ミニ定期便 Back Number
倉庫097

iPAL1921 tiny ones
  Date: 2001-10-31 (Wed)

●追加情報アリ

■世界最小フラッシュディスク登場! 携帯電話にも大容量16MBのメモリ搭載へ(PC WEB)
■Palm Announces New Really Really Tiny Handheld(The Toque)

 

 左(マジ)は右(マジ?)に対応するんだろうか?(左右のアイテムについて、詳しくはえんすぅ〜ぱぁむ!Palm Cityそれぞれを参照のこと)

   

【追加情報】

■Palmのちっこいやつ 投稿者:ひらぱー  投稿日:10月31日(水)11時50分27秒(iPAL-BBS)

 上で紹介した「ちっちゃいPalm」についての原文の日本語訳が、pocketgamesに出ていた。なかなか憎い文章なので、必読!(投稿者はpocketgames主宰者のご家族の方…笑)

■スクープ!世界最小最軽量のPalm! (pocketgames)

 「テクノオタクには絶対受けるはずだ。彼らはパソコンを実際には使ってないはずだ。代わりにそのインターフェースの小ささを自慢して回ることが出来る」…とか、笑った。

 

iPAL1922 携帯電話世代の日本語入力、その2
  Date: 2001-11-01 (Thu)

■真の片手入力に挑戦 「CUT Key-Pen」 (ケータイWatch)
■CUT Key-Pen(ミサワホーム)

 

 ↑ 左がCUT Key-Pen、右がWootte

 携帯電話タイプの日本語入力ソフトには、かつて、Holon社のWootte(ウーテ)などがあったが、今度のはソフトウェアレベルを超えて、Graffitiエリアにシールを貼って利用する日本語入力ソフト、それが「CUT Key-Pen」だ。不思議なことに開発はミサワホーム



 ただし、このソフト、本当は携帯電話のように指の腹で入力するソフトではない。ケータイWatchの記事にも書いてあるように、これはスタイラス入力を想定して作られたソフトだ!(→参照



iPAL1923 よりぬきえんすぅ〜01/11/01
  Date: 2001-11-01 (Thu)



■「タリバン公式サイト」の謎(WIRED NEWS)
■Palm と Siebel、販売支援モバイルソフトを共同提供(japan.internet.com)

 前者はいかにもWIREDらしいニュース。後者のPalm社とSiebel社のニュースは、いつだったかCarl Yancowskiが発表してたが、ようやくガイドラインが見えてきたようだ。米国エンタープライズ市場でのセールスのためにも大いに期待したい!(詳しくは、えんすぅ〜ぱぁむ!で!)


  

iPAL1924 kajikaji.palm-j.com
  Date: 2001-11-01 (Thu)

■リニューアル&引越し(kajikajiかじって)

 なんか、凄く軽快なサイトという印象。それと、PalmScape(今はXinoですかい?)の話はお勉強になった。なるほど!


iPAL1925 買う理由。
  Date: 2001-11-01 (Thu)

■ [アンカーコラム] Daily Japan 10/31(PDA Japan)

 このところ、上記コラムなどでPDA Japanの主筆(?)である庄司さんらしい客観度合いの高い主観的PDA論がたびたび書かれている。今回は「閉塞感」という言葉も飛びだした。ある意味、プラットフォームを越えて当たっているような気もする。ただ、庄司さんも書いているが、世相の変化は大きいように思う。

 失業率が一ヶ月で0.3%も上がっちゃう時代だから、誰だってまず真っ先に目の前の「お米」のことを考えるのは当たり前で、このまま不景気が世界的に続くようなら、「これがなくても生きていける」PDAはますます贅沢品になってしまう。それがどんなに素晴らしい機能を備えていようと、「美味しいデザート」も大事だが、今の時代、まずは「お米」だ!

 「PDAは売れそうだから作る」というだけでは、そのうち本当に売れなくなる。パソコンメーカーの中には今、まさにその理由でめちゃくちゃ苦闘しているところがある。「パソコンが売れないからPDAで」というだけでは歴史が繰り返すだけだ。

 もちろん、こういう時代だから「値段」も重要だ。だが、もっと大事なのは「なぜ買うのか?」だ。炭疽菌に効くから!と言われれば不景気だろうが値段が5万円超えていようが、誰だって買う。ハイジャック機に乗っててもこれさえあれば安心!と言われれば10万円越えていようが、誰だって買う。もちろん、極論だが…。

 時代ということを考えるなら、今のPDAには「これが出来ます!」というのが意外と重要な気もする。それに成功したメーカーは、どこのプラットフォームだろうが売れそうな気もする。もちろん、「これ」が需要に対応してなきゃ意味ないけど。別に機能の「数」が問題じゃなく、機能の「質」!

