ミニ定期便 Back Number
倉庫081

iPAL1601 現実から逃げるための方法について
  Date: 2001-09-11 (Tue)

●追加情報アリ

■Palm株の行方(ふふふPalm)2001.9.11

 うん?Palm株ってなんのこと?…ちなみにココなんか20円を切ってる。たまには下を見るってのも手かも。(←嘘)



【追加情報】

■米Be,NASDAQから上場廃止通告(ZDNet/PalmOS)

 ま、当然と言えば言えるが…。


iPAL1602 3倍速の値段
  Date: 2001-09-11 (Tue)

■ドコモ,iモードを高速化──来年春の新端末から(ZDNet/Mobile)

 技術はわかった。あとは料金をどうるすか?実際、速度が3倍になって、じゃあ画像もじゃんじゃん落としちゃえなんてことになると、今度は料金が3倍(←適当な数字だよ)になるかも…。技術と現実の温度差って難しい。


iPAL1603 ほんと、粗削りなんだけどネ
  Date: 2001-09-11 (Tue)

■MacNoteTaker。(マサトレ)

■2001.09.06.Thu.その2(マサトレ)
■2001.09.11.Tue.(マサトレ)

 以前、「iPAL1200「粗削りの傑作(ただし、Macユーザー限定)」で紹介したPalmでMacなユーザー専用のソフト「MacNoteTaker」の特集記事。相変わらず詳細さはズバ抜けてる「マサトレ」さんらしいレビュー!



iPAL1604 90%の子供たち
  Date: 2001-09-11 (Tue)

■米国勢調査局、米国のインターネットとコンピューター利用に関する調査報告(INTERNET Watch)

 「2000年に米国では子供(6〜17歳)の9割がコンピューターを使っており、8割が学校で、3分の2が家庭で使って」おり、「2000年8月時点で米国家庭の51%に当たる5,400万世帯が、少なくとも1台以上のコンピューターを所有しており、1998年12月の42%に比べて9ポイント増加」したそうだ。

 そりゃあ、ハンドヘルドデバイスの普及度にも違いが出るはずだ。


iPAL1605 関西系ロボット
  Date: 2001-09-11 (Tue)

■動くロボット名鑑〜「ロボフェスタ関西2001」から〜(Yomiuri News Stream)

 日本ロボット界のスーパースターに混じってこんな奴までいるのが大阪してるというか…。



 興味はあるが、名前がどうも…。


iPAL1606 N600C+N700C=N750C
  Date: 2001-09-11 (Tue)

●追加情報アリ

■画像と音楽再生機能を強化〜鮮明な表示と音楽が楽しめる“クリエ”新製品 『PEG-N750C』発売 (SONY/報道資料)



 というわけで、ついに噂のCLIE最新機種が登場した。PalmOSのバージョンは4.1で、N600Cの65,536色ハイレゾとN700Cの音楽機能が両方揃ったマシンだ。発売日は9月22日。色はサテンシルバーのみ。価格はオープン価格だが、N600CのようなPocketPC陣営の肝っ玉を抜くような値づけを是非ともお願いしたいものだ。
 
■PEG-N700C OS4.1 アップグレードサービスの予定についてのお知らせ(SONY/CLIE)

 同時に、N700CのPalmOS 4.1対応のアップグレードサービスも今年中には始めるそうだ。予定価格は10,000円。「お預かり」とか書いてあるけど、液晶とかはどうなるんだろう?ちゃんと65,536色になってくれたりするんだろうか?

■クリエ”用オーディオアダプター『PEGA-SA500』(SONY/報道資料)

 そしてN750Cとともに9月22日に発売されるのが、CLIE用のオーディオアダプター。MP3形式に対応し、S500C、S300、N600Cの各機種での音楽再生が可能になる。価格はオープン価格。これでN700C購入者はアップグレードを待ち、N600C購入者はコイツを買うというのが、音&映像に懲りたいSONY的人種の目標となるはずだ。さて、形状的にどんな製品になるんだろう?
 
