Timetable Classic
-時刻表14-
(98/12/11-20)



Click the above GIF to go to menu

1998年12月11日(金曜日)

98/12/11-01 地球村
話題の地球村のソフト盗作疑惑問題について。
先日お会いした神様も、「これだけは許せないデス!」と、
普段優しい顔の大魔神が二の腕で顏を覆った後のように怒っているし、
広島の発明王・福本さんからはこんな話も聞いた。


【地球村騒動】

12月9日に書かれている「地球村騒動」に関してなのですが、10月12日付けで「TextEditHack」の作者の方から、「『EVEdit』で我々のコード(TextEditHack, Drag&Drop)が盗まれているみたいだ。どう思うか?」というメールをいただいておりました。


確かに機能的にはとても良くにたところがあるのですが、私にはコード事態も盗まれているかどうかを判断することができないので、なんとも言えません。でも、MLを見ているとマニュアルなんかも良く似ているそうですね(^^;。真似されてしまうのは、しょうがないとしても、コードが盗まれていたとしたら問題ですね。 私には良く分からないのでそのままにしています。問題があるのだったら、Synergy Solutions, Inc.(TextEditHackの会社)が、企業として対応するのではないかと、おまかせしています(^^;。

そんな地球村の作品について、地球村ソフトの日本語訳を
しようとしていたMuchyさん地球村の代表者に確認したところ、
以下のようなメールが届いたそうだ。


Dear Muchy,

No, we have not stolen any code for any other application, two developers, the bugme's author and the Edithack's have complain that we have stolen their code, a friend of mine want to help us to call the author to judge, but he refused.
Also there some complain when we release the EVPlugBase, 2 person complain about that.We think the reason is that we have edit the bugme's readme for we think his is a good one to edit on. And we think the internal reason is that they think the asian can develop good software.
You'd better go the developer's forum to hear somebody's fair voice.
And you'd better to find some person to judge this, we need some one to be a fair judge, we can provide the source code, any of our products.
Thanks for your help and information.

John

EVSoft

http://www.evscl.com


【Muchyさんの概訳】

『ソースコードの盗用はなく、BugMeとEditHackの英語マニュアルを自分たちの英語力不足から一部借用させてもらった。作者と連絡を取ろうとしているが、拒否された。この件に関してソースコードの開示を求められたら、提供する用意がある。ディベロッパーフォーラムに行って、どうか公平な意見に耳を傾けて欲しい。彼らがこの件に関して公平な判断を下すはずだ』


う〜ん、ちょっと言い訳っぽい気もするが、どうなんだろう?
まあ、本人達が潔白を証明できると言ってるんだから、
としかいいようがない。でも限りなく黒っぽいグレーだな〜。

←これぐらい?

そこで、機長はことの潔白が証明されるまでは愛機から
地球村のソフトを敢然削除しておく。

@According to 福本さんからのMail、MuchyさんからのMail
98/12/11-02 
EV Plug BaseとGoType!の不具合
話題の「EVplugBase」と「GoType!」ドライバの兼用に
不具合があるようだ。

@According to Palmware Review!
98/12/11-03 これが地球村だ!
世界のPalm/Pilotワールドで話題になっている地球村の詳細が
ようやくわかってきた、山形空港のkawaguti管制官からの報告。


噂の「地球村」を日本語で解説しているページを見つけたので、
ご報告します。

地球村レポート 
地球村の施設 
地球村の歌


なお、地球村の歌はCDも出ているらしい。
そんな地球村の歌のリンクから辿れる「み〜ちゃん's BAR」も凄い。
そこに出ている喜多嶋隆「ロバートを忘れない」は機長のサイト「困ったポエム達」に転載したいくらいだが、市販されている本の一節らしいので諦める。実は、機長も見つけた。
地球村のプログラマ集団か?真面目な問題なのに、kawaguti管制官、ふざけちゃいかん!と言いつつ、乗ってしまった機長も機長だが・・・。
98/12/11-04 Palm IIIがMVP!
PC ComputingのMVP AwardでPalm IIIがMVPを受賞!
受賞したPalm IIIの晴れ姿が眩しい!

@According to PalmStation
98/12/11-05 MLの復活は?
12月9日未明から暴走を始め、短時間の停止時期を経て安定したように思えたPalmPilot-MLだが、12月10日午前に再びストップ。が、午後になって再び回復してきた。・・・と思ったら、10日午後からは今度はタイトルなしメールが突然送られてきたり、謎の多い最近のPalmPilot-MLだ。
98/12/11-06 Kid's Palm
USA TODAYに「Is PalmPilot for kids on horizon?」というHandspring社のDonna DubinskyとJeff Hawkinsへのインタビューを元にした記事が出た。
これ、スクープって感じじゃないがちょっと面白い記事だ。

あ、そういえば、神様がロブ灰谷さんにHandspringの名前の由来をわざわざ聞いてくれたそうで、やっぱり以前機長が予想した、「宙返り(=大喜び)」「Hand(=Palm)」みたいなイメージから生まれたらしい。もうひとつ機長が想像したPalmspringsとHandspringsが似てるから、というのは外れだったようだ。ま、当然か。

@According to PalmStation
98/12/11-07 bk3-3.0f変更点
Muchyさんが例によって日本語訳してくれた
「Datebk3 Ver.3.0f」変更点を日本語訳してくれている。感謝!

@According to Palmware Review!
98/12/11-08 Palm for 窓
先日の廣瀬さんお見舞いの際に、神様がこんなことを心配していた。

「最近、日本のPalm/PilotではMac系が多くなってきた。MacPac2.0が出てますますMac系の人やサイトが元気になってきたけど、Win系のサイトにも頑張ってもらいたいな〜。日本のPalm/Pilotワールドは、珍しくWin系とMac系が仲よく共存している世界だからな〜」

この意見に機長も賛成だ。「PalmNavi」濱橋さんがお休み中の現在、Win系のサイトで有名なところと言えばMuchyさん「Palmware's Reviw」他、数えるほどしかない。機長としてはWin系のPalm/Pilotサイトにもどんどん出てきて欲しい!

それとも、やっぱりWin系の人は「Palm sized PC」の方に行っちゃうんだろうか?
98/12/11-09 ミニリンク追加
「パーム航空」のトップページにある「-TRANSIT-」というミニリンクコーナーに、最近気に入っている英語サイトを4つほど加えた。
98/12/11-10 機内放送
特別機PAL-S21
「お知らせ〜Palm/Pilot Museumへのお知らせ」をアップロード。

特別機PAL-S04
「Baggage 手荷物カウンタ〜Download」を大幅改訂アップロード。

これまでWindowsユーザにはちゃんとしたダウンロードが出来なかった「PAL Desktop Patterns」シリーズなどを、Windowsユーザでも安心してダウンロードできるようにした。これですべてのアイテムがダウンロード可能になったはずだ。
98/12/11-11 自動車泥棒
Mainishi Daily Mailの配信記事に「パームパイロットで車上荒らし?」というのが出ていたらしい。元ネタはココ

@According to 枚方空港の岩田強制執行官
98/12/11-12 
Palm Pilotのページも!
林さん「Palm Pilotのページ」が300,000アクセスを記録!

ついでに、「Palm///Pilotのページ」平野さん、お祝い、ありがとう。
でも、林さんのアクセス数、間違ってる・・・。
98/12/11-13 
Endoさんのページも!
そして、機長と一緒に神様公認ソフト「山DA神社」を作ったEndoさんの「The Fatal Error World!!」も10,000アクセスを記録!
あの素晴らしすぎる賞品は誰の手に?!
98/12/11-14 PAL地下だより
PalmPilot-MLPAL地下掲示板の情報を総合した感じでは、埼玉部隊が第1回宴会に向けて2桁を越えた模様。

先行する札幌地区は、第1回宴会への出席者を追加募集。そんな札幌地区からラブコールも届く東北地区では、仙台地区が第1回宴会に向けて走り出す!乱立する西東京地区は、「溝の口」を中心に集結するのか?

