ミニ定期便 Back Number
倉庫065

iPAL1281 エイサーの野望
  Date: 2001-06-06 (Wed)

■『Palm』ハンドヘルドを計画するエイサー、製造部門分離へ(CNET)

 そんな訳でアメリカ市場の冷え込みは世界中に波及しているらしい。だが、台湾の企業Acerはそんな逆風にめげることなく、亜細亜の広大な荒野を目指しているらしい。頑張れ!>Acer

 ちなみに、「エイサーは、しばらく前からハンドヘルド市場への進出をうかがっていた。Linuxや米マイクロソフトの『Windows CE』を使った設計も検討したが、オープンで統一されているという理由でPalmの採用を決定した」らしい。



■ハンドヘルドに熱い眼差しを注ぐ台湾(CNET)

■Acer,未来はPalmと共に(ZDN/INTER@CTIVE INVESTOR)

 

iPAL1282 Crsシリーズ最新作ついに登場!
  Date: 2001-06-07 (Thu)

 高橋大樹さんCrsシリーズ最新作!

 

 もはや何も言いますまい。ユーザーが欲しかった機能だけを集めて作った、とってもZen of Launcherなソフトだ。サイズもLauncher IIIよりもちっちゃくて(アプリ本体だけなら12KB)、スピードもLauncher IIIとほぼ同等か、ほんのり速いぐらい。必要な機能だけが揃ってて、PEG-N700Cユーザーでタブつきランチャー好きなら一度は試してみよう!(PEG-N700C専用ソフトだ!)
 
 【概要】左上の「赤外線アイコン」にドラッグ&ドロップするとビームが出来て、右下の「×アイコン」にドラッグ&ドロップすれば削除、左下の「2枚重ねアイコン」をタップすれば表示するアイコンの大小を切り替え、現在日時とバッテリ状態&空きメモリがその隣りに並ぶ。最後の「SCSI風アイコン」を押せばパワーOFF、今のところシンプルなmenuにはタブの編集(Tabメニュー)と、SoftReset(Palmメニュー)と、標準ランチャーへの設定(Optionメニュー)、これしかない。
 
 「これしかない」けど、「これで十分」!
 
 Crsシリーズってことは、タグを縦位置〜横位置で切り替えられたり?…それはない。今のところ。さて、躍進するCrsシリーズ!次に狙われるのはどんなソフトだろう? 想像…「Crs-Mail」(すごくシンプルなメーラー)…あくまで想像だよん。



※ミスったために、6月7日午後に一部記事が切れていたが、ようやく修正完了。

iPAL1283 ついに日本でもウェブクリ!
  Date: 2001-06-07 (Thu)

■簡単、見やすい、モバイルインターネットコンテンツサービス「ウェブクリッピング」6月9日より14コンテンツを無料で提供 〜ニュース、ファイナンス、ショッピング&エンターテイメント、タウン&トラベル、生活情報など、ビジネスパーソンのための使える14の日本語モバイルコンテンツと600を超える海外のコンテンツが手のひらの上でアクセス可能に(パームコンピューティング社)

 

 と〜っとも長い記事タイトルだが、先日のm50X日本語版発表会でもすでに発表されていたWebClippingサービスがm50Xの発売と同時に、ついに日本でも6月9日から始まる。(感謝!>パームコンピューティング社からのお知らせ)
 
 関連記事はこちら!
 
■別紙1:「ウェブクリッピング」コンテンツ一覧(パームコンピューティング社)

■別紙2:「ウェブクリッピング」ネットワークの概略図 (上同)

 おもなサービスは以下の通り。
 
【ニュース系】
「weathernews」by 株式会社 ウェザーニューズ
「Mobile Biz Tech」by 日経BP社「BizTech」
「Bloomberg(R)」by 提供:ブルームバーグL.P.

【ファイナンス系】
「E*TRADE JAPAN」by イー・トレード証券株式会社
「東京三菱TDウォーターハウス証券」by 東京三菱TDウォーターハウス証券株式会社

【ショッピング&エンターテインメント系】
「アスクユー・レストランガイド」by 株式会社クリエイティヴ・リンク
「ゴルフダイジェスト・オンライン」by 株式会社ゴルフダイジェスト・オンライン

【タウン&トラベル系】
「MobileLocation.net」by 株式会社アーパス
「モバイルiランド」by 株式会社スコップカンパニー
「地球の歩き方」by 株式会社ダイアモンド.ビッグ社

【生活情報/他 系】
「socioware.com」by ソシオウェア・ドット・コム株式会社
「Daijob.com」by 株式会社ダイジョブ・ドットコム
「めるぼ」by ニフティ株式会社
「リモートメール」by ネットビレッジ株式会社

 個人的には、タウン&トラベル系に期待!

 対応機種が「m500」と「m505」の2機種しかないというのが、ちょっと寂しかったりはするが…。
 


■パームコンピューティング、9日から『ウェブクリッピング』サービス開始(CNET)


iPAL1284 BBSヘッドライン01/06/08
  Date: 2001-06-08 (Fri)



■センパーム、「山形・美味しい蕎麦オフ」、は6/9開催! 投稿者:Pal Mac  投稿日: 6月 6日(水)14時04分45秒
■SEN-PUGの蕎麦オフは6/9開催です。 投稿者:Tomohiro  投稿日: 6月 6日(水)15時46分30秒

 …「iPAL1279 BBSヘッドライン01/06/06」を参照のこと。まもなくに迫ったm50X発売日の当日に開催される東北地方のオフ会。前の「牛タン」と言い、センパームはいつも、胃液を刺激してくれるな〜!
 
■中国語OS版Palmは 投稿者:ぱんちょ  投稿日: 6月 6日(水)18時08分00秒

 …なるほど。2MBじゃ2バイト文字は難しいのか〜!ところで、「SBCS圏」って、最初、激辛の衛星放送を想像したが、まさかそんな訳もなく、調べてみたら「Single Byte Character Set」の略だったのね。逆(2バイト文字)は「DBCS」ってことらしい。

■Web Clippingに注目している 投稿者:かつ  投稿日: 6月 8日(金)00時33分31秒

 …ふむふむ。CNNならお金払っても見たい、と。うんうん。でも、それは機長よりもパームコンピューティング社に言った方が…。もしも同社の方でここを読んでる方、よろしくね!「CNNならお金払っても見たい」らしいよ。

iPAL1285 Palm Bluetooth Card
  Date: 2001-06-08 (Fri)

●追加情報アリ

■Secure Digital Association,米PalmのPalm Bluetooth Card発表で,SDのモバイル市場での優位性をアピール(ZDNet/PalmOS)

 こうして、Palm社がキャッシュ危機にも関わらず、攻めの姿勢を貫いていてくれる限りは嬉しい!完成の日取りまでは断言していないようだが、Palm社がSD/IOを使った「Palm Bluetooth Card」を発表してきたら、MemoryStick陣営のSONY社だって我慢できないかも。旧シリアルを使ったBluetooth機器の開発を急いでくるかも。



■米Palm,PalmのSD/MMC拡張スロット対応のBluetoothモジュールを発表,年内発売を予定(ZDNet/PalmOS)

※あ、そうそう、iPAL-NEXTが79万アクセスを達成!いつも感謝!

