PAL073便
お待たせ!bk3ガイド
【日本語版】





PAL071便でお送りした
「お待たせ!bk3ガイド」の頃はまだ
日本語版のDatebk3は存在しなかった。

だが、
冨永さんのおかげで
今や日本語パッチから
日本語版アプリまでが
登場している。

これまで機長が使ってきた英語版の
機長訳と日本語版では同じ機能でも
別の表現を用いていることも
多いので、
今回は特別に、
日本語版用にちょっぴり
書き直した
Datebk3ガイドをお贈りする。
    



【ダウンロード】

Datebk3用の日本語パッチはコチラから。
日本語版Datebk3はコチラから。

そして、苦心の日本語版を作ってくれた
冨永さんに感謝のメールを!

【注意】

噂によると、
英語版アプリから日本語版アプリに
インストールし直す時は、
あらかじめ英語版アプリを削除しておかないと、
トラブってしまうらしい。
気をつけよう!




 
最新bk3の概要
【まとめ】





最近の「パーム航空」では
「Datebk3外伝」的な、
ソフトそのものとは関係のない情報ばかり
書いてきた。

で、ちょっと反省して、
ずっとほったらかしになっていた
Datebk3(ver.2.0)以降の内容についても
ちょっとまとめてみようと思う。


これまでのDatebk3についての情報を
勉強してから読みたいって人は
「PALで行く!Datebk3三昧ツアー」
      



まずは、おなじみのデイリー画面から。

一日表示
(旧機長用語=デイリー画面)



実はVer2.0までは以前
ココでも触れているので、
新しくなった機能に絞って紹介しようと思う。

下の図が基本画面。
(※J-OS IIIを併用しているので曜日表示が日本語です)



主要なアイテムは
下記の通り。

予定

予定って?


 英語版では「Appt」と表記され、
 Appointment(約束)の略。

 いわゆる普通のスケジュール項目。

 旧機長用語では「Appt」とそのまま表記。
   

時間アリ


 継続時間のある「19:00〜20:00」と
 継続時間のない「10:00」のような2種類がある。
   

時間ナシ


 祝祭日などに最適な、
 とくに時間指定のない項目。
   

繰越

繰越って?


 英語版では「Float」と表記され、
 Foating Event(浮動イベント)の略。

 「○」印のチェックボックスに
 チェックを入れるまで、翌日に持ち越される。
 いわゆるTodo項目にそっくりだが、
 Palm/Pilot内蔵Todoアプリのデータベースに
 登録される「Todo」とは違って、「Float」は
 Palm/Pilot内蔵Datebookアプリに登録される。
 Todoとの最大の違いは、Appt項目と同様に
 アラームや繰り返し設定をつけられること。

 チェックがついていないものは「未完」属性、
 チェックがついたものには「完了」属性がつく。

 旧機長用語では「Float」 とそのまま表記。
   

時間アリ


 やり残しても、翌日の同じ時間にしか行動しない
 ような特殊なスケジュールの場合に使う。
  

時間ナシ


 いわゆる「宿題」や「〆切」に便利。
  

Todo

Todoって?


 前述のように、Palm/Pilot内蔵Todoアプリの
 データベースに登録される。
 言い換えれば、Todoアプリの内容が
 Datebk3にも反映される。
 なお、入力はTodoアプリからでも、
 Datebk3からでもどちらからでも可能。
 チェックボックスは「□」印。
 その右横に見える数字は優先順位。
 設定によって、どのレベルまでDatebk3に
 表示させるかを決めることが出来る。
 なお、Floatととの特徴的な違いとして、
 チェックを入れた項目はDatebk3の画面から
 消えてしまう。(実はTodoアプリに残る)
    


バージョン2.0になってから
それまでTodo項目ひとつだったものが
FloatとTodoの2種類に分離したため、
ちょっとわかりづらいかもしれないが、
要は似たような機能なので、
ユーザがそれぞれ使いやすい方を使えばいい。

その紛らわしい2項目を比較すると、

比較

Float項目

Todo項目

登録されるデータベース

Datebookデータベース

Todoデータベース

チェックボックスの形

チェックを入れると?

