ミニ定期便 Back Number
倉庫009

161  さよならヒット
  Date: 2000-08-10 (Thu)

 「生まれ変わったら一緒になろうね」と言いながら、生まれ変わる前どころか、死ぬ前に一緒にデュエットしてしまう郷ひろみと松田聖子の二人は「もうどうにでも好きなようにしてくれ」って感じだが、往年の殿堂入りメジャーリーガー、 ジョー・ディマジオさんの最期の言葉はなかなかに素敵だった。

 昨年3月に84歳で亡くなったディマジオさんの最期の一言は「あの世でやっとモンローに会える…」だったそうだ。

 夭逝した女優マリリロン・モンローとはディマジオは短期間だが夫婦だった。このディマジオさん最期の一言は、ホームランとまでは言わないが、ちょっとしたサヨナラポテンヒットだ。

163  ナノ定期便2
  Date: 2000-08-11 (Fri)

 ■PalmがDoCoMo、VisorはIDOなんて日も、そのうち来るんだろうか?
 「米Handspringが米QUALCOMMからCDMA技術のライセンスを受ける」

 ■「録画忘れ」が消えるなら買うぞ〜!どうなんだろう?
「ReplayTVにWeb経由のリモコン機能」

 ■かつて「Hじゃなければ技術革新はない!」と言われた時代があったが、終わってしまったのか?それとも・・・まさかネ。
「ネット利用者数,女性が初めて男性を上回る」

 ■一瞬、でも、中国でパソコン買う人がどんだけいるのよ?とも思う。
実際、欧米じゃコンピュータの売れ行きが鈍化してる訳だし。
「中国がLinuxを公式採用したらどうなるか」
でも、こんなニュースが出るのも中国の現実。
「中国、インターネット上での”敵対勢力”との闘いを誓う」
人民日報によると、インターネットとは「”健全で有益な情報をもたらす一方、反動的で迷信的、好色的だ”」そうだ。まあ、間違ってないけどね。

164  怖いもの
  Date: 2000-08-11 (Fri)

 実は機長は、PocketPCよりもこっちの方が怖い。

「Microsoft,スマートフォン「Stinger」の試作品をデモ」

 つまりコイツは、コンピュータが縮んだPocketPCじゃなく、そこそこ大きくした携帯電話な訳だ。サイズが大きすぎたり、おなじみのようにバッテリを食いすぎたりしない限り、ちょっと怖い。あとは入力方法。パッとみた感じだとi-modeライクだけど、これじゃあアメリカ人にはしんどいかもしれない。ま、怖いと言っても、PocketPCよりはね、という感じ。

 あ、PocketPCより怖くないのが、こっち。

「「Linux搭載腕時計」が開く可能性を真剣に考える開発者たち」

 確かに凄いとは思うけどね。熱海の秘宝館の中庭で米粒に般若心経を書いている人を見た時以来の感動は、確かにある!

165  NMキー操作暗記法
  Date: 2000-08-11 (Fri)

 【鯰でもわかるNM502i】
 NM502iでは「メニュー+数字キー」の操作で、ほぼすべての機能を呼び出したり、設定したりすることが出来る。ところが、そのキーコンビネーションの数は多すぎてとてもじゃないが全部は覚えられない。そこで、これだけは覚えておこう!というNM502iのキーコンビネーション記憶法をお教えする。(※以下「メニュー」は「M」と表記する)

M-0 =番号表示
 「オレ(0)の電話番号を表示しろ!」
M-1-2-1 =留守番電話の再生
 「一字一(1-2-1)句、聞き逃すまい、留守電再生!」
M-3-3 =音声コマンド
 「耳(3-3)の穴、かっぽじって、ようく聞け〜!」
M-4-1 =不在着信履歴
 「不在着信履歴の用〜意!(4-1)」
M-4-3 =着信履歴
 「俺の読み(4-3)では着信履歴にアイツの名前」
M-6-2 =通話料金の表示
 「無事(6-2)払えるかな、通話料金?」
M-7-1 =サイレントサービス
 「音が出ない(7-1)設定」
M-7-3 =着信バイブレータ
 「ブルブルと波(7-3)が震えるバイブ設定」
M-8-1-1 =アラーム
 「アラーム設定、ハイ、イ(8-1-1)れた〜!」
M-8-5 =赤外線通信機能設定
 「赤外線でカラダを焼こう(8-5)。紫外線じゃないから無理だけど」

166  Visorスタートガイド
  Date: 2000-08-11 (Fri)

 てなわけで、2000年夏になって怒濤のようにリリースされているPalm本だが、そんな中で異色の本が出た。その名も、アスキームック「Visorスタートガイド」。

 本というよりは「ムック」という奴だ。ところでムックって何?