【追加情報】

■米パーム社、Bluetoothによるワイヤレス通信をハンドヘルドで実現 〜拡張可能なm500シリーズハンドヘルド向けSDIOアドオンカードを初公開(パームコンピューティング社)

 m50X日本語版シリーズの発売を前日に控え、パームコンピューティング社のサイト
のプレスルームがとっても元気だ。「米国報道資料抄訳*2001年6月7日にモナコ・モンテカルロ(現地時間)で発表された報道資料を和訳した参考資料です。」ではあるが、こーゆー風に最新情報をどんどん発表してくれることは、とっても素晴らしい。今だからこそ、とくに!頑張ってちょ。



iPAL1286 他機種なんでも100ドルで買う!
  Date: 2001-06-08 (Fri)

■Handspring(アメリカ) 「HANDHELD TRADE-UP PROGRAM」を実施 他社のPDAを100ドルで下取り(Visorの衣装部屋)

 これ、ソフトウェアなんかでたまに乗り換えキャンペーンとかあったけど、ハードウェアで本当に製品ごと買い取っちゃうというのは珍しい。攻撃的なキャンペーンだ。

 中にPalmOSを移植して再販するとか、PalmOSデバイス用に不足しそうな部品だけ抜くとか、Jeffのコレクションになるとか、Palm de COOL!に寄付しちゃうとか?…>「で、下取りで買い取ったWinCE機とかはどうするんでしょうか・・・?」(Visorの衣装部屋)



iPAL1287 勝者への道
  Date: 2001-06-08 (Fri)

■Handspringも売り上げが予想の半分に−−勝者なきPalm端末市場(ZDNet/INTER@CTIVE INVESTOR)

 ライバルであるPalm社のキャッシュ危機の影響がそのうち出るだろう、と言われていたHandspring社だが、ついにその影響が出てきたようだ。
 
 …と書くと、PalmOSプラットフォームの製品だけがピンチに陥っているようにも見えるが、同記事によると「実際,米国ではPalm互換端末だけでなく,MicrosoftのPocketPCベースの携帯情報端末も,大幅値引きによる販売を余儀なくされている」というのが現状だ。
 
 アメリカには今のところ恐竜(ザウルス)はいない。そんな市場でPalmとPocketPCが同様の状況にあるということは、アメリカではPDA自体が今、市場で飽和状態になりつつあると言えるかも…。
 
 日本では、残念ながらというか、幸運にもというか、PDAの普及率はまだまだ低い。だから、まだまだビジネスチャンスはアメリカ以上にある、とも言えるが、逆にPDAへの理解や需要はまだまだ低いとも言える。その替りに、別のものがそろそろ飽和状態を迎えつつある。
 
■iモードの成長もそろそろ陰り?──5月事業者別契約者速報(ZDNet/japan)

 さて、話はアメリカのHandspring社に戻って、さきほどの記事の最後に、同社のボス・Donna Dubinskyはこんなコメントを述べている。
 
「こうした問題は一時的なものであり,私たちの事業の長期的な展望に影響を与えるものではないと考えている。私たちは,今後も革新的で,他社とは違う,優れた製品を提供し続ける。それこそが私たちの業界でのリーダーシップを打ち立ててくれるものだと考えている」

 そう!PDAの歴史はまだまだ始まったばかりだ。

 

iPAL1288 開通
  Date: 2001-06-08 (Fri)

 そう、アメリカじゃ、いろいろあるけど、日本のパームコンピューティング社は、頑張っている。そして、HotSync Steetがついに開通!

■HotSync Steet(パームコンピューティング社)

 

※おかげさまで、休航中のサイト・パーム航空210万アクセスを達成。更新ゼロのサイトにいつもありがとう!

iPAL1289 いろいろランキング(米国篇)
  Date: 2001-06-09 (Sat)

 CNET/USAに面白い記事が出ていた。

■Find the right handheld for what you want to do(CNET Buying Adviser)



 要するに「CNET版ハンドヘルドデバイスの正しい選び方」ってことらしい。でもって、まずは、いくつかのユーザータイプ別にお薦めデバイスが並んでいる。
 
●「ズブの初心者」には…
・ Handspring Visor Deluxe
・ Palm m100
・ Xircom Rex 6000


●「ヘビーユーザー/ゲーマー」には…
・ Compaq iPaq H3670
・ Sony CLIE PEG-N710C
・ Handspring Visor Prism


●「モバイルユーザー」には…
・ RIM Model 957 (BlackBerry 5MB)
・ Palm Vx
・ Compaq iPaq H3650


●「学生さん」には…
・ Handspring Visor Deluxe
・ Casio Cassiopeia EM-500
・ Palm m105


●「企業」には…
・ RIM Model 957 (Blackberry 5MB)
・ Casio Cassiopeia EG-800STD
・ Intermec 6651


●「ミュージシャン」には…
・ Palm Vx
・ Compaq iPaq H3630


 …と、まあ、アメリカという特殊性はあるものの、なんとなく分かるような気がする推奨マシンだ。で、結果として、ここに登場したデバイスのうちの8/17、と過半数がPalmOSデバイスだったりする。内訳としては、Palm社が4台、Handspring社が3台、SONY社が1台。PalmOS以外では、iPaq H3630が「ヘビーユーザー/ゲーマー」「モバイルユーザー」「ミュージシャン」の3ジャンルで推薦されているのが印象的だ。
 
 続いて、次のページで紹介されているPDA推奨ベスト5ランキングでは…
 
■CNET Editor's TOP5 -Handheld Without Keyboard-(CNET Buying Adviser)



 まさにその「Compaq iPaq H3630」がスピードと明るい液晶が評価されて堂々の第1位に輝いている。2〜4位には「Palm Vx」(長所=PalmOSデバイスにしては十分なRAMメモリと、洗練されたデザイン)「Handspring Visor Deluxe」(長所=8MBのRAMと、着脱が簡単なSpringboardモジュールスロット)「Sony CLIE PEG-N710C」(長所=カラーでハイレゾで、おまけに音楽も聴ける。機能がてんこ盛り)のPalmOS互換機メーカーが独占している。前々から噂には聞いていたが、「iPaq」とその他のPocketPCはずいぶんイメージが違っているらしい。逆に言えば、PocketPCの世界ではiPaqが唯我独走(?)状態らしい。ちなみに、第5位は驚くなかれ「Xircom Rex 6000」だった。
 
 さらに、次のページでは、PDAだけじゃなく「2001年度のガジェットものベスト10」も発表してるのだが…
 
■Top10 Must-Haves(CNET Buying Adviser)