残る(消すことも可能)

消える

翌日に持ち越す時間

自由に設定可能

夜中の0時

アラーム設定

設定可能

不可能

繰り返し設定

設定可能

不可能

入力方法

Datebk3から

Datebk3またはTodoから

優先順位

設定は不可能

設定可能

表示オプション

とくになし

優先順位で表示設定が可能

アイコン

つけられる

つけられない



・・・てな感じだ。

わかったようなわからないような・・・。

機長の場合、
チェックを入れた後の記録も画面に残したいので
やっぱりFloatを使っている。

ま、とにかく好きな方を使えばいい。

なお、前にも書いたことがあるが、
優先順位設定の出来ないFloatだが、
Text欄の最初に「1-」とか「2-」とか書き込めば
「項目はAlphabet順に表示される」というルールのおかげで
疑似優先順位を設定することも出来る。

ちなみに、デイリー画面のRecordメニューは
以下の通りだ。



英語版では画面一杯を埋め尽くした「Recordメニュー」は
日本語版で「項目メニュー」として
スッキリと生まれ変わった。

日本語になったので、
だいたい見ただけでわかるはずだが、
いちおう説明しておく。

上から、

Recordメニュー

新しい予定

 普通の「予定」を作る

新しい繰越予定

 「繰越」予定を作る

新しいTodo項目

 新しいTodo項目を作る

予定のコピー

 予定や繰越を属性ごとまとめて複製する

項目にノートを添付

 各項目に添付ノートをつける

テンプレートに保存

 テンプレート(雛形)として保存する

予定にアイコンを添付

 予定や繰越にアイコンを貼り付ける

項目の削除

 各項目を削除する

予定の添付ノートを削除

 添付ノートを削除する

古い予定の一括削除

 項目をまとめて削除する


なお、アイコンを貼り付けるためのダイアログも
こんな風に変わった。




ご覧のように、アイコン画像とテキストから
選べるようになった。
さらにこれまでの最大26個から
最大52個までアイコンを登録できるようになった。
2画面に分かれているので、
画面右下のボタンで切り替える。

※ちなみに、左中ほどにはGorillaなんて
アイコンも見える。
(さすがゴリラの兄貴、Dewarさん!)

デイリー画面のOptionsメニューにある
Preferenceダイアログに変化はないが、
More Preferencesダイアログは
ちょっぴり変わった。



まず中央辺りにドカンと横たわるのが
「新規」ボタン設定

デイリー画面の最下段にある「新規」ボタンを
押した時にどんな項目を作るか?を
ここで設定できる。
「繰越」派の機長は当然「繰越」だ。

その下にあるの「完了予定を非表示」
チェックボックスをチェックすると、
デイリー画面と第二週間表示から
すべての「繰越」項目が消えてしまう。
Float派の機長は当然ノーチェックだ。

※日本語版では、「完了した繰越予定」を
「完了予定」と略して呼ぶ場合がある。


そして最後の「繰越予定の更新時間」設定からは
繰越予定が翌日に持ち越される時間を
夜中の0時から何時間後にするのか?を設定できる。
夜中でも起きてることの多い機長は
デフォルトのまま(つまり夜中の0時)にしている。

第1週間表示
(旧機長用語=第1週間画面)



これはほとんど変化はない。




第2週間表示
(旧機長用語=第2週間画面)



これも見た目的には、あんまり変化はない。



中央上段の「2」ボタンを押すと
下記の「2週間表示」に変わる。
これは同じ。



ただ、「表示設定」ダイアログには少し
変化がある。



下から2段目にある「Todo表示」設定
これはTodo項目を通常の(普通の)予定や繰越予定よりも
前に表示する(前)か、
後に表示する(後)か、
表示しない(非表示)かを設定する。

あと、これはバージョン2.0からの注意事項として
チェックボックスの最下段にある
「日本語表示(日本語環境では必須)」に気をつけてもらいたい。

もしもあなたが日本語を使っているなら
これをチェックしておかないと
週間画面の日本語が文字化けしてしまう。
これは要注意!


月間表示
(旧機長用語=月間画面)



ここはまったく変化がない。



最下段の「アイコン」ボタンを押すと、
下記のようなアイコン画面になる。



アイコンがいっぱい!