ムック【mook】〔magazine と book の合成語〕
造本・編集・発行の様式が,視覚的な雑誌と文字中心の書籍の中間であるような本。

・・・ということだそうだ。(新辞林より)

 さて、この「Visorスタートガイド」だが、これまで出た各種Palm本とは圧倒的な違いを持っている。まず、何よりも、これまでのPalm本が、いわゆるサラリーマン対象の本がほとんどだったのに対して、この「Visorスタートガイド」は、若い女性でも読める誌面を大事にしている。こういう本、つーか、ムックを機長は待っていた。

 とってもキュートな装丁だし、Visor BlueとVisor Orangeを基調にしたカラーページを中心にデザインも、いい感じだ。とにかく、ムックの特性を活かした「見る」ための構成がちゃんと計算されている。

 では、中身が薄いのか?というと、そんなことはなくて、アイコンやチャートを統一した解説ページは、なかなかうまくまとめられている。「可愛い参考書」というイメージ。

 さて、例によって、ここでこういう形で、このムックを宣伝しているのには、ちゃんと理由がある。1ページだけだが、機長もこのムックに新作コラムを書かせてもらっている。大変に申し訳ないことに、このムックの大事な要素である「見る」「わかりやすさ」というイメージからはほど遠い内容なのだが、Visorについて書くチャンスがあったら、一度書いてみたいと思っていた、かなり濃いめの内容だ。

 Visorのみならず、Palmが好きな人すべてに知ってもらいたい、ちょっとした初出し情報を載せさせてもらった。コラムのタイトルは「Rob's Melody in Blue」・・・と、機長にしてはかなりスカしたタイトルだ。

株式会社アスキー(http://www.ascii.co.jp/books/detail/4-7561/4-7561-3546-3.html)より、1280円。


167  真夏のホラー%
  Date: 2000-08-12 (Sat)


 恐るべき数字を見た。その数字とは「98.3%」!どう、怖いでしょ?

 すまぬ。解説が抜けた。この数字は 経企庁の調査から出た数字 で、18歳から19歳の若者の「インターネット利用経験者」の割合だそうだ。これは凄い数字だ。学校のコンピュータ授業や、ネットカフェ利用者などがそんなに大した数字じゃないと思うので、PCの販売台数から考えて、この98.3%の大多数がi-mode利用者と思われる。

 恐るべし、i-mode!こんなバケモノと、Palmはまもなく戦争をすることになる。出来るだけ「賢い戦争」をする必要がある。


168  デジタル海賊
  Date: 2000-08-12 (Sat)

 デジタル時代になって「パクリ」の問題はますます深刻化しているような気がする。この場合のパクリとは、そう、アイデアの盗用だ。

 有名なところでは、WindowsはMacOSからLook & Feelをパクったけど、それに対してBill Gatesが反論したと言われる「MacOSだって、XEROX社のALTOパクったじゃねえかよ」という、いわゆる「シリコンバレーの海賊論争」なんてのがある。

 さて、 今回 、パクられたと主張するのはPhothoShopなどで知られるAdobe社で、パクりやがったと訴えられているのはFlashシリーズなどで知られるMacromedia社。パクったブツは「パレットについてるタブ」だそうだが、ことの真偽はどっちでもいい。記事タイトルにもなっているAdobeの売り言葉が気に入ったので、ちょっと触れてみた。曰く、

「われわれは競争相手の研究開発部門じゃねえ!」

 …もしも訴えが事実だとしたら、もっともなことだ。


169  ネットおかまの試練
  Date: 2000-08-12 (Sat)

「女性ウェブ・ユーザー数が男性ユーザーを逆転」

 このニュースに驚いた人は多いと思う。これ、アメリカの話なんだが、全ネットユーザの女性比率がついに50.4%になったのだという。日本でもi-mode世代だけなら軽く男女比は逆転しそうだが、全世代となるとまだまだ男女逆転はないだろう。でも、そのうちネットへの接続ストレスの現象がこのまま進めば、そんなに遠くない未来、アメリカの現状に追いつく可能性も高い。

 そうなると、ネット用語に「ネットおかま」と並んで「ネットおなべ」も出てくるんだろうか、やっぱり。で、お互いに気づかずに「ネットおかま」と「ネットおなべ」が相手を騙しつつ、オフラインで出会ったらどうなるんだろうか?…ま、そんなこたーどっちでもいいが。