 第1位の「Intel Pocket Concert Audio Player」以下、デジカメなどさまざまなガジェット機器に混じって、第3位に「Compaq iPaq H3650」が、第9位に「Kyocera QCP-6035」、第10位には「Handspring Visor Edge」がランクインしている。

  

 まだまだ続く。続いては、「CNET読者がたった今、買いたいと思っているハンドヘルドデバイスのベスト50ランキング」(周辺機器も含まれている)だ。
 
■What's everybody buying? We rounded up the 50 most popular handhelds CNET users are looking for right now. (CNET Buying Adviser)

 このランキングでは、PalmOSデバイスがズラリと並ぶ。1位は「Palm Vx」、3位に「Palm V」、4位に「Palm IIIe」、5位に「Sony CLIE PEG-N710C」、7位に「m500」、8位に「Palm VIIx」、9位に「m105」…と、ベスト10のうち、7つがPalmOSデバイスだ。では、残りは?というと、第2位に「Compaq iPaq H3650」、第6位に「Compaq iPaq H3670」、第9位に「Compaq iPaq H3635」…と、残りの3つはすべて「iPaq」という、かなり明確な結果になっている。Palmか?iPaqか?…という図式だ。

 ちなみに11〜20位には、「Palm IIIxe」(11位)、「m100」(13位)、「Palm IIIc」(14位)、などのPalm社のマシンと、「Handspring Visor Prism」(15位)、「Handspring Visor Deluxe(Blue)」(17位)、「Handspring Visor Platinum」(19位)、「Handspring Visor Edge(Silver)」(20位)…と、Hanspring勢が並び、さらにアメリカで発売された唯一のSONYマシンである「Sony CLIE PEG-S300」(16位)までランクインしている。で、残った2席に、「HP Jornada 548」(12位)と「Casio Cassiopeia E-125」(18位)が入っている。
 
 21〜30位には、「Palm IIIx」(21位)、「Palm VII」(24位)、「Handspring Visor Deluxe(Graphite)」(25位)、「Handspring Visor Edge(Blue)」(30位)などのPalmOSデバイスが並んでいる。
 
 ま、これらは、あくまでアメリカ市場でのランキングや推奨ベスト10であるということを忘れずに!


iPAL1290 どっちの赤外線SHOW!
  Date: 2001-06-09 (Sat)

 携帯電話とPalmOSデバイスを赤外線で結んでインターネット接続してくれる夢の機器として、さきほど発表されたばかりの加賀電子「ITAX-irDA」と、昨年から発売中のリンク・エボリューション「IrGEAR for KEITAI」、どっちがどう、いいんだろう?それにしても、「ITAX-irDA」って、先行者(中国のロボットのことじゃなく「IrGEAR for KEITAI」のこと)をパクりすぎてないか?…などと、機長はひそかに心配していた。ところが…、

 

 Visorの衣装部屋によると、「ITAX-irDA」の製造元はリンク・エボリューションだったという。てことは…。(@According to Visorの衣装部屋)

 

iPAL1291 BBSヘッドライン01/06/09
  Date: 2001-06-09 (Sat)



■HandSpringまで… 投稿者:DB8  投稿日: 6月 8日(金)19時09分44秒

 あ、これってたぶん、「iPAL1287 勝者への道」と入れ替わりで書き込まれたんだと思う!たぶん機長が見逃していたんだと思う。すまぬ。
 
■祝辞(かな?) 投稿者:いけぞ  投稿日: 6月 9日(土)02時24分45秒

 てなわけで、「iPAL1288 開通」にも書いたが、6月8日にパーム航空がついに、210万アクセスを達成したのをお祝いしてくれた書き込み。ありがとう!>いけぞさん
 
■HaskMasterの不具合? 投稿者:増井  投稿日: 6月 9日(土)18時03分45秒

 POBoxでもおなじみ、増井俊之さん自らの書き込み!どうやら「環境設定でHackMasterをハードボタン(e.g.予定表ボタン)に割り当てておき、何かHackソフトを選択しておいてからメモ帳ボタンと予定表ボタンを交互に15回押すと必ずFatal Errorになる」そうだ。もっとも、こんな特殊な状況を体験するのは、プログラマでもある増井さんぐらいしかいないかもしれないが…。ちなみに機長は長年HackMasterを使ってきたが、最近は互換ソフト(TealMaster)を使っている。
 
 ところで、増井さんといえば、クリクラ!でこんな記事へのリンクが出ていた。
 
 ●これだけ違う,携帯の文字入力――POBoxの威力(ZDNet/Mobile)

【注意】上のiPAL-BBSのリンクを開いたのに該当記事が見つからない!…という場合は、下の方にある「次のページ」ボタンをクリックだ!

iPAL1292 オチモノポーカー
  Date: 2001-06-10 (Sun)

 普段、時間がないせいと、反射神経が異常に弱いせいもあって、機長はめったにPalmのゲームモノには手を出さないのだが、久々にハマりかけているゲームがある。世間じゃ、最近リリースされたばかりのアルカノイド系ゲーム「ABABALL」が話題だし、そのゲームの完成度の高さは確認済みだ
 


 だが、機長はこの手のゲームがあまり得意ではない。そのかわりに、機長がハマっていゲームはこれだ!
 
■ポーカーハンド(Pocket! Vector)



 株式会社サミーが作ったこのソフトは、要するに、じゃんじゃん落ちてくる二枚組のトランプカードを、上下左右に順番を入れ替えつつ、縦または横でポーカーの役を作って得点を稼ぐというゲームだ。リアルタイムのオチモノなので、苦手な反射神経も試されるが、その割合はそれほどじゃない。それよりも、どうやって、どんな風にポーカーの役を組むか?を考えることが、このゲームの最重要課題となる。
 
 もともと反射神経に難のあった機長がかつて、とても愛したゲームに「Poker Solitaire」というゲームがあって、これは、非リアルタイム系のカードゲームだった。(なお、日本語版PalmOSではトランプマークが文字化けしてしまうので、必ず、今関弘明さんが作った「HeartPatchin'」と兼用しなければならない!…参照=P@lm Clip〜1999年7月3日(土曜日)■今関さんありがとう今回ハマっている「ポーカーハンド」は、まさにこのリアルタイム系といえる。
 
  ← HeartPatchin'前とHeartPatchin'後 

 さすがに、反射神経のない機長には、「ポーカーハンド」は「Poker Solitaire」ほど生易しいゲームではないが、その面白さの具合は似ている、というより、よりパワーアップしている。また、国産ソフトであるおかげで、メニューやヒント画面も完全日本語だ。
 