■“クリエ”用メモリースティックカメラモジュール『PEGA−MSC1』(SONY/報道資料)

 さらに、まだまだ未来の製品と思われていたメモリースティック拡張モジュール・カメラ(10万画素)もまた今年中には発売されるらしい。ライバルであるSDカードへの大きなアドバンテージとなるか?

■“クリエ”用メモリースティックGPSモジュール『PEGA−MSG1』(SONY/報道資料)

 そして、メモリースティック拡張モジュールとしては、GPSも登場する。地図ビューワー「Navin' You Pocket」と連携して、簡易徒歩ナビとしても使用出来るらしい。方向音痴最強の武器?!

■PEG750C登場!(SONY style)

 SONY styleの発表によると、9月12日、つまり明日の正午から予約販売を開始するらしい。

 すでに、こんなページも登場している。
 
■パーソナル エンターテインメント オーガナイザー「PEG-N750C」(SONY/CLIE)
 
 

【追加情報】

■ソニー,音楽再生非対応のCLIEでオーディオ再生を可能にするアダプタを発売(ZDNet/PalmOS)
■ソニー,メモリースティック拡張モジュールのカメラとGPSを開発(ZDNet/PalmOS)

 


iPAL1607 珍しい記事。
  Date: 2001-09-11 (Tue)

■Pocket PC 2002が市場を独占できない理由(ZDNN)

 このiPAL-NEXTの読者なら耳にタコが出来るくらいに機長が繰り返し訴えてきたことを、この記事はサラリと書いてくれていて、PalmOSユーザーにとっては、非常に珍しく、とても耳障りのいい記事に仕上がっている。
 
 まずは、「iPAL1600 Palm+Handspring+SONY=90%」でも紹介したNDP Intelectの最新調査結果を引用して、この記事はこう断言するところから始まっている。
 
「今年に入って190万台のハンドヘルドが売れたが,そのうちの80%はPalmとHandspringが占めている。Casio,Hewlett-Packard(HP),Compaqのシェア(順位はこの通り)も伸びているが,それは比較的小さくて,NPD Intelectによれば合わせて12%程度」

 これまでも何度かiPAL-NEXTで書いてきたように、PalmOSデバイス達が今年に入って、世界的不況、製品の発売タイミングの凡ミスなどで、とても苦戦しているのは間違いないのだが、だからと言って、それ以外の製品がPalmOSデバイスを追い抜くほど売れている訳ではないということだ。

 ネットニュースを読んでいると、たびたびこれとは逆の数字を聞かされることが多いのだが、たいていは出荷台数(つまり、売った台数じゃなく、市場に送りだした台数を元にしており、売れ残った台数までもがここに含まれている!)を元にした数値だったりする。非常に作為の感じられる数値だ。で、小売り市場ベースの販売実数だと、ほぼすべての場合においてPalmOSデバイスが圧勝している。

 もちろん、PocketPC陣営だって黙っちゃいない。「我々は企業ユーザーを相手にたくさん売っており、小売り市場ベースの数値にはこの我々の実績は含まれないのだ!」と、必ずと言っていいほどにPocketPC陣営を応援する記事では主張しているのだが、今回の記事ではそうした主張を、以下のひとことでばっさりと切り捨てている。
 
「それにしても,500ドル以上のPDAを社員に持たせる会社なんて,いくつあるんだろうか? 在庫過剰のPalmデバイスが200ドル以下で売っているというのにだ。こんな大金をPocket PCデバイスに投じてくれるのは“特定のユーザー”くらいだろう」

 「iPAL1591 次期PocketPCがGraffitiを搭載!」でも紹介したことだが、PocketPC陣営の根本的欠陥は、PalmOS陣営のじれったいほどの進化速度の遅れとは裏腹に、技術の速度をそのままOSの進化速度にシンクロさせているところにある。そのために、同OSの速すぎる進化はハードウェアにも速すぎる進化を促し、結果として「価格」の面でもなかなか値下げが難しい。今回の記事ではこのことを、こんな表現で説明している。
 