170  m100の素顔
  Date: 2000-08-12 (Sat)

 先日、PalmfanにSPUG(シンガポールのユーザーグループ)のイベントに登場したm100の画像(http://albums.photopoint.com/j/AlbumIndex?u=968621&a=7639506)へのリンクが出ていたが、かなり大量の画像が出ていたあのページにも正解が見当たらなかった。正解?…そう、機長はm100の発表以来、ずっと気になっていることがあって、その答えを探しているのだが、なかなか答えが見つからない。

 その「気になっていること」とは、フェースプレートを外した状態のm100の素顔だ。今回のm100の目玉のひとつは、取り外し可能なフェースプレートによって着せ替え自由ということだが、ということは、あのm100には、フェースプレートを貼っていないスッピン状態があるはずだ。ところが、肝心のその画像が見当たらないので、ずっと気になっている。

 もしかしたら、理科室の人体標本みたく、ふた目とみられぬ恐ろしい顔なのか、それとも、5つのフェースプレートとはまた別の6つめの色の顔が隠されているのか?はたまた、フェースプレートを剥すと浮かばれなかったNewtonの霊が出てくるとか?あの形状からして「ごはんがごはんがススム君」(しかもリアルバージョン!)が出てくる可能性も捨てがたい。ちょっと怖いが見てみたい。

 ま、そんなこんなで、気になるぞ、m100の素顔。


171  これも現実?
  Date: 2000-08-14 (Mon)

「不発の米原子爆弾がグリーンランド海底に」
1968年にグリーンランド沖に墜落した米軍爆撃機に搭載されていた原子爆弾のひとつが今もグリーンランドの改訂に眠っているかも、という話。

「NY世界貿易センタービルのエレベーターが事故、8人負傷」
事故を起こしたエレベーターは、停止する予定だった階を通り過ぎてそのまま天井に衝突して、その衝撃で天井まで落ちてきた、という話。

「ネット技術をFBIに提供し減刑=性犯罪で起訴のディズニー社元幹部−米」
ネットを使って未成年者との性交渉を続けていたディズニー社の元幹部の話。13歳を名乗ったFBIのオトリ捜査官にひっかかったが、その際の言い訳が凄かった。「少女を名乗る人物はもっと年上だと思っていた」・・・つまり、13歳を名乗っている女性は13歳なはずがない。きっと年上に決まっていると思って性交渉を持ちかけたというのだ。かなりの屁理屈男だ。しかも、この男、刑が確定しそうになると、自分のハイテク技術をFBIの性犯罪捜査に役立てることを条件に、通常より軽い刑の判決を受けたというのだ。これぞ、エレクトリカルマジック、という話。


172  これが素顔?!
  Date: 2000-08-14 (Mon)

 機長が気にしていた「m100」の素顔がついにわかった!

 というのも、アメリカ西海岸のB-Palmをねぐらに独自のソフト群を発表し続ける異色のプログラマ「あらいぐま」さんが、さっそくm100を衝動買いして、そのレビューを発表したのだが、そこにハッキリと「m100の3枚おろし」の写真が出ていたのだ!(他にも新搭載NotePadの話や、赤外線の意外な効能の話が面白い!)

 その素顔とは?!…それはご自分の目で調べてみよう。

B-Palm の「お知らせ 8/13/2000」から!・・・あらいぐまさん、衝動買い&レビュー&お知らせ感謝!)


173  ついに4万?!
  Date: 2000-08-14 (Mon)

 このiPALもとうとう4万アクセスを突破した。(スクリーンショット感謝→Brian殿!)こんな文字だらけの地味ィなサイトに、いつもありがとう!そこで、4万アクセス突破記念に、ちょびっとだけ「パーム航空」グループの極秘事項を紹介しよう!

 この「iPAL」もお陰様でアクセス数が日増しに増えてくれているのだが、なんと、この「iPAL」へのアクセス数よりも、ごくごくたまにリンク集に新作を加える以外にほとんど更新らしい更新もしていない「パーム航空」の方がアクセス数がまだまだ多いのだ!これは驚きだ。

 ところで、以前、頑張って「優良i-modeサイト」として認定されると「DoCoMoさんから何がしかのお金が出る」なんて噂を聞いたことがあるのだが、あれって本当なんだろうか?本当なら狙ってみたいのだが…。やっぱ、単なる噂なのか?