【ルール抜粋】
●ストレート(連番5枚)を達成→画面内の同じ数字のカードがすべて消える!
●フルハウス(スリーカード&ワンペア)を達成→役カードと縦横で隣接したカードが消される!
●フォアカード(同じカードが4枚)を達成→画面内の裏返しカードがすべて戻せる!
●ストレートフラッシュカード(ストレート&フラッシュ)を達成→画面内の同一マーク&数字のカードをすべて消せる!
●ロイヤルストレートフラッシュ(同一マークで10・J・Q・K・Aを揃える)を達成→フィールド内のカードがすべて消される!
●ファイブカード(同一番号を5枚)を達成→画面内の裏返しカードがすべて戻せる!
※上記の他にも「ツーペア」「スリーカード」「フラッシュ」などの役も使えるが、得点は低いし、役得も少ない。
◆一方、画面右手には「おじゃマナティ」なる生き物がいて、コイツのストレスメーターが頂点に達すると、裏返しのカードが落ちてくるようになる。その原因となるストレスは、役を作ることで軽減できる。

 だいたい、こんな感じだ。ボタン操作は、予定表とメモ帳で落ちてくる2枚のカードの方向を変更し、アドレスとToDoで落とす位置を変更する。

iPAL1293 イソガバマワレ。
  Date: 2001-06-10 (Sun)

 ハイレゾ&ジョグ戦線を突っ走るプログラマ・高橋大樹さんのCrs-Launcherがバージョンアップした。

■Crs-Launcher 0.5(Palm工作室)

 最大の売りは、ジョグダイヤルによるアプリの選択ストロークをひとつ増やしたこと!…うん?ハイレゾへと、ジョグダイヤルによる高速選択が売りだったはずのこのランチャーが、何故ストロークを増やしたのかというと?…ズバリ、PowerRUNなどのおかげでますますアプリをたくさん搭載できるようになったPEG-N700C事情による。つまり、アプリの個数が増えれば増えるほど、ランチャー画面で、これまでのように、一個づつジョグで選んでいると時間がかかってしょうがない。
 


 これまでのジョグ選択だと、3×4の表示画面の場合、一番右下にあるソフトを選ぶためには、タブを選択後、かなり長い間ジョグを滑らせる必要があった。これは1ページ目だった場合の話だけで、もしも、同じタブの2ページ目以降のアイコンを選択する場合、とっても苦痛な作業となっていた。
 
 ところが、新バージョンのVer.0.5では、選択するまでのストロークを1個増やすことで、逆に、ページ最下段のアイコンはもちろん、2ページ目以降のアイコン選択を楽にした。つまり、こうだ。
 
 

 まずは、タブ選択後、ジョグを1回押すと、1行分のアイコンを選択してくれる。続いて、ジョグを滑らすと行単位で選択ボックスが動き、たとえ2ページ目でもすぐにたどり着くことが出来る。で、好きな行までたどり着いたら、そこでジョグを1回押して選択ボックスを確定する。すると、その行の一番左端のアイコンに選択ボックスが現れれるので、以降はジョグを滑らせると左端のアイコンから順番に選択できる。次にジョグを押した時が、希望するアイコンを選択する瞬間となる。
 
 この結果、1ページ目右下のアイコンまでのストロークはほぼ5/11の作業量でたどり着くことが出来る。2ページ目以降ならその割合はもっと効率良くなる。たとえば、2ページ目の最下段右端のアイコンまでのストロークは、なんと!9/23の作業量になる!ほぼ1/3だ!
 
 これは、3×4表示の場合以上に、ハイレゾ特性を活かした6×5表示の場合はもっと有効になる。(1ページ目最下段のアイコンなら9/29の作業量で、2ページ目の最下段右端のアイコンなら15/59の作業量になる!)まずは行を選んでから行内のアイコンをスクロールする方法は、損して得撮れ、急がば回れという故事を最新Palmwareの中で実践してくれている。
 
 ただし、機長のようにタブを沢山作ることで、1ページ内のアイコン量を減らしているような場合には、必ずしもこの新方式の方が早いとは限らない。そういう場合は、Optionメニューにある「Preference」項目で「Disable Dbi-Act. Rapid Selection」という項目をチェックしておけば、この新方式である「ダブルクリック・ラピッド・セレクション」機能を無効にすることも出来る。
 
 なかなか、実のあるバージョンアップだ。(@According to 高橋大樹さん!)



※ついに、「m50X日本語版」が発売された!購入してレビューのひとつも書いてみたいのだが、時間がない。しばらくお預けだ。う〜む。

※明け方になって、Young Palm&Wineで、iPAL-NEXTが80万アクセスを達成していることを知った。感謝!ほんとうに感謝!

iPAL1294 BBSヘッドライン01/06/12
  Date: 2001-06-12 (Tue)



 わ〜!ジタバタしてて、iPAL-BBSへの書き込みがずいぶんたまっちゃったので、慌てて更新!
 
■せんぱーむ山形off 投稿者:あおしま  投稿日: 6月 9日(土)19時27分33秒

 【機長】う〜む、マシンの解体もいいが、山形の蕎麦はくやしいな。うまかったんだろうな、きっと!センパームのサイトにオフ会当日の記録が出ている。蕎麦、めちゃくちゃうまそ〜!
 
■あーあm505 投稿者:くわくわ2001  投稿日: 6月 9日(土)23時26分08秒

 【機長】機長もそうだったが、m50Xをクレードルから外す際には、みんなこれに引っ掛かるらしい。そう、みんな初めはそうなのさ。覚えてる?初めてアレをアレした時の…。なんの話をしているんだろう?…すまぬ。

■HackMaster 投稿者:増井  投稿日: 6月10日(日)00時39分02秒

 【機長】POBox作者・増井さんによる「HaskMasterの不具合? 投稿者:増井  投稿日: 6月 9日(土)18時03分45秒」の続報だ。>「HackMasterと他のアプリを交互に十数回起動するとFatalErrorになる」というバグ(?)なので、普通のユーザーというよりは、プログラマさんはとくに要注意!
 
■山形・美味しい蕎麦オフ会の記録です。 投稿者:Tomohiro  投稿日: 6月10日(日)12時23分17秒

 【機長】さっきも紹介したセンパーム蕎麦オフの記録!
 
■P503対応IrMail 投稿者:いわたひでゆき  投稿日: 6月10日(日)23時54分36秒

 【機長】この「IrMail for P503」は、実は機長もひそかに試用していた素晴らしいソフトだ。ただし、P503携帯電話を持っていないと役には立たないが、P503iとPalmOSデバイスの間でメールの赤外線を使ったメールの送受信が出来るので、ノキアを使ったほどの便利さではないが、モバイル環境をかなり劇的に変えてくれる。あと、注意書きにも書いてあるように、かつて「IrMail」をインストールしていたユーザーは、指示通りのインストールをしないとトラブルの原因になるので要注意!(実は機長、これをやってしまった!)
 
■PalmStyle 投稿者:わしみ  投稿日: 6月11日(月)00時22分12秒

 【機長】日本のPalmコミュニティではかなり昔から大活躍を続けてきた、わしみさんが新サイト「PalmStyle」とともに、華々しく蘇った!大いに期待!

■HanTip 3.0 review revised. 投稿者:gauche  投稿日: 6月11日(月)01時21分07秒

 【機長】PalmOSデバイスで韓国語を扱うことが出来るようになるソフト「HanTip 3.0」を、gaucheさんが紹介してくれている!
 
