ミニ定期便 Back Number
倉庫100

iPAL1981 真昼の恐怖
  Date: 2001-11-08 (Thu)

■「白い粉の郵便見た、助けて」局員が死の数時間前に電話(asahi.com)

 「10月21日に肺炭疽で亡くなったワシントン郊外のブレントウッド郵便局員が、死亡する数時間前に、自宅から緊急番号911にかけた録音テープを入手、放送した。局員は「炭疽菌に感染したのではないかと思う。局内に白い粉の入った封筒が見つかった時、近くにいた」と助けを求めていた」そうだ。

 日常風景の中をゆる

iPAL1982 薮の中
  Date: 2001-11-08 (Thu)

■When Will Palm Fix the m505's USB Problem?(PalmInfocenter)
■Palm m505 recall seems to be a rumor(PALMSTATION)

 m500シリーズがUSB経由のHotSyncでトラブルを起こすという問題について、PalmInfoCenterには、Palm社がリコールを考えているらしいという話まで載っているが、PALMSTATIONでは、誤報じゃないの?という話がでている。果して真相は?

 

iPAL1983 迷惑メールの仕組み
  Date: 2001-11-08 (Thu)

 PalmSpot.Netで見つけた記事。

■迷惑メールはなぜ届く?──キーワードは“名簿”(ZDNet/Mobile)

 「ドコモが公開したインターネットからのメール受信件数によると,1日当たり平均でインターネットからiモードに向けて送信されるメールは約9.5億通。うち,正常のメールや一部の迷惑メールなどユーザーに届くのはわずか1.5億通だ。約8億通は“実在しない宛て先”へのメールであり,多くは迷惑メールによるもの」というNTTドコモ社の推定から始まる、迷惑メールとの戦いの記録。

 なるほど、こういう仕組みで、迷惑メールは作られるのか?!と、ちょっと感動のコラム。

 

iPAL1984 PocketPCのこともたまにはお勉強!
  Date: 2001-11-08 (Thu)

■【コラム】Pocket PC 2002 〜生き残りを賭けて〜(BizTech WebGuide)

 伊藤浩一さんが書いたPocketPCの概論。とても勉強になる。安くて小さなコンピューターという、PocketPCの本質もわかる!


iPAL1985 四代目襲名
  Date: 2001-11-08 (Thu)

■今度のAIBOは“マクロス”チック! 近未来デザインの新型が登場(ZDNN)
■エンターテインメントロボット“AIBO(アイボ)”近未来的なデザインを志向した新機種 発売〜併せて、操縦などの楽しみを広げる各種ソフトウェアとアクセサリー 発売〜(SONY)



 4代目ってっことかな。3代目のファンシー路線からずいぶん変わったな〜って感じ。こうやってモデルチェンジを繰り返しながら、新しいユーザー層を開拓していくつもりだろうか?

 で、気がつくと、AIBOまでが、その他のSONY製品のように素早いアップデートサイクルに入っていることに驚かされる。値段は18万円。

 

iPAL1986 よりぬきえんすぅ〜01/11/09
  Date: 2001-11-09 (Fri)



 今回も個人的に気に入ったリンクから。

■ブロードバンド解約者が増加中(CNN)
■三菱自、ドメイン名紛争で「敗訴」(NIKKEI NET)
■LasyNecintosh User's Manual(マスダ組)

 なかなか一元的には語れないことだし、米国のことなんだけど、「ここ数年、インターネット・マーケティング企業の幹部は、ブロードバンドが将来の電子商取引や電気通信事業の成長を加速すると考えていた。しかし消費者側は、この基本的な見通しに疑問を投げかけている」という呪文は、ちょっと気になる。(>ブロードバンド解約者増加中)えんすぅ〜ぱぁむさんが書いているように、確かに該当記事を読むと「世界知的所有権機関は,愛好家が集まったファンサイトとして公開する目的なら「mitsubishi.motors.com」を使っても良い」とも読める、確かに!これは凄い判決かも。(>ドメイン紛争)笑った!(>Necintosh)(詳しくは、えんすぅ〜ぱぁむ!で!)