ちなみに、先日のお見舞いOFFでみのたんさんから聞いた情報によると、FPILOTの福岡地区OFFは異常に盛り上がったそうだ。そして今週末にはFPILOT東京&大阪地区OFFが同時開催!

ちょうど宴会シーズンということもあり、各地でPalm宴会が!!
・・・てことは各地でビーム名刺交換が?!
そんな時、Palm Pilot組はちょっと肩身が狭いかも。
98/12/11-15 すたぼ3
滋賀空港の川口一等管制官より下記のような報告を貰った。


申し込んであったシンプルコム「すたぼ3」が本日到着しました。
表面仕上げも美しく、使い易い良いものになっています。

そんなSimpleComでは、Mac用「Datebk3用アイコンデータベース」
リリース。自由にダウンロードできるが、ファイルメーカーは必要。

さらに川口一等管制官からは下記のような報告も貰った。


廣瀬さんの近況が分かり、一安心しました。やはり直接会われた方の話を聞くのが一番です。来年からの復活が楽しみです。十分に休養し、完全に回復されることを願っています。
機長もHPの更新は無理せず、体を壊さないように気を付けて下さい。

機長の健康まで心配してもらってありがとう。
そして何より、廣瀬さんには早く元気になってもらいたいものだ。
ところで、先日のお見舞いOFF、喫煙面会室で不思議な電子機器で
「名刺交換、ぴっ!」とかやっていた怪しげな集団を、
他の患者さん達は可愛そうな目線で見ていたが、
たぶん、絶対、間違いなく誤解されていたと思う。

さらに同管制官からは、下記のような報告も。


山DA神社私も愛用しています。○○○○○を見たくて日に何度も動作させています。楽しいソフトをありがとうございます。
ところで
「CD21」を動作させていると通常は○○○○○○が、○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○ます。
機長は確認されていますか?

※○○の部分は機長が自主規制した。

山DA神社のダウンロードありがとう。神様によると、神様までが、滅多にでない「あるバグ」を求めて、一日に何度も占っているらしい。
そして、最後の「CD21」のバグ(?)には機長はまだ会えていない。
会いたい!
   


1998年12月12日(土曜日)

98/12/12-01 
お手軽Hotsyncケーブル
「Gadgeteer」さんがレビューしてるOmniRemoteでおなじみPacific Neo-Tecさん「E-Z SyncCable」がいい感じだ。いわゆる普通のHotSyncケーブルにHotSyncボタンがついてる。つまりCradleと同じ働きをするHotSyncケーブルだ。
いちいちアプリからHotSyncアプリを呼びだしてタップしなくてもいいって訳だ。これまで、個人的に改造したものは何度か見たが、市販品は初めて?30ドルって値段もお手頃。まあ、Macユーザの場合はこれにさらにシリアルへの変換プラグは必要だ。(個人の改造版ではここまで用意してあるものも何度か見たことがあるような。あの人とか、あの人とか・・・)

@According to PalmPilot Gear H.Q.
98/12/12-02 Hardware Review!
「Palmware Review!」でおなじみのMuchyさん「Hardware Review!」シリーズ第2弾は話題の国産スタイラス「すたぼ3」
第1弾の「USBSerial202」に続く、Muchyさんらしい、微に入り細に入ったレポートだ。話題のすたぼ3のすべてがわかる。配色3タイプでは、機長なら「ガンメタ」かな。この辺は趣味がわかれるところ。

@According to MuchyさんからのMail
98/12/12-03 車泥棒の真実
昨日、世界中のニュースサイトで話題になっていた
「Palm IIIで車泥棒」の記事について、
Palm/Pilotにおけるリモコンソフトの草分け的存在とも
言える「リモコン・コン」の作者岡田さんのコメントが
PalmPilot-MLに出ていた。


このさわぎは、PalmPilotがリモコンに化ける事の衝撃の裏返しでしょう!(中略)

皆さんの言われるとおり、この問題は、既に解決済であります。

こんな話は学習リモコンが登場した10年前から言われている事であり、今更Palmに限定して話題を出す方がおかしい訳です。国産車は、赤外線を使ってませんが、海外では未だに使われているのでしょうか?

ちなみにラジオ波と赤外線のどちらがセキュリティー性に優れるのかというと。。。。。。

赤外線は、遮光されれば、外部からモニターできません。かえって360度方向壁を超えて飛んでいってしまう電波で車のカギを開ける方がよっぽど危険なんですよ!

となりに駐車している車に乗ってる人があなたの車のカギを開ける電波を受信しているってこともあります。

この一連のさわぎのホームページの掲載者は、こういった知識もなしに古い話を持ち出したのでしょう。たぶんPalmの可能性に恨みでももった人なんじゃないですか?別にPalmが悪い訳でもなく、Palmユーザーを
犯罪者呼ばわりするのは抗議してもいいのではと思いますが。。。
OmniRemoteの製作者にもこのへんの知識があると思いますのでOmniRemoteの方からも抗議メッセージが出るんじゃないですか?

なお、岡田さんも同メールの中で指摘していたが、
内蔵IrDAでリモコンを世界で初めて実現したのは
岡田さんの「リモコン・コン」なのだが、
世界的には「OmniRemote」ってことになっちゃってる。
う〜ん、「DA」なんかと同様、こういう国産ソフトが正当な光を
浴びるシステムを作らないと!

@According to PalmPilot-ML
98/12/12-04 DAの殿堂
神様が提唱した「Hackの前を通りすぎた凄い奴」こと「DA(=Desk Accessary)」を海外にも広めようと生まれたページ「Cute & Funky DAs」に、Endoさんと機長の合作「山DA神社(Yama"DA" Jinjya)」が登録された。
感謝感激だ!まあ、あのソフトをJ-OSのないPalm/Pilotで開いたらどんなことになるかはともかく、やっぱり嬉しい。木田が紋付き袴でデトロイト・タイガースに入団したくらいに嬉しい。「Cute & Funky DAs」は、DA L10N 4En projectが運営している。これは当然のようにボランティア団体だ!
日本Palm/Pilotワールドのこういうところが、機長は好き。
98/12/12-05 英語添削希望
上の記事の「DA L10N 4En project」でも、数々のボランティアがDAのReadMeとかを訳したり添削したりしているが、実は、機長も今、そんな
ボランティア的英語の先生を探している!

以前は「銀河鉄道 P.A.L.M.」ROBINさんに無理言ってお願いしたりしていたのだが、彼女は本職の方で身動きできなくなったらしく、新しい先生を探している。

というのも、お気づきの人もいると思うが、機長はきわめてスローペースではあるが「パーム航空」英語版の準備をしている。そこでの機長の書いた英文を添削してくれるような先生を探しているというわけだ。全文英訳してね、・・・という話ではないのでご安心を。
(ただし、機長の英文はかなり酷いので、その辺は覚悟して!)

