ミニ定期便 Back Number
倉庫087

iPAL1721 繋がったワイヤー
  Date: 2001-09-28 (Fri)

■Samsung I300 Smartphone Available Now?(PalmInfocenter)

 「iPAL1711 切れたワイヤー。」の替わりに、繋がったワイヤーがコレ。

■Samsung I300 Smartphone(Samsung)



 

iPAL1722 理論的限界と現実的限界
  Date: 2001-09-28 (Fri)

 「iPAL1696 残念だけど…。」で紹介した阿部和広さんの報告「SMARTCOM for VISOR」についての記事が、ZDNet PalmOSに出た。
 
■日本版Visor Phone「SMARTCOM for VISOR」の開発が一時見合わせに(ZDNet/PalmOS)

 確かに、ちょっと試してみたい機能ではあったが、これからの同社のワイヤレス戦略をロングスパンで考えると、現状のPalmOSと携帯電話をただただ合体するというアイデア自体に問題があったと思う。ま、日米の事情には多少違いもあるが…。
 
 

iPAL1723 BBSヘッドライン01/09/28
  Date: 2001-09-28 (Fri)



■pum2001無事完了しました 投稿者:依田  投稿日: 9月25日(火)00時32分33秒
■日本通信のMVNO事業 投稿者:つばめ  投稿日: 9月25日(火)03時20分46秒
■第2回名古屋モバイラーズオフのご案内 投稿者:はじめ  投稿日: 9月25日(火)09時40分07秒

 それにしても依田さん@pum2001代表幹事、お疲れさまでした!最高のアットホームなイベントでしたッ!
 
【注意】上のiPAL-BBSのリンクを開いたのに該当記事が見つからない!…という場合は、下の方にある「次のページ」ボタンをクリックだ!

iPAL1724 デキルコトとシタイコト。
  Date: 2001-09-28 (Fri)

●追加情報アリ

■Air H"対応CFタイプ通信端末「RH2000P」を新発売。(TDK)



 てなわけで、ハンドヘルド端末でも常時接続が出来る、夢のCFタイプの通信端末カードが、10月4日から登場するらしい。

 ところで、機長は最近PHSカードを例の外付けアダプターを使って自機に接続して、メールやウェブブラウジング、ウェブクリッピングなどのインターネット環境を堪能しているのだが、ここで気になるのが電力問題だ。ここ数年PalmOSハンドヘルドデバイスを苦しめてきたバッテリ問題は、クレードルからの充電というスタイルを獲得することで、おおよそ解決したように思われたもののだが、いくら追加アダプターにバッテリ(単4電池)が入っているとは言え、インターネット通信はPalmOSデバイス本体にも莫大な電力消費を要求する。その結果、通信中はやたらと電力低下が激しい。(インターネット端末とPIM端末は、本当に別々に所有すべきなのか?と悩み始めているほど。←そんな馬鹿なことをするつもりもないが…)
 
 なんだか、ワイヤレス接続前のバッテリ闘争が、ワイヤレス時代になって再びぶり返したという気もする。とくに、今回の「RH2000P」のような常時接続タイプのカードは料金こそきわめて経済的だが、電力消費の面ではまだまだ課題が多そうだ。ところで、PalmOSデバイスのライバルであるPocketPC端末やWindowsCE端末ではどうなんだろう?正直、この問題はPalmOS単体の問題ではないと思う。

 その技術はユーザーのためにあるのか?開発者や広告のためにあるのか?
 
 …という問い掛けを忘れた製品は、その狙い通りの解答しか出してくれないように思う。つまり、真のユーザー本位のサービスや機能でなければ、気持ちいいぐらいに新規ユーザーを拒絶してくれるだろう。(もちろん、今回の製品がハンドヘルドデバイス専用機器でないことは知っている。そういう意味では批判はそのまま当たらないだろう。でも、これまでも含めた広告スタイルを間違えると、ワイヤレス端末は「ただ単に物理的に可能である」という以上の意味を持たなくなる。それは哀しい)
 
 頑張れ!これからのワイヤレス通信端末!
 