「MicrosoftがPocket PC 2002で(PDAとしては)既に高かったハードウェア要件をさらに引き上げたため」に、「同OSを使うためには,100MHz以上のStrongARMチップを搭載したハードウェアが必要だ。また同社は,32MバイトのRAMと,16Mバイトのアップグレード可能なフラッシュROMを推奨している。言い換えれば,同OSの価格が下がってくるのを,息を止めて待つのはやめた方がいいということ。」

 そして、これはアメリカだけの特徴的なこと、と言い換えてもいいのだが、この記事の鮮やかさは、PocketPCユーザーの特徴をいとも簡単に割りきってしまっていることにある。いわく…
 
「ここで指摘しておくべきなのは,Pocket PCデバイスのユーザーは平均的だとは言い難い点だ。例えば,Compaqは今年初め,低価格なグレイスケール版iPAQをリリースしたが,これは最初からぱっとしなかった。つまり,Pocket PCユーザーの多くは,あらゆる機能を備えたデバイスを望んでいるということだ。一方,ほとんどとはいかなくても,多くのPDAユーザーはスケジュール帳程度にしかデバイスを活用してないという事実もある。同じ機能を持ったPalmデバイスが4分の1で買えるのに,500ドル近くもするデバイスを買う理由なんてあるのだろうか」

 正直言うと、日本では上記のような「平均的とは言い難い」ユーザーの方が、PDAユーザーの中では多数を占めているように思える。まだまだPDAをまずは単なる「スケジュール帳」として使っているようなユーザーは多いとは言えない。どっちがいいとか悪いじゃなく、このPDAを単なる「スケジュール帳」として使うようなユーザーが増えない限りは、マーケットは広がらない。逆に言えば、可能性はまだまだ広いとも言えるのだが…。
 
 で、結論はやっぱりこうなる。
 
 上の機長の断言やZDNetの珍しくPocketPCに異常なくらい批判的な記事が、もしも真実だったとしても、PalmOS陣営に安穏としていられるような余裕はこれっぽっちもない。PocketPC陣営だって馬鹿じゃない。Microsoft社があまり周囲のことを省みずにぐいぐいと進めるOSの進化速度を越えて、優秀なハードウェアメーカーがどんどんハードウェアの技術革新を進めており、その製品「価格」を出来るかぎり落としていこうと努力している。その速度にはあなどれないものがある。一方のPalmOS陣営は、その真逆の速度で、つまり、地に足のついた牛歩的速度で進化を進めながらも、確実にPocketPC陣営が目指す技術的進化の方向へも足場を拡大していかなければならない。
 
 この世界的不況が続くかぎりはとくに、結局は「価格」の問題になる…ような気がする。もちろん、安けりゃなんでもいい、って問題でもないのが難しいところではあるのだが…。
 

iPAL1608 哀悼。
  Date: 2001-09-12 (Wed)

 深夜に帰宅したら、テレビで世界貿易センタービルビルが崩れ落ちる映像を、何度も何度も放送していた。小さな箱の中で見る映像は時としてリアリティを失いがちなものだが、今回はそのあまりに大きな衝撃が、映像以上に見ている私の心理状態を刺激した。ある種の混乱かもしれない。

 現在アメリカで起こっていることは、大変哀しむべき事態だ。その詳細はまだよくわからないが、犠牲者のご冥福をただお祈りするばかりだ。

 


■The New York Times(アクセスが集中しているのか、水曜日未明、画像等はほとんどダウンロードできない状態だ。)

やるせないッ!…これはテロリスト達の意図なんだろうか?…本当にやるせないッ!

iPAL1609 続・百聞は…
  Date: 2001-09-12 (Wed)

●追加情報アリ

 「iPAL1588 百聞は…」でも紹介したた「第2回「クリエ」プログラムコンテスト」の入賞ソフトウェアの中から、またまた新しい作品が公開された。

■Disp Art(Palm Shower)



【追加情報】

クリクラ!によると、以下の2ソフトもすでに公開されているらしい。

■Joiner Ver. 1.0b1(My Palmware)
■2D Memo ver.0.9.6(ぱーむ牧場)


iPAL1610 彼女は見ていた
  Date: 2001-09-12 (Wed)