ま、英語版はたま〜にしか飛ばすつもりはないので、そんなに焦っちゃあいないが、出来れば上記の「DA国際化運動」の側面援護のお手伝いもしたいな、と思っているので、もしもお暇な英語の達人がいたら、機長までご一報を

なお、すでに「DA L10N 4En project」に参加している方にはご遠慮いただこうと思っている。理由は、そっちの作業の方が急務だし、重要だから。
98/12/12-06 PAL地下だより
だんだん動きが活発化してきたので「PAL地下掲示板」とリンクしたこのコーナーも連載化しつつある。

昨日12月11日は、とうとう溝ノ口駅を通過する西東京の私鉄沿線のPalm/Pilotユーザが集まろうという「溝の口アクセスUGプレ集会」がさっそく行われたらしい。一番腰が重そうだった首都東京もついに動きだした、という感じだ。

ProposerのKentaroさんを中心に、告知後2日というスケジュールにもかかわらず、先日廣瀬さんのお見舞いOFF(?)でお会いしたMatusitaさんら7名が集まったそうで、とにかく和気あいあいの自己紹介&談笑が続き、最終的には今後の活動にまで話は及び、「Palm/Pilot」「User Group」などの言葉から
アルファベットを拾った「plug」に「溝ノ口」の「m」をつけた「m-plug」という名前で行こう!というところまで話が進んだらしい。

とくに「plug」はとってもナイスな名前だと思う。てことは、溝ノ口グループに限らず、UG以前のグループが「plug」を名乗っていくなんてのも楽しそうだ。来年のPalm/Pilot流行語大賞を狙うか?

最後に「PAL地下掲示板」にも出ていたkentaroさんのコメントより。


参加していただいた皆さんありがとうございました。
そして、言い出しっぺのあらきさん始め、今回断腸の思いで参加できなかったみなさん、すいませんでした。
くどいですけど、あくまでも“プレイベント”ですからね。
次は十分に広報した上で、盛大にやりましょう。

とにかく、今後の発展が楽しみ!

そんな一方で、SHIGEさんを中心とする埼玉グループの動きも
活発化してきている。来週のたらこさんを中心とする
札幌palm愛好会の第1回宴会、
そして本日12日のFPILOT東京&大阪OFFも含め、
目が放せないPalm/Pilot日本占領計画だ。
このページは、適宜更新している。
98/12/12-07 窓の気持ち
昨日の時刻表98/12/11-08「Palm for 窓」に対して、Windowsユーザを代表して、千葉空港の林田管制官からさっそく報告が届いた。


さて、12/11付けの Time Table より引用します。

>それとも、やっぱりWin系の人は「Palm sized PC」の方に
>行っちゃうんだろうか?


そ〜んなことはないですよ!!

最近も、キーボード付きのハンドヘルドPCタイプが欲しくなった際も、WinCE機には行かず、Psion5に行ってしまったくらいですから...

たしかに、カシオペアE-55 のハードウェア「だけ」は魅力ですね。(これに PalmOS が乗れば...などと不謹慎なことも考えてしまいます。)悔しいけど、売れますね、これは。広告をみたのですが、そそるそそる。何でもできるように書いてますね。ま、実際そうかもしれませんが...

Mac系の人が元気なのは、Win系の人は早くから日本語パッチがあったりで苦労が少ないのに較べ、かなり苦労なさっていたからではないでしょうか?それに、Macに対する思い入れも多分に影響しているのでは。(Winにゾッコン!!ってな人はいるんでしょうか?
あっ、別に Winを否定しているわけではないですよ。)

Macはさわったこともありません。機会があったら、と思っているのですが、その機会もありません。そもそも待っているだけの機会ですから、ないのがあたりまえですが...

山田さんのコメントにあったように、使用しているOS同士でケンカするのもくだらないですよね。
Palm/Pilotの和に加われたことに感謝します!!

なるほど!確かに、MacはPalmとのトラブルの歴史が長い分だけ、PalmPilot-MLなんかでも元気だ、とも言えるわけだ。Winの人で、赤外線でも使わないかぎりHotSyncで苦労した、なんて話は聞かないわけで、実際に機長もエミュレータソフト「SoftWindows95」でのHotSyncではあんまりトラブルはなかった。

ま、何はともあれ、林田管制官も書いているように、Palm/Pilotの世界だけはOS同士の戦争なんて馬鹿なことはしたくないものだ。機長はしばしばMSの悪口は書くが、まあ、「SoftWindows95」や「Microsoft WORD」を使ってるくらいだから、この批判は、MSはMSでも「Palm-size PC」に向けられていると解釈して欲しい。100%とは言い切れないのがつらいところだが・・・。
   


1998年12月13日(日曜日)

98/12/13-01 Conference再放送!
今さらながら言う。世の中便利になったものだ。

ご存知RealPlayerを使って、先日の「The Palm Computing Platform Developers Conference」の模様がこのページから再放送で見られる。

残念なことに、全編字幕ナシ(当然)なので、英語力がないとさっぱりわからない。ま、機長はまさにその通りで、その主要キーノートのほとんどは理解不能。まあ、数分づつ雰囲気だけ味わった。
(機長はISDN回線なので、非常にクリアに見ることが出来たが、さすがに288回線では難しいかもしれない。おまけにこのWebCast配信では、スピーチの画面だけじゃなくブラウザを使ってサブ画像も送ってくるので、かなりのストレスがあるかもしれない)

さて、このページから見られるスピーチは5本。それぞれ、おそらくはフルサイズと思われる1時間たっぷりみられる。で、以下に感想を書くが、中身はほとんど理解できていないので、もっぱら視覚的な印象のみ。

■Palm Computing: A Huge New Growth Opportunity.
・・・まずは、PalmComputingPlatformのCF(Conference専用かもしれない)から始まる。モノクロで、ある程度はドキドキ出来るのだが、映像としての水準は・・・。とくにまとめのネタが最悪。でも、PalmのCF(のようなもの)を見るのは初めてなので、それでも嬉しかったりする。いつの日か日本でも・・・とか。

このCFが終わって、いかにもアメリカ!って感じの派手なステージに、3Comの社長Eric Benhamou(ベンハマー?)が登場するのだが、初めてその顏を見た革ジャン姿のこの人、デトロイトの街の鉄工場のおやっさんって感じのオッサンだった。なんか最新テクノロジーって言葉とはかなり縁遠そう。(少なくとも聞いていた数分間は)ギャグらしきものも聞えてこなかったし、これまでいろんなところで見てきたテクノロジーのカリスマ達とはほど遠いオッサンだった。

■Palm Computing Business Opportunities Today and Tomorrow
・・・続いては、冴えない女性司会者(社員?)の紹介で、3Com社副社長のMark Bercowが登場するのだが、彼の登場とともにゾロゾロ客が帰るのを写すのは情けない。まあ、これはよしとしても、この青年風副社長もいまいちパッとしない。どれくらいパッとしないか、っていうと、F1の世界ででちょっと前にデイモン・ヒルがチャンピオンになったけど、いまいち嬉しくなかった時のようにパッとしないお兄ちゃんだ。

■Handheld Computing: A Question of Paternity Bringing the Palm
・・・注目はこれ!Handspring社の社長Donna Dubinskyのスピーチ!これは見て貰えればわかると思うが、これまでの二人とは全然違う。オーラというか、カリスマ性というか、やり手の営業レディというか、とにかく、存在感があって堂々としている。目線や喋りの説得力も素晴らしい。決して美人というほどではないが、かなり好印象の持てる女性だ。さすがPalm/Pilotの母!この人が3Comから消えたのはやっぱり痛かったんだろうか、と思う。

■Computing Platform to the Internet
・・・いきなりカラー&一部モノクロのPalm VIIのCF(たぶんConference専用)が登場する。こっちのは最初に見たのよりはマシな映像。でも、とくにカッコいいというほどではない。何より嬉しいのは、イメージ映像かもしれないが、実際にPalm VIIを使っている映像が見られる。で、提携サイトの関係者が退去して出演する。身内受け?