■手のひらカット 投稿者:丸玉  投稿日: 6月11日(月)10時18分35秒
■訂正 投稿者:丸玉  投稿日: 6月11日(月)10時20分00秒

 【機長】まあまあ、そんなミスなら、機長だってしょっちゅうだ!自慢することじゃないが…。
 
■L-Palmの次回オフ会日程 投稿者:ぎゅう  投稿日: 6月11日(月)20時14分21秒

 【機長】女性限定のPalmユーザーグループ「L-Palm」のオフ会のお知らせだ。今回は代官山〜渋谷らしい。6月30日(土)。「Palmいいもの交換会」なんてのも面白そうだ。「オフ会未経験の方、また「周りに女性ユーザがいなくて…」というあなた(もちろん女性限定です)もお気軽にご参加下さい。」ということだ。

■ちゅーぱぐ交流会(6/24・日)開催 投稿者:mikiko  投稿日: 6月11日(月)23時57分01秒

 【機長】こちらは、中京地方のユーザーグループ「C-PUG」(略称=ちゅーぱぐ)オフ会のお知らせ。6月24日(日)だそうだ。参加費100円ってのは凄いな〜!

【注意】上のiPAL-BBSのリンクを開いたのに該当記事が見つからない!…という場合は、下の方にある「次のページ」ボタンをクリックだ!

iPAL1295 ヤマダかく語りき。
  Date: 2001-06-12 (Tue)

■It's a Simple-Palm〜第13回 クリエがもたらしたもの−メモリースティック後編−(PalmOS@nifty)

 超初心者じゃない限り、シノゴノ言わずに読むべし。読むべし。プログラマの視点とユーザーの視点を同時に、しかもバンラスよく抱きしめることの出来る男が、PalmOSの現状とその未来を語っている。ユーザーにも、プログラマにも、互換機メーカーにもPalm社にも読んでもらいたい、そんな文章だ。ま、いつものことなんだが…。

 

iPAL1296 BBSヘッドライン01/06/19
  Date: 2001-06-19 (Tue)



 ずいぶんたまっちゃったな〜!

■開発者のためのPalm割引 投稿者:duket  投稿日: 6月12日(火)19時35分28秒

 …例のPalm社による開発者へのハードウェア割引が欧州でも始まったらしい、というニュース。
 
■サイトを移転しました! 投稿者:ふふふ  投稿日: 6月13日(水)00時56分33秒

 …今更のご紹介で申し訳ないが、軽やかなタッチで鋭く現実を遊ぶサイト「ふふふPalm」が新URLに移転。移転自体はギャグではないらしい。
 
■登録ハガキはの締切は15日です! 投稿者:たら  投稿日: 6月14日(木)13時20分35秒

 …この書き込みの紹介は遅れまくってしまった。すでに〆切が終わっちゃってるよ。たらさん、申し訳ない!パームコンピューティング社の「Simply Pack. IV無料プレゼント」への締め切り日のお知らせだった。とっても貴重な書き込みだったのに…。

■デンキ本Webクリッピング版 投稿者:なかむぅ  投稿日: 6月14日(木)20時18分16秒

 …いち早くPalmscapeのチャネルにも対応していた同マガジン(デンキ本)が、ついにウェブクリッピングにも対応した!というニュース。
 
■Palm とザウルスの比較 投稿者:Tak  投稿日: 6月16日(土)11時16分13秒

 …なるほど。PalmにおけるGraffiti入力の高速性を認めながらも筆者がザウルスを使う理由が「漢字を忘れないこと」という点には機長も大いにうなづく。最近マジで漢字のド忘れが増えてる上に、普通の紙にメモったアルファベットや数字のうちおよそ2割ぐらいがGraffiti化してしまっている機長は、個の点だけはちょびっとだけ反省していたりもする。ま、だからこそ、どんどんGraffiti入力から離れられなくなっているのだが…。
 
■PHSのネット速度10倍に・・ 投稿者:たろさ  投稿日: 6月17日(日)18時16分00秒

 …Palmと直接関係ある訳じゃないが、とっても楽しみな情報だ。
 
■We Love Palm!! 投稿者:Young  投稿日: 6月18日(月)06時32分14秒

 …Young Palm&Wine主宰Youngさんの提案により、Palm社やパームコンピューティング社がの在庫ピンチをみんなで応援しようというプロジェクトが、公募により新名称も決まり、ドメインまで獲得して専用サイトが登場した!
 
■卓上メモとして 投稿者:WOMBAT  投稿日: 6月18日(月)19時08分49秒

 …機長も「固すぎる」とコメントしたm50Xシリーズのユニバーサルポートとクレードルの接合部の固すぎる感じ(実際には脱着時にちょっとしたコツがいる!)について、WOMBATさんがその改変の肯定的な側面について書き込んでくれている。なるほど。そういう効果もあったとは!ただ、機長としては、それならなおさら、新クレードルに以前のようなスタイラス専用穴が開いていてもいいのでは?と思うのだが…。もしかして今度の接合方法の場合、そんなものをつけなくても、逆に本体とクレードルがガッチリと固定されているがゆえに、本体のスタイラス穴にそのまま差し込めるよ、ってことなんだろうか?

【注意】上のiPAL-BBSのリンクを開いたのに該当記事が見つからない!…という場合は、下の方にある「次のページ」ボタンをクリックだ!

     

iPAL1297 about 7days
  Date: 2001-06-19 (Tue)

■ハード部門とソフト部門の分割をPalmが計画(ZDNet)

 …あはは。やっぱりこのプラン、出てきちゃったか〜!さて、どうなるやら?…あ、そうそう、With Palm Tonight,,,によると、この発表の結果、Palm社の株価は11セント上昇したらしいけど、ナスダックの6営業日続落の影響をモロに受けて下記のような株価の動きに。



■PowerRUN 0.64(Simple-Palm)
■J-OS Vベータ2(Simple-Palm)
■J-DOC Reader3.2b3(Simple-Palm)
■J-OS Vベータ3
■J-OS V for HandEraベータ2(HandEra 330専用)

 …とくに「PowerRUN」はメジャーバージョンアップ!

■Motorola,初のARMベースチップ含むDragonball新製品発表(ZDNet)

 …とうとう発表された、モトローラ、Dragonballファミリーの起死回生の新チップ!

■Palm OS 4.0で実現される新機能(@IT)

 …なかなか詳細なリポート!ブックマークも兼ねてリンク!



■Acerがアジア地区で発売予定のPalmデバイスはPalm OS 4.0を搭載(ZDNet)

 …日本語版も出たりして…。ま、そんな訳はないか。

■Scoop: The Toshiba Pocket PC(infoSync)



 …東芝から出てきそうなPocketPCの画像。(@According to Tp535&Palm3

■JackFlashの話題いろいろ(Tp535&Palm3)2001.6.13

■NeoHIT 0074: JackFlash 2.1 の使い方(Pal Mac 2001!)2001/06/15(Fri)

 …これらのサイトだけじゃないけど、PEG-N700Cやm50XシリーズでFlashROMの空きスペースを無駄なく使っちゃうことが出来るソフト「JackFlash」の話題がいっぱい!