174  やるせない結末
  Date: 2000-08-14 (Mon)

 さて、以下は、Palmfan(http://www.palmfan.com/)に出てたリンク情報を読んでの感想だ。なんとなく読後感が似ていて…

1) 「有限会社パックスシステムズに対する抗議行動を終了しました!」

良かった!その反面、ちょっとやるせないような…。でも、なにはともあれ、関係各位の皆様、お疲れ様でした!

2) 「The Network Manager: Netscapeの悲惨なMacサポート」

ずっと頑張ってきたけど、うちもそろそろ限界かな〜。確かにネスケを使っていた理由は、MS製じゃないことぐらいだったから…。う〜ん、やるせない。
ぱ、単なる噂なのか?


175  やるせない結末
  Date: 2000-08-15 (Tue)

 いまだに仮称のままのSONY製PalmOSマシン「PEG」の先行予約日が発表になった。8月21日!どん・みす・いっとぉだな、この日は。(http://www.jp.sonystyle.com/peg/)

 さて、PEGと言えば今や「どっち買う?」が合言葉だ。それに対して、しばしば聞かれる解答は「カラーは液晶がいまいちだし、やっぱモノクロだな。でも、値段が近いし、悩むよな〜」…この意見は、既成Palmユーザの間でしばしば聞かれる。

 でも、機長は真逆の気持ちでいる。「やっぱカラーPEGを買おう!」って。

 なぜかって?まずモノクロ(PEG-S300/D)。これはこれで悪くない!これまでのPalmに比べればジョグダイヤルもついてるし、MemoryStickもついてるし、ATOK Pocketもついてるし。でも、機長などはモノクロならPalm Vxの方が好きだ。理由はデザインの差!デザインの好き嫌いと、サイズ&重量でまだまだPalmVxの方が勝っているので、機長はモノクロPEGは買わない。

 その替わり、カラー版(PEG-S500C/D)を買うつもりだ!

 確かに、液晶の美しさではPalm IIIcに敗ける。でも、機長の場合、PDAは出来るだけ小型でないと困るので、サイズと重量で勝るカラー版PEGの方を持ち歩きたいと思っている。これまでがモノクロで来た訳だから、カラーにはまず美しさよりも、モノクロでは表現できなかった表現の豊かさだけを要求する。(美しい画像を見たい!ってよりも、カラー地図を見たい!とかってこと)

 しかも、デザイン的には、「Palm Vx>PEG>Palm IIIc」の順番なので、結果、やっぱりカラーならPEGしかない!と思っている。


176  てのひらの身体測定
  Date: 2000-08-15 (Tue)

【一部データに謝りがありましたので修正しました!2000.8.15】

 ところで、せっかくなので、PEGとPalm2機種のサイズ&重量を比べてみる。ちなみに、PEGはカラー版もモノクロ版もサイズは同じらしい。

 まずは、横幅。
PEGは70.9mm、PalmVxは78.0mm、PalmIIIcは80.0mmだ。
ここはPEGの独断場だ。Vxよりも7.1mmも横幅が狭い。IIIcとの差に至っては9.1mm!およそ1cmの差だ。とにかく、日本人のてのひらのサイズにこだわったというSONYの意地がもっとも色濃く感じられるのがこの横幅だ。よく言えば、携帯電話と一緒にワイシャツの胸ポケットに入れられるサイズだが、逆に言えば、横幅が狭すぎてお手洗いでの胸ポケットからの落下事故が怖いぐらいのサイズでもある。

 続いて、高さ。
PEGは114.7mm、PalmVxは114.0mm、PalmIIIcは128.0mm。
ここはVxが先輩の意地を見せている。でも、PEGとVxの差は0.7mmと、かなり惜しいところまで迫っている。一方、IIIcはデカすぎる。PEGとIIIcの差は13.3mmもある。これは、1cm以上ってことだ。つまり、PEGは横幅×高さの2次元レベルですでに、IIIcに対して両方とも1cm近いアドバンテージを稼いでいる。ま、胸ポケットに入れると考えると、高さが低すぎてもポケットの入口から埋もれてしまうだけなので、これ以上無理して小さくする必要もないと言えば言える、

 そして、奥行き。
PEGは15.2mm、PalmVxは10.0mm、PalmIIIcは17.0mm。
このサイズでは、Vxの圧勝ということになる。でも、MemoryStickとJogDialを装備しているPEGの場合、これぐらいの差(5.2mm)はやむをえないのではないか?とも思う。そして、IIIcはPEGよりもさらに1.8mm大きい!ちなみに、他マシンで比較すると、実はかつてのPalmIII(WorkPad30J)やPalm Pilot筐体、さらにはVisorの場合、18.0mmもあった。TRGproなら20.0mm。つまり、IIIcでもかなり頑張った数字だったのだ。だが、PEGはそれ以上頑張って15.2mmという数字を出し、Vxは驚異の10.0mm筐体を作っているということだ。ま、ワイシャツの胸ポケットの厚みは、薄ければ薄いほどいいにこしたことはない。前述の落下事故の可能性さえなければ!