そんなCFに続いて、3Comの製品マーケティング担当のJoe Sipherという男性が登場する。コイツは、3Comの中で一番いい感じ。見た目は、ブルース・ウィルスとチャック・ウィルソンを足して3で割ったような感じだが、喋りとか押し出しとか笑顔の表現がうまい。言葉は聞き取れなかったが、ジョークも一番受けていた。効果音とか使い方も遊び心たっぷりで、一番客席も湧いていた。

■New Customers, New Technologies
・・・最後は、デイモン・ヒル、もとい副社長のMark Bercowが司会を務める、社員大集合の座談会(?)。パッとしない人たちの中で、Joe Sipherだけが目立っていた。

以上

・・・とまあ、いろいろ書いてはみたが、機長は結局、中身を聞いちゃいないので、誰かこれらのスピーチの意味が理解できた人がいたら感想を教えて。

@According to PalmStation
98/12/13-02 地球村の新作
話題の地球村の新作「EVPopupInfo 1.0」が登場した。

これがまた、何かにそっくりとは言わないまでも、いろいろ混じってるな〜って感じの作品。う〜ん、あんまり他人を色眼鏡で見るのもなんだが、少なくとも悪びれた様子はないらしい、とは言える。それがいいことなんだか悪いことなんだかはともかく!(なお、同ソフトは地球村HPの方にはまだ出てなかった)

そして、疑惑のソフト「EVEdit hack」もVer.1.7にアップデート。
う〜ん、これもまた微妙。

@According to PalmPilot Gear H.Q.
98/12/13-03 宙返りの理由
そう言えば、ずいぶん前に出ていたDonna Dubinskyへの
「Mercury Center」のインタビュー記事。
「Name game is daunting(機長訳「名前はつらいよ」)
ってタイトルの記事を機長訳したものが見つかったので
転載する。原文はココにあるが、
有料なので登録してないと読めなくなっていた。

Name game is daunting
(名前つけるのも大変!)

By Scott Herhold
Mercury News Staff Writer

【機長訳】

Donna Dubinskyが彼女の新会社名「Handspring」を思いついたのはロスのタクシー車内だった。その名前は、信念を完全に曲げたというものではなかった。

パートナーであるJeff Hawkinsと一緒にPalm Computing社を創設したDubinskyは、Palmソフトウェアを使用するハンドヘルドコンピュータ事業を始めたばかりだった。そこで彼女は、手のひら(palmの直訳)のこと、手(hand)のこと、握り手(grip=掴む道具の意味もある)のことなどを考えていた。と、そんな時、体操用語の「宙返り(handspring)」が頭をかすめた。「我々はちょうど、別の意味にも取れる、だけど実際に存在する言葉を探していたの」さらに彼女は振り返る。「とても力強い体操の動きを想像したら、宙返り(handspring)って言葉が浮かんだのよ!」

シリコンバレーの企業に名前を付ける仕事は、子供に名前を付ける時とおなじくやっかいな作業だ。そう、それはまさに、単純な宙返り(somersault)だ!

テクノロジーに関連するほとんど全ての言葉はすでに商標登録されているか、ドメインネームによってある種権利を抑えられている。DubinskyとHawkinsは少なくとも100個の名前を候補に挙げた。そんな中にはお気に入りのひとつだったWaveがあり、「next wave」という名前も考えたりした。が、これらの候補はどれも実際には、何らかの問題があることがわかった。「これぞ!って名前を見つけて、みんなも気に入ってくれて、でも、調査をすると、必ず何か別の名前とひっかかっちゃうのよ」とDubinskyは笑った。

元Apple Computing社とClaris社にいた43歳の起業家には、彼女が言っている意味がよくわかった。Palm Computing社はPilot Pen社から、PalmPilotという名前は同社の登録商標を侵害していると訴えられたことがある。Dubinskyはこの訴えを大して気にも止めなかった。でも、フランスの裁判所の考え方は違った。その結果、Palm Computing社の創業者たちは、万年筆会社に対して、今後永遠に「Pilot」という言葉を使わないようにするという合意で訴訟を解決した。(その結果、最新のハンドヘルドコンピュータはPalm IIIという名前になった)

そこでDubinskyは知的なバク転を決めた時、彼女は、「Handspring」という名前が、これまで、少なくともテクノロジーの分野では採用されたことがないことを知った。この名前で唯一商標登録されているのは子供服のメーカーだけだった。これなら、フランスの裁判所でも両者がライバル関係にある業種であるとは考えないはずだ!

Palo Altoに出来たばかりのひよっこ会社では、あなた以外にこの新しい名前を気に入ってくれたかい?と質問してみた。すると「ほとんどの人がとっても気に入ってくれた。でも、技術畑の人間がこのアイデアを気に入るにはもうちょっと時間がかかるかもね。だって彼らは、働き過ぎでそんなことを考える暇もないから」と彼女は答えた。

もしも彼女の言う通りだとすれば、ベンチャー資本の世界はこれまでのところ、この新しい会社を支持してきている。Benchmark Capital社と、Kleiner Perkins Caufield & Byersが投資家となり、KP社のJohn DoerrとBenchmark社のBruce Dunlevieが重役会に入った。細かいことはまだスパーリング状態のHandspring社だが、同社はコンシューマ市場、おそらく若年層コンシューマ市場を狙ったハンドヘルドコンピュータを作るつもりらしい。
   


1998年12月14日(月曜日)

98/12/14-01 Jobs in Tokyo?
12/12付の「Mac the Folk」によると、来年2月のMACWORLD Expo Tokyo にStebe Jobs氏来日の可能性が高くなっているという。ということは、その前のSF EXPOでは発表しないと言明したMacMateの謎がここで明らかになる?!・・・かもしれない。(最後の方は、あくまで機長の想像だが・・・)

@According to dijo
98/12/14-02 窓と林檎と椰子
先日の時刻表98/12/12-07「窓の気持ち」に対して、江古田空港の村野管制官(窓派)から素敵な感想報告を貰った。長文なので、機長の好きな一節だけを抜粋させてもらうと、


誤解を恐れずに言えば
Macは何かを捨てずには選択できない機械
Winは全ての可能性を手に入れたと錯覚する機械
PalmはMacとWinをつないでしまった機械
というところでしょうか??

・・・なんか、とっても等身大な表現で好感が持てる。

同管制官は、他のところで、「ずっと窓一筋だったが、Palmのおかげで(Palmの中に潜む)Macらしさってものに好感を持った」と書いている。逆に言えば、林檎派の機長なんかも、「Palmのおかげで(絶対的多数の有利さや安心感を持つ)Windowsの良さをあらためて知った」

そう言う意味で、Palmは掛け橋なのかもしれない。お互いの長所や欠点を教えてくれるPalmって素敵だ。少なくとも「Palm-size PC」や「Newton」を使い続けるかぎり、お互いの良さも悪さも知らずに、自らのOSに盲信するしかない。そういう意味で、Palmのオープンさは素敵だ!なんか、いいな、こういう感じ。
98/12/14-03 頑張れ、冨永さん!
Datebk3の日本語訳でおなじみの冨永さんが、相変わらず孤独な戦いを続けている。ちょっと遅いんじゃないの?と言うなかれ。ようやく完成!ってところで、Datebk3名物のバージョンアップがまたまたやってきて、終わらないバージョンアップの蟻地獄と闘う冨永さんだ!

DewarさんのWhat's Newの量が多いたびに、日本語訳のMuchyさんと日本語版の冨永さんの顔が思わず浮かんでしまう。とは言いつつ、お二人の顏はまだ知らないのだが・・・。
98/12/14-04 PAL地下だより
「PAL地下掲示板」では、先日、プレイベントを実施した西東京地区の「m-plug」に続いて、埼玉エリア、そして茨城エリアの動きが活発化しつつある。と、思ったらすでにUG化を果たした大阪PUGOも頑張る!
   


1998年12月15日(火曜日)

98/12/15-01 
Palmで電話が無料に!
先日自動車泥棒の疑いをかけられたばかりのPalm/Pilotに新しい罪状がついた。今度は「無料電話疑惑」だ。Palm/Pilotを使ってダタで電話をかけることが出来るという。ま、ここまで注目されるのも、Palm/Pilotのアメリカ圏における人気の高さゆえか?