■Crs-MeDOC 2.6.5/2.6.7(Palm工作室)
■Crs-Launcher 0.6(Palm工作室)

■Crs−LOVE(ふふふPalm)

 …とにかく今、もっとも熱いプログラマ、高橋大樹さんのバージョンアップが続く!そんな高橋さんのソフト群を讚える小説が、新装なったふふふPalmに載っている。(ついでながら、「パーム航空定期便キャンペーン」の更新、大感謝!>ふふふさん。そして、サポートしてくれたサイトの皆さんにも感謝!)

■Two new cheaper CLIE models coming? (PDA Buzz)2001.6.14

 …「CLIE PEG-N610C/V」と「PEG-S320」だそうだ。

■ドコモ,「携帯電話で動画再生は無理」発言?(ZDNet)

 …このiPAL-NEXTでもたびたび書いてきたが、最近のドコモの展開を見ているかぎり「日本ではPDAは携帯電話に吸収されるだろう」という定説は意外とモロいのでは?という機長の親PDA寄りのコメントを、ドコモサイドからフォローしてもらった恰好の記事だ。これまでのツッパリまくってきた同社の意見に比べると、かなり正直な感じがする。動画の話だけじゃなくネ。(@According to Palmfan

■SAPがパーム、IBMとの提携内容を発表(CNET)

 …SAP(独)ってのは初めて聞いた。これがそのサービスらしい。よくわからんが、手前の老人は必死だ。
 


■米Infogrames,フィンランドSpringtoysと提携し,Palmデバイス用ゲームを共同開発(ZDNet)

 …それぞれ初耳の会社だが、なかなか楽しみだ。

■ゴルゴ13を主人公に据えたPalmOS用ミニゲーム集「グラフィティスナイパー ゴルゴ13」(GAME Watch)

 …これはなかなか期待できそう。それにしても、Palmでこんなゲームやってたら、絶対にバックをとられそうだ。



 ←こんなのかな?
 
■SpringboardTMサウンドモジュール『Beat Plus』の発売について(株式会社ハギワラシスコム)

 …続々と出てくるVisor用モジュール!今度は「様々なアプリケーションで臨場感たっぷりのサウンドを実現するモジュール」だそうだ。



■[030]モーモー(PaPaPalm!)

 …該当コラムにもそう書いてあるのだが、あまりにも面白かったので!そう、パソコンの音量は出来るかぎり大きめでネ。ページが開ききってから牛をクリックするのも忘れずに!

■マイケル・ジョーダン版『Palm』が来週登場(CNET)

 …ずいぶん前に座礁したと伝えられたこのプラン、どうやら生きていたらしい。壊れにくいのかな、多少は?…たぶん、そんな訳ないと思うが…。それよりも記事中でアナリストのレイノルズさんが心配しているように「在庫となるモデルがまた増える危険性」は大丈夫なんだろうか?

■Michael Jordan and PTN Media Join Forces To Launch Customized Handheld Computers(PDAlive.com)

 …と、心配していたら、Tp535&Palm3で知った6月18日付けの上の記事では、ジョーダンモデルが「m100」と「m500」に限定されていることがわかった。むべなるかな。「おそらく余剰在庫の多さでは抜きんでていそうなm100」と、「m505発表が遅れたために買い控えの嵐に出会って余剰在庫が積もったために結果として超ダンピング価格となって市場に溢れていそうなVxシリーズの余波を受けて、同じモノクロ機種として販売ペースにやや不安を感じるm500」を、その対象機種としてきたのは、まずまずの選択だったかもしれない。つまり、マイケル・ジョーダンの得点力で余剰在庫を出来るだけダンクしてしまおうという作戦では?想像だけど…。(←この文章、ちょっと句点が少なすぎるかも)



 …それはともかく、「3年間にわたって売上の12%あるいは最低でも350万ドル」というギャランティは凄いな。ただ、「在庫となるモデルがまた増える危険性もある」ってのは予想外だったかも。今となっては。日本人向けに作るとするとやっぱりナカタモデルかイチローモデルだろうか?ちょっとだけ、シンジョーモデルも気になるけど、かなりリセットが多そうだ。
 
■米PalmとSan Francisco Giants,球場に「ビーム・ステーション」を設置(ZDNet)

 …そう言えば、SFには「3Com球場」ってのもあったと思うが、あの球場とは別なのかな?

■Sony、次世代PDAにMedia Qのシステム・コントローラを採用(PC WEB)

 …クリクラ!で見つけた、ちょっと謎な情報。なかなか良さそうな技術のようだけど、これってPalmOSとは矛盾しない訳?

■8/1「CLIEネット相談室」オープンのお知らせ(SONY)

 …いくつかの合理的でシステマチックなサポートとともに、「顔」の見えるサポート体制を始めるってことだろうか?とても興味のあるアイデアだ。「顔」(CLIEアドバイザー)も募集している。

■Audio Player Ver.2.0有償ダウンロード提供ご案内ページ(SONY)

■AudioPlayer v2.0 情報のおさらい(PMUG)2001年6月17日(日)
■AudioPlayer v2.0 導入シリーズ(PMUG)2001年6月18日(日)

■システムソフトウェアアップデートプログラム2.1J(CLIE PARK「雑記」)2001/06/18#2

■日記〜SystemUpdateを行いました(俺のも見てくりえ)2001.6.18

 …いよいよやってくる!エントリー受付したら、お知らせメールが来る前に、PMUGの特集でお勉強を!あ、ついでに「システムソフトウェアアップデートプログラム」なんてものまで出てる!詳細を読むと、「SwitchDash」とか「PowerJOG」とかの機能を一部吸収してるらしい。後者についてのリポートは「CLIE PARK」と「俺のも見てくりえ」の記事が詳しい!

■Palm's new headquarters kaput(CNET)

 …例の、サンノゼの新社屋開発予定地を売りに出すと、先週末にPalm社が発表したらしい。こりゃまあ、しょうがないでしょう。新社屋ぐらい我慢しよう!株主たちのためにも。儲かったらまた買えばいいじゃん。(@According to Tp535&Palm3

■ソニーのメモリースティック,努力の成果が徐々に……(ZDNet)

 …クリクラ!で見つけた。「NPD Intelectの調べによると,メモリースティックは米国市場で,1年前の7%から25%へとシェアを伸ばした」らしい。そして、今年から本格化してきたSDカードとの世界規模の闘争は果してどちらに軍配が…?!