 すでにこの地球上には存在しないWorld Trade Center(世界貿易センタービル)のありし日の画像を、ネット上で見つけた。
 

↑ Tokyo Classified - Tokyo world travelerより

 建物よりも、そこにいて犠牲となった皆さんに、合掌。

iPAL1611 ネットから見た惨事
  Date: 2001-09-12 (Wed)

 アメリカでの大惨事による犠牲者は、数千単位から1万にも届こうかと言われている。そんな中、ZDNet/Japanには、この事件絡みでインターネットやNY株式市場に関する情報が登場してきた。

■航空機激突で,ニュースサイトもパニックに(ZDNN)
■ワールドトレードセンタービル爆発炎上で,市場は閉鎖へ(ZDNN)





※ところで、PUGNYの皆さんはご無事だろうか?


iPAL1612 とうとうはじまった?
  Date: 2001-09-12 (Wed)

 日本時間で午前7時頃、米国CNNテレビがアフガニスタン・カブール市内の夜の映像を流し始めたらしい。しかも、そこにはミサイルが飛び交っている。「Breaking News」とタイトルのついたその映像の説明はない。誰が撃ったミサイルなんだろうか?

【追加情報】

 アメリカ国防総省は、これがアメリカによる攻撃ではないと否定したそうだ。…まだ不明。

【追加情報】2

 続いて、時事通信には下記のような記事が出た。

■アフガンにミサイル攻撃(CNN)

 【ワシントン11日時事】CNNテレビは米東部時間11日夜、アフガニスタンからの中継で、同国の首都カブールに現地時間の12日未明、ミサイル攻撃があったとみられると報じた。CNNは中継で暗やみの中を真っ赤な炎が上がる様子を映し出した。(了)(2001/09/12−07:19)



iPAL1613 麻痺したくない。
  Date: 2001-09-12 (Wed)

 なんか、どんどんいろんな数字に麻痺してしまいそうで。…でも、人間一人の命の重さは何があろうと変わらない。1人で死のうが、44人で死のうが、何千人が死のうが、やっぱり一人は一人!…そう思いながら、しっかりと生きていくしかないッ!

iPAL1614 フライト搭乗者
  Date: 2001-09-13 (Thu)

■米大規模テロ事件で,Akamaiの共同創設者が死亡(ZDNN)

 NYやワシントン市街地の犠牲者の皆さんについての確認はまだまだ先のことになるようだが、とても不幸なフライトを体験することになった航空機搭乗者の皆さんに関しては、上記のように情報が出てき始めたようだ。

 飛行機からビルを見つめた人、ビルから飛行機を見つめた人。…とても胸が痛む。…合掌。



iPAL1615 World PC EXPO関連
  Date: 2001-09-13 (Thu)

■WORLD PC EXPO 2001 出展のお知らせ(パームコンピューティング社)

 来場者特典なども発表されている。なお、最終日の午前11時からは同社社長クレイグ・ウィルさんの講演「ハンドヘルドソリューション−ネクストステージへの飛躍」がある。

 なお、最終日にはパームコンピューティング社とは直接関係ないが、下記のイベントがユーザー主導で幕張(昼)と都内(夜)で開かれる。

■palm user meeting@wpc-expo 2001(依田@PUG-J)

 

※iPAL-NEXTが本日、110万アクセスを達成!いつも読んでくれている皆さん、感謝!

iPAL1616 検証
  Date: 2001-09-13 (Thu)

■[WSJ] Palmはどこで道を誤ったのか――ハイテク業界の星がMicrosoftの餌食になるまで〜(ZDNet/Business & Money)

 この半年ほどで、それまでの栄耀栄華が嘘のように混迷を始めた「ハイテク業界の輝く星」であったPalm社のことを、非常に丁寧に公正に描いているThe Wall Street Journalからの転載記事だ。
 
 

iPAL1617 BBSヘッドライン01/09/13
  Date: 2001-09-13 (Thu)



■Re: 承認撤回って? 投稿者:なんと  投稿日: 9月 8日(土)10時05分20秒
■Re: 承認撤回って? 投稿者:Bib  投稿日: 9月10日(月)01時49分59秒

 …「iPAL1589 BBSヘッドライン01/09/08」を参照のこと。

■PocketPCでGrafitti 投稿者:つばめ  投稿日: 9月 8日(土)22時30分54秒

 …な〜んだ、Graffitiのこと、意外と認めてたんだ?
 