ニュースの最後でハッカー集団「LOpht」のメンバー、自称『キングピン』氏がこんなことを言っている。


「パームパイロットには『Apple IIe』時代と同じぐらい沢山の開発者がいる。開発者たちが集まって、パームパイロット用のプログラムを作ったってわけさ。それがものすごいことになっただけなんだ」

これは嬉しいコメントだ。その罪はともかく。

@According to Yahoo!JAPAN NEWS
「パームパイロットを楽しむハッカーたち(WIRED)」
98/12/15-02 忘年会
先日行われたFPILOTの忘年会に、もしかしたら行けるかも、という計画を立ててはいたが、諸事情により結局行けなかった。そしたら、当日出席されたしゃぁみんさんの「とっても楽しかった」という報告を神様の啓示板で読み、神様の報告も楽しそうで、う〜ん残念!行きたかった・・・。

@According to 神様の啓示板
98/12/15-03 Newton Go!board?
PalmPilot-MLで、いずみさんという方が「Palm Pilot じかづけNewton Keybord」のページを公開していている。
とってもシンプルにまとまっている!これなら、量産すればGoType!と十分に戦えそう!収納式の折畳み安楽椅子(もちろんPalm/Pilotのための)がいい!

@According to [pilot-ml 5037] NewtonKeyboardじかづけ
98/12/15-04 PAL地下だより
「しゃぁみんラーメンOFF」と機長が勝手に名付けてしまったのが、「PAL地下掲示板」に出ているしゃぁみんさん「特に何をやるというわけではありませんが、ラーメンでも食べてPalmについて 熱く語」るOFF。横浜近郊の人は今週末の土曜日にラーメン博物館に集合だ!
   


1998年12月16日(水曜日)

98/12/16-01 廣瀬さん手術
「PalmFan's User Board〜期間限定 」神様の書き込み(12/15)によると、昨日12/15は廣瀬さんの手術の日!無事成功したことを祈るばかりだ。
98/12/16-02 初Muchy
・・・と変なタイトルだが、機長とEndoさんの合作ソフト「山DA神社」Muchyさんの「Palmware Review!」に載った!

プログラミング能力のない機長にとっては初めての掲載なので、なんだか妙に嬉しくてしばし小躍り。そんな「山DA神社」が、昨日から共同制作者のEndoさんのサイト「Ther Fatal Error World!!」の「My Palmware」のページにも載った。これは二人の了解事項で、最初だけ窓口を一元化、以降は二人のサイトでリンクしていこうという約束通り。
98/12/16-03 チャンス、再び
先日も報告したように、そんなEndoさん「Ther Fatal Error World!!」で募集していた豪華プレゼント「10,000アクセスのScreenshotを撮った人にあなたのほしいDAお作ります!」は、当選者の方が見つかったが、「いいアイデアが浮かばない」という理由で辞退されたらしいので、もう一度チャンスが復活した!次回のチャンスは・・・ココで調べよう!
98/12/16-04 ゴリラからメール
Palm/Pilot用PIMソフト「Datebk3」の作者Dewarさんが、昨日から、
登録ユーザへの自動メールによるバージョンアップ情報の
お知らせサービス
を始めた!そんなメールに載っていた
いくつかの情報をご紹介する。

Datebk3はPalmPilot Gear H.Q.でのダウンロード数で、平均的にトップ5位以内にランクイン、現在は第一位にある。

これ以外にも多くのダウンロードサイトで上位にランクインし、また高い評価を受けている。そしてKagiサービスでの登録では第2位にランクインしてる。
(・・・なんて内容が続く)

最後に、知ってる人も多いと思うが、Datebk3からの収益金(利益だけじゃなく!)は、Dewar Wildlife財団のための資金となっており、財団の会長である私としては、みなさんの熱烈なDatebk3へのご支持と布教活動に大いに感謝している。我々のGorilla Havenプロジェクトは1999年の6〜7月に本格的な活動を始める予定で、2000年までには最初のゴリラを受け入れたいと考えています。詳細は
コチラに。
98/12/16-05 日本語版まもなく?
そんなDatebk3日本語版を作っている冨永さんのサイト「Palm/Pilotのページ」内の「Datebk3 v3.0 日本語版作成日記」によると、日本語版の完成が近づいているらしい。あ、でも、機長は現在の「お土産」でもそこそこ満足しているので、そんなに焦らなくても構わない。と言いつつ、こんな記事を書くことで、やっぱりプレッシャーをかけてしまっているのかもしれない。
98/12/16-06 CD21の恐怖
しゃぁみんさんの名作DA「DA21」の、隠し画面をとうとう見てしまった。こ、恐い!そしてさすがしゃぁみんさん!凄く画面演出の細かさが憎い!やられた!それにしても、隠し画面が2種類もあったとは!
98/12/16-07 独身機長
「PAL地下掲示板」でもおなじみ、みちのくPalm/Pilotパワーを結集すべく「広域仙台オフ会」の開催に奔走するmat@仙台さんのサイト「THE TALE OF MAT」を拝見した。その中に昨日誕生したばかりの「Palman(パーマン)」のページ内のリンク集の「銀河鉄道 P.A.L.M.」の欄に「この方の旦那って機長さん? 」という記述を見つけた。

以前から、「銀河鉄道 P.A.L.M.」の作者ROBINさん機長同一人物説などがあったが、とうとう夫婦にされてしまった。だが、ROBINさんの名誉のために書いておくと、彼女には素敵な旦那さんがいる。そして機長は独身だ。別に、だからどうしたという訳ではないが、「広域仙台オフ会」とともに「Palman(パーマン)」のページ、とっても期待しているので、がんばってほしい。
98/12/16-08 すたぼ
コンテストでも話題だったシンプルコムの新作スタイラス「すたぼ3」を入手した。なんか、どんどん質感と色使いがいい感じになってる。指先へのフィット感もいい感じだ。軽量派には最適な一品。秀司郎社長によると、Palm/Pilotの個体差によって、本体から抜けやすいというトラブルが起こる場合もあるが、その際は、添付書類に従って欲しい、とのことだ。
98/12/16-09 PAL地下だより
「Palm/Pilot日本占領計画」「PAL地下掲示板」

昨日、機長が勝手に「しゃぁみんラーメンOFF」と名付けたしゃぁみんさんのオフ会に正式名称がついたらしい。その名も「ラ・パーム」
なんか甘い香りがする名前だ。

ラ・パーム

日時:12月19日(土)
時間:午後6時
場所:新横浜ラーメン博物館
 ラーメン博物館内の地下1階交番前付近で待ち合わせましょう。
※目印は…私(しゃぁみんさん)がiPalm持って突っ立っている
 というので良いでしょうか?
問合せ先:しゃぁみんさん

ラーメンでも食べながらPalm/Pilotについてお喋りしましょう、という会らしいが、このまま、横浜地区のUGに発展したりして。

そんなしゃぁみんさんも「なんか、19日は各地でオフが開催されるんですね。(^-^)」と書いているが、まさにその通り、この日は他にもPalm/Pilot関連の会が開かれる。

まずはSHIGE@浦和さんを中心とする埼玉地区。

Palm埼玉オフ会(?)

日時:12月19日(土)<北海道地区に合わせてみました。
時間:6時より
場所:大宮
問合せ:SHIGE@浦和さん

現在のユーザ確認数25名、オフ会参加表明人数9名だが、「躊躇している埼玉ユーザーと、他県のユーザーの方まだまだ受付中!」だそうだ。また「会場設定のため、意外と速く締め切る可能性大!急げ!」だそうだ。

そんなSHIGE@浦和さんも書いているが、そう、同じ日に、北海道は札幌でも会合が開かれる!