■すらすらモバイル代筆 2001 PalmOS対応(UNIKOTECH)

 …With Palm Tonight,,,(「モバイルで4カ国語に代筆だっ!」2001.6.15)で知った、なかなか凄そうなソフト!マジで凄そうだけど、その実力のほどは?ところで、同サイトの同じ更新日のニュース「●わんわんを探せっ!」で紹介されている「わんわん」ってソフト、どこまでポチさんのことを意識してるんだろうか?…してる訳ないか?

■We Love Palm!!〜未来は僕らの手のひらに(We Love Palm!!キャンペーン)



 …Young Palm&WineのYoungさんが始めた、Palm社応援企画が新名称と新ドメイン、新バナーをひっさげて、ついに専用サイトを持った。キャンペーン賛同サイトもすでに70を越えている。こーゆーパワーはさすがPalmコミュニティ健在を実感させてくれる。今後はPalm社の方が頑張る番だ!

■書評〜『UNIXという考え方』(Focus of Internet)2001.06.17

 …ときどき、ゾクッとするような素晴らしいコラムを書いてくれる、我らがFocus of Internetの新作コラムの切れ味は凄い!かなり乱暴な物言いではあるけれど、とっても鋭いと機長は思う。

■Q-Pocket for Palm 0.4.5(増井俊之)
■PalmWiki 0.3.3(増井俊之)

 …POBoxでおなじみ、増井俊之さんが現在精力的にバージョンアップを続けている、まったく新しいタイプの情報管理システムソフト「Q-Pocket」とハイパーテキスト支援システム「PalmWiki」が、それぞれバージョンアップ!

■PalmOS4.0J用日本語入力ソフト「Compact-VJE for Palm」のマーケティングベータ版を公開!!(VACS)

 …「マーケティングベータ版」ってば、普通の「ベータ版」と何が違うんだろう?…と思いつつも、かつてVJEユーザーだったこともある機長はちょっと気になる。

■CLIE User Group(通称「クリクラ!」)

…日本、もといアジアを代表するCLIEサイトが、新装リニューアルしてる!

■PalmCity

 …リニューアルと言えば、日本Palmワールドの新しい灯台でもあるココもリニューアル!



■Alan Kay氏は次に何をするか?(MacWIRE)

 …Macユーザーにとっては谷啓よりも有名で、コンピューターの小型化(当時はラップトップ化)という思想に関して「Dynabook」という名前とともに、きわめて啓示的な役割を果たした人物としても有名なAlan Kayさんが、勤めていたWalt Disney社を退社した、というただそれだけのニュースだ。だが、機長はこの、いまだ未来を想像し続けようとするコンピューター史を代表する偉人の近況記事をとても楽しく読んだ。「将来を予測する最高の方法はそれを発明することだ」なんて言葉、すっげーいいじゃん!

 ※その後、こんな記事も出た。

 ●Alan Kay氏がエージェントやDynabookを語る(MacWIRE)

 「1966年にランド研究所で開発された,Graffitiよりすばらしい最初の偉大な文字認識システムであるGRAILを通してすでにわかっていたことは,完璧な瞬時の文字認識システムだけでは不十分だということだ。文字認識システムは制御やタイプミスの修正,短い空欄を埋めるような種類の仕事に向いているが,段落の長さの文章ならキーボードが必要」なんてコメントは、いかにもAlan Kayさんらしい。


                      


iPAL1298 白メモステ128MBとの問題も解決へ?
  Date: 2001-06-20 (Wed)

 以前、機長はPEG-N700Cと白メモステ128MBとの長い長い闘いについて、「白メモステ128MBとの戦い!」というコラムを書いた。一部ではそれについて「ド素人が何を書くのか?!」などと文句まで言われたりしたものだが、さすがSONY!ついに「ド素人の悩み」も解決してくれたらしい。重要情報なのでiPAL-BBSからほぼ全文転載する。情報提供者は、トラブルの当時も大変お世話になったぷらっと新宿★でもおなじみのしげ/難波さん!大感謝だ!
 
■例の128MB MGメモリースティックのトラブル解決らしいです 投稿者:しげ/難波  投稿日: 6月19日(火)10時04分23秒

>機長さんも散々ご苦労された128MB MGメモリースティックが
>チェックインチェックアウトモードで正常にパソコンから
>認識されないことがあるトラブルですが、どうやら
今回のシステムアップデートで解決した模様です。

>まだ実際にインストールしてないので確認はしていませんが、
>リリースノートにそのような記述がありますね。うちのトラブっていた
>メディアを検証に出していたサポート部門からもそのようなコメントを
>頂いているので、たぶん大丈夫じゃないかと思います(^-^)


 残念ながら、機長も同システムアップデータをまだ未確認だが、待ち望んだ情報なのでまずは報告!そして感謝!>SONY
 
 

※なお、iPAL1296以前にしばらくお休みしている間、このiPAL-NEXTが81万アクセスと82万アクセスを達成!いつものことながら、本当に感謝だ!

iPAL1299 どんなタイトルがいい?
  Date: 2001-06-20 (Wed)

●追加情報アリ

 すでに各種サイトにもリンクされている下記の記事について。

■パーム、首位転落(CNET)

 とっても刺激的なタイトルがついているこの記事だが、記事内容の方はというと、アメリカの市場調査会社Gartner社のみがそういう発表をしたが、反対意見もあるよ、ということらしい。とくに、現状ではPDA全般の買い控えが続いているために、Palm社のデバイスのみならずiPAQさえも在庫を抱え、値引き戦争に参戦している現状にもかかわらず、「ガートナーのレポートに登場したパームの平均売価は卸値に近いもので、逆にコンパックのものは小売価格に近い」そして「小売価格は卸値よりも15%から20%高いことが多い」点などに同社の数値の作為性を感じ取っているようだ。
 
 他にも、日本のようなガジェットユーザーの多い市場ならともかく、PDAデバイスを多くのユーザーがまだまだPIM的にしか使っていないアメリカ市場での分析でもあるにも関わらず、「パームのハンドヘルド機は、Pocket PCの機能に近づかないといけないが、来年の第3四半期までは無理だろう」などと言いきっている点にも謎は多い。



 今回、iPAQがPalmを抜くと予測したGartner/Dataquest社の首席アナリスト、トッド・コートさん!
 