 最後に重量。
PEGは120g、PalmVxは113g、PalmIIIcは193g。
結局、IIIcは全部門で断トツに大きくて重い。でも、PEGは奥行きで5.2mmもVxに敗けてるくせに、ここでかなり取り返している印象がある。Vxとの差はわずか7g。ちなみに、PalmPilotやPalm III筐体は162g、Visorで153g、TRGproで170gだ。

 というわけで、PEGとVxの差は、-7.1mm×0.7mm×5.2mm(7g)ということになる。PEGとIIIcの差である、-9.1mm×-13.3mm×-1.8mm(-73g)と比べてみると、その差は歴然だ。前述のように、PEGはVxやIIIcが持っていないMemoryStickとJogDialを装備しての、この差だから、SONYはいつものように「ちっちゃくする技術」において、かなりのお仕事をしてくれていることがわかる。カラー液晶が多少IIIcに敗けても、このサイズ&重量なら許してやらねば!というのが機長の考えだ。


177  PEGを吊るせ!
  Date: 2000-08-15 (Tue)

 「PEG」の先行予約日が発表になった「PDA Style」( http://www.jp.sonystyle.com/peg/ )では、同時に、PEG(仮称)専用キャリングケースの投票を行なっている。

 う〜ん、中央のシルバーの投票が凄いな〜。ま、両端がひたすらカジュアル路線なので、まあ、中央に集まるのはしょうがないか。ま、開けてすぐ使えそうなカジュアル感は確かにいいな。でも、出来ることなら、このケースのせいでサイズが大きく見えすぎないことだけをひたすら願う。やっぱPDAマシンはちっちゃくないと!

 そして評価すべきは、すべてのケースがどうやら「首かけ型」になっていること。日本の文化的背景や、PEGがターゲットしている層のカジュアルなファッションを考えると、これは大正解だと思う。これが大ヒットすると、今は少ないPalm用ケースにも「首かけ型」が増えるかもしれない。


178  ドメインが大変!
  Date: 2000-08-15 (Tue)

 最近、ドメイン関連のニュースが多い。

 まずは、 「ドメイン名、他社商標の使用を規制・通産省、法改正へ」 という話から。要するに、多発するドメイントラブルに対して、ついに通産省が法改正して、商標並の扱いにしようと動きだしたということだが、果たして、お役人さんにどこまで出来るのやら?

「人気の「.co.uk」ドメイン名、新規登録が20秒に1件」
 機長は知らなかったが、comの次に世界のIT企業から人気のドメインはco.ukらしいのだ。そのco.ukドメインが、世界中で20秒に1件の割合で登録されているらしいのだ。これは凄いスピードだ。こうやって世界中のドメインが食い荒らされていくのだろう。まるで地球資源のように。なお、衝撃的だったのは下記の一文。「特に、3文字 の .com ドメイン名はもう残っておらず、さらにウェブスター辞典に収録された単語の97パー セントが .com として登録済みのように思われる」…確かに、これはありえるかもしれない。追加するなら、広辞苑に載ってる単語のかなりの割合もすでに.comドメインでは埋まっているような気がする。

「register.com、無料ドメイン登録サービスに参入」
世界最大手のドメイン登録サイトで、あの「www.palmairline.com」もここで登録されたregister.comが、無料ドメイン登録サービスを始めた!意外とその理由は、多くの人たちにドメインを知ってもらいたい、ということよりも、上記のニュースに出てた「.com」資源の枯渇による人気低迷にもあるような気もするのだが…。(無料サービスは1年間限定)

「asahi.comがインターネットナンバー「33」で簡単アクセス可能に 」
知らない間にこんなサービスが始まっていたらしい、要するに専用ユーティリティを入れることで、通常のURLじゃなく番号入力だけで特定サイトへのアクセスが可能になるらしい。いろんなことを考える人がいるものだ。「33」はたぶん「あ〜さひが燦々、おはようさん!」の「燦々」だな。でも、最近のブラウザはhttp://なしでも繋がるようになってきたし、意味あるのかな〜?