 もしも、失業者の職探しに便利なら、借金してでも買う人はいるかもしれない。ボロボロになった夫婦間の愛情が戻るなら、あるいは浮気が完璧にバレずに出来るなら…。もちろん、全部極論だけど、時代が厳しくなった分だけ、メーカーにとっては考えるべきことが増えているような気がする。とにかく「買う理由」だ。

 コンシューマーはもちろんだけど、ネットニュースなんかでは賑やかな数字が踊ったりすることもあるエンタープライズ(企業)市場だって、同じこと。数千人の社員のクビを切った後でも、どうしても企業が買いたいPDAって何だろう?

 「PDAなら売れるんでしょ?」ってメーカーは、プラットフォームを問わず、要らない。

 う〜ん、庄司さんのようにはキレイにまとまらないな〜。


iPAL1926 意外なようで意外じゃない?
  Date: 2001-11-01 (Thu)

■Rumor: Microsoft May Licence the Palm OS(PalmInfocenter)
■Microsoft Still Considering .NET for Palm(PalmInfocenter)
■For Net Security, It's DARPA to the Rescue(eWeek)

 PalmInfoCenterの記事タイトルを翻訳すると、「Microsoft社がPalmOSのライセンシーを獲得するかもしれない!という噂」てな感じか?理由は、同社の.NET計画の成功のためには、あらゆるプラットフォームにそれを適用したいということらしい。恐るべし、Microsoft社

 

iPAL1927 はろうぃん。
  Date: 2001-11-01 (Thu)


iPAL1928 少し早すぎる気も…
  Date: 2001-11-01 (Thu)

■「同時多発テロ」に決定 ワードオブザイヤー2001(asahi.com)

 あと2ヶ月もあるけど、大丈夫?もっと凄い言葉生まれたりして…。ベスト5は、「同時多発テロ」「構造改革」「稲垣メンバー」「狂牛病」「イチロー」だったそうだ。あ、「稲垣メンバー」、入っちゃったか?


iPAL1929 そーゆーことだったのか〜!
  Date: 2001-11-01 (Thu)

■CLIE「PEG-N750C」とMacのHotSyncが実現! 「The Missing Sync 2.1」(ZDNet/PalmOS)

 濱田宏貴さんのこの記事には感謝したい。バタバタと忙しかったのと、Mac対応のメモステリーダーを持っていたせいもあるが、この「Missing Sync」でどうやればメモステをデスクトップにマウントできるのかがよくわかっていなかった。(←解説書読めよ!)でも、この記事を読んで一発でわかった。N750Cの場合、「MS Import」をクリックすれば良かったのだ!すると、Macのデスクトップにメモステのアイコンが登場する。これには驚いた。そんなシステムだったとは…。

 もう一点は、過去に二種類ほどのβ版を使ったりしていたので、2.1へのアップデータで戸惑ったりしたことがあった。で、機能拡張フォルダを見ると、似たような名前のドライバファイルが二つもあって、混乱したのだが、これが両方ともインストールされていてOKだとわかってホッとした。ちなみに、β版とかのややこしさから逃れたかったので、機長はいったん全削除してから、正式版の2.0→2.1のアップデータという順番でやり直した。



 そして、同製品は…

■Vis-a-Vis−Handango,CLIEとMacのHotSyncをサポートする「The Missing Sync」を発売(ZDNet/PalmOS)

 …だそうだ。


iPAL1930 エンプラ戦略
  Date: 2001-11-01 (Thu)

 「iPAL1923 よりぬきえんすぅ〜01/11/01」でも紹介したPalm社のエンタープライズ戦略に関するニュースの日本語版。

■Palm,企業向けモバイルソリューションの市場展開でSiebel Systemsと提携(ZDNet/PalmOS)

 一方、Handspring社も、エンタープライズ市場に大きな一歩!

■Handspring,「Treo」の販売を視野にSynchrologicと戦略的業務提携(ZDNet/PalmOS)

 ところで、Handspring社と言えばこんなニュースも!

■ハンドスプリングも電話サポートを有料化(CNET)

 先日、Palm社も同様の発表したばかりだ。

   

iPAL1931 手のひらに意味がある!
  Date: 2001-11-01 (Thu)

■Palmで学ぼう!(PalmデバイスとWarpのページ)

 PalmOSプラットフォームに、とても興味ある動きが続いている。機長はとくに「PocketTutor」のデモ版を試してみて、とても興味を持った。こーゆーのってハンドヘルドデバイスで実現することにとても意味がある。これさえあれば、通勤時間もレッスン時間になるし!同ソフトは、現在Windowsプラットフォーム用の製品版のダウンロードが始まっている。まもなくMac版も始まるようだ。そういえば、「Cardy」なんてもあったよね!