 ただし、まったく売れていないPocketPC各機種の中でそのキビキビとした高速な操作性(決して「高機能」じゃなく!)のおかげで唯一注目を浴び始めてきたiPAQの注目度がどんどん高まってきているのは事実であり、また、PocketPC各機種が一般ユーザーはともかくMicrosoft社お得意の企業セールス部門ではどんどん実績を上げ始めてきているのは事実であろう。コンシューマセールスはともかく、企業セールスに関する限り、PalmOSプラットフォームの企業努力はまだまだ弱い。
 
 そして、PocketPCデバイスの中にもiPAQのようにPalmのような高速性を獲得した機種が登場するようになり、また値段も相対的に下がり始めてきている現状からすると、PalmOSデバイスよりもiPAQが売れるような未来が来ないとも限らない。というか、それこそアメリカの景気がもうちょっと回復して、このまま企業セールスの数値が伸びたりすると、記事通りにそういう未来はやってくるかもしれない。そういう意味ではPalmOSプラットフォームの各社にはもっともっと頑張ってもらいたいところだ。
 
 ところで、同じ記事(記者=Richard Shim)を、ZDNetでも転載しているのだが、こちらのタイトルは、CNETとバランスをとったものになっている。上記は抜粋記事、下記はCNETとまったく同じ記事(翻訳はそれぞれ違う)だが、タイトルだけでずいぶん印象は違って見えるものだ。

■「CompaqのiPAQがPalmを抜く」の予測に一部で疑問の声も(ZDNN)

■ビジネスマーケットは強し? ハンドヘルドで「Compaq首位」の予測(ZDNN)

 もっとも、PocketPCにiPAQという素敵な異端児が登場してセールスを伸ばす前、つまり、PocketPCデバイスという名前がついているマシンがすべてちっとも売れていなかった時代から、PocketPCデバイスの高機能性がPalmOSデバイスの低機能性を駆逐する、という主張はずっと言われてきた、というか意図的に叫ばれてきた。その主張が取り入れられない時は必ず「しかも、WordやExcelとの連携が優れている」と、必ず追記されてきた。だから、Palm社が在庫問題でトラブっている今、つまり、PocketPC陣営から見れば「敵失」の今、ますますこの手のキャンペーンは貼られまくると思われる。それだけは確実だろうと思われる。そういう市場コントロールでもPalmOSプラットフォームには頑張ってもらいたい。

 

【追加情報】

 iPAL-BBSの方にも「丸玉」さんからの書き込みが!おっと、さすがPalm首位陥落というニュース性の高いものともなると、HotWiredにも出てるのね!

■ハンドヘルド業界売上トップは、パームからコンパックへ(HotWired)

 こっちの記事は、気持ち悪いぐらいにGartner社の情報垂れ流しだ〜!「特にワイヤレス機能において競合他社に後れをとっており、また、自社オペレーティング・システム(OS)の改良にも大きな進展が見られない」という同社のモバイル・コンピューティング部門の責任者、ケン・デュレイニーさんの主張通りなら、iPAQ以外のPocketPC各種も売れまくるはずなんだけど…。大本営発表、おそるべし。

 さらに、WorP@holicさんによると、「Mainichi Interactive」や「IT Pro」「BizTech」にも、同様の記事が出ているという。
 
■PDAのトップはコンパックに データクエスト調査(Mainichi Interactive)

■「PDA市場で首位交代劇,Q2にiPAQがPalmを抜き首位に」と米データクエスト(IT Pro)

■「Q2のPDA市場でPalmが首位転落へ」と米データクエスト(BizTech)

 …これらを読み比べてみるのも面白い。同じ発表をベースにしているため、ほぼ似たり寄ったりの内容ではあるが、PocketPC各種の中では唯一iPAQが売れまくっているだけなのにそれをPocketPCデバイスのPalmOSデバイスへのアドバンテージであるととらえたり、Palm社の不調にHandspring社は絡めるのにSONY社だけはまるでPocketPC陣営の仲間であるかのような書き方をしたり、企業セールスで実際に売れているのはPalmなのかiPAQなのかわからない表現だったり、Palm社が本当のピンチになるのは2001年第2四半期なのか?今後2年程度のスパンなかの不明な表現があったり…と、元発表の不思議さがそのままどの記事にも反映されているのがわかる。

 …ただし、こうしたイチャモンはともかくとして、Microsoft社の脅威に対抗する戦略はPalmOSプラットフォーム各社には必要だし、何よりもPalm社は株主を納得させることが出来るような戦略の発表がないと、まだまだMicrosoft陣営からのアタックは続くことだろう。

    

【追加情報】2

■2001年PDA世界生産は29%増の1405万台、期待ほど伸び見込めず(BizTech)

 こちらは「日経マーケットアクセス」の予想。Gartner社のそれに比べるとずいぶん冷静な口調だ。「2000年に前年比80%増と大幅に伸びて1000万台を突破、1087万台となった。1999年は同100%増であり、2年連続して高い成長率となった。しかし、2001年は前年比29%増と成長率は鈍化し、1405万台になる見込み」とか(Palm社の)2000年の生産台数は578万台でシェアは53.1%もあった。2001年に入っても2月頃まではPDA向け部材メーカーはどこもPalm社の生産台数を1000万台前後と想定していた。ところが、2001年3月頃からPalm社の業績悪化が顕在化する。今後、業績が急回復しても10ポイント程度はシェアを下げる可能性が高い」とか「対称的に元気がいいのが米Compaq Computer社である。同社のシェアは2000年には5.6%だったが、2001年は倍増する勢いだ。また、2000年シェア2位の米Handspring社も11.7%から2001年は2〜3ポイントほど上昇する」…とかの分析が続き、最後は「カラー比率は1999年の21%から2000年は29%へと上昇、さらに2001年は45%と半分近くを占めるようになる見込み」とまとめている。(時間がないとは言え、ちょっと抜粋しすぎたかも…。反省!)

 


iPAL1300 青い歯の挑戦
  Date: 2001-06-20 (Wed)

Visorの衣装部屋で見つけた下記記事が面白い。

■日本初のBluetooth実証実験開始──エリクソン、丸紅、ハンドスプリング(ZDNN)

 で、上の記事だけを読むと薔薇色のBluetoothの未来(薔薇色のBlueってのもなんだが…)が見えてくるのだが、詳細記事に進むと、ハンドスプリング社の小見山社長の画像のみならず、いろいろな諸問題まで含めていろいろ見えてくる。

■Bluetoothを使ったホットスポットサービス開始(ZDNet/Mobile)

■“陽の当たる場所”を求めるBluetooth(1)(ZDNN)

■“陽の当たる場所”を求めるBluetooth(2)(ZDNN)

 ひとつは「Bluetooth」と「IEEE 802.11b」という2つの似て非なる二つのワイヤレス通信方式の闘いだ。
 
Bluetooth(最大721Kbps)通信距離=半径10メートル
IEEE 802.11b(最大11Mbps)通信距離=半径100メートル

 これを単純なスペックとして比較すれば「IEEE 802.11b」の圧勝だが、「Bluetooth」陣営としては半径10メートルという小回りの効く通信距離をアドバンテージであると主張したいらしい。その有効性を試すのが今回の実験だというのだ。
 
 さらに、もっと根深い問題として、携帯電話が異常なまで発展した日本社会では、携帯電話の参加がどちらの陣営にとっても急務だが、携帯電話事業者が、「Bluetoothを携帯電話に搭載すると,利用者が事業者の通信網を使わずにピア・ツー・ピアでチャットすることなども可能になり,「通信料が徴収できなくなる」と敬遠」しがちなため、なかなか乗ってこないのだという。う〜ん、なるほど、だからVisorなのか!
 
  

Recent Works


>>next  <<back  <<menu  <<TOP