  

iPAL1987 BBSヘッドライン01/11/09
  Date: 2001-11-09 (Fri)



■彩パームUG主催サッカー観戦オフ のご案内 投稿者:SHIGE@浦和  投稿日:11月 7日(水)19時34分32秒
■[JFYI] WorkPad30J OS restre and HanTip manual 投稿者:gauche  投稿日:11月 7日(水)20時30分57秒
■ひかりレールスターのモバイル 投稿者:KOW  投稿日:11月 8日(木)04時28分28秒
■矢内氏ですね 投稿者:Pal Mac  投稿日:11月 8日(木)09時36分31秒

 一昨日、日本代表がイタリア代表に引き分けた、あのスタジアムだ〜!行きた〜い!詳しくはココで。(>サッカー観戦オフ)HanTipの日本語マニュアルなどがここで公開されているらしい!(>JFY!)なるほど、お勉強になった!時速は285キロらしい。(>ひかりレールスター)申し訳ない。間違えてた!(>矢内健治さんの名前)あ、そうそう、前回サラリと紹介しすぎたのであらためて。女性PalmOSユーザーのためのUGであるL-Palmのオフ会のお知らせ、詳しくはココ

【注意】上のiPAL-BBSのリンクを開いたのに該当記事が見つからない!…という場合は、下の方にある「次のページ」ボタンをクリックだ!

iPAL1988 最強スクリーンショットソフト
  Date: 2001-11-09 (Fri)

■ScrShot 1.1(Muchy's Palmware Review!)
■ScrShot(Fatal Error World!)

 果して、どれぐらいのユーザーがこのソフトを有効だと思うかは不明だが、ある意味、PalmOSデバイス用最強スクリーンショットソフトと呼んでもいい国産ソフトがこれだ。

 さて、スクリーンショットはこんな奴。

    

 これはN750Cのハイレゾーカラー液晶のスクリーンショットだが、とてもキレイだ。サイト用に縮小&圧縮したのでやや汚れているが、現物はこの画像の倍の大きさで、さらにキレイだ。機種的にはPalmOS 3.1以降のすべてのPalmOSデバイスに対応し、しかも、コンジットもしっかりしていて、Windowsだろうが、Macintoshだろうが、HotSyncでデスクトップまでしっかり運んできてくれる。例えば、Macintosh環境なら、HotSync後に指定しておいたフォルダの中に指定したフォーマット(pictなど)で画像として保存される。しかも、その際に、オプションでデバイス内のファイルを削除することも可能だ。まさに至れり尽くせりだ!1100円のシェアウェア。登録していないと、左上の画像のように「***」印がつく。

 

iPAL1989 大阪動画事始
  Date: 2001-11-09 (Fri)

 「iPAL1947 Palmで動画配信?」で紹介した、PalmOSデバイス用に動画配信までしてくれるサイト「映画の花道」を試してみた。つまり、ブラウザ「Xiino」で開いてみた。

  

 PalmOSデバイスから開いたということを察すると、サイトが自動的にPDA用のサイズで画面を表示してくれる。内容としては、大阪地区の映画ガイドのサイトだから、映画館紹介や、その時間表、作品紹介などが見られる。
 
 さて、注目の動画配信にチャレンジ!

  

 作品ページから「動画を見る」リンクを開くと、まず指示書き(上左画像)が出てくる。二つのサイズのどちらかを選んでから、「FireViewer6.0」を開いて、「Opne Connection」ダイアログに指定されたURLを入力する(上中画像)ように頼まれる。で、さっそく実行する。(注意:URLをコピー&ペーストする時に、URL末に余計なスペースなどが入っていないか確認してネ。機長は最初これにハマった!)すると、動画が見られる。(上右画像)
 
 正直言って、まだまだ実用性にはやや遠い、画質の悪いパラパラ漫画のような動画だけど、これが近い将来にもっともっと進化してくれたら、とっても楽しみなサービスになるだろう。でもって、たぶん、XiinoでURLをコピーしてからFireViewerを開いてそこに指定ダイアログにペーストするという操作は、とてつもなくかったるいが、これはたぶん、この動画配信の実験性(つまり、初心者は試さないでネ)を明確にするものでは?と勝手に機長は思い込んでいる。
 