札幌Palm愛好会(仮)

日時:12月19日(土)
時間:集合、5時半、宴会への移動6時
場所:まだ未定
問合せ:たらこさん

最近、「PAL地下掲示板」の方で募集記事を見ないので、もう締め切ったのかもしれない。各自問いあわせて欲しい。

なんかいいよね、今週の土曜日の午後6時、全国3ヶ所でPalm/Pilotの交流の輪が広がる!

さらに、最近の「PAL地下掲示板」では、mat@仙台さん「1999広域仙台Palm/Pilot Users Conference」や代表者不明だが茨城県グループなどが、宴会開催に向けて準備中だ。

【注意】
この「パーム航空」では特定の人物を除いて、トラブル防止のために、サイト内でのメールアドレス公開を避けてきたが、こういう状況なので、機長判断で勝手に解禁した。希望者すべてを載せる訳にはいかないが、連絡先となるHPがない場合など、機長判断で選んだメールアドレス(またはそのリンク)は載せることもある。ただし、それによるトラブル等の責任は一切負わないので
あくまで自己責任のもと連絡をとって欲しい。
98/12/16-10 ところで、
まさか海外の人が「Palm/Pilot日本占領計画」「PAL地下掲示板」の盛り上がりを理解できるはずはないと思うので、おそらくは機長の分不相応なURL<http://palm.org>のせいだと思うが、海外の有名User Groupから日本のUGについての問合せメールが届いた。
すでに会として正式な活動をしている組織(PUGOやCPUG)については、同グループの承諾を貰ってからサイトのURLなどを先方に紹介したいと思っているが、それ以外で今後サイト等を立ち上げたUGは、機長までご連絡いただきたい。国際的な連携とか出来るようになったら楽しいと思うのだが、どうだろう?でも、そうなると、どうしても「Tokyo Palm Users Group」とか作りたくなるな〜、どうしても・・・。誰か作らない?

なお、そんなリンクを海外にするなら英語ページがいるな!なんてプレッシャーを感じる必要はない。ちなみに、英語圏以外のUGサイトはこんなものだ。

香港(Hong Kong PalmPilot User Group
イスラエル(Israel Palm User Group
ロシア共和国(Russian Palm User Group

先にオチだけ言っておくと、どれも母国語だから読めないどころか文字化けしてる!もともとUGだから、外国語で情報を発信する必要はほとんどないからね。なお、上の3つのUGで一番インパクトがあるのは、ロシアのUGサイト。あんなに経済が大変な国なのに、odQやGoType!の特集ページが並んでいる!なんか嬉しい。
98/12/16-11 はじまりは・・・
今回は「Palm/Pilot日本占領計画」ネタが続く。
先日プレイベントを行った「m-plug」のproposerであるKentaroさんからプレイベントの結果報告を貰った。とっても楽しかったようで羨ましいかぎりだ。
そんなKentaroさんのメールにこんな一節があった。


やっぱ急過ぎたかな?という思いは直前までしてたので、結果的に7人もの方が集まってくれて正直ほっとしました。改めて考えると、最初はこれくらいの規模でやるのが丁度良かったのかもしれません。

うん、機長も無理して人数を集める必要はそんなにないと思う。

将来的にはどんどん増えた方が楽しさも増えるだろうが、最初は手頃な人数で始めるのが一番じゃないかと思う。何人!とは一概には言えないが、ほどほどの人数。で、とにかくみんなでワイワイ楽しかったよね、という気持ちが一番大切なのであって、もっと大きな規模でやりたいよね、というのはその次のステップなんじゃないかと思う。

極端な話、もしも第一回のイベントに60名出席者が集まったとして、2時間で一人当たりどれくらいの会話が出来るのか?全員の名前を覚えられるのか?と考えたら、そりゃ多すぎるって!

まずは、楽しく!それがPalm/Pilotらしさなんだろうと思う。
   


1998年12月17日(木曜日)

98/12/17-01 ジャンク!
PalmStationの作者hal-jさんが、突然思いついて「the Palmstation Junkyard」なるものを作ろうと思う。と、提案している。要するに、廃品Palm/Pilotの交換所を作って、部品の売買をしちゃおうということらしい。とっても面白いアイデアだ。改造マニアの天国になるかもしれない!

@According to PalmStation
98/12/17-02 75%
「INTELECT ASW」のリポートによると、ハンドヘルド市場の小売りレベルでWindows CEデバイスが、1998年の第三四半期で25%のシェアを獲得。一方、わがPalm/Pilotは同期間同条件で75%のシェアを獲得したという。(NPD情報

@According to PALMPOWER NEWS CENTER (Tuesday, December 15, 1998)
98/12/17-03 どこ行く?
まだ未確認だが、太田@TecSOHOさん「DokoIKU」が楽しみ!時刻表や駅データ(駅図・路線図)を見れるプログラムという欲張りさに注目!

@According to PalmPilot-ML[pilot-ml 5141]
98/12/17-04 PalmでGo!
とうとう囲碁ソフトが登場。機長の記憶が確かならば2年くらい前にもあったような気がするが・・・。その名も「PalmGo」!果たして将棋の登場はいつか?その前に軍人将棋か?

@According to PalmPilot Gear H.Q.
98/12/17-05 日常の再開
Palmな文豪・増田さんのPalmな連続小説「Pilotな日常」が再開!

@According to Muchy's Palmware Review!
98/12/17-06 美術館進行中
ポチさんの「パムポケ」Palm/Pilot MUSEUMが「現在建設計画中」だそうだ。楽しみ!楽しみ!モバイル界のお飾り野郎、もといお飾り女郎???ポチさんの美術館に期待したい!詳しくはコチラ、宛先はコチラ

@According to パムポケ(1998.12.16追加)
98/12/17-07 PAL地下だより
「Palm/Pilot日本占領計画」「PAL地下掲示板」

Palm埼玉オフ会
SHIGE@浦和さんからのお知らせが。そういえば、一昨日は、先輩UGのPUGOCPUGが同日忘年会だったようだ。ま、偶然だとは思うが、両UGとも元気だな〜。

ところで、以前問題になったUser GroupなのかUsers Groupだが、
PUGO瓜生さんからの連絡によると、


例の「User“s”」の問題ですが、海外のPalm系のUGってみんな「User Group」なんですね。でも、Macの最大規模のUGであるBMUGなどは「Users Group」って表記されています。
結論として、「どっちでもええやん」って考えることにしました。

要するにどっちでもいいらしい。
   


1998年12月18日(金曜日)

98/12/18-01 京都の意地
「極私的2400の頁」内にある「極私的Mac的日記」に、
こんな一節を見つけた。


実は私、今まで「PB2400c専用サイトのコンテンツ量」では世界一を自負しておりました。(あくまで量。質はわかんない)そして今日気付きましたよ、もう一つの世界一。Palm IIIのFlashROMにソフト焼き込んだ台数では世界一のはずだ!挑戦者、かかってこい!

この世界一の人間は誰?たぶんここの人だ。

@According to 「極私的2400の頁」
98/12/18-02 MP2のHotSync
ずっと快調だった機長のMP2によるHotSyncだが、ここんとこ、突然Datebookのところで引っ掛かるようになってきた。う〜ん、やっぱり大量データと各種bk3データが原因か?
98/12/18-03 悪Palm?
最近話題のPalm/Pilotで犯罪を!という妙なテーマの記事が「Is the Palm III Too Handy?」としてSan Jose Mercury Newsに出ていた。それに関するコメントがPDA Dispatch「OK, we promise! Our very last link to tales of true PalmPilot crime」にも!