179  新ブランド時代
  Date: 2000-08-16 (Wed)

 Palmの世界的ブームのおかげで、すでにLouisVuittonやGUCCI、COACHなどの一流メーカーがPalmケースをリリースしてくれているが、これまではどちらかというと、男性ビジネスマンを意識したデザインや色のものが多かったと思う。もちろん、女性でも使えるデザインも混じっていたけど、基本的には男性がオフィスでも恥ずかしくなく使えるデザインばかりだった。

 でも、ここまでブランド好きな日本でもPalmを使い始めたのだから、そろそろ男性ビジネスマンだけじゃなく、女性専用のデザインとかカラーが出てもいいと思うのだが、どうだろう?LouisVuittonならモノグラムやタイガだけじゃなくエピシリーズのPalmケースを出すとか、他社でも透明ビニールタイプのケースもの(ちょっと古いか?)を出しちゃうとか、…そこまで踏み込んでくれても十分にもとがとれるだけの土壌は出来つつあると思うのだが…。

 逆に、Palmサイドとしては、そういう形で女性ユーザ獲得の先行投資をしてみるというのも手だ。偏見半分だが、「女性は形から入る!」それを利用しない手はない。そんな画像が女性雑誌に出るだけで、市場は確実に変わるはずだ。


180  仕事なんですか?
  Date: 2000-08-17 (Thu)

 Palmfan( http://www.palmfan.com/ )が「PocketPC日本語版」のページを「久々のヒットかもしれません」なんて書くものだから、読んでみたら、これ、凄すぎ!絶対に読むべし!だ。

 最近、ポケピことPocketPCの新作は、なかなか出来がいいらしい、などの噂を聞いていたのだが、このページを読むと、そこまで入っていた肩の力がヘナヘナと脱力してしまう。なんだ、こりゃ?このページを確信した。PalmやHandspringやSONYのページを読んでて、自分の会社のマシンに愛情を持ってるな〜と感じるのに対して、このポケピのサイトの脱力感はなんだろう?たとえ、社員じゃなく代理店の人間やライターさんが書いてるにしたって、会社の人間もチェックしてる訳でしょ?MSにとってポケピは天下分目の関ヶ原な訳でしょ?だったら、なぜに、こんな文章が並ぶのか?

■「雨や雪、炎天下でも闇夜でも、Pocket PC があれば Eメールにいつでもアクセスできます。」(Pocket Outlookの説明文より)・・・どう考えても、「雨や雪…」の条件文はPocketPCの能力ではなく、通信手段の能力だと思うのだが…。それとも、そこまで責任持ってくれるのかな?それなら凄い。凄すぎる。それとも特殊な防水加工でもしてあるのか?

■「名刺入れにふれる名刺を持ち歩いたり」(「連絡先」の説明文より)・・・誤植?だったら仕方ない。人間誰しもミスはある。でも、そんなことより気になるのは電話番号に「国番号」がついていること。日本語版の画像になぜに「+81」!!これは誰のため?ユーザーのためじゃないよね、たぶん?

■「誕生日や記念日もいれておけるので大切な日のプレゼントも忘れません」(Palmfanでも話題だった不気味なアプリ名「仕事」の説明文より)・・・誕生日や記念日は「仕事」なのか?MS社ってのはそんな会社なのか?「心」とかそういうの好きじゃない?

そして、とどめはこれ!

■「自分の手書きの文字や絵を他人に笑われた経験あります?Pocket PC はそんな失礼なことしません。」(「Notes」の説明の冒頭部分)・・・意味不明だ。何かのビョーキなのか??

 う〜ん、このサイトを読めば読むほど、哀しい気持ちになるのはなぜ?なんだか、機械的に商品を売ろうとしているというか、まさに「仕事だからやってます」という「やっつけ仕事」感が満ち満ちている。やっぱり、「仕事」アプリが鳴ったから無理してでっち上げた仕事なんだろうか?

 機長がもしもビル・ゲイツなら、このサイト部分を書いた下請け会社の人間は不問にして、このサイトの出来にOKを出した最高責任者の口にPocketPCをぶちこんで「仕事」アプリのアラームで奥歯ガタガタ言わせたくなるのだが、どうだろう?もうちょっと自社製品を愛そうよ!

 たぶん、あと数週間もしたら、このサイトの文章は書き換えられるかもしれない。いや、書き換えて欲しい。でないと、Palmとポケピはフェアな戦いが出来ないから。


Recent Works


>>next  <<back  <<menu  <<TOP