 

iPAL1990 最強師匠 on TV
  Date: 2001-11-09 (Fri)

■師匠にドキッ!(kajikajiかじって)2001.11.09

 関西はもちろん、日本を代表するモバイル系レザーアートの最強アルチザン(「最強」は彼の体力を含む!)である、Y.Sahashi(佐橋慶信)さんが、関西ローカルのテレビ番組にゲストとして登場したらしい。恐るべし、Sahashi師匠!


iPAL1991 Palm社CEO辞任!
  Date: 2001-11-09 (Fri)

■悩めるPalm,ついにCEOが辞任(ZDNN)
■OS部門の分離独立を進めるパーム(CNET/Japan)
■Palm CEO Carl Yankowski Resigns; Chairman Eric Benhamou to Serve as CEO(Palm社)
■Yankowski out as Palm CEO(CNET)
■Palm CEO Carl Yankowski Has Resigned(PalmInfocenter)
■Yankowski Resigns(PALMSTATION)
■Palm CEO Carl Yankowski Resigns; Chairman Eric Benhamou to Serve as CEO(PDA Buzz)



 「驚くべきことに」と書き始めるべきなのか、「喜ぶべきことに」と書き始めるべきなのかは微妙なところだが、独立後のPalm社の初代CEOとして活躍してきたCarl Yankowskiが辞任した。

 ま、普通に考えると、絶好調だった同社が一時的に破綻する原因となったm500シリーズの発表タイミングを謝ったということだけでも、彼の責任は重い。事実、この一点のせいで同社の株価はかなり深刻なダメージを受けることになった。また、タイミング的には彼だけの責任におわせることが出来ないが、2000年秋に発表した同社のビジョンはことごとく自滅しかけている。そういう意味では、ZDNNの記事にもあるように、「最終責任はCEOにある。これまでPalm経営陣の執行能力に問題があったことは明らか」ゆえに、彼の辞任は驚くには値しないとも言える。ところで、自社の転落を食い止めたところでの辞任という発表のタイミングは評価してもいいかもしれない。今年の春に破綻した同社のシェアや株価は、最近安定しつつある。なお、「前日比3セント(1.3%)高で取引を終えていたPalm株は,同氏辞任のニュースを受け,Island ECNの時間外取引で2ドル30セントへとわずかながら上昇」したそうだ。



 さて、今後の動きだが、かつての親会社である3Com社会長のEric Benhamouが暫定CEOとなるという。これは、ここしばらくの分社化におけるリーダーシップぶりを見ると規定のラインと思われる。個人的には、Jeff HawkinsたちによるPalm社独立の動きを阻止して、自らの主導による独立にこだわった結果、現状のような混乱を生み、自社の経営にも四苦八苦しているBenhamou主導のPalm新時代には多少なりとも不安はあるが、とにかく、分社化に向けて同社は新しい時代へと踏みだした。「Benhamou氏によるとこの結果,Palmには新たに1人,別のタイプのCEOが必要になる。デバイス事業を運営していくための技術革新と卓越した業務能力を持つ人物」、つまり、OS部門の会社のCEOになるDavid Nagelとともに、ハードウェア部門の会社のCEOになる人物の人選まで含めて、今後の展開に大いに期待したいところだ。

 何はともあれ、不思議のハンドヘルドランドに舞い込んだYankowskiさん、お疲れさま!

     

iPAL1992 恐竜が氷河期へ?
  Date: 2001-11-09 (Fri)

 WorP@holicより。

■シャープ、今年度PDA販売目標額を4分の1に引下げ(JIJweb)

 他人事とは言え、その大きな変化にビックリ!

 

iPAL1993 OSはUpdater発売
  Date: 2001-11-09 (Fri)

■ PalmOS 4.1アップグレード 「PalmOS Upgrade with Mobile Connectivity」提供開始(PDA Japan)
■PalmOS Upgrade with Mobile Connectivity(Palm社)
■『Palm OS』のアップグレードが登場間近(CNET)

 てなことで、噂されていたPalmOS4.1のアップグレード(29.95ドル)が、米Palm社のオンラインストアで始まったそうだ。対応機種に要注意。

  

※いつの間にか、「PDA Japan」が400万アクセスを達成!おめでとうございます!

iPAL1994 日本人らしさ
  Date: 2001-11-09 (Fri)

 Fukuzo's Homeで見つけたリンク!