@According to 電網最前線San Jose Mercury News
98/12/18-04 世相
「Euro Converter」というPalmwareがリリースされた。そう、名前をみて貰えればわかるように、新欧州通貨への換算アプリのようだ。う〜ん、時代だ。

@According to PalmPilot Gear H.Q.
98/12/18-05 スマート時代
InfoWorld Electricの記事「Smart cards finally come of age」によれば、どうやら1999年はPalm/PilotやWindowsCE機のためのスマートカードがどんどんリリースされる時代になるだろう、みたいなことが書いてある、らしい。

@According to PalmPilot Gear H.Q.
98/12/18-06 ネットワークFAQ
Palm/Pilotにおける、モデム、電子メール、FAXに関するFAQページが登場した。「Palm Pilot/Palm III Modem/Web/E-mail/Fax FAQ」というテキストだけの実にシンプルな、でも中身の厚そうなFAQ。でも、残念ながら全文英語。

@According to PalmPilot Gear H.Q.
98/12/18-07 Palm/Pilotの会議室
Yahoo!Clubsに「Tap's PalmPilot Diner」というページが誕生した。登録すれば、会議室やチャットが使えてPalm/Pilotに関するいろんな話題が交換できる。でも、やっぱり残念ながら英語。う〜ん、マジでイチから英語勉強しようかな。Palm/Pilotのために・・・。

@According to PalmPilot Gear H.Q.
98/12/18-08 引越
「BackupBuddy」「NewsToGo」「Briefcase」「SuperPad」「AppMan」などのメジャーPalmwareで有名な「IntelliSys」のURLがサーバ変更にともない変わった。新URLは<http://www.BackupBuddy.com>と、思いっきりBackupBuddyを前面に出している。

@According to PalmPilot Gear H.Q.
98/12/18-09 神様推薦
PalmPilot-MLで神様「PalmOSの出来の良さをうまく説明しています」と書いていたZDnetの記事「Palm Computing: So Much from So Little」

@According to PalmPilot-ML[pilot-ml 5203] PalmOS is good for
98/12/18-10 賞品!
200,000アクセスのScreenShot獲得者の中西@神戸さんに賞品を贈った。賞品は(複製しないかぎり)世界に1つしかない中西@神戸さん専用の「特製・山DA神社」だ。「山DA神社」共同制作者Endoさんのご協力でなんとか作った代物だ。
98/12/18-11 年末年始の営業
Palm/Pilot最大のリソース「PalmPilot Gear H.Q.」が年末年始の営業日程を発表している。さて「パーム航空」はどうなる?
PS:そうかPalmPilot Gear H.Q.ってPGHQって略すのか!

@According to PalmPilot Gear H.Q.
98/12/18-12 PAL地下だより
「Palm/Pilot日本占領計画」「PAL地下掲示板」

横浜のラ・パームに出席者多数か?ラーメン屋のオヤジは対応できるのか?それとも赤外線で注文か?まだ、茨城県エリアの動きが急展開?!
   


1998年12月19日(土曜日)

98/12/19-01 
エサ
が足りなかった!
先日、「うまく言ってないんだ、最近」と機長が告白した
MP2(MacPac 2.0b)によるHotSyncだが、PalmPilot-MLで見つけた
以下の記事をもとに再挑戦してみたら見事、復活した。
再びHotSyncは軽やかに成功した!


1)「Conduit Manager」のメモリ使用サイズを大きくしてみる
  
(私は20M以にしました)#1
2)Macを起動後、モデムを一度も使わない状態で
  ホットシンクを試みる
#2

  
#1ニフティのフォーラムの発言より
  
#2機長さんが、ご自身のHPの中で(http://palm.org)の、以前の
   TimeTable
(12月7日分〜)で詳細にご解説なさっています。

ポイントとなったのは、「Conduit Manager」のメモリ使用サイズ
これを上の記事の通り、ちょっと常識外れな20MBに設定してみたのが勝因のようだ。

実は機長もこのメモリ使用サイズを大きめにとってはいたが、「Conduit Manager」推奨サイズが2526KBだったので、せいぜい6000KBまでしか増やしていなかった。でも、これを20MBにした途端に、見事にHotSyncに成功した。

これまでに何度も書いてきたように、機長のDatebook DBは、2621項目=171KBという超ヘビー級(で、おまけにbk3の機能もフルに使いまくっている!)なので、普通のメモリ使用サイズじゃ、とうてい足りなかったのだろう。

ただ、必ず20MB(=20,000KB)にする必要があるのかどうかは不明だ。
まあ、メモリに余裕があるなら20MBでいいし、そうじゃなければ、まずは20MBから初めてだんだん減らしていってどの程度のメモリが必要なのか見極めてみるのが賢明だろう。
※環境によっては、もっと必要な場合もあるかもしれない。

それにしてもHotSyncがスイスイ出来るのって、まるで便通がいいみたいに気分がいい。爽快!爽快!

なお、今回も「Conduit Manager」のメモリを変更した上にいちおう再起動後にモデムを使わない状態でトライしてみたが、これが果たしてどの程度の効果があるのかは不明。でも、おまじない的意味も込めて、トラブルの後はこれを欠かさない。

@According to PalmPilot-ML[pilot-ml 5291] Re: Mac pac 2 HotSync NG
98/12/19-02 bk3日本語版
ついにあの冨永さんがついに「Datebk3 ver.3.0f用日本語版ローカライザー」のβ版をリリースした。お疲れさまでした!

@According to PalmPilot-ML [pilot-ml 5280] Datebk3 localizer beta
98/12/19-03 京都の気合
Vis-a-Visが、な、なんとSimpleComのStabo3(4色)を、Vis-a-Visブランドでリリースした。その他にもクリスマスセール期間(12月18日(PM18:00)より12月26日(AM10:00)まで)中には、セット商品(とくに「Palm III/モバイルセット」が凄い!)を中心に凄い特価品が用意されている!詳しくは、同店内の「特別セール」コーナーへ直行だ!
また、同店では「Cheese」に続くオリジナルソフト「CyberSync」も準備中らしい。詳しくは・・・そのうち発表されるだろう。

あ、そういやデザインも少し変わってる!

@According to Vis-a-Visよりクリスマス特別セールのご案内
98/12/19-04 割り勘
Sekoさん「DivDiv」という割り勘ソフトをリリース。

先日の廣瀬さんお見舞いオフ(?)で、神様やみのたんさんが割り勘の計算で頭を痛めていたのを思い出す。(結果的にはm-plugの松下さんが計算!その頃、機長は暗算さえせずにボーっとしていた。だって、数字アレルギーなんだもん!)

ところで、割り勘といえば、福本修仁さん「Go Dutch(割勘くん)」も忘れることは出来ない。

どっちにしても、忘年会、年末オフ会には欠かせない。女性とのクリスマスディナーにはちょっと似合わないが、使っちゃダメという法律がある訳じゃない。でも、お薦めは出来ない。
98/12/19-05 PAL地下だより
「Palm/Pilot日本占領計画」「PAL地下掲示板」

「PAL地下掲示板」の方に、今日12月19日に開かれる全国3つのオフ会(横浜ラ・パーム、Palm埼玉オフ会、札幌palm愛好会)の最終連絡が出ている。仕事がなければ駆けつけるのだが・・・。機長は新年までお預けだ!
   


1998年12月20日(日曜日)

98/12/20-01 
PalmParty
(PAL地下だより)
「Palm/Pilot日本占領計画」「PAL地下掲示板」

「PAL地下掲示板」に昨日12月19日に全国3か所で開かれたオフ会(横浜ラ・パーム、Palm埼玉オフ会、札幌palm愛好会)のそれぞれ初会合の模様が報告されている。

う〜む、とっても楽しそうだ。次々と帰宅するたびに報告が入るのはきっと、めちゃくちゃ楽しかった証拠では?機長はとっても嬉しいぞ。出席できたらもっと楽しかった!ちくしょう!と言っても帰宅は27時。どこも、もう終わってる。

札幌宴会は出席者7名。店の外の雪も溶かさんばかりの盛り上がりだったらしい。しかも、北の都、海の幸はめちゃくちゃうまかったりするんだろうな〜。あとバターを乗せただけのほかほかジャガイモ!