 

【追加情報】

参考■【コラム】「常時」を必用とする人(With Palm Tonight...)2001.9.28

 今回の機長のコラムはCFタイプの常時接続カードを、ハンドヘルドデバイス(とくにPalmOSデバイス)からのみ観るという無謀な書き方をしているので、それ以外の一般的な利用法については上記コラムを参照のこと。適確に表現されている。これはとってもよく理解できる。


iPAL1725 N600CとかN750Cの周辺で…
  Date: 2001-09-28 (Fri)

■NeoHIT 0144: JackFlash 2.3b2 で N750 に対応(Pal Mac 2001!)2001.09.28
■NeoHIT 0141: N750C セカンドインプレッション(Pal Mac 2001!)2001.09.27

 JackFlashのβ版がN750Cに対応したことなど、N750C情報がいくつか。(なお、SONYではJackFlashを導入すると、デバイス自体が保証対象外になるはず…。すんげえ便利だけど、要注意&要覚悟!)

■ポータブルキーボードがPEG-N600C/N750Cに対応(Palmfan)

 最近、N600Cを使い始めたばかりの機長だったが、初期に続いた謎のトラブルの原因はもしかしてこれ(キーボードに付属のバージョン1.5は,OS4.0に対応していないため,PEG-N600C,PEG-N750Cにインストールするとフリーズする)のせいだったのか?要注意!新バージョンは1.51

   

iPAL1726 別アングル
  Date: 2001-09-28 (Fri)

■同時テロその時、米航空局は…関係者証言(Yomiuri On-Line)

 とても生々しいルポ。米連邦航空局(FAA)のオペレーションセンター内から見たあの日の物語。「張り詰めた緊張感が驚がくに変わったのは、同8時45分。それまでレーダースクリーン上で点滅していた11便の機影がマンハッタン島で消えた。センター内の全員の顔に「信じられない」という表情が浮かび、まもなくテレビには、黒い煙を上げる世界貿易センタービルが映し出された」とか、「続いて同9時3分、175便の機影も同島で消えた」とか、「「連絡の取れない飛行機が10機以上!」。悲鳴のような声がセンター内に響いた」とか、「管制官の1人が「まっすぐこちらに向かっています」と叫んだ」とか、「「いったい何機いるんだ」。1人が声を荒らげた。」とか…、テレビで観ていたのとは違った視点のドラマが語られていく。


iPAL1727 悲劇の中で…
  Date: 2001-09-28 (Fri)

■モラル低下のハリウッド、突如として愛国心優先に(asahi.com/CNN)

 すでにテレビ等でもしばしば語られてきたように、NYブロードウェイ(演劇)では興業的に、ハリウッド(映画)では内容的に、テレビのニュース番組ではポリシー的に、今回の悲劇に対するさまざまな葛藤が起きている。そのうち、映画方面を扱ったこの記事の中で、興行成績アナリストの一人は「これからは、現実逃避の意味でコメディー作品がヒットするはず」と観ている。ところで、生中継を売り物とする米国の老舗コメディ番組(しかもNY発が売り物!)では…

■米で人気のお笑い番組、テロ後初の生放送に緊張(CNN)

 アメリカ出身のほとんどのコメディアンを排出してきた米NBC局の人気番組「Saturday Night Live」が、この秋からの27年目のシーズンを前に、葛藤しているというニュース。番組のクリエーター兼エグゼクティブ・プロデューサーのローン・マイケルさんは「もちろん11日の事件について、国民感情に訴える内容になる」が、「事件をまじめに触れる一方、見ている人の心をなごませるような笑いを提供したい」と語っているそうだ。難しくても、それが彼らの仕事。いろいろ障害もあるだろうが、全うしてもらいたい。



  

iPAL1728 罪と罰
  Date: 2001-09-28 (Fri)

■「アンナ・クルニコワ」ウイルスの作成者、150時間の社会奉仕(REUTERS)

 面白かったので、チャチャチャっと。…ところで、ウイルスの製作時間とどっちが長かったんだろう?


iPAL1729 デンマークの王子
  Date: 2001-09-29 (Sat)

■Handspringの法人攻略計画,その勝算は?(1)(2)(ZDNN)

 Handspring社の法人営業部長、Lee Eptingを中心に同社がこれから法人分野でどんな方向に進むのか?について、Ian Friedが書いている。記事は「Handspringが考えなければならない最大の問題は、今後もPalmプラットフォームだけでいくのかどうかという点だ」というGartner社のアナリスト、Ken Dulaneyのちょっと乱暴なコメントでこの記事は終わっている。