■田中外相問題の不思議(asahi.com)
■グローバルIT会議に日本企業トップは不在,参加しないことは大きな機会損失だ(IT Pro)

 喫煙人間なので、Fukuzo's Homeに出てたもうひとつのリンクは省略させてもらったが、上の2つのリンクが面白い。

 「田中外相ネタ」は、asahi.comらしく最終的に靖国問題で結論づけてしまっているのがちょっともったいない気がするが、中間の論理はとてもまっとうだ。

 もうひとつの「グローバルIT会議ネタ」は、なんとなく上の記事に通じるような空しさを感じる。ま、機長だって、英語が苦手なので外人さんの多いパーティは苦手なのだが…。それ以前にパーティそのものが苦手だったりするのだが…。

  

iPAL1995 BEAMS & PALM
  Date: 2001-11-10 (Sat)

■BEAMS TにPalm Computingの限定コラボレーションTシャツが登場(Palmfan)2001.11.10



 なかなかシンプルでいいかも!



iPAL1996 Save NY
  Date: 2001-11-10 (Sat)

■NY観光復活へ、お笑いCMでアピール(asahi.com)



 キッシンジャー元米国務長官がヤンキースタジアムで野球をしたり、ウディ・アレンがロックフェラーセンター前のリンクでスケートを滑ったり、デ・ニーロが七面鳥の着ぐるみを着たり(?)、…どれも面白そうだ。是非、見てみたい!そのうち、どっかのニュース番組でやる、かな?

 それにしてもジュリアーニさん、忙しいな。いろんな写真、いろんなビデオ、いろんな現場に登場している。凄いな、この人。


iPAL1997 合掌。
  Date: 2001-11-10 (Sat)

■第302話<さらば!たまちゃん!>(WorkPadでござる!)2001.11.10

 素敵な歴史をありがとう!そしておやすみなさい。
>たまちゃん


iPAL1998 BBSヘッドライン01/11/11
  Date: 2001-11-11 (Sun)



■パーム使いの憂鬱 投稿者:たろさ  投稿日:11月 9日(金)14時19分28秒
■Re: ■ iPAL1932 Palmでモテモテになりました! & ■ iPAL1925 買う理由。  投稿者:ちょりそ  投稿日:11月 9日(金)23時38分48秒
■ええと…色々と 投稿者:七式  投稿日:11月10日(土)02時25分39秒

 そんな「愛着」だって立派な理由だと思う。(>たろささん)まずは自分の好きなPalmが一番ということでいいかなっと思う。機長の個人的な意見としては、PIMであれ、何であれ、具体的な「買う理由」がないと、機械好き以外の人からなかなか相手にされないだろうな、とも思う。(>ちょりそさん)本当のことを言うと、ユーザーの数だけPalmを買う理由がある。ユーザーはそれだけで十分だと思う。その先のことを考えるのはメーカーや広告代理店かな、やっぱり。「愛着」に勝る魅力なし。(>七式)

【注意】上のiPAL-BBSのリンクを開いたのに該当記事が見つからない!…という場合は、下の方にある「次のページ」ボタンをクリックだ!

iPAL1999 よりぬきえんすぅ〜01/11/11
  Date: 2001-11-11 (Sun)



■変換を考える(japan.internet.com)
 ●MakeAShorterLink〜It's not long now!(A Useful Production)
■Web of the Year 2001(えんすぅ〜ぱぁむ!)
■デラデラバイザー(decoct design)

 短縮したURLのリンク例として、このiPALの英語ページ(AMiKAiによる自動翻訳)への長ったらしいURLを短くしてみた。それがこれ!→http://makeashorterlink.com/?T26D2352←すっげえ短い!ところで、これって半永久的に使えるの?(>変換を考える)今から2年ほど前、「パーム航空」のサイト休止を考えていた機長に、最後の数ヶ月間思いとどまらせたのが、この「Web of the Year」のコンピューター部門ノミネート(結果は最下位!)という事件だった。そういう意味ではとっても思い出深い。昨年PDA Japanが同部門で気を吐いた(やっぱり結果は最下位!)が、今年はPalmに限らずPDA関係のサイトがノミネートから消えた。とっても残念!是非とも来年こそはと切に願う機長だ!(>Web of the Year)そして、デラデラバイザーは、出来立てのサイトということもあって、まだまだデザインの印象ばかりが強いが、ほんとにイカしてる!今後に期待!(>デラデラバイザー)(詳しくは、えんすぅ〜ぱぁむ!で!)