■イリンクス,Palm用Webブラウザ「Xiino」を活用したe-Learningシステムを発売(ZDNet/PalmOS)
■PDAを使ったe-Learningシステム「Xiino(ジーノ)ラーニング」パッケージ販売開始!〜第1号ユーザーとして資格の学校TACが導入決定〜(ILINX)
■資格の学校TAC

■PalmデバイスでTOEIC対策! 英語学習ソフト「PocketTutor」が発売に(ZDNet/PalmOS)
■PocketTutor(アクアマイクロ)

 

iPAL1932 Palmでモテモテになりました!
  Date: 2001-11-01 (Thu)

■シンプルソリューション(ふふふPalm)

 正直、iPAL-NEXTで記事を書いていても「ソリューション」という言葉の翻訳には苦労する。広すぎる、抽象的すぎる。いわゆる普通のコンシューマー(消費者)相手に、本気で売るつもりなら、もっともっとシンプルなメッセージが必要だと思う。

 「iPAL1931 手のひらに意味がある!」なんかもイイ例だと思うけど、「Palmでお勉強するとTOEICの合格率が72%上がる!」(嘘だよ)と言われたら買ってみてもいいかなと思う。「私はPalmのおかげでわずか10分でマンション管理士の資格を取りました!」(嘘だよ)ってのも効くだろうし、「Palmを買うまでガリガリでちっともモテなかった僕が、Palmのおかげでムキムキボディを獲得、今やモテモテです!」(嘘だよ)なんてのもいい。もっともっとメッセージはシンプルな方がいい。もともと、超コンシューマー路線を目指してるHandspring社が、「Treo」を発表したのも納得できる。(日本にはi-modeがあるからちょっと意味が違っちゃうのと、発表のタイミングには「?」がつくけど)

 でもって、シンプルな理由で買ったのに、いざ買ってみたらいろんなことに使えた!…ってのはお得感がある!

 PalmOSデバイスはかつて、他社がなんと言おうと、「うちのはPIMがすっげー便利です!」と言い張って成功した。今や、それだけのメッセージだけではつらいのはわかる。でも、メッセージのシンプルさだけは忘れないようにしないと。


iPAL1933 4万年前の交通事故
  Date: 2001-11-01 (Thu)

■4万年前のナウマンゾウ足跡下から石器…長野(Yomiuri On-Line)

 あぅ!


iPAL1934 大阪府警が歓迎するもの。
  Date: 2001-11-01 (Thu)

■大阪府警が「たれ込み歓迎」ポスター 府民の協力に期待(CNN)



 いかにも関西なあっけらかんさ!


iPAL1935 親亀の背中に…
  Date: 2001-11-02 (Fri)

■アスク、Visor用メモリースティックアダプタ(ケータイWatch)



 説明するのに、あんまり文字とか要らない。



 文字とか要らない、と書いたばかりだけど、Palmfanによると、こんな詳細ページもある!とってもよくわかる〜!

■MemPlug Memory Stick Adaptor-MemPlugにメモリースティック対応が登場-(PalmOS@nifty)

 

iPAL1936 よりぬきえんすぅ〜01/11/02
  Date: 2001-11-02 (Fri)



■悩みのタネは「ゲスト不足」 NY収録のテレビ番組(CNN)
■第12回マイクロマシン展”開催――小型の犬型ロボットや超小型アクチュエーターなど(ASCII24)
■ウィーン総合病院、炭疽菌殺菌スプレー開発(B2O)

 今回の一連の報道の中で、NYのジュリアーニ市長とか、英国のブレア首相とか、ほんといい味出してるな〜とか思う。マイクロマシン展は、いかにも日本人が得意としそうな分野!米粒にお経を書くロボットなんかもそろそろ?炭疽菌殺菌スプレーはマジで欲しいな。それにしても対応が素早い!(詳しくは、えんすぅ〜ぱぁむ!で!)

  

iPAL1937 5.4と5.3
  Date: 2001-11-03 (Sat)

■米失業率5.4%に急上昇 4年10カ月ぶりの高水準(asahi.com)2001.11.02

 「米国の失業率の上昇ペースが速いことから、今後、同じ月で比べても、日米が逆転する可能性もある」そうだ。不景気風に同時テロが留めを刺した格好。

 頑張っていこう!

[参照]●失業率、最悪更新5.3% 失業者数も最高357万人(asahi.com)2001.10.30


iPAL1938 日用品
  Date: 2001-11-03 (Sat)

■カラー・ハンドヘルドも値崩れの兆し(CNET)

 とくにアメリカ社会に関する限り、「カラー版も、かなり近いうちにモノクロ版と同じ道をたどる(日用品化する)だろうというのは、それはそれで悪いことじゃない。あとは企業がそれに耐えられるのか?もっと積極的にはそれで収益を上げられるのか?


iPAL1939 オリジナルゲームブランド
  Date: 2001-11-03 (Sat)

■NECI、PDA向けのゲームブランド「PDAGEAR」を発表〜「ZIO Golf2」など5タイトルを12月7日より発売(GAME Watch)

 PalmOSもPocketPCも両OSをターゲットにするというオリジナルゲームブランド。なかなか興味深い!


iPAL1940 素直なままで
  Date: 2001-11-03 (Sat)

■CHEEBOWのPalmよもやま話〜やっぱりPalmが好き!(ZDNet/PalmOS)

 うん。とっても素直なCHEEBOWさんのコラム。みんなそれぞれ、自分の素直でいいと思う。


Recent Works


>>next  <<back  <<menu  <<TOP