
ここに載せるべき項目を見つけた場合も、
下記まで連絡を!
気が向いた場合には載せる!




連絡先:

Palmいろいろ正誤表実行委員会





じゃ。


2001年4月5日


iPAL-NEXT/LONG COLUMNS

014






back to
MENU
back to
iPAL-NEXT