 

iPAL1730 うれしい薮から棒。
  Date: 2001-09-29 (Sat)

■Palm,Mac OS X用Palm Desktopを年末までに完成へ(MacWIRE)

 「Mac OS X用のPalm Desktop」が年末までに出るという。…かなり期待していなかったためにちょっと驚いた。まだまだ余裕あるじゃん?タイミング的にもイイ感じ。

 

iPAL1731 マンハッタン
  Date: 2001-09-29 (Sat)

■ウディ・アレン、ハリウッド映画から暴力減ると予測(REUTERS)

 記事中にも出てるけど、ニューヨークという街をこよなく愛するウディ・アレンにはいつの日か、今回の事件を扱った彼らしく日常っぽい、派手なシーンの一切ない映画も撮ってもらいたい。わがままなリクエストだけど。(←つーか、このリクエスト、届いてないぞ〜!)

 

※これ、すごく見たい!>ニューヨークを記録した番組、米PBSで予定通り放送へ(REUTERS)

※4万アクセス達成おめでとう!>えんすぅ〜ぱぁむ!
※だって、記事選択眼がいいんだもん!>4連チャン

iPAL1732 何処へ?
  Date: 2001-09-29 (Sat)

■パームの新ツールを予測する(上)(WIRED NEWS)

 なかなかユニークなコラムが登場した。正確に言うと、ちょっと皮肉なコラムでもある。「さまざまな情報から判断すると、このような新しいツールのいくつかは、米パーム社から誕生することが確実のようだ」という陽気な文章から始まるこのコラムは、「SIU」(Specialized Intelligent Umbilical Device=専門分野別ワイヤレス接続インテリジェント・デバイス)という提案を、ややすっトボけた「予測」という口調ながらもかなり懸命に強調している。

 これがPalm社の目指すものと同じかどうかは不明だし、これが本当の解決法だかどうかは不明だが、今のところ筆者のPalmOSを何とかしたいという情熱が感じられる。「iPAL1729 デンマークの王子」で触れたHandspring社の未来と同様、かなり明確でドラスティックな選択を同プラットフォームは求められているのは事実だ。(そういう意味では、このまま両社が同じ道に進むと確実に両社の利害は市場でバッティングする。そう考えると、Handspring社が搭載OSについて悩むというのもよくわかる)そして、その前提になっているのは、「機器の値下げが進むにつれ、今の時点でパームが必要ない人たちには、今後も必要性は生じないだろうということがはっきりしてきた」という点だ。

 10月1日に登場するという続編が楽しみなコラムだ。

 

iPAL1733 続・何処へ?
  Date: 2001-09-29 (Sat)

■Pocket PCの新戦略(ZDNet/エンタープライズ)

 こちらはPocketPCプラットフォームの視点から見た、これからのハンドヘルドデバイスの未来についてのコラムだ。

 ここでは、PocketPC陣営はこれまでの戦略を維持しつつPalmユーザーを受け入れる窓だけは大きく開いて置こうとアドバイスしている。一方、PalmOS陣営については、「Palm OS 5.0が動作するARMベースのデバイスを来年中に出荷すると発表しているが,同オペレーティングシステムの登場に関しては何の兆候も見られていない。また,パームが先日,ビーの技術とエンジニアリングチームを買収したことは,次期オペレーティングシステムの開発が同社の関係者がほのめかしたよりもまだかなり初期の段階にあることを示唆しているのかもしれない」という、本当だったらちょっと嫌だな〜という、耳が痛いコメントも。

 頑張れ!>Palm社&PalmOSプラットフォーム!

 

iPAL1734 8600億円の意味
  Date: 2001-09-29 (Sat)

 さて、タイトルの金額は何か?というと…
 
■「長者」の財産も目減り傾向 「フォーブス」番付(CNN)

 ご存知、米経済誌「Forbes」の米国内上位400人までのランキングに関する記事だ。まずは、1位はご存知ビル・ゲイツだが、昨年度の630億ドルから540億ドルへと90億ドル(約1兆円?)減っているという、米経済の景気減速を強調してから、昨年まで2位だったOracle社ローレンス・エリソン会長が4位に転落していること…などを紹介した上で、「昨年ランキング入りしたハイテク関連の起業家のうち44人が姿を消し、代わって小売、製造業界の実業家らが長者の座に返り咲いた」などを描写している。