■相米慎二監督死去 投稿者:かつ  投稿日: 9月10日(月)15時58分34秒

 …あ、「雪の断章」は観てないな〜。
 
■Re: tsunagu-palmosメーリングリストの開設 投稿者:みちえる  投稿日: 9月10日(月)18時34分19秒

 …通信関連のMLの続報。
 
■米国同時テロ 投稿者:かつ  投稿日: 9月12日(水)12時58分54秒

 …誤字かもしれないけど、「往きよう」って言葉は含蓄深いかも。
 
■Quickofficeアンケート始めました、その他 投稿者:ASYM  投稿日: 9月12日(水)21時56分10秒

 …QuickOfficeのためのホームページの続報。

【注意】上のiPAL-BBSのリンクを開いたのに該当記事が見つからない!…という場合は、下の方にある「次のページ」ボタンをクリックだ!

iPAL1618 パーム総研#016
  Date: 2001-09-13 (Thu)

 現在、全国の書店で発売中の「MacPeople」10.1号には、おなじみ機長の連載コラム「Palm総研」が載っている。第16回目のテーマは「パームОSという世界」だ!…この1年近い連載の総まとめのようなコラム。これからのPalmOSプラットフォームに影響するだろう各種ニュースについて紹介している。
 
 というのも、今回でこのコラムは「最終回」だから。え?…いきなりなんで?…申し訳ない。個人的事情によりこの「パーム総研」は今回をもって最終回とさせてもらったのだ。昨年春から始まった「パーム諸島で抱きしめてッ!」、続いて今年の初頭から始まったこの「パーム総研」を、長らくご贔屓にしてくれた皆さん、そして、機長のわがままを聞いてくれた編集部の皆さん、大感謝だ!

 なお、次回からは、「日本のPalm界でも有名なとっても素敵な人」が新コーナーを開始する予定なので、そちらにも注目!

 

 同じくPalm絡みの「PalmStreet」(by 野田まゆさん)のテーマは「パームを持って遊びに行こう!」と題して、PalmOSデバイスに各種データを詰め込むための方法を懇切丁寧に説明してくれている!必読!
 
 

iPAL1619 3万5千円は強力かも!
  Date: 2001-09-13 (Thu)

■これからのPDAに不可欠なワイヤレス通信に対応〜PHSカードでネットにアクセスできる普及価格のPDA(CASIO)2001.9.13

 なかなかいいサイズだと思う。横76×縦121×厚さ17.9mmというから、サイズ的にはほぼ「VisorDeluxe」と同じだ。これでCFカード(Type II)が使えて、オープンプライスながらこの記事によると、実売35,000円だとか。これはなかなかPalmの強力なライバルになりそうな商品だ。

 ところで、PocketPCじゃなく、WindowsCE搭載ということだけど、追加出来るソフトの種類ってどうなってるんだろう?どちらでも共通なのか?PocketPCじゃなくWindowsCE搭載というのは、OSがシンプル(さあ?現物を見た訳じゃないけど…)になってライバルとして強力になるかもしれないが、ネット上のソフトウェアの数が結果として少なくなっちゃうようじゃ魅力も半減するはず。どうなってるんだろうね?

 関係ないけど、このカシオの紹介ページで気になったのはこの画像。何を見せたい画像なんだろう?…かなり悩む画像だ。

 それと、ちょびっと気になるのは筐体デザイン。そのセンスは好き嫌いで分れるだろうが、本当の筐体は四角形なのに、黒っぽい色の部分だけを見ると「Palm III」を意識しているように見えるのは気のせいか?

 

iPAL1620 哀しい間違い探し
  Date: 2001-09-13 (Thu)

 asahi.comに出てた画像。



 ま、説明は要らない。…とか書いてるうちにも世界の平和が今、ゆっくりと揺らぎ始めている。



Recent Works


>>next  <<back  <<menu  <<TOP