年間画面



ここもメイン画面は変化はない。



ちなみに右上の左右の矢印で
年度が変化する。
右下の「1日移動:」に続く左右の矢印で
日付が一日づつ変化する。

ただ、「表示設定」ダイアログはちょっと変わった。



年間表示設定

繰越予定を非表示

 未了の繰越予定と完了の繰越予定を隠す

時間設定のない予定を非表示

 時間のない予定を隠す

所要時間0の予定を非表示

 所要時間のない項目を隠す

〜時間未満の予定を非表示

 (右側にあるポップアップ項目で選んだ時間)
 〜より短い時間の予定を隠す

日ごと繰返予定を非表示

 毎日繰り返す項目を隠す

アイコンのない予定を非表示

 アイコンのない項目を隠す

下のアイコンの予定だけ表示

 このすぐ下に隠れているポップアップメニューから
 選んだアイコンを持っているイベントだけ隠す


ここで面白いのが
一番最後の「下のアイコンの表示だけ表示」
これをチェックすると
すぐ真下にアイコンを選択するボタンが現れる。
ここで選んだアイコンを持つ項目だけが
月間表示に表示されるのだが、
同時に、ここでチェックしておくと
月間表示の最下段にもアイコンボタンが現れる。
このボタンでアイコンを選ぶと、
リアルタイムにそのアイコンがついている項目だけが
表示される。
これを使うと、「会議だけ」を表示したり、
「出張だけ」を表示したりすることも出来る。
なかなかいい味を出している機能だ。


その他の新機能



これ以外にもバージョン2.1から登場した新機能は多い。

その辺を、さささっと紹介する。

■バージョン2.1からの新機能

ヌーズ機能の充実
アラームのスヌーズ機能をイベントそれぞれについて
独自に設定できるようになった。
(5分、10分、20分、30分、60分、4時間)
また、もしもPalm IIIなら各イベントの音をそれぞれ
独自に設定することも可能になった。

Todo項目の編集自由自在
Datebk3側からでもTodo項目のほぼすべての
設定を編集できるようになった。
項目を選択してから「詳細」ボタンを押す。

駄の完全消去
開始時間と終了時間が同じ項目は
たった一行だけで表示されるようになった。
スケジュールの存在しない日なら
デイリー画面が真っ白になってしまうところまで、
Datebk3はまったく無駄なスペースを使うことがなくなった。

了時間の進んだ処理
たとえば、16:00に終了する項目と
16:00に開始する項目が同じデイリー画面に存在した場合、
16:00の項目は1行ですむようになった。

在のアイコンは?
すでにアイコンのついている項目を選択してから
「予定にアイコンを添付」を選ぶと、
アイコン選択ダイアログの中で現在選択されている
アイコンがどれなのかを示してくれる。

回鳴らすのか?
アラームの回数を自由に決められる。

Todoもアルファベット順で
同じ優先順位のTodo項目なら
アルファベット順に並ぶようになった。

ラーム画面に現在時刻
アラーム設定ダイアログに
現在時刻が表示されるようになった。

・・・などなど

相変わらずDewarさんのインターフェース熟成は
ちょっと人間離れした執念深さで進んでいる。

ちなみに、
「Datebk3 Ver2.1u」に添付されている
「What's new.txt」には、
バージョン2.1になってからのバグ解消だけで
なんと41個、さらに追加要素が21個もある!
さすがDewarさん!

さらにさらに、
「doc」書類の中の
「Suggested/Planed Enhancements」という文章の中には
いつものように
いくつか将来の構想が書かれている。

未来の新機能?



1

 部分的にボールド(太字)で書き込めるようにしたい!

2

 繰り返し項目で、すぐ次に来る項目だけが表示されるようにしたい!
 つまり、それ以降は表示されない。

3

 年間繰り返し項目(記念日とか)に関して、開始年以来の年数が表示されるように
 したい!「15年目の結婚記念日」とかわかるわけだ。

4

 月間画面で、ある日付をタップすると、その日付のスケジュールだけを
 簡単に表示するウィンドウが出てくるようにしたい!
 それはちょうど、標準Datebookの第1週間表示のように。

5

 ドイツ語には対応したので、フランス語やスペイン語にも対応させたい!

6

 Details画面とかを使って現在3タップも必要なアラーム機能の設定を、
 1タップで出来るようにしたい!

7

 標準Todoアプリのようにすべてのスケジュールをズラーっと
 一覧表示できるようなリストを作りたい!(せめてTodo項目だけでも!)

8

 Datebk3が仕事時間を把握していて、スケジュールをたてる際に、
 一番近いフリー時間を教えてくれるようにしたい!

9

 年間画面においてもちいさなドットでスケジュールを表示して、
 ほんとうに空いている日付を捜し出せるようにしたい!

10

 左利きユーザのためのオプション画面も作りたい!

11

 デイリー画面の中に、Todo用のテーブルと、Appt用のテーブルの2つを作りたい!
 しかも、これは上下で入れ換えたり、サイズを変更したりできる。


このままこのソフトはどこまで行ってしまうんだろう?

ドキドキ、ワクワク。

ゴリラのお話を知らなくたって
機長はこのソフトが好きな理由はここにある。



1998年8月21日






Click the following icon to back to
Palm Air Line Top Page!