 そのトップ15はこちら。



■The 15 Richest People In America(Forbes)



 ↑ 1位=William H. Gates III(Microsoft社会長/540億ドル) 2位=Warren Buffett(投資家/332億ドル) 3位=Paul Allen(Microsoft社共同創業者/282億ドル) 4位=Larry Ellison(Oracle社会長/210億ドル) 5〜9位=WALTONファミリー(Wal-Mart Storesの遺産相続者たち5人/各175億ドル) 10位=Steve Ballmer(Microsoft社CEO/151億ドル) 11〜12位=Cox姉妹(Cox Comminicationsの遺産相続人/各113億ドル) 13位=John Kluge(Metromedia International Group/106億ドル) 14位=Sumner Redstone(MTVなどのオーナー/101億ドル) 15位=Micael Dell(Dell Computer会長/98億ドル)
 
 おそるべきはWal-Mart Stores社の遺産相続人たち5人!総額は875億ドルに上る。遺産相続という特殊性があったのかもしれないが、IT産業不振を象徴するこのベスト5〜9位独占だ。ただ、不振のIT産業の中でもMicrosoft社が1位、3位、10位と3人もランクインして、その底力を見せている。

 さらに、オマケとして、「11日に発生した同時多発テロによる打撃を考慮し、リスト上の有名人50人について、推定資産額を再計算」しているのだが、その結果、1位のビル・ゲイツの資産は先月27日から今月24日までの間に、さらに72億ドル(8600億円)が減少しているはずだ、と試算している。
 
   

iPAL1735 限界の謎。
  Date: 2001-09-29 (Sat)

■Communication Card Adapter for SONY CLIE(HPD-SCCP)- CLIE用CFサイズPHSカードアダプタ - (PalmOS@nifty)

 しげ/難波茂広さんが書いたこのレビューの「設定・まとめ」を読んで、謎がひとつ解けた。
 
【本体バッテリが見る見る減っていく】

現象=CLIE本体のバッテリの減りが早すぎる。
解説=「通信を開始するとCLIE本体のバッテリ残量が一気に減少していく」のは「通信時の消費電力が大きいので本体のバッテリに負荷がかかり、見た目のバッテリ残量が低下してしまうことを意味する。なお、切断するとバッテリ残量は見る見るうちに上昇して回復」するらしい。確かにそうかも。

【電池が新品でも本体電力が落ちていると…】

現象=アダプターの電池を入れ替えたばかりなのに、一度切るとすぐに反応しなくなる。
解説=「Communication Card Adapterの電池が新品であろうとも、CLIEの内蔵バッテリの残量が52〜56%以上はないと、このアダプタを利用してデータ通信はできない」のは「アダプタ側に電池を搭載しているので、CLIEのバッテリにはあまり負荷をかけずに通信できると思いこんでしまうかもしれないが、実際はアダプタ側の電池は補助的な電源という側面が強いのだろう」と推測している。

 これこれ!まさにこの問題で悩んでいた。ありがとう!>しげさん
 
 それにしても、「CLIEの内蔵バッテリの残量が52〜56%以上はないと、このアダプタを利用してデータ通信はできない」のはとっても困る!何とかならないものだろうか?でも、なんだかんだ言ってもワイヤレス接続環境はとっても便利!だからこそ何とかならないものか…?


iPAL1736 SYNCFest
  Date: 2001-09-29 (Sat)

 日本ではつい先日、PalmOSユーザーのための全国的なイベントpum 2001が開催されたばかりだが、アメリカでは本格的なユーザーイベントとしては全米初になるという、ユーザーのためのトレードショー「SYNCFest」が10月27日にSanJoseにあるHyatt SanJose/Airportで開催されるというお知らせが、PALMSTATIONに出ている。
 
■SyncFest San Jose 2001 - Landmark first-ever Palm OS consumer trade show event! (PALMSTATION)

■SYNCFest(HANDHELD media group社)

 同イベントの主催は、雑誌「HANDHELD computing」などでおなじみのHANDHELD media group社

 午前10時から午後6時までに、以下のようなイベントが用意されているらしい。

●500坪を越える展示会場に25以上の展示ブースを見ることが出来る。
●2つの部屋で同時に進行している15分の製品デモを見ることが出来る。
●業界著名人とのパネルディスカッションに参加できる。
●情報セミナーで情報を知ることが出来る。