横浜ラ・パームも出席者は7名。しゃぁみんさんのルポを読んでるととっても楽しそうだ。そしてラーメン博物館ってくらいだから、うまいんだろうな、ラーメン!じゅるる。

そして埼玉は12名も集まって「埼玉の夜はあつかった!」と主宰者SHIGE@浦和さんに言わしめたほどの盛り上がりだったらしい。おまけに、今後は正式にUGとして出発するらしい。おめでとう!

てなわけで、やっぱり何はともあれ会うだけでも楽しいらしいぞ。
次はどこかな?
98/12/20-02 MP2必勝法
昨日紹介した「Conduit Manager」のメモリサイズを「20MB」にしたら、機長の超ヘビーなDatebook DB(2621項目=171KB)でも、なんなくHotSyncに成功したという話。

試しに「Conduit Manager」のメモリサイズを「10MB」にしたら、これでも無事成功した!

※もともとHotSyncが不可能な状態の時も6000KBまでは上げていたので、
 これ以上メモリサイズを下げて実験する勇気はない。
 勘では、8000KBくらいまでは落とせそうだが・・・。


とにかく、母艦マシンに余裕があったら、「Conduit Manager」にできる限りメモリを食わせろ!というのが一番のMP2によるHotSync成功法らしい。
98/12/20-03 頑張れ!3Com-J
スリーコムジャパンの真心「insync」が半年ぶりにようやく届いた。(「insync」は、登録ユーザに送られる季刊誌)Vol.3。「Keyman登場」にはFPILOTのみのたんさんが、「UserInterview」には映画監督の岩田正惠さんが、「New Product」にはSHKキーボードが登場している。

そんな中、「3Comからのお知らせ」欄には、「Palm Computing Platformの
強化のため」に季刊誌から不定期発行に変更すると書いてある。
同時に、情報提供のスタイルも変える!と書いてある。

う〜ん、まあ、そっち方面が強化されるなら喜ばしいことだが、あんまり嬉しいニュースじゃないな。ちなみに見開きページは情報スカスカだし。
(いきなり「ショップイメージ」って言われてもな〜。まあ、コンシューマ戦略を縮小ってことなんだろうな。この「insync」も、見開きページを見るかぎり、コンシューマ用というよりは企業や販売店向けのパンフレットって感じだもん)まあ、いろいろ社内事情もあるだろうが、頑張ってもらいたいぜ、3ComだJ!

あれ、Palm Computing Platformの中に、MacMateがない!
当たり前か・・・。そしていつ出る日本語版?
あ、まさか初搭載はMacMate?これなら日本市場でのインパクトは十分だ!
98/12/20-04 カウンタ故障!
パーム航空のアクセスカウンタがまたまた故障。

今回は年末ということで、最悪、年明けまで復旧できないかもしれない。困った問題だ。もしも、他のアクセスカウンタで手頃なのがあったら、教えて。
本当は、アクセス統計もわかるCGIとか・・・やってみたいけど、機長の能力では・・・。

現在は、補助カウンタでなんとかこと足りてはいるが。あ、そういえば、そんなさ中、同じく補助カウンタで運用中の「I's Icons」にクロアチアからの初アクセスが!なんか、嬉しいぞ。スーケルかボバンだったらどうしよう?
98/12/20-05 龍筆
SynergyMotorola「DragonPen」というPalm/Pilot用の中国語ImpudMethod(読み書きが出来るので、中国語のJ-OSのようなもの?)を発表した。このページが可愛い。

jpeg画像の中国語で、商品名の「DragonPen」が「龍筆」

「主要効能」ってのは「おもな機能」ってことらしい。「効能」(字がちょっと違うが・・・)って書いてあると薬みたいだ。で、「網上登記」が「Online Registration」、「更新下載」は文字だけ見ると「What's New?」のようだが中身を見たら、どうやら「最新版のDownload」って感じらしい。「下載」は「下に載せる」で「Download」なのか?

そしてページのトップにある「龍騰掌上筆跨千里」ってキャッチコピーが気になる。無理やり読むと、「掌の上で龍が飛び上がるように筆が千里を走る」って感じ?要するに、コイツを使えばスラスラ書けるぜ、ってこと?

あと、気になるのは、ページ右手にある現物の画像。これを見ると、Graffitiエリアを使っているように見えるのだが、「更新下載」にある解説書(DragonPen Manual)を見ると、Hirapaと同じくスクリーン内の四角内に書くようだ。そしてこの解説書を見るかぎり、Hirapaによく似ている。

機長は中国語にはまったく知識がないが、こうやって中国語を解読するのはとっても楽しい。クイズみたい。

@According to PalmPilot Gear H.Q.
98/12/20-06 世界に羽ばたけ
PalmPilot Gear H.Q.のニュース欄に「Palm Robot!」ってタイトルが出てるんで、あれ!また日本の技術を外人がパクリやがったかな?!っと同記事の「Application Description」を見ると、「A fellow from Japan has made a robot that is controlled by his PalmPilot!」とある。あれれ?そして当該ページを開くと、以前日本のPalm/Pilotワールドでも話題になり、機長の記憶が確かならばしゃぁみんさんのASAPPに影響を受けて同ロボットを作ったsuuさん(面識はないが、話題の当時機長も注目した!ちなみに「釣りバカ日誌」とは関係ないようだ)のページ!しかも英語版になってる!やっぱり英語版を作って紹介すると、日本の宝も海外輸出できるようだ!ちなみにsuuさんのページ(日本語版)を見ると、機械翻訳だそうだ。機械でここまで出来るのか!う〜む、パーム航空英語版はいったいいつ?!!

@According to PalmPilot Gear H.Q.
98/12/20-07 PALには無理だ
American Air Lineが、Book Onlineという賭け(?)で当たった人30名にPalm IIIをプレゼント。Palm Air Lineには無理だ。それにしてもPalmPilot Gear H.Q.の記事タイトル、Palm IIIを「P3」って略すとは!

@According to PalmPilot Gear H.Q.
98/12/20-08 航空無線
MuchyさんのPalmware Review!「航空無線」なるものを見つけた!
まさか!・・・たぶん違うと思うが・・・。

@According to Palmware Review!
98/12/20-09 オーダーメイド
「山DA神社」の共同制作者Endoさん「オーダーメイドDA」という、凄い計画を立てている。これは面白い。実は「山DA神社」が、とあるPalmPilot-MLの投稿記事から生まれたように、みんなでキャッチボールしながら新しいDAが生まれたら最高だと思う。応援したい。

@According to Palm///Pilotのページ
98/12/20-10 伝説のFURBY
PowerMediaってPalmwareのソフトウェア会社のサイトで、FURBYという可愛い(???)人形のプレゼントをやっている。それにしても、こんなにソフトやゲームを作っていたのか?知らなかった。Palmwareのパッケージってのが妙に新鮮だったりする。これまではIKESHOPぐらいでしか見たことなかったから。

@According to PALMPOWER NEWS CENTER
98/12/20-11 Clik!
以前から噂されていた、Iomega社の超小型モバイル用の250MBハードディスク「Clik!」ついにリリースされたらしい。「Click!」ではなく「Clik!」なので注意。

@According to PALMPOWER NEWS CENTER
98/12/20-12 すたサポ
先ごろ「すたぼ3」をリリースしたのSimpleComのサイトに「すたぼのサポートページ」が登場した。
   


Timetable Navigator


OLDER(もっと古い記事へ)
NEWER(もっと新しい記事へ)
NOW(現在の時刻表へ)

MENE(時刻表のメニュー画面へ)