  

iPAL2000 ありがとう。
  Date: 2001-11-11 (Sun)



 …と言うわけで、いつの間にやらこの「iPAL-NEXT」も、今回でコラム数が2000を数えた。

「実験的に始めてみた。しんどいようなら続けないけど、何とかなりそうなら不定期更新を始めてみようと思う。てなわけで作ってみたのが、このページだ。どうだろう?」

 …という第一号コラム「ミニ定期便001 なんとなく実験」から始まっておよそ1年半。ちょっとした復帰のつもりが、こんなにも長々と続いたのは奇跡的だと思っている。それもこれも、前サイトである「パーム航空」の休航後に、こっそりと復活したこのサイトに、日々たくさんの人たちが訪れてくれて、また、たくさんのメールをくれたりしたことが、すべて継続の源だった。

 くどいようだが、このサイトはあくまで便宜的なものだと思っている。本当は「パーム航空」時代のように、「サイトを読んだ人間をすべてPalmOSユーザーに変えてしまうほどの情熱」(あくまで心意気の話だヨ)でサイトを更新したいのだが、諸般の事情によりそれもかなわず、PalmOSユーザー限定のニュースサイト(たまにはコラムのようなものも書くけど、最近じゃ、もっぱら手抜きリンクのようなものが多い!)として、その場その場で思ったことなどを書き散らかして、なんとかその余命を繋いでいるような有り様だ。相変わらず読者としてついてきている皆さんにはとても感謝しているが、心のどこかでは、本当にこんな中途半端な状態で続けていてもいいのだろうか?と、かなり葛藤していたりもする。

 さて、2000回目を迎えた今、いろいろ考えている。別に、ちょうど2000回目だからどうのということではなく、ちょうど今、このサイトは過渡期にある。というのも、機長自身がますます時間的に追いつめられていたりもするためだ。自分的にはこれまででも、かなり手抜きサイトぶりを呈してきた意識があるのだが、さらにまた新しい形へと変身しないと、このまま継続することが出来ないような現状になってきている。

 PalmOSデバイスへの情熱が冷めた?…いやいや、残念ながら、機長はもともと機械マニアでもなんでもないので、1997年夏に初めて購入して以来、Palmの使い方はそれほど変わっていない。しごくまっとうにPIMとして使い続けている。変わったのは機種と液晶がカラーになったことぐらいだ。その使い方は初めてPalmを購入した(当時はPalmPilotという名前だった)時以来、ちっとも変わっていない。その替わりに、仕事の状況の方がどんどん変わってきていて、このために、ますますサイト更新に捧げる時間と精神的余裕がますますなくなってきている。

 まあまあ、そんな状況だったりするので、近いうちに何かまた発表することになるかもしれない。もちろん、このサイトのこれからのことだ。ただし、「パーム航空」の休止の時のようにいきなり消えるということはないと思う。絶対にないとは言わないが、たぶんないと思う。そのパターンはすでに一回使ってしまったので、出来れば今度は別の、何らかの発展的継続方法を考えている。試行錯誤中だ。読者の皆さんの期待を裏切ることなく、自分とサイトの距離も失わずに、それでいて、サイト更新の時間や精神的余裕を節約できる方法を模索中だ。かなり贅沢な模索だが…。そのうち、形が見えたら発表したい。Palm社の新体制発表よりは前に発表したい。別に意味はないけど。

 飽きもせず、こんな書き散らしサイトを読んでくれている読者の皆さんに心から感謝の言葉を贈りたい。

「ありがとう!」

 

Recent Works


>>next  <<back  <<menu  <<TOP