う〜ん、場所がSanJoseじゃなければ、今すぐ飛んでいきたいが…。時間がないし、お金もないし、飛行機も怖いし…。

  

iPAL1737 最後の将軍
  Date: 2001-09-29 (Sat)

■長嶋監督退任、後任は原氏(Yomiuri On-Line)

 実は機長は野球のことに興味がない。とくに、ここ十年ほどはまったくと言っていいほどに興味がなかった。だから、このニュースを聞いてもあまり驚かなかった。ただ、長嶋茂雄という人が、今年、ことあるごとに誰よりも真剣に「プロ野球」というものの人気凋落ぶりを憂えていたことだけは印象深かった。若い選手達よりも、リーグのコミッショナーよりも、どの球団代表よりも、彼のプロ野球を憂える言葉は熱かったし、真剣だった。
 
 なんだか、そんな長嶋さんが監督を辞めるというのはよほどの決意の末なんだろうなと思う。これは野球界のみならず、今、日本のさまざまな分野で起こっていることなのだが、古いスタイルではどんなに頑張っても限界が来ているということの象徴なのかもしれない、とまで思ったりしつつ…。
 
 ナカタやイチローが最初は異端視されながらも自らの力で達成したように、新しい世代が新しい力で自分の道を開かないかぎり、因習とか伝統の力だけではもはやどうにもならなくなっている。
 
 ま、それはともかく、お疲れさま>長嶋さん!
 
 やはり機長の世代にとって彼は、別格扱いのスターだった。とくに、末期とは言え彼の現役時代を見たことがあると、その思いはひとしおだった。三塁線際に転がったゴロをしなやかな腰つきで引き受けてから一塁に向かって意志の強いボールを投げる。それを投げ終えた瞬間に誰も一塁を観ていなかったような気がする。みんなが投げ終えた後の長嶋茂雄という男を見ながら、その余韻に浸っていた。一塁の判定を見るのはその後だった。…彼は「プロ野球」という日本の1つのスタイルを越えた存在だった。
 

iPAL1738 エキサイティングじゃない話。
  Date: 2001-09-29 (Sat)

■ネットサービス大手の米エキサイト倒産 検索事業は継続(asahi.com)

 これを読んでいる人なら誰もが知っている会社、インターネットサービス大手のExcite@Home社が米時間28日、「日本の会社更生法に相当する米連邦破産法11条の適用をサンフランシスコの裁判所に申請し、倒産」した。負債総額は「10億ドル(約1200億円)規模」になったそうだ。
 
 ただし、「米エキサイトと伊藤忠商事などが合弁出資した日本法人のエキサイト社(本社・東京)は、パソコンや携帯電話向けの検索サイトのみを手がけて」おり、「日本での事業継続に問題は生じない」そうだ。

 以下が、米Excite社の5年間の株価の歴史だ。



 ちなみに昨日の終値は0.15ドルだった。

 

iPAL1739 管理人さんのN750Cレビュー
  Date: 2001-09-30 (Sun)

■CLIE PEG-N750Cレビュー(PC-TOWER)

 N500CからN750Cに買い替えたばかりだという管理人さんによるレビュー記事。画像も豊富だし、隠れキャラ(あの、ロボットとか、あの、○○ちゃんですッ!とか)も混じってたりして、なかなか楽しい仕上がりのレビュー。

 ← 本当はもうひとつの「見ていて腹が立つと思われるバナー」にしようかと思ったけど…

iPAL1740 面白い!
  Date: 2001-09-30 (Sun)

●追加情報アリ

■IrKB101 Wireless Keyboard Module and Emergency Charger Review(PalmInfocenter)

 

 これはマジで面白そうな製品だな〜!逆転の発想というか?やや広めの隙間産業というか、モバイルの本質とは別のところにあるんだけど、アイデアがナイス!ところで、日本語に対応しているかどうかは不明。



【追加情報】



 そんな「IrKB101」について、iPAL-BBSの方に、あおしまさんが書き込みをくれた。感謝!

■IrKB101 投稿者:あおしま  投稿日: 9月30日(日)08時48分14秒

【注意】上のiPAL-BBSのリンクを開いたのに該当記事が見つからない!…という場合は、下の方にある「次のページ」ボタンをクリックだ!


Recent Works


>>next  <<back  <<menu  <<TOP